数日前は夜中にパソコンなんてやってしまったのがいけなかった。
自分の知識の中に夜中のパソコンはいけないのは知っている。
それを自ら証明したみたいになった。
あの後は、布団に戻っても、頭も目も冴えていて眠れず。
明け方にウトウトしたけど、いつもの時間には起きた。
でも、寝ていないのって駄目だねぇ。
頭はボーッとしてるし、体は重いし、気持ちも重いしで最悪の一日だった。
人間、ちゃんと夜には寝ないといけんね。
結局、やる気も出てこないしで、ダラダラしているうちに夕方になってしまった。
パソコンを立ち上げるだけの気力も出てこんかった。
夜ご飯をどうにか作れただけだったな。
昨日は、朝から晴れ渡っていたし、一日を無駄にしたくない
の思いで、掃除やら布団干しやら庭の掃除やらで細々と動き回っていた。
うんうん、こうやって体を動かしているほうが気分が上がってくる感じかな。
余計なことを考えなくても済むしね。
夕ご飯には、テレビを見てメモっていた料理を作ってみた。
ツレも「これ、うまい」って喜んでくれたし、めでたし、めでたしだよ。
それにレパートリーが一つ増えただけでも嬉しいじゃん。
昨日の夜の8時過ぎ、突然に。
「コスモスも見頃みたいだし、紅葉も始まって綺麗みたいだぞ。
明日の朝は早起きして、長野まで行ってこよう」
うへっ、長野ってか。ずいぶんと遠いなー。
ツレの事だから、あれこれ調べているんだろうけど、いつも唐突でびっくりする。
家にいても良いことはないし、気分を入れ替えたいので、早起きして長野まで行ってきた。
コスモスも良かったけど、初めて行った所が紅葉がすごい綺麗だった。
気分転換も出来たので、また通常モードの日々に戻れるだろう。
ツレ、ありがとう。
写真はどうだろう、あとで見てみよう。
カメラ君、調子が悪いみたいで、マクロが撮れんよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

自分の知識の中に夜中のパソコンはいけないのは知っている。
それを自ら証明したみたいになった。
あの後は、布団に戻っても、頭も目も冴えていて眠れず。
明け方にウトウトしたけど、いつもの時間には起きた。
でも、寝ていないのって駄目だねぇ。
頭はボーッとしてるし、体は重いし、気持ちも重いしで最悪の一日だった。
人間、ちゃんと夜には寝ないといけんね。
結局、やる気も出てこないしで、ダラダラしているうちに夕方になってしまった。
パソコンを立ち上げるだけの気力も出てこんかった。
夜ご飯をどうにか作れただけだったな。
昨日は、朝から晴れ渡っていたし、一日を無駄にしたくない
の思いで、掃除やら布団干しやら庭の掃除やらで細々と動き回っていた。
うんうん、こうやって体を動かしているほうが気分が上がってくる感じかな。
余計なことを考えなくても済むしね。
夕ご飯には、テレビを見てメモっていた料理を作ってみた。
ツレも「これ、うまい」って喜んでくれたし、めでたし、めでたしだよ。
それにレパートリーが一つ増えただけでも嬉しいじゃん。
昨日の夜の8時過ぎ、突然に。
「コスモスも見頃みたいだし、紅葉も始まって綺麗みたいだぞ。
明日の朝は早起きして、長野まで行ってこよう」
うへっ、長野ってか。ずいぶんと遠いなー。
ツレの事だから、あれこれ調べているんだろうけど、いつも唐突でびっくりする。
家にいても良いことはないし、気分を入れ替えたいので、早起きして長野まで行ってきた。
コスモスも良かったけど、初めて行った所が紅葉がすごい綺麗だった。
気分転換も出来たので、また通常モードの日々に戻れるだろう。
ツレ、ありがとう。
写真はどうだろう、あとで見てみよう。
カメラ君、調子が悪いみたいで、マクロが撮れんよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

