fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2015
08.30

やっぱり、元気が出てこん

Category: 未分類
相変わらず、調子の悪い日が続いている。
こんなになるのは、なーんか久しぶりだ。

なんともいえない体のだるさと、気分の低迷。
頓服に頼る日が続いている。
今週の土曜日は診察日なので、処方してもらわなくちゃだよ。

ここしばらくは太陽も出てないし、雨がしとしとの日が多い。
これも要因の一つだと思うんだよね。
天気予報を見ても、あと1週間ぐらいは晴れマークがないぞな。

部屋の中には、湿っぽい洗濯物がぶら下がっているしね。
小さめのサーキュレータを買って、風で乾かしている。
明日は、布団乾燥機のセットするやつで、熱風で乾かさんとだよ。

じゃぁ、動物ブログやガーデニングブログでも見て気分転換しよう。
それなのに、ネットの接続環境が変更になって、時々、スピードが落ちるよ。
これが、結構イライラするんだよね。
今までのは中止になるそうだから仕方ないけどさ。

じゃぁ、お風呂にでもゆっくりとつかってみようか。
いつものように、お風呂のお湯はりをしにいった。
そこで、今年になって初めてのゴキブリと遭遇してしまった。
苦手なので、水を強く出して、お風呂の栓から流したけどさ。
いざ、浴槽につかっても、落ち着かなくて温まらずに出てきてしまった。

近いうちに孫が遊びに来るかと思ったけど、それも駄目になった。
しばらく、顔を見てないから、歩きもだいぶ上手になっただろうな。
顔を忘れられちゃうかしらね。
昔々、ツレの実家で預かってもらって、親なのに忘れられた事があるからね。

早寝と思っても、何故か、ここ数日は寝つきが悪いときてる。
あとから2階に上がってきたツレのほうが先に寝付く。
うーん、もう寝られちゃったの、なんでそんなに寝つきがいいのさ。

そんなこんなで、いいことがあーりませんよ、だよ。
シクシク (ノД`)・゜・。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2015
08.28

頓服はありがたい

Category: 未分類
ずっと、調子のほうは落ち着いていた。

ところが、今朝は目覚めから重いし、気持ちがドーンと落ちている。
なんともいえない気分で2階からおりていった。

空腹に薬はいけないだろうと、朝ごはんは食べた。
その後に、2回ほど頓服を飲んだら落ち着いてきた。

頓服は、ありがたい救世主だね。
あんなに小さな錠剤なのに、飲むと落ち着くことが多いもんね。

それでも、体は重たいまま。
こりゃ、体重も関係あるか~。
いやいや、そういう重さとはちがうんだよね。

冷蔵庫が寂しいので、買い物に連れて行ってもらったけど、きつかった。
いつもは何とはなしに待っているレジも、きつかった。
そして、払うお金の計算が出来なくて、焦ってしまった。
変なお金を出し方をしたので、お釣りも変な金額になったぞ。

この体調はお天気が関係している気がする。
寒いと思っていたら、昨日は30度を超えて暑かった。
今日はまた、長そででいいぐらいで寒いぞな。
低気圧が近づいている時などは、どうもダメだね。

明日からは1週間は雨の予報。
さっき、どうにか庭に出て、花たちの切り戻しや剪定をしておいた。
長雨で蒸れるだろうからね。

あのサルスベリの日の元気はどこへやらだよ。
まぁ、体調の良い日もあれば、悪い日もあるよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.25

今日は花いっぱいの写真(写真)

Category: 未分類
すごーく涼しいんだけど。
ていうか、ツレなんて長そでを羽織っているぞな。

相変わらず花の場所には、カメラを持って出かけている。
写真は撮るんだけど、それをブログにアップさせるのが面倒になってきた。
暑かったので、細かな事をするのが嫌だったんだよね。
「今日の写真」も、そのうちにアップして、いらなくなった写真は削除しなくちゃだよ。

