fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2016
02.27

血の気が引いていく

Category: 未分類
朝から、アレルギーのクリニック、メンクリへとバスで電車で行ってきた。

行きにバスは平気なのに、電車は3駅が過ぎたあたりから、ドキドキしてきた。
そのうちに、スーッと血の気が引いていくのが自分で分かり慌てた。
電車がまた少し怖くなってきているのだ。

どうしようと思いつつ、あと2駅なので、吊革につかまったまま目を閉じた。
どうにか、目的の駅に着いてからはベンチに座って落ち着かせる。
久しぶりの、あのスーッの感覚だ。

アレルギーは大混雑で待ち時間が長くて辛かった。
待合室に大勢の人と一緒にいるのが息苦しくなってくるのだ。
薬もなくなるし、途中で帰るわけにもいかないので、ずっと目を閉じていた。

帰りの電車が不安だったけど、すいていて座れたので大丈夫だった。
また駄目だったら途中下車するつもりでいたんだけど。

メンクリは待つ時間も短いし慣れている場所なので安心できるよ。
次回はまた、2週間後になった。

また、昔に戻って電車が駄目になると困るので、練習したほうがいいかな。
体調が良くて元気モリモリの日にチャレンジだ。
もう、以前にはもどりたくないもん。

----------------------------------------
ブログ拍手にある、お礼をするというのをやってみました。
コメントを公開している方にお返事が書ける機能みたいです。
このブログは長く使っているのに、機能については良く理解してません。
これからはお返事を書かせていただきま~す(⌒∇⌒)

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2016
02.26

アタチもやってあげるー

Category: 未分類
昨日も怪獣さんのお迎え。
事故で通っていたけど、2月いっぱいでと保険会社から言われていて、明日が最後みたい。
まだ、時々痛むみたいだけど大丈夫かな。

なんでも、自分も参加したいお年頃。
手伝ってくれるのは有難いやら、お邪魔虫やらだよ。

洗濯物を畳み始めて、参加して畳もうとするが1歳児には難しい。
最後の一折りだけをさせてもらい、満足顔。

タンスの引き出しの指定場所にしまうのには、びっくりした。
靴下、タオル、肌着などちゃんと場所があっているよ。
色々と細かく観察しているんだろうね。

この子、卵アレルギーで卵料理が食べられない。
オムライス、オムレツ、卵焼きなどが食べられないのは気の毒だよ。

先日、もしかしてと卵を入れてホットケーキを作ったそうだ。
ご本人様、しごく気に入ったようだけど、数時間後にはリバース。
大きくなると治るそうだけど、そうなるといい。

我が家の一区画のうちの4軒には1歳児がいる。
子育てされていた子が、子育て中なんだもん。
わたしたちは年取るのは当たり前だよね。

--------------------------------
明日はメンクリとアレルギーのクリニックに行く。
2箇所は離れているので、時間がかかるけど行ってこんとね。
また、電車とバスが苦手になってきているので気が重いよん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.24

我が家の常連さん

Category: 未分類
家の電話が話し中、大きな雑音が続いているので、NTTの方に来てもらった。
外の電話回線が不調だったらしくて直してもらえた。
雑音もしないし、ちゃんと電話を受信できるようになった。
この寒さの中、外での作業は大変だったでしょうね。

ネットがつながりにくい状態になって、2か月。
イライラしてくるし、同じ作業を何度もするようなので不便だ。
今日は、モデムを新しいのと交換してもらい、今は良くなったかな。

金曜日からは、速度も速くなると思う。
「このページは表示できません」「ネットワークにつながっていません」
の文字を、もう読まなくてもいいようになればいいな。

-----------------------------------------
我が家の常連さんは、↓
庭にご飯を置いてから、毎日のように器はきれいになっている。
一度だけ食べている光景を見かけた。

