fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2017
07.04

カットに行ってスッキリ

Category: 未分類
昨日は猛烈な暑さだったけど、今日は幾分いいかな。
ちょうど首あたりに髪の毛がまつわりつくようで嫌な昨日だった。

カットしてもらいに行って、首元がスッキリしたよ。
ショートは楽だね。

以前は超ロングだったのが、セミロングになった。
うつになってから、お風呂もシャンプーもままならなくなる。

そこで、数年前に思い切ってショートカットにしてみたのだ。
髪をバッサリ切る時は切なかったけど、いやいや、楽になったよん。
シャンプーもドライヤーも時間がかからなくなったしね。

ばっさりショートにしてきた夜、夫さんが言った。
「また随分と思い切って切ったもんだな。 さっぱりしたか」って。

良くカーラーを巻いて寝る私を見ては「それで寝られるのか~」って言ってた。
もう今ではカーラーを巻くほどの長さもないし寝られないだろうね。

お風呂の苦手感は、何年経っても変わらずに相変わらず億劫のひと言だ。

また、古民家へと行ってみた
IMG_9259.jpg

七夕飾りがしてあった
IMG_9263.jpg

囲炉裏に火が入っていてラッキーだね。煙がいい匂い
近くにいた子供さんは「煙たい、煙たい」って言ってたよ
IMG_9265.jpg

この時計さんも「煙たいぞ~」っていってるかな
IMG_9276_2017070418465237a.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
07.03

投票所の雰囲気

Category: 未分類
昨日は選挙だったので投票してきた。
壁に貼られている投票率を見てみた。

何回行っても、投票所のあの独特の雰囲気が苦手だ。
ほんの数分のことなのに、とても緊張するよ。

でも、投票が終わるとホッとするのも本音だね。
夜にはニュース速報で流れてきた。

選挙の時にだけ、メールや電話をしてくる知り合いがいる。
電話だと「分かりました」とは返事はするけど、従ったことはない。
投票するんだって、自分の思いっていうものもあるものね。

政治の事は良く分からないけど、この人ならって思える人に一票を入れる。
その後に、あれー、この人では駄目だったんだっていう時もある。
反対にがんばって下さっているのを見ると嬉しくなるね。

IMG_9483_2017070312260086f.jpg

IMG_9492.jpg

IMG_9503.jpg

IMG_9504.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
07.01

孫のお迎え

Category: 未分類
昨日は久しぶりの孫のお迎えだった。
ちょうどね、トイレでおしっこ中だったよ。

約2ヶ月ぶりに会うのだが、この間に昼間のオムツがとれてパンツになってた。
成長したもんだねぇ。

本人もそれが嬉しいらしくて「今日のパンチュはテントウムシさんなの」とニコニコ顔。
じぃじの「トイレに行くぞ」にも素直に従って、自分でお水をジャー。
園でも、ほとんど失敗がないらしい。

3歳になって、ちょっとだけお姉さんぽくなったかな。
1,2歳の頃と違って泣くこともなくなったようだしね。

今の熱中はジグソーパズルではなくて、塗り絵のようだ。
まだまだ綺麗には塗れないけど、真剣な顔が微笑ましい。

やっぱりね、左手を使う事が多いから、ぎっちょさんかもね。
次女はそんなに気にしていないみたいだけど、時々「あれー、おてては」
そういうと、右手に持ち変えるけど、次は左手だわ。

この孫が生まれて世話を出来た事で自信につながったんだった。
それから、回復への道と歩めたんだよね。

IMG_9221.jpg

お客さんがすごかった。こんな中で三脚の方がいらして、ちと迷惑かな
IMG_9230.jpg

IMG_9236.jpg

IMG_9190.jpg

帰り道は七夕飾りをしていた
IMG_9247.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.29

今、引きこもりの方へ

Category: 未分類
私のブログを読んで下さっている方の中には、引きこもりで悩んでいる方もいるかな。
きっと、こんなにあちこちに出掛けられて羨ましいって思ってるかもです。

私も最初から今みたいに外に出られたわけではないんです。
長い引きこもりを経験して、やっと今があります。

外が怖くて、青空が怖くて、薄暗い部屋の中が一番落ち着きました。
くらーい生活を送ってましたね。

たまに外に出ようと思って玄関に行っても、靴が履けない、ドアを開けられない。
やっとの思いで出てはみたものの、血の気が引いてきて歩けない事が多かったです。
すごく情けない気持ちでいっぱいだったのを思い出します。