マイピクチャーがいっぱいになってきているからね。
涼しくなってきたから、写真整理もしやすくなるだろう。

で、今日は「森林公園の花」と、「ミューズパークの百日紅」の写真を載せてみよう。

★8月19日に行った、森林公園★
この日は猛烈な暑さで、それでもめげずに出かけてきた。
森林公園の道は、起伏があるから、余計に汗びっしょりになる。
けど、いい運動だと思えばね。

庭に植えた花や、植えたい花がボーダー花壇に咲いている様子。
今までは何気なく見に行ってたが、花を育てるようになってからは興味が深い。
ツレも、いいよで連れて行ってくれて、ありがたかった。

ランタナ。
ものすごい大株になっていて、びっくり。
IMG_4899-150825.jpg

IMG_4900-150825.jpg

トラノオ。
来年は庭に植えようかなって思っている。
IMG_4907-150825.jpg

ミソハギ。
8月になってから、地植えにしたから、我が家のは小さいよ。
こんなに育つんだね。
IMG_4914-150825.jpg

ガウラ。
何でも手間いらずのお花らしいよ。良く増えるって。
IMG_4917-150825.jpg

ミニナツ。
この可愛らしさに一目ぼれして、7月に植えたけど、うちのは全然育たん。
元気に咲いてくれれば、こんなに華やかで可愛らしいんだね。
IMG_4928-150825.jpg

IMG_4929-150825.jpg

青い空とサルスベリ。
IMG_4933-150825.jpg

アンゲロニア。
夏に元気に咲いてくれる花だよ。
うちのは、花が咲き終わったので切り戻したら、次のが元気に咲いてきている。
IMG_4937-150825.jpg

IMG_4941-150825.jpg

★8月25日に行った、ミューズパーク★
今日は涼しくて助かる。
なんでも、サルスベリがすごいんだってで、出かけてきた。

こーんな山道をえっちらおっちらと苦労して歩いた。
でもね、近くに駐車場があるのを帰り道に知って、ちょいとがっくり。
まぁ、足腰のためには歩けて良かったかもだ。
IMG_5008-150825.jpg

たーくさんのサルスベリ。
こんなに群植して咲いているのは初めて見た。
IMG_5011-150825.jpg

IMG_5017-150825.jpg

まじかで見ると、きれいな花だよね。
IMG_5020-150825.jpg

IMG_5027-150825.jpg

この色もいいなぁ。
IMG_5029-150825.jpg

サルスベリに囲まれて歩いてきた。
IMG_5031-150825.jpg

IMG_5034-150825.jpg

IMG_5038-150825.jpg

IMG_5040-150825.jpg

今日のイチョウ並木はこんな感じだった。
時期が来れば、きれいな黄色になるんだよね。
IMG_5053.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.23

行ってこようかな、また、行けるかなぁ

Category: 未分類
昨日は猛暑が戻ってきて、体がきつかったぁ。
それでも、寝る時には涼しい風が吹いていて寝やすかったぞ。
さすが、9月も近くなるとね。

今日は朝から涼しかったので、庭の草むしりを頑張った。
雑草も大きくなると大変だから、と思いながらも面倒に感じる。
庭いじりを始めるようになってからは、草むしりも私の仕事だよ。
いままで、庭に出られなかった時はツレに頑張ってもらってたからね。

ここのところ、だいぶ涼しくなってきたよね。
数日前から、鎌倉のガイドブックを出してきては眺めている。

去年、10数年ぶりに一人で一泊で行けた。
すごい嬉しかったし、それが自信につながっている。
本当に勇気を出して行ってきて良かっただよ。

去年は、よし行くぞーって、すごい意気込みで調べたりしていた。
今はそこまでの情熱は出てこんで、どうしようかなって迷っているところだ。

一つ、大きな問題をかかえていて、それが時にふれて、大きく自分を支配する。
人間、いくつになっても悩みも不安も問題からも解放されないね。
数年前に一つの大問題が解決したら、新たに発生したのだ。