今日はね、窓越しだけど写真が撮れた。
顔を突っ込んで食べている姿は可愛らしいね。

「ピー」の甲高い声で庭を見ると、食べているというのが3回あった。
まるで「おーい、食べに来てやったぞ」の挨拶みたいに聞こえるよ。

ここの庭は、ネコも良く来たし、カエルが冬眠してたりと楽しいんだよ。

必死に食べてるよ
IMG_7338.jpg

鳥の名前はまるで分からん
IMG_7342.jpg

IMG_7350.jpg

この鳥の名前が分かる方がいらしたら教えて下さい。

名前の分からん鳥さん、明日は食パンを買う日なのでおすそ分けするよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.23

貴重な一人の時間

Category: 未分類
夫さんがプログラムの仕事を頼まれて打ち合わせに出掛けた。
こういう専門的なものがあるといいよね。

そんでもって、すごい久しぶりにやってきた一人だけの時間。
別に何をするわけでなくて、掃除機をかけたぐらいだよ。

でもねぇ、夫さんには申し訳ないけど開放感が味わえる。
顔を突き合わせている生活にも馴れてはきたけどさぁ。
一人の時間は大事だと思っている。

夕飯前に、パソコンと一緒に帰ってきた。
モニターとキーボードは私が使っていたのがあるからね。
ずっとノートパソだったので、デスクトップは使い勝手が違うらしい。

ここのところ、何回か仕事の依頼があったけど断ったりしていた。
現場からだいぶ離れていたからだと思う。
と感じるのは、景気も上向いてきているのかしらね。

しばらくは邪魔しないようにしなくちゃね。

----------------------------------------
夕飯にはじゃがいもを使ってグラタンを作ってみた。
ホワイトソースを一から作るわけではないので手軽に出来た。
夫さん、気に入ったらしくて、ご飯と混ぜて食べてたぞな。

-----------------------------------------
家の電話が使っていないのに話し中になっているようだ。
ある人から言われて知ったのと、受話器をあげると雑音がする。
電話会社やネット会社に電話して尋ねてみたけど、どうだろうね。
家の電話は本当に使わなくなっていて、なくてもいいかなって思う時がある。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.22

○○の日

Category: 未分類
2月22日

222続きのニャンニャンニャンでネコの日だそうだ。
いろいろな番組で、ネコの動画を見せてくれて嬉しい限りだ。
子どもと動物にはかなわないよね。

よそ様のブログは見ないけど、動物のブログは楽しませてもらっている。
心がささくれている時にも、ワンニャンの表情がいいみたいだ。

この数年の間で、何匹のワンニャンが天国に行ったかなぁ。
アトム、ルーク、正宗にいちゃん、うに、チコ。
記事を読むたびに、寂しくなってくる。
ちょこちょこ見ていると、自分で飼っているような気分になるんだよね。

一度、ワンニャンとの生活をした方は、また飼う方が多いよ。
きっと、動物のいない生活は考えられないんだろうね。

数か月前の診察の時に、先生が言った。
「また、ネコか犬を飼ったらどうだい。それがいいように思うよ」
「もう、お世話する自信はないので無理ですよ。
 自分が先に死んだ時には、あとが困りますもの」
「まだまだ、寿命までは長いんだから大丈夫だよ」

最近の私の、寂しさが先生にも伝わっているのかな。

--------------------------------------
ニンニンニンで、忍者の日でもあるよ。
上に15日(イチゴ)が乗ってるから、ショートケーキの日でもあるよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.20