家族やヘルパーさんが一緒だとどうにか出られました。
サポートしてもらいながら、徐々に外を経験することの積み重ね。

私は、夫が強制的に連れ出してくれたのが効果があったようです。
振り返ると、少しの無理も必要だったのかなって思ってます。

あせらないで諦めないで、外に出られる日を待って欲しいです。
窓から顔を出して風を感じることも最初の一歩かもしれません。

余計なことを書いていたら、ごめんなさい。

IMG_9183.jpg

IMG_9184_20170628215251368.jpg

IMG_9197.jpg

IMG_9200.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.28

怒りという感情

Category: 未分類
昔から、怒りの感情を出すのが苦手な性格。
自分の中で受け止めて飲み込んでしまうのだが、ストレスがたまる。

自分の中で変えていかなくちゃって思いがあった。
メンクリに通うになってからの主治医の言葉もある。

「人間には喜怒哀楽があるんだから、怒りも出していいんだよ。
 そんなに相手にばかり遠慮することはないんだよ」

きっと、こうした性格もうつ病になった要因の一つだろう。
うつの人って、気持の表現方法が下手だったりする人が多いかな。

夫婦間にいたっても同じで、自分を抑えて従ってくることが多かった。
母の「男は立ててあげなさい」のしつけも関係していて、古い考え方だと思う。

娘二人には、喧嘩になってもいいから自分の意見や気持ちをぶつけなさい。
と教育してきたが、それで良かったのかな。うーん。

あと何年生きていくのか分からない。
残されている人生、生きやすくするためにも我慢ばかりはやめようと思う。
少しずつ、色々な感情を出していけたらいいぞ。

一人散策で出掛けてきた高幡不動尊です
IMG_9161.jpg

IMG_9165.jpg

IMG_9173.jpg

IMG_9175.jpg

IMG_9176.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.27

義母の病院へ

Category: 未分類
昨日はお昼ご飯を食べ終わったあとに、夫さんが
「今からばあちゃんの病院に行ってみるか」で行ってきた。

入院してからは長くて、この数年は目を開けることもなくなっている。
声をかけたり、肩をトントンすると前は目を開けたのに寂しいね。

それでも、ばあちゃんの顔を見た帰り道は心が落ち着くから不思議だよ。
何かのエネルギーが出ているのかしらね。

昨日はホッペをトントンとしてみたら、うっすらと目をあけてくれた。
私たちの顔を認識しているとは思えないけど嬉しかったなぁ。

マヒのない左手はグローブで柵につながれている。
それが、白い手袋にかわっていて繋がれていなかった。
「良かったね、手が楽になったね」と声をかけたよ。

「また来るからね」で病院をあとにした。

庭で咲いてる花たちです。
IMG_8849.jpg

赤色のエキナセア。 あまりそりかえってないね
IMG_9336.jpg

白色のエキナセア。少しずつ特徴の反り返りがしてきた
IMG_9338_20170627164248fcc.jpg

カラミンサはいい香りがするよ
IMG_9361_201706271642486e3.jpg

フィソステギア。 やっと咲いた
IMG_9395.jpg

ニッコウキスゲは蕾がいっぱいだから、次々と楽しめそうだよ
IMG_9475.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.25

友からのメール

Category: 未分類
久しぶりに中学時代の友からメールがあった。

彼女、栃木に引っ越して娘さん宅のそばで住んでいる。
元気にパート勤務を始めているよ。

自分は元気にはなってきたけど、もう仕事の自信はないなぁ。
覚えるのも遅くなっているし、体力的にもね。
だから、彼女のことは応援したいよ。

最近は一人で電車で出掛けていることを返事した。
友だちの中でも彼女ぐらいかな、うつのこともすべて話しているのは。

そうしたらね。
すごい喜んでくれて、自然に涙が出てきたよって。
いつも心配して本で学んだり新聞の切り抜きを送ってくれたりしてた。

この友達には感謝だね。
自分の心をさらけ出せる相手がいるのはいいものだね。

河口湖の大石公園からの富士山
IMG_9110_20170625220015635.jpg

IMG_9111.jpg

ラベンダーって、ハチさんの好みなのかなぁ
IMG_9122.jpg


IMG_9141.jpg

ベゴニアで出来ている壁。 すごい見ごたえがあるよ
IMG_9146.jpg

こうした遊歩道があって、花を楽しみながら歩けるので好きな場所だよ
IMG_9149.jpg

車中泊の伊豆行きも楽しく過ごせた。
次の機会はいつだろう。
夫さん、改造の手直しを熱心にやっていて、本当に器用な人だ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.24