ちょっと、一人で静かに考えたいなぁって思っている。
鎌倉の竹寺で、あそこなら静かに考えたり、物思いにふける事が出来る。
問題は解決しないまでも、頭の中は整理出来るかもしれん。

行くとしても、去年と同じようなコースになるかしらん。
自分の好きな場所を、じっくりと歩いて散策したいのだ。

ホテルは去年のホテルにして、などとあれこれ考えている。
けど、果たして行くだけの気力は出てくるだろうか。

いまひとつ、熱と気力が足りない気がするぞ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.20

ごぼう収獲と森林公園

Category: 未分類
だいぶ涼しくなったね。

5月の半ば過ぎに種まきしたゴボウを収獲してみた。
初めてなので、どのぐらいで掘ればいいのかが分からないよ。

袋には100日前後、ネットでは葉が大きくならなくなり枯れてきたらということだ。
ちょうど、90日ぐらいなので、若ゴボウでいいかもしれん。

ミニゴボウなので、大きくはならないけど、どんなだろうってワクワクした。
掘ってみると、小さいながらも、ちゃんとしたのが出来ていたよ。

小さいのに、立派なおひげが生えていて、掘りたてのゴボウってこんななんだね。
味はどうなのか自信がない。

それにしても、袋で野菜栽培が出来るなんて、すごいよね。
なんでも、スイカも出来るそうだよ。

この数か月、葉っぱが大きく成長する姿に楽しませてもらった。
へぇー、ゴボウの葉って、こんなにでかいんだというのも知った。

花壇に置いていたのを、新しい花苗を植えたくて、どいてもらったよ。
あんなに大きかった葉っぱも枯れてきている。
IMG_4853-150820.jpg

はい、こんな感じのゴボウが7本とれましたー。
ひげがすごいよねぇ。
IMG_4858-120820.jpg

半分は次女宅におすそ分けして、食べてもらうことにした。
私はたたきゴボウにしてみた。
タワシでこすると、すぐに白く綺麗になる。
この色白が羨ましく感じたぞな。
IMG_4868-150820.jpg

---------------------------------------------------
昨日は、暑い晴天の中を森林公園に行き歩いてきた。
今回はボーダー花壇に植えられている花を見るためだ。
庭に宿根草をいくつか植えたけど、どんな感じで成長するのかが分からない。
ネットで見ても、花のアップ写真が多いんだよね。

ミニナツを植えたけど、我が家では大きく育たない。
公園の方が近くにいたので、いろいろと教えてもらってきた。

それにしても、汗びっしょりになったぞな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.18

お墓参りも大変

Category: 未分類
お盆休みは道路が混んでいるだろうからと、今日、お墓参りしてきた。

自分の実家とツレの実家の2か所のお墓参りだ。
自宅を起点に反対の方角なので、時間がかかるよ。

私の実家のお墓から、おじいちゃんのお墓まで2時間半以上。
それでも、道路はすいていて良かっただよ。

墓前で手を合わせてくると、気持ちが落ち着くね。
どちらも、お掃除と手を合わせている人が多かったよ。

草も綺麗に抜いてきたし、丁寧に掃除をしてきた。
寝心地が良くなったって、喜んでいてくれるかしらね。

帰りは回り道をして、おばあちゃんの病院に寄ってきた。
肩をたたいても、ほっぺたをツンツンしても目覚めないよ。
ぐっすりと寝ているんだろうね。

最近は、声をかけても、肩をトントンしても目を覚ますことがない。
夜は夜で静かに寝ているというし、昼間もほとんど寝ている。
人間って、こんなに寝られるものなんだなぁ。

認知症から、脳梗塞を起こし入院生活も何年になるかな。
自宅にいた頃は、食卓の椅子が定位置だった。

「何も分からなくなっちゃったのよー」で、どうにか言葉を話していた。
それが、脳梗塞からはまるで言葉は発しなくなった。

一声でいいから、あー、とか、うーん、とかでいいから声が聴きたいよ。

髪の毛をきれいにカットしてもらったようで、さっぱりしていた。
腕も足も細くなってしまったよ。

この手で美味しい料理を沢山作ってくれたんだよねぇ。で、ナデナデしてきたよ。
しわしわだけど、あったかいぬくもりのある手。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.16

