fc2ブログ
2017
01.30

カットと午後散歩

Category: 未分類
今日も気温も上がって、とても暖かかったぞ。
21度ぐらいまであがったところもあるそうだ。

ずっと気になっていた髪の毛。
やっと、カットに行ってこれて、さっぱりした。
ショートにしてからは楽なのでロングには出来なくなったな。

たしか先月の初めにカットしたはずだけど伸びるのは早い。
これで、シャンプーも楽チンになったぞな。

午後からは散歩に出てきた。
ここのところ外に出る気になれないでいた。
その気になったので小一時間ほどを歩いてきた。

カメラも久しぶりに使ったけど、まだ使いこなせないでいる。

ここの梅は何度か見に行ってるけど、なかなか咲かないねぇ
IMG_3669.jpg

だいぶツボミが大きいので、あともうちょいだね
IMG_3675.jpg

ここだけは春みたいで、青空と一緒で明るい気持ちになれる
IMG_3682.jpg

ナンテンかな
IMG_3689.jpg

IMG_3694.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



Comment:1
2017
01.28

もうじきかな

Category: 未分類
次女の仕事が休みで用事があるので、朝から怪獣さんを預かった。
顔を見たのは1か月ぶりぐらいかな。

ますます言葉がはっきりしてきて良くしゃべるよ。
身の回りのこともだいぶ出来るようになってきている。
洋服の着方が面白い方法なのだ。
きっと、保育園で見掛けた方法なんだろうね。

夕飯に持たせるために、すいとん作りをしていた。
「入ってきては駄目」と教えたつもりはないが、決して台所には入ってこない。

「ばぁば、何してるの」「ニンニしてるからね」「うん、分かった」
さてはて、すいとんは喜んで食べただろうかね。

ただいま、トイレトレーニングの真っ最中。
タイミング良く、トイレを成功することもあるらしいが、もう少し先かな。

もじもじとしながら寄って来て、お尻をおさえている様子。
「しっこ、出たの」「ううん」「じゃ、ウンチ?」「うん」
あと数分速く教えてくれればねぇって思うけどねぇ。

娘二人はオムツがとれるのが遅かった。
というか、私自身がそんなには焦らず、のんびりでやってきた。
おかげで、オネショで困った経験はなかったな。

昼寝をしてくれなかったので、ずっと遊びの相手をしていた。
おかげでヘトヘトになってしまっただよ。

2歳児とばあちゃんとでは体力が違うだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
01.26

また、ポエム作り

Category: 未分類
去年は詩を書くのが楽しくて熱中していた。
次から次へと言葉が浮かんできたので、それを書き留める。

どうにか一つの形にして出来上がらせた。
それが「ポエムの部屋」だよ。

もう書くことはないかなと思っていたが、またムクムクと書きたい気持ちが。
この数日の間にだいぶ書いたぞ。

今回は自分が撮った写真を使ってみた。
写真も詩も好きなので、ここ数日は楽しいんだよね。
自分の趣味をいかした楽しみだぞ。

まだ半分ぐらいしか形になってない。
詩は書き終えたけどHTMLを作って形にするのがねぇ。
時間がかかるけど、すこしずつやっていこう。

頭の体操にもなるし、何かに熱中するのはいいもんだ。
それにしても、こういう事が出来るようになり幸せだと思ってる。
来る日も来る日も寝てるだけの日に比べたら、大きな差だよ。

今日は雲一つない晴天で掃除と布団干しを頑張った。
押入れからお客さん用の布団も出してきて干せたぞな。

趣味と家事。
ちょっと充実した一日になったかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
01.24

秩父の氷柱

Category: 未分類
今日はすごい冷え込んだ。

朝から迷ったけど、二人してエイヤーで氷柱を見に出掛けてきた。
お客さんがいっぱいで、とてもきれいだったよ。

去年とはまた違った感じになっていた。
三箇所とも回ってきたが、どこも美しいねぇ。

残っている雪と氷柱とで寒さがきびしい。
おおー、さむ~って言いながらカメラでパチリしてきた。

ところがだ。
一眼レフで撮るのは初めてなので、どのぐらいに設定すればいいのか分からない。
なんだか、真っ白になってしまって、はっきりしない。

最後の数枚だけは全自動で撮ったら綺麗だった。
ああ、こんなことから無理せずに全自動に最初からしとけば良かった。
でもさ、こうして何度も失敗しながら覚えていくんだろう。