今年も河津桜

Category: 未分類
昨日は、遠出して河津桜を見に行って来た。

「もう、見頃みたいだぞ。行こうや」
「今年はいいよ。遠いから」
「桜だけじゃなくて、うまい魚を食いに行くぞ」

で、6時前の薄暗い時間に家を出た。
日が昇るのを見られるかと思ったけど駄目だった。

河津桜もいったい何度目だろうね。
あのピンクの濃い花を見ると、たしかに気分は上がってくる。

お昼は、二人してお気に入りになっている魚のお店に行った。
伊豆に出掛けた時の楽しみなんだよね。
普段の生活ではお刺身は買えないので、こういう時だけの贅沢かな。

昨日は風が強くて歩きにくかったが、気温は高かったよ。
帰りの車内は花粉症のせいもあって、エアコンを入れたもんね。

みなみの桜も行って、良く歩いてきたよ。
14000歩で、9キロになっていた。
うんうん、私たち夫婦は足は大丈夫そうだね。

カメラは持っていったけど、写真はあまり撮らんかった。
私は歩きと魚目的だったかもね。

IMG_7259.jpg

IMG_7279.jpg

IMG_7281.jpg

IMG_7293.jpg

IMG_7301.jpg

IMG_7326.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.17

昭和記念公園を歩く(写真)

Category: 未分類
お天気が良かったので、昭和記念公園を歩いてきた。

自宅のまわりを歩くよりも、公園は歩きやすい。
手を大きく元気に振りながら、ちょっと大股にすると気分が上がってくる。

気分良く帰ってきたけど、鼻水が余計にひどくなってきた。
数日前から、花粉症が始まってしまったのだよ。
春は好きだけど、花粉症だから嬉しい嬉しいとばかりは言ってられないね。

クリスマスローズが咲いていた。
ムラサキもいいけど、白も素敵だね
IMG_7183.jpg

IMG_7185.jpg

梅の季節が来たよー
IMG_7191.jpg

フクジュソウも可愛らしく春を告げていた
IMG_7195.jpg

IMG_7198.jpg

IMG_7200.jpg

IMG_7205.jpg

みんなの原っぱからは富士山が見えるんだよ
IMG_7218.jpg

おひなさまが飾られていた
我が家のお雛様は、天袋で寝ている、もう何年出してないだろう
IMG_7232.jpg

セツブンソウが沢山、咲いていた
熱心に写真を撮っている方が二人いらした
IMG_7238.jpg

IMG_7244.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.15

白鳥さんの写真

Category: 未分類
昨日は初夏みたいな陽気だったのに、一転して冬に逆戻りだ。
寒いし、小雪がちらついた。
朝から、一日中ヒーターを付けっぱなしだわさ。

外に出たくなかったけど、どうにか買い物に連れていってもらった。
寒さのせい? お客さんも車も少なかったよ。

-----------------------------------
2月5日に白鳥を見に、千葉県と埼玉県に行ってきた。
けど、ずーっと写真を確認していなくて、さっきパソコンに落としてみた。
どうにか、飛んでいる写真が撮れたので良かったぞな。
来年も、白鳥さんに会いに行きたい。大好きだよ。

千葉県の印西市
はじめて行ってみた場所で、平成4年ごろから飛来しているそうだ
IMG_7134.jpg

IMG_7140.jpg

IMG_7144.jpg

IMG_7150.jpg

IMG_7151.jpg

カメラを構えた人がたくさん。皆さん、静かに見守っているよ
IMG_7153.jpg

IMG_7154.jpg

埼玉県のかわしま町
ここは、毎年のように行っていて、最初の頃はたくさんいた。
けど、段々と数が減ってきて、今年は15羽だけで寂しかった
IMG_7157.jpg

IMG_7164.jpg

飛んでいる姿は優雅だ
IMG_7165.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.14

なんて、割れる日だ

Category: 未分類
朝の片付けの時に、お皿を落としてしまい、ガシャーン。
見事に割れてしまって、ありゃりゃ。

お昼ご飯のあとに、食器棚に戻そうとした時に、手から滑って、ガシャーン。
と、またしても割れてしまった。

今日は、いったい何なんだよー。

ところがだ、これでおしまいではなかった。
夜に洗い物をしてて、食器乾燥機に入れる時にマグカップを落とした。
割れはしなかったけど、取っ手が取れてしまったよ。

どうもね、右手がおかしいのだ。
右手首を骨折して治ってからは、2年半ぐらいは経っていると思う。
痛みなどはないんだけど、時々力が入らなくなる時があるのだ。
一度、骨折してしまうと、あとあとにも影響するものなんだろうか。

