fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2017
03.31

寒い&植物園の花

Category: 未分類
あのポカポカ陽気は夢だったのか。
と思うぐらいに、今日は寒いよ。
朝からヒーターを付けっぱなしだもの。

また、この天候で体調が崩れるかと思ったが大丈夫だ。
少しは天候に左右されなくなてきたかしら。

買い物に行って、メニューを変更して鍋にした。
今回は鶏肉にして、おうどんも食べて温まる。

先日の植物園の外に咲いていた花です。

ボケの花は自分がボケボケしてるからか好きだな
IMG_5073.jpg

オダマキ
IMG_5079.jpg

これは、シラーかなぁ?
IMG_5090.jpg

スノーフレークは下向きに咲くので撮りにくいけど、この可憐さがいいよね
IMG_5094.jpg

神代曙という桜らしい。ソメイヨシノよりも早めに咲くということだ
IMG_5107.jpg

レンギョウも咲き始めて元気をもらえる黄色
IMG_5119.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



Comment:2
2017
03.29

温室の花(写真)

Category: 未分類
体調も戻ってきたし、天気も良いので植物園に連れて行ってもらった。
HPを見たら、ヒスイカズラが咲いているというので、それが目的だよ。

明日も晴天みたいだからいいけど、土曜日が怖いな。
気温が下がって、雪?みたいなこともいってるので、また天気に左右されなければいい。

植物園の温室は大工事をしていて、しばらくは入れなかった。
工事も終わり、花の種類も増えたようだ。

なんかすごい難しい名前が書いてあった。可愛いね
IMG_5005.jpg

IMG_5014.jpg

ヒスイカズラ。この色がすてきなんだよね
IMG_5026_1.jpg

スイレン
IMG_5043.jpg

いろいろな色があったよ
IMG_5048.jpg

サボテンをドアップで撮ってみた
IMG_5053_1.jpg

IMG_5055.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
03.27

昨日は無気力になり辛かった

Category: 未分類
昨日は冷たい雨の日だった。
今日も雨降りだけど、今は少し日差しが出てきた。

起きた時から、なにかおかしいなって思ってた。
なーんにもしたくない、いわゆる無気力状態になった。

座っているのも面倒なので、ただただゴロゴロしているだけだよ。
だらしない気がして嫌だけど、どうすることも出来ない。

夕飯支度まで続くようなら、冷凍しているヨシケイのお弁当と思ってた。
こういう時のために頼んで冷凍してあるんだもんね。
ただ、わがまま夫は好まないけど、知ったことか。

頓服を飲んで寝ていたのが良かったんだろう。
どうにか、簡単料理ながら作れたから良かったぞ。

まだ、こんな無気力になったりするんだね。
昔は良くこの状態に悩まされていたのを思いだした。

今日はと気になっていたけど、どうにか通常モードで動けている。
雨降りとかの低気圧は駄目なんだね。
そういううつの人って多そうだもん。

明日からは春の陽気で暖かくなるって言ってたよん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.25

生きてるって

Category: 未分類
昨日は夫と自分の実家のお墓参り、義母の入院先に行ってきた。

朝9時前に出て、帰り着いたのは16時過ぎになり疲れた。
でも、手を合わせてきた事で気分はいいよ。

義母は入院してから4年以上になる。
自力で食べるどころか話すことも出来ずに寝ているだけの状態だ。
栄養は鼻からチューブでとってるが、マヒのない左手はグローブされている。