IMG_3527.jpg

IMG_3605.jpg

この木も寒そう
IMG_3612.jpg

ここは水は撒いてなくて自然に凍って出来ているよ
IMG_3661.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
01.22

一人で電車で動物園

Category: 未分類
今日は寒さが緩んで過ごしやすかった。

だいぶ前から、カピバラを見たいと思っていた。
だけど、夫に動物園に行こうって言っても反応はないよ。
自分が行きたい場所以外は行きたくなさそうだ。

それで、今日は思い切って一人で動物園さ、行ってきたぞ。
ちょっと電車に長く乗るので不安だったけど大丈夫だった。

さすがは日曜日で子供さん連れがたーくさん。
私みたいなばあちゃん一人なんていなかったんじゃないかしらん。

それでも、いいのだよ。
ぽわーんとしたカピバラさんにも会えたし気晴らしにもなった。
見ていると、こっちまでぽわーんとしてくるぞ。

この年齢になっても、何故か、時々は動物園に行きたくなる。
だいぶ前に広い多摩動物園は夫さんと一緒に行ったよ。
本当はそこに行きたかったけど、広すぎて一人では心細過ぎる。

家にたどり着いてからは、ひと眠りした。

写真を見てみたら、ほとんどがピンボケだよ。
ピントを合わせているうちに、動物さんが動き出しちゃうからだね。
コンデジカメラを持っていったほうが良かったかもしれないな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:4
2017
01.19

手ぶらで散歩

Category: 未分類
いつも散歩というと、一眼レフをお供にしているよ。
いやぁ、練習中だから私のほうがお供させてもらってるのかな。

立ち止まってはパチリしながらだと運動にはならないね。
楽しいんだけどね。

それで、今日は何も持たずに散歩に出た。
何かの為に、ポケットに千円札一枚を入れていった。

重たい一眼がないので身軽。
早足気味で歩くことに集中して姿勢も良くね。

なんだか歩いてる、って感じがしていいぞ。
たまにはこうして身軽でテクテク歩きもいいもんだ。

ちょっと息切れするぐらいのスピードで歩いて疲れた。
寒さのためのスカーフも途中でいらなくなるぐらいに温かくなってきた。

そういえば、明日はみぞれの予報が出ているよ。
ここは東京のはずれなので、都内とは予報が変わってくる。

さて、どうだろうね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
01.17

散歩に行くことが出来た

Category: 未分類
昨日も体調が悪くて、家に引きこもってゴロゴロと横になってた。
体が重かったぞ~。

今日は寒さも少し緩んできた感じだし、調子もだいぶ戻って来た。
思い切って、午後から散歩に出てみた。

風は冷たかったけど、歩いているうちに温かくなってくるよ。
冷たい風に当たったことで気持ちがキリッとした感じがする。

もう、引きこもりからは完全に抜け出せている。
だから、これからは出来る限り散歩していきたい。

夏は5時台の涼しい時が気持ちがいいんだよね。
冬は午後からの気温が高い時に行こう。

新しく出会って知り合った方がいる。
その方もうつ病を経験して、15年になるという。
まだ出会ったばかりだけど、これからいろいろと話していけたらいい。

うつ病の人って、やっぱり多いんだろうかね。

散歩で可愛らしく咲いてました
IMG_3143.jpg

葉ボタンはあざやかだね
IMG_3166_1.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
01.15

今日は無気力状態

Category: 未分類
あんなに一生懸命に勉強していた熱意はどこへやら。
今日は完全な無気力で、なんにもしたくない。

この猛烈な寒さも関係しているのかしらね。
昨日、今日と本当に寒いもんね。

それとも、私の悪いクセで頑張り過ぎて息切れか。
調子が良かったり夢中になると、そのことばかりに集中しちゃうからね。

自分ではセーブしているつもりでも、そのセーブが甘いのかもしれんね。
気力のない日はどうしようもないぞ。
気力が戻ってくるのを待つしかない。

明日は孫を預かる予定だったのが延期になった。
それで、ちょっとホッとしているところだ。
今は怪獣さんの相手をするのはきついものがある。

もうすぐ5時。
夜ご飯だけは作らなくてはいけないので踏ん張るしかないぞ。
そんなに手間のかからないものを作ることにしようかね。

数日前の散歩の写真です。

寂しそうに子供を待っているように見えたブランコです
IMG_3108.jpg

色のない今の季節には目立ちました
IMG_3117.jpg

一本だけだけど、ロウバイの木を発見した
IMG_3129.jpg

こうして咲いていてくれると元気をもらえそうですよ
IMG_3138.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:2
2017
01.13