考え方のゆがみ

Category: 未分類
メンクリの日だったので、先生とお話ししてきた。

少し前に、小さな希死念慮がでてきて、時々ヒョコっと顔をだすこと。
ニュースで訃報を聞くと、私だったらいいのにと思うこと。
もういつ死んでもいいような気持ちでいること。

先生は黙ってうなずきながら聞いていた。
いつ死んでもいいの開き直りの気持ちはいいが、自分が身代わりには考え方が歪んでいると。
そうなのかなぁ。

小林麻央さんの訃報を聞いても同じことを考えたんだよね。
4歳と5歳の子供さんのいる方が亡くなって、この世に、もう用のない私が生きている。
なんか、理不尽じゃないかってね。

考え方はだいぶ前向きになってきたし、行動力も出てきている。
それが、時々マイナス思考に行き、ぐるぐるになってしまうよ。
これが、うつから完全に抜けていない証拠だろうか。

夫とも話していると「どうして、そういう考え方をするかね」といわれる。
先生や夫の考え方のほうが正しいというか正当なんだろうね。

旦那さんの意見を良く聞くように、ずっとそばで見ている人だからって。
うん、たしかに自分でもそう思うよ。 もっと、聞く耳を持とう。

-------------------------------------
伊豆にサヨナラしてから、高速は使わずに山梨県に出た。
河口湖のハーブフェスティバルに行ってみたけど、ラベンダーはもう少し先だね。

IMG_9084.jpg

ここは八木崎公園のラベンダー畑
IMG_9085_20170624163321026.jpg

IMG_9092.jpg

IMG_9099_20170624163322408.jpg

ヤマボウシは遠くからでも目立つよ
IMG_9102_20170624163323ace.jpg

公園からの富士山はだいぶ雪が少なくなったね
IMG_9107.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.23

美しかった夕日

Category: 未分類
次の目的地へと車を走らせた。

夫さんが調べてくれて棚田があるそうだ。
私が棚田とか田んぼが好きなのを良く知っているよ。

時間があまりなかったのが残念。
どうやら水車小屋もあったようだけど、上のほうだけで戻ってきた
でも、この風景が見られたから良かったよ

IMG_9022.jpg

IMG_9031.jpg

IMG_9032.jpg

今回の車中泊の一番の楽しみが海に沈む夕日だ。
久しぶりの夕陽にテンションが上がったよ

やっぱりきれいだし、いいものだね
IMG_9066.jpg

船が来たので、水面と船だけで撮ってみた
IMG_9074_1.jpg

次に海の夕陽を見られるのはいつだろうね
IMG_9079.jpg

このあとは、夕食を食べてから寝る場所の道の駅へ向かった。
この道の駅は日帰り温泉もあるので、のーんびりと入ってきた。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
06.22

ささゆりと異様な眠たさ

Category: 未分類
寝ても寝ても眠たくなる時期と、寝られない時期が交互に来ている。
今は眠たくなる期間みたいだ。

夜は決まった時間に寝て、朝も自然と同じ時間に目が覚める。
睡眠のパターンが出来上がってきているよ。
夜更かしすることは、ほとんどなくなった。

それが最近は9~10時頃になると非常に眠たくなる。
目を開けていても、頭が動いてない感じだよ。

車中泊の時もそうで、助手席で眠さと格闘していた。
昔は座っていることが出来なかったので、横にならせてもらい出掛けてた。
今はね、それが悪いような気がして出来ないのだ。

いつも、お昼寝しようって、20分ほど寝る時間を作るよ。
車のシートを少し倒すけど、そういう時は眠れないんだよね。

今夜から、眠剤の一錠を半分にしてみようかな。

---------------------------------------
下田公園をあとにしてから、ササユリの咲く場所に行ってみた。
そんなに数が多いわけではないが、静かに咲いている姿がいいね。
小路が出来ていて、歩きながら気持ちがいい処だった。

IMG_8932.jpg

横顔もきれいだよ
IMG_8970.jpg

IMG_8973_201706221946573d3.jpg

オダマキも静かに咲いてた
IMG_8999.jpg

黄金崎に寄ってみたが、何回見てもお馬さんみたいだね
IMG_9044.jpg

海が光っていてきれい。
IMG_9045.jpg

このあとは棚田を見てから、海で沈む夕日を撮った

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。