次女たちが追突事故にあい

Category: 未分類
夕方、次女から電話があった。

今日は親子3人で水族館に行ってたはずだ。
なんでも、怪獣さんが保育園の水槽にとても興味を持っているそうだ。
それで、大きな魚を見せてあげようと思ったらしい。

楽しい親子の時間を過ごしてきたのに、後ろから追突されたようだ。
信号近くで減速していたところだそうだけど、すごい衝撃だったといっていた。

警察と救急車を呼んで、診てもらったらしいけど心配だよ。
首の痛みって、翌日とか翌々日に出るっていうものね。
孫も今は大丈夫そうなので良かった。
3人でびっくりしたことだろう。

車の壊れ方がひどくて、おそらく廃車になるだろうっていうことだ。
青い液体もポタポタと流れ出てきていたというから、こわいもんね。
怪獣さんが生まれて、去年の夏に3列シートの車に買い換えたばかりだ。
この3列シートのおかげで、後部座席の衝撃はちがったかもしれない。
その前の車だったら、孫はって考えるとこわいよ。

子供の心配と、事故と廃車でショックが大きそうだよ。
そりゃぁ、そうだよねぇ。
電話で話を聞いている私もショックが大きかったもん。

それでも、入院とかにはならなかっただけでも、運が良かったかもね。
そして、何よりも後部座席の孫が無事で良かっただよ。

車は便利なものだけど、こうした事故があるから、こわい。

仕事は休めないので、明日からは仕事に行くらしいけど大丈夫かしらん。
まぁ、病院勤めなので何かあれば診てもらえるけれど。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.15

もし人間ばかりだったら

Category: 未分類
最近ね、世の中に生き物や植物がいなかったらって考えることがあるよ。

住んでいるところは、ちょいと田舎で緑も豊富で自然が沢山残っている。
不便なんだけど、住めば都だよね。
まわりは畑が多くて、涼しくなるとあちこちで畑仕事の人をみかける。

都内は歩いたことはないんだけど、どうなっているんだろう。
ここに比べると緑は少ないのかなぁ。

うちは高速は中央高速を使うことが多い。
路肩には花木が植えられているし、道幅も広いのでゆったりと走れる。

数年前はある事情で首都高速を走る機会が多かった。
道は狭いし、あたりは高層ビルばかりだよ。
乗っていても落ち着かないし、何となく気ぜわしく感じた。
運転好きのツレも、首都高速は苦手みたいだよ。

首都高を走っていると、自分には都内に住むのは無理だなぁって毎回思う。
子供時代から田舎っぽい処で暮らしているので、都会暮らしはダメだろうなぁ。
何度か新宿に行く機会があったけど、どの方も歩くのが早いし着いていけんかったよ。

友達はもっと年をとったら、都会暮らしをしたいと言っていた。
たしかに便利になると思うけど、不便さもなれてしまえばね。

もし、生き物がいなかったらって考えるよ。

身近なところでは、犬、猫、小鳥、金魚だろうかね。
たまに、動物園や水族館に行くと、心がなごんだりするよね。

こうした生き物がいなくて、人間だけだったら、殺伐として、ギスギスするように思う。
生き物が人間関係や心の潤滑剤になってくれている気がする。

去年、生垣の剪定をしたら、カマキリの卵を発見した。
他の木のところに枝ごと、かくしておいたよ。
今年、3匹ほど赤ちゃんカマキリをみかけたけど、あの卵からかえったのかしら。

数日前、花壇を耕していたら、カブトムシの幼虫が二つ出てきた。
どうしようって迷いながら、穴を掘って埋めといたけど、無事にカブトムシになるといいね。

虫は昔から苦手だったけど、年を重ねるうちに、苦手意識がうすれてきた。
カマキリなんて、じーっと動きを見ていると面白いよ。
これは、虫には友好的なツレの影響かもしれん。

