fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2017
04.29

散歩に行ってこれた

Category: 未分類
鬱っぽさも、どうにか抜けてくれたようだ。
朝から晴れていたので、家事が終わってから散歩に出てみた。

ここしばらくは散歩から遠ざかっていたからね。
久しぶりに歩いてきたら気持ちが良かった。

あちこちのお宅で色々なお花が咲いているしね。
あの冬の頃の、周りを見渡しても茶色だったのがうそみたいだよ。

これからは歩きやすい季節になるからいい。
帰ってきたら体がかったるい。
それでも、気持ちは明るくなってくれたようだよ。

ハナミズキがちょうど見頃の季節だね
IMG_6065_20170429155125968.jpg

飛んでいるのを撮ったけど、ピンボケだよ
IMG_6085_2.jpg

こちらも羽をバタバタさせているからピントを合わせるのは私には出来ん
IMG_6092.jpg

モッコウバラも咲き始めて明るくていいねぇ
IMG_6121.jpg

小さめだけど藤の花も見られた
IMG_6152.jpg

このお宅は、いつも庭がきれいに手入れされている
IMG_6164.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2017
04.28

鬱っぽさが続く

Category: 未分類
一昨日の鬱っぽさは続いていてきつかった。
気力が出てこないで、どうしてくれようなんて思ってた。

無気力でも主婦では動かないわけにはいかないね。
買い物と夕飯の支度だけはきちんとしたよ。
これで精いっぱいかな。

頓服も何度も飲んだので、これでいいのかと思うよ。
なかなか、完全に鬱から解放されることはないねぇ。

花粉症も復活みたいで鼻水がひどくて、散々な一日。
この花粉症の疲れも出てきているんだと思う。

だってさぁ、その期間は夜中に目が覚めて熟睡がないものね。
マスクをして寝てるから息苦しいしさ。

今日はメンクリだったが、バスで行く元気はなくて送ってもらった。

先生と話していて「あまり自分に負担をかけるなよ」って言いたそうだよ。
きっと、また欲張って動き過ぎてると思っただろうな。

来週のお迎えは断って、3日の日にはみんなに来てもらうことにした。
久しぶりに8人の顔が揃うかな。

ガビチョウ。大きな声で歌いますよ
IMG_3095.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
04.26

調子が悪くて参った

Category: 未分類
昨日も頑張って、まごのお迎えに行ってきた。
私たちを見かけると、最近は私のほうに駆け寄ってくる。
じいちゃん子がちょいと変わって、それが大変なのだ。

お迎えの日は2時半過ぎから料理したり洗濯取り込んだりと慌ただしい。
一品は自宅で、一品は次女宅でにしたりするが、台所が使いにくい。
どこに何があるかが完全には分かってないからだね。

さすがに疲れが出てきたみたいで、昨日の帰り道から調子が悪い。
自分でも疲れてるなぁっていうのが分かるもの。

今朝は重たい体で起きたけど、テンションは低い。
やるべき事と、振り込みだけは済ませたけど、あとは寝てたよ。
頓服のお世話にもなって、やっと今の時間だ。

来週はどうなるのか分からないけど、次女に伝えよう。
ちょっと疲れが出てきて無理そうだと。
次女も心配してたんだよね、負担をかけてるんじゃないかって。

大泣きしたりする事はなくなったけど、小さい子の相手は疲れる。
楽しいんだけど、疲れる。

ふー、今夜は早めのご飯、お風呂で早めに寝よう。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
04.25

貯水池散歩

Category: 未分類
あまりいく事はない貯水池。
桜の頃はきれいだったと記憶しているよ。

昨日は久しぶりに水を見ながら歩きたくなった。
夫に頼んで連れて行ってもらい散歩してきたよ。

みんなの憩いの場で大勢の方が春の一日を楽しんでた。
すぐそばには静かな池があって、そこも気に入ってる。

ベンチに座って本を読んでいる方がお二人。
私は、まだ本を読む事だけは出来ずにいる。

活字を追っていっても頭に何も入ってこないのだ。
これはうつの人に良くあることだから仕方ないね。

以前は趣味は読書というほど好きで夜中に読みふけってた。
また、読めるようになるかもしれんから本だけは保管してあるよ。

さて、今日もまた孫のお迎えだ。
そろそろ、おかず作りを始めるか。ちょいとね、疲れてきているぞ~。
これで8週連続になるのかな。

IMG_3037.jpg

静かな池で、しばらくぼーっとしてた
IMG_3048_20170425152847d11.jpg

のどかな光景だよね
IMG_3076.jpg

お日様が出てきて、青空と湖が撮れた。映り込みがきれいだったぞ
IMG_3078.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2017
04.24