スポンサーサイト
いつもの時間に寝たのに目が覚めてから、寝られん。
夜のパソコンは余計に覚醒させてしまうので駄目なのは分かっている。
夜、見たくないものを見て、ここのところを思い出してしまったせいだ。
ある人の寂しさが分かるから、話し相手が欲しい気持ちが分かるから、
みんなと上手に付き合っていってもらえたらと、色々と働きかけてきた。
でも、結局は一人相撲に終わって、なーんにも伝わらんかった。
しょうがないよね。
人の心を動かす事なんて簡単には出来ないのは長年の経験で分かっている。
今までだって、それで辛い思いをしてきたじゃん。
それなのに、学習能力がないんだよね。
単なる私の思い上がりだったんだろう。
私って、能天気で本当に嫌なヤツだな。
一生懸命になるのって、きっと人が好きだからなんだと思う。
うつ当初は人が怖くて、人の目が怖くて人付き合いはさけてきた。
回復してきている今、元来の人好きな性格が戻ってきたようだ。
けど、それがアダとなったかもだよ。
こんな性格だから、リアルで過去に人に裏切られた事もだまされた事もあった。
けど、懲りないんだよね。
ちょっと、自分が滑稽に見えてくる。
やっぱり、心から自分の事を好きになれないでいる。
でも、先生曰く、自分を認めて好きになるのは大事だというよ。
どうやったら、自分の事を好きになれるんかね。分からんよ。
頓服が効いてきたか、書きなぐっているうちに落ち着いてきたか。
吐き出すことって大事って思うけど、それがブログでいいのかね。
だいぶ前から文章で自分の気持ちを書くと落ち着くというのがあるから、いいのかな?
これも、よう分からん。
今、迷っているのが鎌倉への一人旅だ。
昼間に美容院に行った勢いで、テンションも上がって、ホテルを予約した。
それが、迷いだしている。
先生もツレも、自信につながるだろうから行って来るといいと薦めてくれた。
二人して同じ事をいうから、そうかもだよ。
ちょっと、自分に自信を失いかけている今だからこそ、行って来たいんだよね。
一人でも大丈夫じゃんって、昔の行動力や元気さを取り戻せるかなとか、さ。
そうした自信が持てれば、少しは自分を認められるかもだよ。
どうにか寝ないと、いけんね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

夜のパソコンは余計に覚醒させてしまうので駄目なのは分かっている。
夜、見たくないものを見て、ここのところを思い出してしまったせいだ。
ある人の寂しさが分かるから、話し相手が欲しい気持ちが分かるから、
みんなと上手に付き合っていってもらえたらと、色々と働きかけてきた。
でも、結局は一人相撲に終わって、なーんにも伝わらんかった。
しょうがないよね。
人の心を動かす事なんて簡単には出来ないのは長年の経験で分かっている。
今までだって、それで辛い思いをしてきたじゃん。
それなのに、学習能力がないんだよね。
単なる私の思い上がりだったんだろう。
私って、能天気で本当に嫌なヤツだな。
一生懸命になるのって、きっと人が好きだからなんだと思う。
うつ当初は人が怖くて、人の目が怖くて人付き合いはさけてきた。
回復してきている今、元来の人好きな性格が戻ってきたようだ。
けど、それがアダとなったかもだよ。
こんな性格だから、リアルで過去に人に裏切られた事もだまされた事もあった。
けど、懲りないんだよね。
ちょっと、自分が滑稽に見えてくる。
やっぱり、心から自分の事を好きになれないでいる。
でも、先生曰く、自分を認めて好きになるのは大事だというよ。
どうやったら、自分の事を好きになれるんかね。分からんよ。
頓服が効いてきたか、書きなぐっているうちに落ち着いてきたか。
吐き出すことって大事って思うけど、それがブログでいいのかね。
だいぶ前から文章で自分の気持ちを書くと落ち着くというのがあるから、いいのかな?
これも、よう分からん。
今、迷っているのが鎌倉への一人旅だ。
昼間に美容院に行った勢いで、テンションも上がって、ホテルを予約した。
それが、迷いだしている。
先生もツレも、自信につながるだろうから行って来るといいと薦めてくれた。
二人して同じ事をいうから、そうかもだよ。
ちょっと、自分に自信を失いかけている今だからこそ、行って来たいんだよね。
一人でも大丈夫じゃんって、昔の行動力や元気さを取り戻せるかなとか、さ。
そうした自信が持てれば、少しは自分を認められるかもだよ。
どうにか寝ないと、いけんね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