生き物さん、ありがとう。花さん、ありがとう。樹木さん、ありがとう。
あなたたちのおかげで、生活と気持ちが潤えるのかもしれないよ。

人間に救われることもあるけど、人間には得体の知れないこわさも感じる。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.13

寂しいお盆

Category: 未分類
ここ数年はお正月、GW、お盆休みにみんなが集まってくれるのが恒例だった。

今回のお盆は駄目みたいだよ。
長女家族は旅行に行き、次女は病院務めなのでお盆休みはない。

みんなの顔が揃い、孫二人が揃うのが楽しみだった。
だから、今年はちょいと寂しいぞ。

でも、仕方ないよね。
娘達には娘たちの事情と生活があるからね。

9月に連休があるので、もしかしたらと言っていた。
はたして、どうだろう。

-------------------------------------
先週の金曜日には外温度計が40.7度になり猛暑だった。
翌日から少しだけど過ごしやすくなってきたよね。

それはうれしいんだけど、そのあたりから猛烈に体がかったるい。
あの猛暑の疲れが出てきているんだろうか。

昨日は久しぶりの雨になり、今日もそんなに暑くないよ。
調子は悪いわけではないけど、どうも気力が出ないのと体が重い。

昨日の夜、寝るのに2階に上がったら、虫の声がしていた。
猛暑、猛暑と言いながらも、季節は少しずつ秋に向かっているのかもしれんね。

------------------------------------------
お盆の時期は道路が混む。
来週はツレの実家と自分の実家のお墓参りに行かなくちゃな。
じいちゃん、眠り心地はいいかしらね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.11

家にいたくなくて

Category: 未分類
ちょいと困っていることがある。

またまた家の居心地が悪くて、どうも家にいたくないのだ。
この感情はいったいどこから来ているんだろう。
もう何回目になるかしら。

半月ほど旅館に逃げたり、入院で逃げたりしていた。
今は経済的に余裕がないので、そんな事は出来なくなっている。

一人で徒歩、電車、バスで外に出るしかないんだよね。
ここ数日は過ごしやすくなってきたけど、今日は猛暑日だった。

こんな時に歩くのは無理かと思ったけど、結局はバスとバスを乗り継いで出てきた。
日傘は差しているけど、日差しが強くて歩いているのがきつかった。
本当は家で涼しく過ごしていられれば、一番いいんだけどな。

土曜日にも出掛けたばかりだけど、今日も5時間ほどの外出になった。
バスとバスの乗り継ぎが悪くて待ち時間も辛かったぞな。

けど、大汗をかいて帰宅する頃には、気分が少しかわってきた。
はじめて乗るバスで、どこをどう走っているのか、外をずっと見てた。

涼しくなってくれば、散歩で気を紛らわすことも出来るようになる。
それまでは電車とバスにお世話になるようだね。

この家の居心地が悪いというのも、本当に困る。
ツレにいうと、嫌な顔をするので言わない。

--------------------------------------------------
中学の友達が栃木に無事に引っ越したとメールが来た。
栃木かー、遠いなあぁ。
今まで以上に会う機会が減ってしまうね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.09

メンクリと一人外出

Category: 未分類
昨日はメンクリだった。
前日の金曜日はすごい猛暑(外温度計407.度)だったので、連れて行ってもらうようかなって思ってた。
けど、曇り空で、これなら一人でバスで行けそうだ。

今日からメンクリも夏休みに入るからか、すごい混雑していた。
1時間近くの待ち時間で、やっとだよ。

やっぱり、一人で来て正解かもね。
ツレに頼んでいたら、メールして一度帰ってもらうようだもんね。

待ち時間に、いつもは見ない雑誌を読んでいた。
美味しそうな料理が載っていて、この雑誌はいいなぁって思ったよ。

一人になる時間が持ちたくて、帰りは電車に乗って出かけてきた。
ここのところの猛暑で、電車やバスで出掛けられなかったもんね。
やっぱり、時には一人になれる時間が欲しくなる。