自分の両親は30年以上前に亡くなった。
だからいてくれるだけで顔を見るだけで満足していた。

昨日はね、ちょっと違う感情が出てきた。
「おばあちゃん、今の状態に満足してる?望んでる?」って心の中で問うてみた。

義母の心の中を見られたら「もういいよ」って言ってるんじゃないだろうか。
なんだかそんな気がした。

自分の母親の時は父が最後まで延命処置を望んでいたので管でつながれていた。
生きているのではなくて生かされているというのだろうか。

私が泊まりこんだ翌日の朝に急変して顔が土気色になっていた。
5分ほど病室を離れた時間だった。

医師は色々と施してくれたが蘇ることはなかった。
まだ温かさが残っている、息を引き取った母の手を握って話しかけた。

「今日までよく頑張ったね。ありがとう。これで自由になれるんだよ」
娘として冷たいのかもしれないが、沢山の管でつながっている姿は忍びない。

昨日の夜は、布団に入ってから考え込んでしまった。

生きてます・・・って、どういうのをいうんだろう。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.22

成長の速さ

Category: 未分類
昨日もまた、保育園にお迎えに行ってきた。
早い時間からおかず作りをするから、ちと疲れるね。

私たちを見つけると「今日はじいじとばあばなんだ」とニコリ。

持ち帰りの荷物がやけに軽いと思ったら濡れたオムツがないのだ。
「お利口さんで今日はずっとトイレでしたよ」
ほー、えらいえらい、本当に成長したもんだね。

順調にトイレトレーニングもすすんでいるぞ。
帰ってからもトイレでしっこして、ご褒美シールをペタリ。
水を流すのが楽しいらしい。

今はジグソーパズルに凝っていて、新しいのが増えていた。
これが大人のじじばばも考えるようなもので、一緒になってやったぞな。
いい頭の体操になったかもしれんね。

私がサラダを和えていると、踏み台に乗ってボウルを抑えてくれる。
台所に興味のある子で、ありがたいんだけど、時々は邪魔でもあるのだ。
夫さんが洗剤、私がすすぎでやっていると、ど真ん中にいてどかないもんねぇ。

--------------------------------------------
見ていたブログの「ズッコケ警察犬 きな子」が亡くなった。
うに、チコ、アトム、ルーク、正宗、銀と段々と馴染みのあるワンニャンが亡くなっていく。
寂しくなってくる。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
03.21

フォト川柳

Category: 未分類
ちょこちょこと川柳を作っては楽しんでいる。
頭を使うので、ボケ防止になるかな。
kaerumiti.jpg

Comment:0
2017
03.20

カタクリが咲き始めた(写真)

Category: 未分類
昨日はポカポカした天気だったので、マスクやら点鼻薬やらをして散歩してきた。
本当に今じゃ、なんの抵抗もなく一人で外に出られる。
ありがたいというか、幸せなことだと思うよ。

ずっと、引きこもりだった時は不安だったもん。
この状態のまま行くようだったらどうしようってね。

無口な夫さんも「散歩してくる」「おお、行ってこいや」
って、言葉が弾んでいるのが何となくわかるよ。
きっと、ちょこちょこと散歩しているのを見て安心してるんだろう。

ムスカリに会った。チューリップと良くマッチするんだよね
IMG_4792.jpg

フキノトウも出ていたぞ
IMG_4800.jpg

ヒヤシンスだっけ
IMG_4815.jpg

どうだろうって様子見に行ったら、カタクリが二つほど咲いていた
他にもお客さんがいらして、教えて下さったよ
IMG_4828_1.jpg

ムラサキハナナも咲き始めた
IMG_4843.jpg

ヒメオドリコソウ。雑草なんだろうけど好きだな
IMG_4850.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.18

群馬県の梅林(写真)

Category: 未分類
16日の木曜日は群馬県の梅林を何ヶ所か回ってきた。
満開できれいだね。

お客さんもたくさんいらして、それぞれに楽しんでらした。
ポカポカ天気でいい調子で歩いてた。

午前中は良かったのだけど、帰り道からは鼻水が止まらなくなる。
薬も点鼻薬も持っていったけど、何故か効いてくれないよ。
きっと、花粉の量がすごかったんだろうね。

家についても鼻水が止まらずに困っただよ。
5月まで耐えれば、どうにかなるからさ。
早く来い、来い、5月。

今年も梅をいっぱい楽しんだ年だった。
来週は東京のソメイヨシノの開花予報になってるけど、どうだろう。

IMG_4692.jpg

こんなに綺麗な青空だったよ
IMG_4707.jpg

IMG_4714.jpg

IMG_4719.jpg

IMG_4721.jpg

IMG_4723.jpg

カンアヤメかな? 寒い時期に咲くのがあるらしい。
IMG_4747.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.17