運転を止められて、愛車クンがいなくなって随分経つなぁ。
最初の数ヶ月は、車のないことがストレスになってめげたりしていた。
それだけ、車に頼っていたんだと思う。
今はこの生活にも慣れてきて、運転していたのがウソみたいに感じる。
もう、今じゃ、運転は無理だろうな。
ツレに頼むのもストレスになるしで、最近は電車とバス生活が身についたみたいだ。
最初の頃は、乗ってもドキドキと落ち着かない気分だったのが、今はぜーんぜん。
時刻表の見方もうまくなってきたぞ。
私の人生、このまま運転することは無しで終わるんだろうな。
まぁ、車クンにはお世話になったし重宝させてもらった。
今日は美容院に行きたくて、でも、ツレに頼むのは気が引ける。
で、時刻表を調べてバスで行ってきたぞな。
不便になったけど、その分、歩くし一人で行動する事を覚えられたヨ。
本当は食料品の買い出しも一人で行けるのが理想なんだけどな。
ただ、荷物が大きく重くなっては、歩きじゃ無理だもんね。
娘達が幼児の頃は買い物はどうしてたんだろう。
この頃は自転車に乗れない事に不便さを感じる。
と同時に、自転車を乗り回している方たちに憧れをいだくよ。
カットしてもらい、染めてもらい、また気分を変えることが出来た。
重い気分を引きずりたくない時は、何かしたほうがいいみたいだよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

最初の数ヶ月は、車のないことがストレスになってめげたりしていた。
それだけ、車に頼っていたんだと思う。
今はこの生活にも慣れてきて、運転していたのがウソみたいに感じる。
もう、今じゃ、運転は無理だろうな。
ツレに頼むのもストレスになるしで、最近は電車とバス生活が身についたみたいだ。
最初の頃は、乗ってもドキドキと落ち着かない気分だったのが、今はぜーんぜん。
時刻表の見方もうまくなってきたぞ。
私の人生、このまま運転することは無しで終わるんだろうな。
まぁ、車クンにはお世話になったし重宝させてもらった。
今日は美容院に行きたくて、でも、ツレに頼むのは気が引ける。
で、時刻表を調べてバスで行ってきたぞな。
不便になったけど、その分、歩くし一人で行動する事を覚えられたヨ。
本当は食料品の買い出しも一人で行けるのが理想なんだけどな。
ただ、荷物が大きく重くなっては、歩きじゃ無理だもんね。
娘達が幼児の頃は買い物はどうしてたんだろう。
この頃は自転車に乗れない事に不便さを感じる。
と同時に、自転車を乗り回している方たちに憧れをいだくよ。
カットしてもらい、染めてもらい、また気分を変えることが出来た。
重い気分を引きずりたくない時は、何かしたほうがいいみたいだよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ここ数日、心痛める、ちょっと心が折れる出来事があった。
だいぶ打たれ強くなってきたつもりだったけど、駄目だった。
一人で、あれこれどうしようと頭を悩ませて迷っていた。
こういう時に相談する相手がいないのって辛いね。
中身の足りない頭で考えるものだから、いっぱいいっぱいになってしまうだよ。
HP。普段はカウント数は600ぐらいなのが、昨日は1000を越えていた。
気になって、色々な方がのぞきにきていたんだと思う。
心も疲れたし、ちょっと、気持ち的に沈んでいた。
寝る頃に「明日は、権現堂に彼岸花を見に行こうや」って、ツレの声。
思わず「うんうん、行く行く」ってこたえてたよ。
こういう時は、家にいても考え事をしてしまうので、外に出たほうがいい。
それは、今までの経験からも言えてるかな。
彼岸花は、巾着田で見て来たばかりだけど、権現堂も素敵なんだよね。
堤になっていて、彼岸花が続く。
桜の時期は、これもまた見事な場所だ。
晴天で、暑過ぎるぐらいの陽気の中を歩いて来て、気持ちが入れ替えられたかもだ。
ツレ、ありがとう。
昨日、外の縁側に緑ではなく、茶色のバッタを発見した。
しばらく様子を見ていて、「遊びに来たの」って話し掛けていた。
このバッタを見ていたら、小さくても命があって懸命に生きているんだ。
って、ちょっと励まされた気がしてた。
さっき、また縁側に昨日と同じ色のバッタさんがいるのを発見。
何だか、うれしくなってきっちゃったよ。
バッタさん、また来てくらはい。
こうして、彼岸花が長い距離続いてます