ウィンドウショッピングだけのつもりが、洋服とズボンを買ってきたぞな。
決して高いものではないけど、気持ちがウキウキしてくる。
まだ暑いのに、秋物が沢山売られていて、今の時期のものが少なかった。

一人ランチで美味しいお店を見つけられたぞ。
お一人様でも入りやすくて、落ち着くよ。
一人だと食事どころか、喫茶も駄目という方もいるよね。
私は昔から、けっこう一人でも大丈夫なほうだ。

ツレとカメラをもって遠出をするのもいいけど、気ままに一人外出は好きだ。
電車では人間ウォッチングをしているよ。

-------------------------------------------------
昨日の夜は涼しくて寝やすかったなぁ。
もう、あの猛暑はかんべんしてもらいたいだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.06

花たちから元気をもらう

Category: 未分類
もう言いたきゃないけど、あちいー。

自然と飲む量が増えるよね。
冷たい麦茶や冷たいアイスコーヒーがうまいぞな。
でも、冷たいものばかりではいけないと思うので、熱い緑茶やコーヒーも口にしている。

東京も猛暑日の更新ということらしい。
これで、7日ぐらい連続で猛暑日が続いている。
去年も暑かったけど、今年のほうがきついよね。

そんな中で、庭で元気に咲いている花たちに元気をもらっている。
鉢植えのものは、軒下に避難させているけど、庭植えのものはまともに日差しをあびている。
夕方になると、しょんぼりしているけど、水をやるとしゃきんとしてきてくれる。

本当に、また花育てをすることが出来るようになって良かっただよ。
昼間は外に出られないので、朝の早い時間に手入れをしている。
草むしりも、早朝じゃないと無理だよ。
生活に張り合いがもてるようになってきたのだ。

先週は、新しく2種類の花を買ってきて植えた。
どちらも元気印で咲いてくれているよ。

↓セイロンライティアという純白の花。
はじめて見て、心惹かれたけど、育て方を調べてから買ったよ。
中級者向きということで、私には無理かなとも考えた。

うつになってから、先の先の事を心配したり、まずは不安が最初に来るようになった。
すぐに考え過ぎてしまうんだよね。
昔みたいに、おおらかにがどうも、出来んよ。
この花も上手に育てられなかったらごめんよーって思いながら植えたものだ。
それが、今日は10個も咲いてくれたので、すごい嬉しい。

「私も元気に咲くから、アナタも元気でね」って言ってもらっている気がするよ。

IMG_4720-150806.jpg

IMG_4725-150806.jpg

IMG_4737-150806.jpg

高温多湿が苦手だそうで、梅雨明けからは軒下に避難させている。
IMG_4743-150806.jpg

IMG_4745-150806.jpg

種からそだてたマツバボタンもどんどん咲いてきている。
黄色のメランポジウムはでかくなり過ぎじゃないかや。
IMG_4749-150806.jpg

------------------------------------------
昨日は洗濯をすませてから、山梨県にひまわりを見に出かけてきた。
うーん、やっぱり、ちょいと寂しい感じだよ。
ひまわりのあとは、花の里というところに連れていってもらった。
一度来たことがあるらしいけど、私はまるで記憶がない。
えー、この場所ははじめてじゃないのー。

-------------------------------------------
いつもいる和室の蛍光灯がダメになりそうなので、思い切ってLEDに買い換えてきた。
全体的に白っぽくなって、部屋が明るくなったぞな。
でも、LED蛍光灯は高いねぇ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.04

おやつ?