子ども会

Category: 未分類
昨年度は町内会の班長だったので会合には出ていた。
その時に話題に出たのは子供会の存続のことだ。

今は子どもさんの数も減ったり入らないお宅も多いんだろう。
人数が少なくて、お祭りのお神輿や山車も苦労している。

娘たちが小学生の頃は、みんなが入るもので100人を超えていた。
行事も楽しみにしていたよ。
けど、今は他に遊ぶものがいっぱいあるものね。

昨日、ポストに「今年度の子供会は活動休止」のお知らせがあった。
6年生が一人もいなくて、次の活動再開は分からないという。

なんだか寂しいね。けど、これも時代の流れだろうか。
今年の夏のお祭りはお神輿も山車も出ないんだね。

お祭りの日に孫を呼んで、一緒に山車をひっぱらせてあげたいと思ってたよ。
お神輿だって見た事ないだろうから喜ぶと思ってたんだよね。
あの「ワッショイ、ワッショイ」の元気な声はいいものなのにねぇ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.22

また、ドジったよ

Category: 未分類
今日も午前中はゴロゴロ、ダラダラしていて、やっと疲れがとれた。
調子に乗り過ぎて、動き過ぎたり出掛けすぎたりは駄目だね。

反省しなくちゃだよ。
といいながら、何度も失敗を繰り返しているから駄目だ。

夕飯のおかずを作って、さぁご飯にするよって声をかけた。
炊飯のふたをあけたら、なんと炊けてなくて水のままだよ。

あらら、またドジってしまった。
冷凍室にちょうど二人分の冷凍ご飯があったので良かった。
こういう時のために冷凍しておくと助かるね。

でもね、17:00で予約になっていたからおかしい。
もしかしたら故障かなと思って、炊飯をしたら炊けた。
明日の朝が予約で炊けるかだよ。

木曜日の出先でのうろこ雲とロケット型の展望台です
うろこ雲を見たのは久しぶり
IMG_6052.jpg

展望台からの眺めが良かった
IMG_6048.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.21

小諸の懐古園

Category: 未分類
水曜日の夕飯時に、また突然言い出したぞ。
「小諸の懐古園に桜を見に行こう。満開らしいぞ」

いつもいつも、突然の人なので面喰っちゃう。
言う前には道とかを調べてるんだろうから、そこで言えばいいのにねぇ。
結果だけをいうのは昔からだよ。

月曜日は夫とチューリップ、火曜日は孫のお迎え、水曜日は友だちとチューリップ、
木曜日は小諸の懐古園とずっと出っぱなしだった。

それがたったんだろうか。
自分でも動き過ぎは分かってたけど、今日はちょいと調子が悪いぞ。
だから、午前もさっきも寝ててのんびり過ごしている。

でもね、もう葉桜になっていて桜は来年と思っていた。
のが、また満開のきれいな桜を見られたからいいか。
今夜も早寝しましょう。

懐古園の入口
IMG_5967.jpg

あいにく人力車は出払っていて残念。でも、丸ポストが懐かしい
IMG_5963.jpg

まーんかいの桜
IMG_5979.jpg

とても落ち着く場所だよ
IMG_6032.jpg

はっきりと撮れてないけど、ヒヨさんが水浴びしてたよ
IMG_6033_1_1_2.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.19

ネット友達と

Category: 未分類
月曜日は夫さんとチューリップを見に行ってきた。
今日はネット友達さんと待ち合わせして、また行ってきたぞ。

ちょうど、知り合ってから一年ぐらい経つんだろうか。
不思議なことに初めての時から、何かピンと来るものがあった。

うまがあうというか、話しやすいのだ。
私よりも少し年上で色々なことを経験している方だ。
話していると勉強になることが多い。

それにしても、このネットで知り合えるってすごいことかもしれないね。
遠くの方ともお話しできるし、情報を頂くことも出来るよね。

うつHPでも大勢の方とオフ会を通して会う事が出来た。
ネットがなければ出会う事はなかっただろう。

怖い面もあるけど、上手にネットとは付き合っていきたいね。
中学の友だちは絶対にネットだけはしたくないっていうよ。
私は警戒心が弱すぎるんだよって言われたけど、そうなのかしら。