赤と白、黄色のほかに、ピンクもあるんだね




サルビアが咲いているかもと来てみたけど、遅かったかな。
すごいサルビアの数で、満開の時期にはきれいなんだろうな

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

だいぶ打たれ強くなってきたつもりだったけど、駄目だった。
一人で、あれこれどうしようと頭を悩ませて迷っていた。
こういう時に相談する相手がいないのって辛いね。
中身の足りない頭で考えるものだから、いっぱいいっぱいになってしまうだよ。
HP。普段はカウント数は600ぐらいなのが、昨日は1000を越えていた。
気になって、色々な方がのぞきにきていたんだと思う。
心も疲れたし、ちょっと、気持ち的に沈んでいた。
寝る頃に「明日は、権現堂に彼岸花を見に行こうや」って、ツレの声。
思わず「うんうん、行く行く」ってこたえてたよ。
こういう時は、家にいても考え事をしてしまうので、外に出たほうがいい。
それは、今までの経験からも言えてるかな。
彼岸花は、巾着田で見て来たばかりだけど、権現堂も素敵なんだよね。
堤になっていて、彼岸花が続く。
桜の時期は、これもまた見事な場所だ。
晴天で、暑過ぎるぐらいの陽気の中を歩いて来て、気持ちが入れ替えられたかもだ。
ツレ、ありがとう。
昨日、外の縁側に緑ではなく、茶色のバッタを発見した。
しばらく様子を見ていて、「遊びに来たの」って話し掛けていた。
このバッタを見ていたら、小さくても命があって懸命に生きているんだ。
って、ちょっと励まされた気がしてた。
さっき、また縁側に昨日と同じ色のバッタさんがいるのを発見。
何だか、うれしくなってきっちゃったよ。
バッタさん、また来てくらはい。
こうして、彼岸花が長い距離続いてます

赤と白、黄色のほかに、ピンクもあるんだね




サルビアが咲いているかもと来てみたけど、遅かったかな。
すごいサルビアの数で、満開の時期にはきれいなんだろうな

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は出かけていたし、パソコンをほとんど見ていなかった。
さて、早寝をする前にと、掲示板を見てみると不穏な空気が漂っている。
ありゃ、また揉め事発生ですかな。
ずっと見ていて思うこと。
ネットは文字の世界だ。
自分に対して、言葉をかけてもらえるのって在り難い事なのではないだろうか。
人間、コイツは駄目だと判断されたら、誰も見向くことはないと思う。
言葉かけがあるうちは、まだまだ脈があるってことでないかな。
反対に、無視されるほうが、もっと辛いと思うんだけどな。
人様の意見や言葉は素直に受け止めて、自分の肥やしに出来たらいいよね。
うつだとリアルでの付き合いが出来にくい時がある。
人の目が怖く感じたり、人と会うのは億劫だったりと、ままならない時がある。
ネットだと、パソコンを通して同じ病の人と出会って、文字のやり取りが出来るよ。
私もある面では、このネットに助けられてきた部分がある。
沢山の人と出会って、励まされたりしてきたし勇気づけられてきた。
目を見て話すのは難しくても、文字を打つことだと話しやすいって感じかな。
でも、ネットの世界も自分にとって都合のいい事、心地よい言葉ばかりではないと思う。
そうした時に、どう受け止めるかが大事なんだろうな。
人から意見されたり、助言を受けたりしながら、人って成長していけるんじゃないかな。
それを拒否し続けた時点で、ストップしてしまう気がする。
誰からも相手にされなくなったら寂しいじゃん。違うかなぁ。
ここのところのミニ騒動を見ていて残念だと思ったりする。
自分にも言える事だけど、人からの言葉は大事にしたいよ。
それと同時に、ありがたく受け止めたいと思うよ。
----------------------------
昨日は、彼岸花を見に行ってきた。
ちょうど見頃で綺麗だったけど、ここ数年で一大観光地化したみたいだ。
すごい人と車で混雑していた。昔はもっと静かだったぞ。
といいながら、時期が来ると彼岸花を見たくなるんだよね。
埼玉県日高市の巾着田