夫さんの水道の蛇口の締め方が強くて、ひねれない時がある。
たまに、両手で蛇口を開けているよ。
「ねぇ、蛇口を強く締め過ぎじゃないの」「そんな事はないよ」

うーん、やっぱり、私の右手の力が弱まってるのかなぁ。

------------------------------------
今日のこの暖かさというか、異様な気温の高さはなんだろうね。
とても、2月とは思えないほどだ。
庭の草むしりをしたら、汗をかいたもんね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.13

薬の事を聞いてきた

Category: 未分類
バスでメンクリに行ってきた。

前回の診察で、寝る前の薬が3錠から6錠に増えたが、事情を話して元に戻してもらった。
便秘と朝の強い眠気で、私には合ってない気がしたからね。

だいぶ前から、炭酸リチウム(リーマス)が処方されている。
まだ、飲み続けるのかを聞いてみた。
ずっと、これって躁の薬だと思っていた。

けど、なんでも抗うつ剤の効き目を良くしてくれる効果もあるそうだ。
ということで、飲み続ける事になった。

ここ最近、落ちたりすることが増えてきているから、そのほうがいいだろうって。
自分でも、もう落ちる事はないと思っていたけど、まだみたいだね。
時々、どーんとずっこけるもんね。
それを、先生は心配しているようだよ。

また、落ちるようなら、今度は昼間の抗うつ剤を増やしてみようということだ。
自分の判断で、夕方の抗うつ剤は抜いたりしていたのがアダになっていたかもね。
今はまた、ちゃんと飲むようにしているよ。

今度は2週間後ということになった。
夕方の薬はね、ちゃーんと飲んだぞな。

------------------------------------------------
今日は、春を思わせるようなポカポカだった。
畑道を歩いていったら、足元に「オオイヌノフグリ」が咲いていたよ。
この小さなブルーの花を見ると、春!って思うんだよね。

------------------------------------------------
数日前から、庭に水とパンくずを入れた食器を置いている。
姿は見てないけど、中身が空っぽになっているから、食べてるかもね。
鳥さんだか、猫さんだかは分からんけどね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.12

電卓をカチカチ

Category: 未分類
久しぶりにその気になって、家計簿を頑張っていた。
5か月分を書き替えて計算が出来た。
電卓は苦手だけど、気分が乗ってくればね。

数年分が出来ているので、ちょいと見直してみた。

平均を出してみて、食費がどのぐらいかかっているかが分かった。
初めの頃よりも下がっているので、買い物が上手になってきたのかしらね。
それと、手作りで料理が出来るようになったからかもしれない。

レジャー費とガソリン代の割合が高いのが分かる。
まぁ、ちょこちょこ遠出しているので当たり前だよね。

カメラを持って出かけるのは、夫婦の唯一の共通の楽しみなのでいいや。
否が応でも、そのうちに遠出も出来なくなるからね。

このレジャー費捻出のために、食事は質素にしている。
食費を削っても、今は出掛けられるうちは出掛けたいのだ。

ご近所の私たちよりも高齢のお宅は、買い物だけだというよ。
ガソリンを入れるのも、2,3か月置きというから驚く。
我が家では考えられないことだ。
そのかわりに、食べるものにお金を使っているということだ。

お金の掛け方も、そのお宅でそれぞれだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.10

何故に寝付けない?