水面に映り込むのがきれいだったよ
IMG_5927_2.jpg

IMG_5891.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
04.18

チューリップ畑

Category: 未分類
昨日は夜から雨風が強くて、雨戸がガタガタっていってた。
今日は晴れ渡って気温も高いよ。
30度ぐらいまで上がる地域もあるそうだ。

昨夜は寝つきが悪くて、あとから2階に上がってきた夫さんに先を越された。
気持よさそうな寝息のあとは、いびきをかきだして余計に眠れん。

娘たちの部屋があるので、別々の部屋で寝てもいいんだけどね。
何故か、それだけはいい顔をしない人なのだ。
どうしてだろうね。

年とると同じ部屋に寝たほうがいいとは聞いたことがある。
夜中に異変があった時にすぐわかるからだそうだ。
けど、うちの夫は絶対に無理で、一度寝たら朝まで起きんよ。
私に異変があっても、朝にならないと気付かないんじゃないかしら。

昨日は、まだかまだかと待っていたチューリップ畑に行ってきた。
明日は友だちを誘って、また行くことになってるよ。

ネモフィラが咲きだして、大好きな花だ
IMG_5792.jpg

IMG_5802.jpg

こんなに豪華なチューリップもあるんだね
IMG_5813.jpg

こちらは落ち着いた色合いだね
IMG_5822.jpg

この景色が見たくて、毎年のように行ってるんだよね。
IMG_5846.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.17

花粉症の復活?

Category: 未分類
今日は朝から出掛けていた。

花粉症のほうは症状もだいぶ落ち着いてきていた。
良かったなぁって思っていた。

ところが、お昼過ぎから鼻水が止まらなくなってしまい参ってる。
鼻ばかりかんでるから、鼻の下が痛いよ~。

外に出ても、マスクをしている方はまだまだ大勢いるよ。
スギ花粉は5月に入ると終わりになるように記憶している。

今日は外だったので、花粉がいっぱい飛んでたのかしら。
どっちにしても、鼻水とくしゃみには困った。

ゴミ箱がだんだんとティッシュでいっぱいになってきてるぞ。
ティッシュは先月、車屋さんで3パック、15箱ももらったので助かってる。

今週中に電車でまたアレルギークリニックに行かなくちゃだ。
そろそろ、薬も数少なくなってるからね。

桜も散り始めてきた。
IMG_5762.jpg

こうした風景もきれいで好きだな
IMG_5767.jpg

ドウダンツツジが咲き始めてきたよ
IMG_5773.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.15

続いている腹筋

Category: 未分類
何年ぐらい前からだろうか。
夜の寝る前の時間は腹筋するようになった。

初めての時は一度も出来んかったよ。
和ダンスの引き出しを出して、その下に足を入れて練習した。
良く人に足首を押さえてもらうのと同じだね。

今では習慣になっている。
回数は80回ほどだから大して多くはないかもね。
それでも良くて、少しは体の為にいいのかなと思ってる。

散歩で歩くことと腹筋は、これからも続けていけたらな。
うつで疲れやすい体になっていたのが、少しはマシになるかもとね。
昔に比べたら体力もついてきた気もするよ。

長生きをしたいとは思わないんだけど、生きてるうちは元気でいなくてはと。
もう、夫や娘たちには迷惑かけたくないからね。

これは、オオアマナかな
IMG_5720.jpg

スズランが咲き始めている。可愛いけど毒があるんだよね
IMG_5723.jpg

黄色いカタクリは初めて見たぞ。 一株だけだけど存在感がある
IMG_5733.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.13

今がいい時なのかな

Category: 未分類
仕事探しをしていた長女が面接に受かり、4月になってから勤めたらしい。
毎日ではないそうだが、そのほうがいいような気がする。

長女もうつ状態になり、いろいろな出来事があった。
ある時は、私たち家族は試されているんだと思った。
この困難を、この壁を乗り越えられるか、こいつらはとね。

一時は家庭が駄目になるかと思ったが、どうにか乗り越えた。
こういう事があると、家族の絆は深くなるね。
むこさんとも話せるようになったし、みんなで一歩踏み出せただろうか。