ところどころに白いのも咲いていた

そばの花だ

ツツジの時期は混み合う所だけど、今の時期は人もいなくて落ち着くよ


ここでは、黄色い彼岸花を見る事が出来る

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

さて、早寝をする前にと、掲示板を見てみると不穏な空気が漂っている。
ありゃ、また揉め事発生ですかな。
ずっと見ていて思うこと。
ネットは文字の世界だ。
自分に対して、言葉をかけてもらえるのって在り難い事なのではないだろうか。
人間、コイツは駄目だと判断されたら、誰も見向くことはないと思う。
言葉かけがあるうちは、まだまだ脈があるってことでないかな。
反対に、無視されるほうが、もっと辛いと思うんだけどな。
人様の意見や言葉は素直に受け止めて、自分の肥やしに出来たらいいよね。
うつだとリアルでの付き合いが出来にくい時がある。
人の目が怖く感じたり、人と会うのは億劫だったりと、ままならない時がある。
ネットだと、パソコンを通して同じ病の人と出会って、文字のやり取りが出来るよ。
私もある面では、このネットに助けられてきた部分がある。
沢山の人と出会って、励まされたりしてきたし勇気づけられてきた。
目を見て話すのは難しくても、文字を打つことだと話しやすいって感じかな。
でも、ネットの世界も自分にとって都合のいい事、心地よい言葉ばかりではないと思う。
そうした時に、どう受け止めるかが大事なんだろうな。
人から意見されたり、助言を受けたりしながら、人って成長していけるんじゃないかな。
それを拒否し続けた時点で、ストップしてしまう気がする。
誰からも相手にされなくなったら寂しいじゃん。違うかなぁ。
ここのところのミニ騒動を見ていて残念だと思ったりする。
自分にも言える事だけど、人からの言葉は大事にしたいよ。
それと同時に、ありがたく受け止めたいと思うよ。
----------------------------
昨日は、彼岸花を見に行ってきた。
ちょうど見頃で綺麗だったけど、ここ数年で一大観光地化したみたいだ。
すごい人と車で混雑していた。昔はもっと静かだったぞ。
といいながら、時期が来ると彼岸花を見たくなるんだよね。
埼玉県日高市の巾着田



ところどころに白いのも咲いていた

そばの花だ

ツツジの時期は混み合う所だけど、今の時期は人もいなくて落ち着くよ


ここでは、黄色い彼岸花を見る事が出来る

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は、すごい寒くて、夜9時半の気温が15.4度だったよ。
寒い寒いって言いながらねたよ。
今日は晴れ渡ってくれて、日差しもあり気持ちのいい日だった。
この陽気に誘われて、一人ウォーキングをしてこれた。
名前は分からんけど、小さい可愛らしい花といっぱい出会えた。
カメラを持っていけば良かったかしらん。
「歩いてくるー」「おお、行ってこい」
って、こういう時はツレも安心みたいで機嫌のいい声だ。
一緒に歩けばいいと思うけど、それは嫌みたいだぞ。
--------------------------
午後、のんびりしていると、ツレの携帯が鳴った。
「おお、懐かしいじゃん。今、行くよ」って。
家に入ってくるかと思ったら、外で立ち話の声がする。
うーん、いつものHさんの声ではないけど、どこかで聞いた事があるような。
外に出てみたら、同期の友達のMちゃんがいた。
すごい元気そうで、用事があって自転車移動をしている最中だった。
彼、ご夫婦で登山が趣味で、あちこちの山に登っている。
双子ちゃんが生まれたと年賀状に書いてあって、先月、3人目が産まれたそうだ。
3人とも男の子で、元気過ぎて困るよって言ってた。
時間もないので、立ち話で終わってしまったけど、うれしかったなぁ。
時々、近くを通るらしいが、なかなか寄れずにいたみたいだ。
娘達が小さい頃は、良く家族ぐるみで保養所に泊まりに行ってたりしていた。
夏に娘達にアルバムを渡す時に、ちょうど写真を見て、懐かしがっていたところだよ。
あの頃は、どちら様もわこーござんした。今は、それぞれにジジババになったぞ。
元気な顔と元気な声を聞けて、ハッピーな一日になったぞ。
友達や仲間って、本当にいいよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