アレルギーのクリニック

Category: 未分類
バスと電車を使って、アレルギーのクリニックに行ってきた。
面倒なんだけど、薬なしでは過ごせないのでしょうがないね。

電車もクリニックもマスクをしている人が多いし、チーンしている人もね。
もう、今じゃ国民病かね、花粉症も。

ただ、このクリニックを見つけて良かったと思ってる。
今まで、ずっと飲んでいた薬よりも効いてくれるからだ。
そして、何よりも目に塗る軟膏を処方してもらえるのが助かる。

いつも、目のかゆみが我慢できずに、こすり過ぎて真っ赤だったからね。
夫も娘も「気の毒な目になってるな」って言ってたよ。

あと、来月に行けば、今年の花粉症は乗り切れるだろうか。
5月になれば、だいぶ楽になって落ち着いてくるからね。
あと、もう少し踏ん張るべ~。

↓こいつ、この花粉がいけないんだよ。
sugikafun.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
03.15

初めてのレタス

Category: 未分類
昨日もまた、怪獣さんを保育園にお迎えに行った。
私たちの姿を見つけると駆け寄ってくるのが可愛いね。

お迎えの日は3時前からキッチンで料理を始めるから大変。
それでも、おいしいと笑顔で食べてくれるから作り甲斐はあるよ。
昨日は、新玉ねぎの豚肉巻きともやしの煮びたしにした。

荷物を出していると
「キャベツだ」「ちがうよ、これはレタスっていうんだよ。食べたことはある?」
「うーん、わかんない」「じゃぁ、あとで食べてみようね」

ということで、お肉を小さく切り、レタスも添えてあげた。
こわごわと食べていたけど、嫌がりもしなかった。
「お肉、ちゅき」って、まぁ良く食べてくれました。

母ちゃんが帰ってきて、食べていると自慢気に話す。
「レタス、食べた」「お肉に玉ねぎが入ってるの」

どうやら、レタスを食べたのは初めてらしくて、次女がびっくりしてた。
こうして少しずつでも新しい食べ物に挑戦していくといいよね。

帰宅時間が遅くなり、WBCを観てたら寝る時間も遅くなったぞな。
さて、また来週もお迎えですぞ~。

新玉ねぎの豚肉巻きです。
量が多いので、二つのフライパンで同時進行で焦がさないように気を遣いました。
IMG_2900.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:1
2017
03.14

物忘れが多い

Category: 未分類
雨降りの寒い日だよ。

ちょっとした用事があって、車で出掛けた。
帰りには灯油を買ってくる予定でね。

ところが、帰り道は自宅へと向かう夫さん。
「灯油、買っていくんでしょ」 「あっ、そうだった」

灯油を買い、自宅に着いてからはそのまま入ろうとする夫さん。
「ねぇ、灯油をトランクから出さないと」 「おお、そうだそうだ」

こんな感じで、物忘れが多くなってきた夫さん。
人のことは言えなくて自分も忘れっぽくなってきたよ。

夫婦二人で一人前ぐらいに、お互いの物忘れを補い合っている。
そんな感じだろうか。

私が忘れているような事を相手は覚えている。
一緒に忘れるというのは少ないかしらん。

やっぱり、歳ですかねえ。
テレビを観てても、人の名前や物の名前が出てこないしさ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
03.12

デジカメ散歩(写真)

Category: 未分類
寒さがゆるんだ日だったので、デジカメをお供に1時間ちょっと歩いてきた。
最初は帽子をかぶっていたけど、途中からは脱いだよ。

私はやっぱり、歩いているほうが気持ちが落ち着くようだ。
家の中で、夫さんと顔を突き合わせているよりも楽なんだよね。
別に喧嘩しているわけじゃないけど、一人の時間が欲しくなる。