Category: 未分類
ここ数日の悩みが寝つきがすごく悪いことだ。

寝る時間も起きる時間も、ほとんど同じ時刻だよ。
朝は目覚ましがなくても、不思議とその時刻になると目が覚める。
夜は10時過ぎと決めていて、布団に入るようにしている。

夫さんのほうが、あとから布団に入るのに寝付くのが早い。
あらら、もう寝付いちゃったの、じゃぁ私も。と焦ってしまう。
「まだ寝られないでいるんだ」「もう、随分とたっているぞ」の会話。

なかなか寝られないとイラついてくるし、気持ちが重くなる。
昨日の夜は、携帯で時間を見ると、0時過ぎになっても駄目だった。
かと言って、下に下りていってもやることないしね。

夜中にネットサーフィンしたりすると、余計に目がさえちゃうもんね。
きっと、光がいけないんだろうね。

お茶が原因かとも思って、夕食後はお湯を飲むようにしている。
こうして気を付けていても、駄目じゃわー。
今夜も夕食後はお湯だわさ、味気ないけどね。

昼寝といっても、横になるだけで寝てしまうことはない。
睡眠が不足していると思うんだけど、昼間に眠気もこないよ。

「さぁ、寝るぞー」で構えちゃうといけないだろうから、呑気にしていたほうがいいんだろうね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.08

ママのパンツ

Category: 未分類
昨日の夜、寝る準備をしていたら次女から写メが来た。

その写真が何とも言えずに面白くて笑えた。
夫さんもニコニコ顔になったよ。

怪獣さんがママのパンツをはいて、鏡の前で確認して満足しているもの。
全身が映る大きな鏡だから、「私って素敵」なんて思いながら見てたのかね。

「パパのパンツには興味を持たないんだけど、私のパンツが気になるみたい。
 お風呂に入る時なんか、じーっと見てるんだよ」
そういえば、先週行った時に洗濯物のママパンツを指差してたわ。

パパパンツは色気がないからか、興味はないみたいだよ。
オニのパンツじゃなくて、可愛いパンツを欲しがるようになるんだろうなぁ。

この年齢にして、やっぱり女の子なんだよね。

言葉の遅い子で、「マンマンマン」が、はっきりと「ママ」って呼んだらしい。
それが、次女には嬉しくてたまらないようだ。
「ママ」の連呼で、「用事のある時だけにして欲しいわ」で幸せを感じているだろう。

オマルじゃなくて、補助便座を試しに買ってきて座らせたようだ。
気に入ったようで、おろすと泣いたって。
さてはて、ご本人様は補助便座を何だと思ってるんだろう。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.07

いっぱい気分転換して

Category: 未分類
パソコンも久しぶりな気がする。
立ち上げるのも面倒くさくて出番がなかったよ。

木曜日は怪獣さんのお迎えに行ってきた。
出来る事が増えてきて、見ていると一つ一つが丁寧だ。
けっこう、几帳面な性格に育つかもだ。

金曜日はハクチョウを見に行ってきた。
ハクチョウを見ていると心が癒されるんだよね。
そして、あの声が好きだ。

昨日は思いっきりショートカットにしてもらい、デージーの苗を買ってきた。
植えた早々、雪に降られてデージーさんはびっくりしたかな。

こうして、外に出ては気分転換してきたが昨日までは駄目だった。
やっと、今日のお昼過ぎ頃から通常モードに戻れた感じだ。

でもねぇ、布団に入るとあれこれと考え事をしてしまうのは収まらないよ。
なかなか寝付けない時などは余計にそうだよね。

もう、大丈夫かなぁ。
今回はマイナス思考全開でまいったね。
本当は薬の副作用の事で臨時診察に行くつもりが行けんかった。
土曜日がその日だから、もういいやね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.04

結婚しないとい選択肢

Category: 未分類
学生時代、会社時代の友達の中で、結婚の道を選ばなかった人がまわりに結構いる。
最近、そうした結婚しない選択肢もあったなって思ったりしてしまう。

夫との結婚が決まり、「結婚したら家に入って欲しい。生活費は俺が働いて稼ぐから」
と言われ、それが納得できなくて即答しなかった。
考えて、私がした行動は電話で「式場をキャンセル出来ますか」と確認したことだ。
それだけ、自分の性格などから専業主婦というのは考えられなかったのだ。