Category: 未分類
間食の習慣はなかったはずだ。

それが、最近は10時と3時頃には、何かしら口にしている。
朝ごはんの時間が早いので、お昼までにお腹がすく。
夕飯までの時間が長いので、3時頃にもちょいとだけ。

量はそんなに多くはないけど、満足できる。
おせんべい2枚だったり、チーズだったり、おだんごだったりする。
涼しい頃は、餃子の皮で良くピザを焼いていた。
だけど、今はこの暑さでガスの前には立ちたくないぞよ。

アイスクリームは毎日は食べられないね。
棒のアイス? チューペットっていうのかしら。
半分に折れるのを、ツレと半分こしている。
ちょっとでも、冷たいものを口にすると違うよね。

今日は何年振りかにホットケーキを焼いてみた。
先日、次女が来た時に、ホットケーキの話になったんだった。
2枚焼いて、午前と午後に食べたけど、うまいよねぇ。
久しぶりに焼いている時の甘い匂いにホッとした。

おやつなんて年齢じゃないけど、これからも食べるんだろうな。
量はそんなにいらなくて、ちょっとで満足できるようになっている。

-----------------------------------------
本日も猛暑日なり。
天気予報で、猛暑日の記録更新って言ってた。
我が家の外温度計は、36,7度になっている事が多い。

この異常な暑さはいつまで続くんだい、いったい。

------------------------------------------
ポーチュラカ。この暑さにもめげずに元気に咲いてます。
急に始めた花育てだったので、8株も植えてしまって、多すぎたかも。
来年はどうしようかしら。

IMG_4461-150802.jpg

IMG_4462-150802.jpg

IMG_4463-150802.jpg

IMG_4464-150802.jpg

※先日行って来た、たんばらラベンダーパーク、尾瀬岩鞍ゆり園の写真を載せました。
 良かったら、見て下さいね。
 右側のリンクの「今日の写真」です。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2015
08.01

エアコンと夏

Category: 未分類
ただいま、ものすごい雷の音がしているけど、雨は降ってこない。
ちょいと、降ってくれたら涼しくなるのにな。

みんな、エアコンって一日中付けっぱなしなのかな。
寝る時も、ずーっとエアコンなのかな。

暑いんだけど、夫婦してあまりエアコンは得意ではない。
古い人間だからでしょうかね。
ずっと、つけていると体がだるくなってきてしまうのだ。

午前中は我慢して、扇風機の風で汗をかいている。
南側の窓は閉め切って、北側の窓はあけているよ。
南側は熱風が入ってくるので、余計に暑くなってくる気がする。

お昼を食べ、後片付けを済ませてから、スイッチオン。
午後からは買い物に行ったりする事もないので、涼しさの中でのんびり出来る。
朝が早いから、お昼寝するにもいいよね。

でも、夕方になるとオフにして、今度は窓を開ける。
いつだったか、一日中、エアコンの中にいたら、調子が変になってしまったからだ。
こういうのをクーラー病っていうのかな。
エアコンをつけなきゃ、熱中症になるし、夏は本当に嫌だね。

設定温度も高めの28度にしている。
友達は寒いぐらいがいいって、23度の設定らしい。
ちょっと、外との温度差があり過ぎないかなって心配になる。

寝る時は、ちょっと冷やしてからは切ってしまう。
付けっぱなしの部屋で寝て起きる朝は、猛烈に体がだるくなる。

寝室は南と北に、向かい合わせで窓があるので、結構風通しがいい。
扇風機を外に向けて、風の通り道を作ってあげると、どうにか寝られる。
枕の上に、冷凍室で冷やす、やわらか枕をしていると、頭が涼しくて寝やすい。

次女宅は赤ちゃんがいるので、エアコンは付けっぱなしで寝ている。
けど、朝はだるくなるって言ってたね。

私よりも、ツレのほうが苦手かもな。
えっ、もうっていう時間に消してしまうから言い争いになるもんね。
わたしゃー、年々、暑がりになってきているような気がするよ。

あと1か月ぐらいの我慢かい。
高温注意情報とかが出てて、8月は気温が高そうだ、ゆううつ。
去年の手帳では、8月末は涼しい日が多かったって書いてあるけどね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。