勉強の成果

Category: 未分類
パソコンでやりたい事があって勉強中と書いたけど、今日になって理解が進んできた。
なかなか、思うように進まずに苛立ってたから、とてもテンションが上がった。
よっしゃ、やったじゃないか、かな。

まだ入り口付近なので、先は長いぞ。
けど、それでも何かを学ぼうという気持ちが出てきただけで満足じゃよ。

自分の中に意欲があるってことだもんね。
数年前の気力も意欲も興味もなかった頃を考えたら、今は幸せだと思う。
人間、何かしらに熱中出来るのはいいものだ。

去年は、闘病記、スライド作り、ポエム作りに熱中した。
今はそれらは一段落しているから、今回の新たな勉強になった。

年齢的に記憶力も悪くなってるし、うつになってから頭の働きが鈍くなっている。
っていうか、もともとが鈍いんだけど、それに拍車がかかってる感じだ。

今になって思うよ。
あの時に、自分の人生を捨てなくて良かったんだとね。

熱海梅園の写真です
IMG_3009.jpg

IMG_3011.jpg

IMG_3028.jpg

IMG_3048.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:2
2017
01.11

爪木崎(写真)

Category: 未分類
毎年のように行っている、伊豆の爪木崎。
今年も早起きして行ってきた。

以前は街中の大渋滞の中を抜けないと行けんかった。
それが、新しい道が出来て、とても伊豆にも行きやすくなった。
ただねぇ、高速料金が高いのがネックだよ。

伊豆に行くのは美味しい魚を食べる目的もある。
お昼はお寿司にしたけど、うまし~だよん。

夕ご飯も食べてきて、家に帰ってからは楽だった。
早朝に起きるので夕飯まではつらいものね。
途中でいつも、ちょっとした昼寝はしてくるぞ。

写真は練習の意味もあるので沢山撮ってきたが、3分の1は駄目じゃった。
真っ白になって飛んでしまうのだ。
夫さん曰く「光が入っちゃうんだよ。そのうちに分かってくる」ってさ。

爪木崎
IMG_2895.jpg

IMG_2902.jpg

IMG_2904.jpg

IMG_2932.jpg

IMG_2943.jpg

IMG_2985.jpg

IMG_2987.jpg

IMG_2995.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:0
2017
01.09

今、勉強中

Category: 未分類
パソコンでやりたい事があるんだけど、その方法が良く分からない。
夫さんに聞いてもいいけど、それじゃぁ身につかんもんね。

win8を買ってからは、夫に頼ることは少なくなった。
自分でネットで調べて、メモしたり印刷したりしているよ。

人に聞いて覚えるよりも、こうやったほうが記憶に残る気がする。
苦労して時間がかかる分、自分のものにしやすいようだよ。

この年齢になると新しい事を覚えたりするのは大変。
記憶力も衰えているし、もともとがドンくさい人間だからね。

でもでも、少しずつ自分のやりたい事が分かってきて嬉しい。
進み方は遅いけど、それでいいのだよ。

このパソコンさん、「DNSサーバーは応答していません」のメッセージ。
ちょこちょこ出てきて、そのたびにシャットダウンしてたけど、最近は調子がいいぞ。
このメッセージを見る事がなくなって、ストレスもなくなった。

新しい事を覚えるのは大変だけど、喜びもあるよねぇ。
ちょびっとずつでいいから勉強、勉強だよん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
01.07