好んで畑道を歩いてきた。
あちこちで畑作業をしている方がいらして、農家の方は忙しくなるね。

カメラをぶら下げていると不思議そうに見る方もいるよ。
まぁねぇ、観光地じゃないからね。

IMG_4577.jpg

ミツマタの花が咲いてたよ
IMG_4582.jpg

ユキヤナギも少しだけど咲き始めていた
IMG_4592.jpg

この鳥さんは誰だろう。すご~い鳴き声がにぎやかだったぞ
IMG_4604_1.jpg

お口をあけて何をしゃべってるの?
IMG_4606_1.jpg

公園ではこの鳥さんにあった。名前は? 分からん
IMG_4646_1.jpg

雑草だけど、にぎやかに咲いていて春を感じさせるね
IMG_4664.jpg

鳥さんたちが熱心に食べていた柿の残骸だよ
IMG_4673.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.10

手ぶらでテクテク

Category: 未分類
夫との話し合いのことで、尾を引いている気がする。
けどさぁ、いつまでもクヨクヨしていると逆戻りする気がする。
だから、忘れはしないけど、夫の考えは受け止めようと思う。

家にこもっていると駄目なので、午後から散歩に出てきた。
今の私は散歩しているほうが調子が良い気がするからね。

あんなに外に恐怖感を持っていて、一人ではどうすることも出来なかった。
それが、今では好きな時に散歩することが出来て助けられている。
あの頃みたいだったら、気分転換が出来ないだろうからね。

いつもはお供にデジカメなんだけど、本日は手ぶらだった。
ただ、モクモクと歩いてきたぞな。

途中でミツマタと沈丁花が咲いていたよ。
そのうちに、撮りに行かなくちゃね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.09

夫と話し合い

Category: 未分類
あることで、夫との話し合いの時間を持った。

ふだんは無口で喋らない人が良く言葉が出てくる。
聞いていると、私を心配しているのは分かる。
分かるのだけど、まだまだ駄目だと言われているようで辛かった。

人に迷惑をかけないと思ってるのか、の言葉がぐさりと来た。
そのことでは多少の迷惑や心配をかけることになると思っている。

でもね、人間は生きていくうちで絶対に迷惑をかけないってあるんだろうか。
大きくなくて、小さな迷惑はかけたりかけられたりするものじゃないかな。
無人島にでも行かない限りは、人同士のつながりは避けられないからね。

今の私が、だいぶ回復してきているのは認めるが不安定さが残っている。
時々は落ち込んでいる様子を見ていたら賛成は出来ないといわれた。
普段は喋らないから分からんかったけど、良く私を見ているんだと驚いた。

いろいろと話し合っているうちに、気持ちが沈んでくるのを感じてきた。
と同時に、やっと取り戻しつつあった自信が一気に消えていくような感覚が。
これではいけないと思っているうちに涙が出てきた。

いったい、どこまで、どういう状態になれば認めるんだろう。
良く昔に戻りたいっていうよね。

私はうつが治っても昔に戻る事はないと考えている。
うつを患っている間に生活環境も変わるし、年齢もすすんでいく。
自分を取り巻く人間関係も変わるよね。

だから、治った時には新しい自分になるんだろうって考えなのだ。
うつを経験したことで、成長することもあるだろうしね。

今の自信を失いつつある状態からは抜け出さなくては。
そのために、どうすれば?