マイホームを建てて、次女たちと一緒に遊びに行けた。
もう、長女も心配しなくても大丈夫かな。
少なくとも、うつから抜けているからね、あの子は。

今が私たち家族の春かなって思ったりする。
それは、冬の時期を経験して感じられるものだよね。

青空と桜並木
IMG_5656.jpg

桜と菜の花
IMG_5683.jpg

菜の花畑と桜並木
IMG_569101.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.12

孫のお手伝い

Category: 未分類
昨日は本調子ではないままに、孫のお迎えに行ってきた。
遊んでいるうちに薬が効いてきてくれたので良かった。

娘も連続してお迎えを頼んでいるのを気にしている。
でもね、自分に出来る限りはやってあげたいと思うんだよね。
これでも、一応は母親だからさ。

孫はなんでもお手伝いして真似したいお年頃だよ。
言葉では「助かるわ~、ありがとう」って伝えているよ。
けどね、本当はお邪魔虫で手間がかかるんだよね。

それでも、お手伝いをしたいという気持ちは大事にしてあげたい。
孫に出来そうな献立を考えて向かっている。

自分でやると不思議と嫌いなものも食べられたりするよ。
娘たちの時がそうで、孫はレタスは大丈夫になったぞ。

味見をしていると「あたちもする~」で一丁前だよ。
いい笑顔で「おいちい」っていうから作り甲斐があるね。

本格的なお手伝いが出来て、父ちゃん母ちゃんが助かるのはいつかしら。

ユキヤナギが満開になってる
IMG_5523.jpg

桜もちょうど見頃だね
IMG_5542.jpg

桜とホトケノザ。 今年はホトケノザが多いような気がする
IMG_5548.jpg

ポチポチと見えているのは、ハナビシソウだ
IMG_5554.jpg

歩いてたら、夫が「蹴飛ばすなよ」って言うから何ごとかと思った
もう、カエルさんが出てきて活動を開始してるんだね。 得意ではないぞ
IMG_5564.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.11

しだれ桜と調子の悪さ(写真)

Category: 未分類
昨日は調子よく歩いて、サクラを楽しめた。
今日は朝から具合が悪くて、頓服を何度か飲んでいる。
外は雨降りだからからもしれないね。

これから、用事があって出なくてはいけない。
夕方からは孫のお迎えなので、3時前には夕飯のおかずを作るようだよ。
ちょっと、今日のお迎えはきついかな。

以前みたいに大泣きすることはない。
ただね、良くしゃべるようになったからその相手をするのが大変なのだ。
ずーっと何かしら喋ってるからねぇ。

今日一日、どうにか頑張らなくちゃ。
雨の日は、やっぱり苦手だしきらいだよ。

IMG_5398.jpg

沢山の人がカメラを向けていたよ
IMG_5431.jpg

しだれ桜は見ごたえがあるね
IMG_5434.jpg

お店も出ていた
IMG_5458.jpg

ちょっと騒がしい写真だけど、しだれ桜のシャワーみたいだ
IMG_5465.jpg

IMG_5467.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
04.10

やっとのお花見

Category: 未分類
今年は東京都内が一番桜の開花が早かったようだ。
上野公園が満開の放送でも、こちらではつぼみがかたいよ。
都内よりも気温が低いからね。

先週は雨降りが多かった。
明日も雨降りで最高気温が10度と冬に戻るみたい。

今日しかないだろうっていうことで、お花見に行ってきた。
毎年行くところではない場所に行ってきた。

枝垂れ桜は去年も行って、ソメイヨシノは長い並木道を歩いてきた。
ふだんは歩かない夫さんも良く歩いてたぞ。
最近は夫のほうが家に引きこもる事が多くなってしまった。

あんなに運転が出来て車があるのにもったいないね。
私だったら、もっと運転していきたい場所に行くのになぁ。

帰ってきたら、目のかゆみと鼻水で参ってしまった。
花粉が多かったようだ。

写真は撮れてるだろうかね、どうだろう。

ここ数日は雨降りだったので、雨粒を撮って遊んでた。
ああ、今度はマクロレンズが欲しくなってきたぞ~。

ニッコウキスゲの葉の雨滴
IMG_5372.jpg

アニソドンティアは冬の間も咲いていてくれた
IMG_2986.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
04.08

昨日の午後散歩(写真)