結局は結婚して、少しの共稼ぎのあとには家に入った。
「子供が出来る前に、時間がある今のうちに免許を取りに行きたい」
と頼んだが反対されて、15年後だよ、教習所に通うようになったのはね。

束縛とはちょっと意味合いが違うけど、自分の思い通りにしたがるところがある夫。
母から、女は男を立てるものだと教育されてきたので従ってきてはいた。

でもねぇ。小さなことから大きなことまで、夫のお伺いをたてる生活。
私の意見や考えは、どこへやらだ。

口数の少ない人だから、こう考えている?、ああ考えている?と推測していく。
自分の事も分からないのに、ましてや他人の考えなんて分かるはずはないよ。

夫の心の中では考えこんだ末の事でも、私には前触れがなくて結果だけを伝える。
こうした事が何度かあり「この男は私のことを信用していないんだ」と大きなショックを受けた。
娘二人も信じられなかったようで、その時に2回目の離婚届の用紙をもらいにいった。

私を信用できないひとと暮らしていくのは無理とおもったのだ。
けど、何一つ経済力のない私には、どうすることも出来なかった。
やっぱり、仕事は続けているべきだったと悔やまれる。

次女が子育てしながら、仕事もしているのを応援したくなるのは、自分に出来なかったからだ。
「子供を育てながら、家事と仕事は大変だけど幸せな事なんだよ。
 家庭だけが自分の居場所では、そのうちに、お母さんみたいになっちゃうから」と伝えたい。

外に働きに出るのは反対されるので、自宅でパソコン入力をしていた。
今みたいにパソコンが普及していなくて重宝がられた。
自分で営業活動して、お金の交渉までしてたんだから、それだけ働きたかったんだよね。
それだから急ぎの仕事にも対応して、半徹夜みたいなこともしていた。

思うのだ。
夫との結婚を選ばずに、ひとりを通していたら人生も変わっていたかなって。
相手の顔色を見て、気を遣うばかりの生活じゃなければ違ったかもだよ。

ずっと独身をとおしてきた友達からの連絡で感じたことなのだ。

でも、夫との結婚がなければ、娘二人とも出会えなかったことになるのかな。
そして、ふたりの孫たちとも。  それは寂しいしねぇ。

あれやこれや考えたところで、もう昔には戻れないんだよね。
だったら、今自分が置かれている環境の中で、どうにかしなくちゃいけないんだろう。

-------------------------------------
今日の夕方は、怪獣さんをお迎えに行く。
あの子の無邪気な笑顔を見たら、気持ちが変われるだろうかね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2016
02.02

うつの事を考えてしまって

Category: 未分類
なんだろう。

うつのことを、あれやこれやと考えてしまうこの頃。
昼間はゴソゴソしているからいいけど、布団に入ると静けさで考え事が始まる。
この時間にする考え事って良かったことはない。

うつになったのは辛かったし苦しかったけど、良い経験になっている。
ちょっとした事に感謝し、幸せを感じることが出来るようになった。
そうした考えがしめていたのが、この頃はちがう。

こんな病気になってなければ、もっと明るい生活を出来たんじゃないか。
自分の遠慮する性格が原因だろうから、私は愚か者だ。
何故、もっと自分の思いを遠慮なしにいう事が出来ないのか。
。。。。。。。。。

前向きな考え事じゃないから、布団に入っていて辛くなってくる。
一方で、段々と頭も目も冴えてきて眠れなくなってしまう。

わたし、他のうつの方のブログは見る事はないが、関連掲示板は見たりする。
そんな中で感じるのが、「うつ病って、そんなに恥じなくちゃいけない病気なの?」っていう疑問なのだ。

人は人、自分は自分の気持ちでいられる時は感化されない。
けど、その気持ちがゆらいでいる時は駄目だなぁ。

自分の今までの人生そのものを否定するような考えになっている。
もう、過去には戻れないんだからどうしようもないのにね。

悶々と考えていて、たどりつくところ。
すべて、自分が悪い。。 これになってしまう。

うーん、つかれちまっただよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。