夫も言い過ぎたと思ったようだけど遅いよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
03.07

ジグソーパズル

Category: 未分類
次女がまた、事故の時の痛みが出てきたようだ。
しばらくは、仕事帰りに通うので、また保育園へのお迎えが再開だ。

家にたどり着いたら、30ピースのジグソーパズルがあった。
あれっ、もうこんなものが出来るのか?
見ていると、場所を覚えているようで出来上がるのが早い。
日曜日に父ちゃん母ちゃんと買ってきたようだ。

よほど気に入っているのか、何度も崩しては組み立てている。
それにしても、このぐらいの子どもの記憶力はすごいね。
集中力もあるんだろうな。

「○○、しっこは?」「出てないよ」(本当か~)
そのあとに「しっこは?」「あのね、ここでするんだよ」ってトイレに誘導。
自分で子供便座もセットしただよ。

座らせてやったら、そのうちに「しっこ、出た~」のでかい声。
えらい、えらいといーっぱい褒めておいたぞな。
まぁ、脱いだ紙おむつはおしっこで重かったけどさ。

赤ちゃんぽさが抜けて、女の子らしくなってきた。
言葉も「○だわよ」なんていうものだから面白い。

また、保育園のお迎えを頑張りますかね。
夕飯は「おいちい」ってモリモリと食べてくれるので作り甲斐があるよん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.05

同じメンクリに

Category: 未分類
昨日のメンクリは、一人でバスで行ってきた。
ミスドに寄る楽しみがあるからね。

バスの車内で、後ろに男性二人さんが座ってらした。
話が聞こえてきて、あれ~もしかしてと思いながら聞いてしまった。

どうやら、目的地は私と同じメンクリみたいのようだ。
ああ、自分の近所にも通っている方がいるんだなって思った。

バスを降りて歩いていく方向も同じ、そのうちにメンクリのあるビルに入ってらした。
ああ、やっぱり私と目的地は一緒だったよ。

予約時間まで時間があるのでミスドでドーナツをね。
これが、楽しみになっているのだ。

そして、帰りのバスを待っていると同じ二人連れの方がいた。
見慣れた薬局さんの袋を持ってらしたからね。

はて、この方はどんな病気で通ってるんだろうね。
名前も知らない方だけど、お互いに良くなるといいよねって心でつぶやいたよ。

今日の散歩での写真です。
我が家の常連のヒヨさんです。
IMG_4467_1_1_1.jpg

公民館に寄ったら、また新しいのが展示されてました
華やかですねぇ
IMG_4471.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.03

秩父紅とセツブンソウ(写真)

Category: 未分類
予定していた通りに、お花を見に出かけてきた。

秩父紅はふつうは黄色なのが、オレンジ色のフクジュソウだ。
ちょっと、珍しいかもしれないね。

セツブンソウは自生している場所があって、すごい数が咲いてた。
どの方も身をこごめて熱心にカメラを向けていた。
寝そべって撮っている方もいらして、気持ちはわかるなぁ。

寒い寒いといいながらも、こうして少しずつ花が咲き始めてきた。
本当に春は近くまで来ているよ。

ただ、一気に春になるのではなくて寒くなったり暖かくなったりだろうね。
3月は気温差が激しい月で、三寒四温とは本当だよ。

秩父紅(ちちぶべに)です
IMG_4360.jpg

まだ、完全には開花してないですね
IMG_4366.jpg

セツブンソウはとても小さな小さなお花です
IMG_4449.jpg

白く見えているのは、全部セツブンソウです。すごい数ですよね
IMG_4458.jpg

IMG_4461.jpg


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
03.02

税務署

Category: 未分類
確定申告をするために税務署に行ってきた。
まぁ、すごい人で待ち時間の長いことに参った。

他の方もイライラしているのが、なんとなくわかるよ。
行列になってたからね。

順番が来て相談してきた。
いろいろとやらなくてはいけない事があり、家で作る事になった。
また、作れたら来週にでも行くようだよ。

私のじゃないけど、他にも用事があったから夫さんについていったのだ。
こんなことなら家にいたほうが良かったかしらん。

お昼の時間もとっくに過ぎたのでファミレスでランチにした。
出掛けると道の駅での食事が多いのでファミレスは久しぶりだ。
まぁ、外食できたからいいかぁ。

明日は埼玉にセツブンソウを見に行く予定にしている。
天気予報で花粉の大量飛散を注意していた。
そう、雨の日の晴れの翌日は花粉が多くなるんだよな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。