Category: 未分類
昨日は気温が高くて、本当にポカポカだった。
今日はね、小雨が降っていてどーんよりだよ。

もうそろそろ、カタクリもおしまいかなと思って行ってきた。
今年は何度通ったかしら。
大好きなお花なんだよね。

今日は4月8日。
まだ、お花見などしていないよ。
昨日の散歩道では満開とまでは行ってなかったし数が少ない。

毎年、何ヶ所かのお花見に出かけるけど今年は無理みたいだね。
天気もしばらくはぐずつくみたいだしね。

カタクリが見頃だね
IMG_5311.jpg

IMG_5316.jpg

ムラサキハナナもきれいな色だよね
IMG_5325.jpg

花の植え替えで北に持ってきたけど、元気に咲いてくれた
IMG_5335.jpg

アップで撮ってみた
IMG_2941.jpg

IMG_2950.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
04.06

ついてない日

Category: 未分類
山梨県の身延のしだれ桜に行ってきた。

ふだんは朝の早い時間に出るのが、今日は遅くなってしまった。
高速に乗って、どうにか到着したが、駐車場までが大渋滞だった。

どうしようかと思いながら、高速を使ってまで来たので待っていた。
約1時間半も駐車場待ちをしてたら、そのうちにポツポツと雨が降りだしてきた。

夫さんが「あー、2階の窓が全開だ」と言い出した。
いつも、1階の窓は私担当、2階の窓は夫さん担当だよ。
当然、閉めてきているとばかり思ってた。

薄暗くなってきたし、降りだしたら困るので諦めて引き返すことにした。
長時間待って、高速代を払って、一枚の写真も撮れずで何だかなぁだよ。

何しに行ったんだか分からない一日になってしまった。
ソメイヨシノはまだ満開とまでは行ってなかったけど、車の中からは見られた。

こんな日もあるよね、って言いながら帰ってきたけど、トホホだね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
04.04

テンション高めが気になる

Category: 未分類
ここ数日、自分の中でテンションが上がっているみたいで気になる。
また、躁転とかすると困る。

散歩に出る気満々だったけど、やめておいた。
一度出ると、1時間半ぐらいは歩き回ってしまい、なんか変なのだ。
家に帰る気にならずに時計を見て「帰らなくちゃ」と思うのだ。

気温が高くなって春めいてきたからかしら。
体が地についてない感じで、ふわふわしている気がするよ。
浮かれポンチ? (こんな言葉がぴったりかもね)

外を怖がっていた頃よりも、今はずっといいと思ってる。
けど、家の中で落ち着くこともしなくちゃね。
って、当初の私からしたら考えられないようなことだ。

手帳を見ると、午後散歩の文字が目立つ。
先週から寒くても完全防備して出ている。

うつのひどい人から見たら、今の私は羨ましい状態かもしれないよ。
私だって、そうした気持ちが大きい時があったものね。

夜になっても、まるで眠気もこないのも変な感覚。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
04.03

散歩に出やすくなって(写真)

Category: 未分類
午後から、デジカメを持って散歩に行ってきた。

山野草が咲いているというので見てきたが愛らしい。
都内はサクラの満開情報をやっていたけど、このへんはまだだね。
ちらほらと咲いているぐらいかな。

池のある公園に行ったら、鳥撮りのカメラマンさんでいっぱい。
レンズに迷彩服柄のカバーをつけていたりするよ。
どなたもすごいレンズで、とてもそばには寄れないよ。

私が一眼レフを使い始めて、3か月になった。
まだまだ上達しないけど、楽しさを覚えただけでも良かった。
そして、この一眼が外に出る機会を作ってくれているからね。

夫さんは散歩に誘っても嫌がるので一人で出掛けている。
でも、この一人の時間が大切なんだよね。

IMG_5175.jpg

今年になって初めてのチューリップを見かけたよ
IMG_5179.jpg

これは、ミモザかな
IMG_5182.jpg

寄り添っているような、キスしているようなツクシがあった
IMG_5208.jpg

カタクリがちょうど満開になっていた。
白色のが咲いているのを期待していったのだが、どなたかが持ち去ってしまったようだ
心無い人もいるものだね
IMG_5234.jpg

このスズメさんたち、逃げないでいてくれた
IMG_5262.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:2
2017
04.01

回復の合格点

Category: 未分類
今日はメンクリだったが、雨で寒さがきついので連れて行ってもらった。
いつもはバスで行き、ミスドが楽しみの一つなんだけどね。

話をしながら、3月初めの夫との話し合いのことを言ってきた。

「どこまで回復すれば合格点をもらえるんだか。
 本当に頑固で困ってます」って愚痴ってきたよ。

だってね、未だに少し引きずっているし人が関わってたからね。
その方に申し訳なくてね。

「それだけ心配してくれてるんだよ。ありがたいじゃないか」
って諭されたけど、どうもイマイチなんだよね。

いったい、我が夫はどのぐらいまで回復すれば合格っていうのさ。
もう半寝たきり状態なんて脱してるし、ほぼ普通の人と同じ生活をしてるよ。
健康のためと思い、ちょこちょこ散歩にも出て、よっぽど夫よりも健康的だよ。

そう思いながら帰ってきたけど、ここのところはズッコケがあるのも確か。
冬の間と芽吹き時は体調を崩す人は多いともいうけど。

「おーお、100点だ」って言われるのは、いつのことじゃいな。
先生に何点ぐらいだか聞いてくるのを忘れてしもうた。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:5
back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。