今年初のメンクリ

Category: 未分類
メンクリさ、行って来ただよ。

思うに、きっと今年一年も通ってお世話になるようなんだろうね。
そんな事を思いながら帰ってきた。

先生に今は一眼レフが楽しくて、ちょこちょこ散歩に行ってることを話した。
寒いんだけど、練習のためには数多く撮らないと駄目だもんね。

「それはいいことだ。楽しみがあると気持ちも上がるしな。
 歩くのは健康にもいいから無理ない程度に頑張りなさい」
っていうことで喜んでくれたぞ。

先日の二日間の落ち込みは完治してない限りは仕方ない。

いつしか車から年齢の話になった。
なんだかね、年齢不詳の先生だったんだよね。
白衣は着ずに、半袖のTシャツとジーパンで若く感じるんだよね。
いつも、何歳だろうって思ってた。

そうしたら、私よりも5歳年下ということが判明。
おお、年齢が近いじゃん。

先生と事務長さんと、薬局さんにごあいさつして、初のメンクリはおしまい。
いつまで通院は続くんだろうねぇ。

昨日の散歩の写真です。

IMG_2800.jpg

あんなに黄色だった、セイタカアワダチソウも今は茶色だよ
IMG_2822.jpg

ひまわりさん、お疲れ様でした、って言ってきたよ
IMG_2843.jpg

クリが、上から「元気か~」って声をかけてくれたよ
IMG_2860.jpg

高い建物はありませんよ
IMG_2869.jpg

IMG_2882.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:1
2017
01.05

今年初の調子崩し

Category: 未分類
昨日は猛烈なだるさと、気分の落ち込みで一日の大半を寝ていた。
お天気は良くて、ポカポカしていたから天候のせいではないよ。

なんにもしたくなくて、天井を見てたぞ。
こんなものを見てると、余計に気持ちが落ちてくる。

頓服を何回かのんで、夜にはだいぶ持ち直してきた。
というか、夜ご飯を作らなくちゃという義務感があったからかな。
こんな日ぐらいは、作らずに済ませたいけどね。

どうにか夕飯を食べ終わってから思いだした。
こういう時のために、ヨシケイのお弁当を冷凍してあったのだ。
ご飯も冷凍してあるので、チンするだけで良かったんだよね。
思いだすのが遅すぎた。

夜中に何度も目がさめては、ため息が出てきたぞ。
昼間に寝ていたからだろうね。
過眠の時期だと、昼間に寝てても夜は夜で寝られるんだけど、昨日は駄目だ。

今日は買い物に連れて行ってもらい、鍋にした。
これだと、台所に立っている時間が少なくて済むものね。

ああ、今年も落ちたり、調子を崩すことが続くんだろうなぁ。
って、ちょいと暗い気持ちになったぞな。

写真は2日の日のお墓参りで、寄った公園のです。
春の花の美しい季節もいいけど、冬枯れみたいのも好きです。
私自身が、枯れ始めているからかしらん。

IMG_2700.jpg

緑を見て、頑張らなくちゃって思いましたよ
IMG_2705.jpg

咲けずにいるバラでしょうか
IMG_2720.jpg

IMG_2721.jpg

このバラさんは、頑張って咲いてましたよ
IMG_2725.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:2
2017
01.03

静かなお正月

Category: 未分類
年末に長女宅で、みんなで集まったので二人で静かなお正月だよ。
なんか暖かいし、いい幕開けになってるかな。

昨日は夫さんと自分の実家のお墓参り、義母の入院先へと行ってきた。
毎度思うのだけど、お墓を掃除してお花とお線香をあげる。
手を合わせてくると、気持ちが穏やかになるんだよね。
これって、何なのか分からないけど。

二つのお墓は離れているので一日仕事になってしまうよ。
色々と報告したことがあるから、これからも頑張って行くよ。

おばあちゃんの病院のあとに近くの公園に寄った。
この公園は大きくて人気があって、人がいつも多い。
昨日も陽気に誘われて、どなたもくつろいでいた。

私は一眼さんの練習に没頭。
いつも近所の散歩では撮るものも決まっちゃうからね。
けど、冬はこれといったものはないけど冬枯れは好きだな。

少しずつ操作に慣れてきたところだ。
いっぱいシャッターを押して覚えて行かなくちゃねぇ。

IMG_2666.jpg

IMG_2668.jpg

IMG_2674.jpg

IMG_2693.jpg

IMG_2695_20170103144646951.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

Comment:2
back-to-top