寒い寒いって言いながらねたよ。
今日は晴れ渡ってくれて、日差しもあり気持ちのいい日だった。
この陽気に誘われて、一人ウォーキングをしてこれた。
名前は分からんけど、小さい可愛らしい花といっぱい出会えた。
カメラを持っていけば良かったかしらん。
「歩いてくるー」「おお、行ってこい」
って、こういう時はツレも安心みたいで機嫌のいい声だ。
一緒に歩けばいいと思うけど、それは嫌みたいだぞ。
--------------------------
午後、のんびりしていると、ツレの携帯が鳴った。
「おお、懐かしいじゃん。今、行くよ」って。
家に入ってくるかと思ったら、外で立ち話の声がする。
うーん、いつものHさんの声ではないけど、どこかで聞いた事があるような。
外に出てみたら、同期の友達のMちゃんがいた。
すごい元気そうで、用事があって自転車移動をしている最中だった。
彼、ご夫婦で登山が趣味で、あちこちの山に登っている。
双子ちゃんが生まれたと年賀状に書いてあって、先月、3人目が産まれたそうだ。
3人とも男の子で、元気過ぎて困るよって言ってた。
時間もないので、立ち話で終わってしまったけど、うれしかったなぁ。
時々、近くを通るらしいが、なかなか寄れずにいたみたいだ。
娘達が小さい頃は、良く家族ぐるみで保養所に泊まりに行ってたりしていた。
夏に娘達にアルバムを渡す時に、ちょうど写真を見て、懐かしがっていたところだよ。
あの頃は、どちら様もわこーござんした。今は、それぞれにジジババになったぞ。
元気な顔と元気な声を聞けて、ハッピーな一日になったぞ。
友達や仲間って、本当にいいよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日の夜ご飯は久しぶりにカレーを作った。
最近作った記憶がなかったから、家計簿のメモを見たら5月1日以来だった。
4ヵ月半も作らなかったんだ。
子供の頃から好きなのに、どうしてかねぇ。
「久しぶりにカレーにしたよ」
「おっ、本当に久しぶりだな。
週1ぐらいで2日分ぐらい作れば、楽が出来るんじゃないか。
母ちゃんは見ていると頑張り過ぎ。それじゃ、疲れちゃうぞ。
何事ももっと楽に考えていかなくちゃ駄目だ」
「うん、そうだね。
夜ご飯の支度がすごい重荷に感じることがあるよ。
これからは回数を作って、楽させてもらうよ」
意外や意外。
毎日、何も言わずに食べているツレだけど、ツレなりに気にかけていたんだね。
なーんにも考えていない人かと思っていたよ。
言葉にしてくれないと伝わらないものね。
カレー、シチュー、おでんだと二日分作れるから、翌日は楽出来るよね。
これからは鍋も美味しい季節に入るしな。
夏よりも、お助けメニューがあるかもだ。
たしかに、毎日毎日、二品だけだけど作り続けていくのはたーいへん。
ちょっと、工夫して自分が少しでも楽になれるようにしないとなだよ。
私って、クソまじめで、要領が悪いんだよね。いつも自分で納得している。
---------------------------------
今日のメンクリはバスで行ってきた。
岩手旅行、家事のこと、朝の眠気、鎌倉のことなどを話してきた。
うんうんって聞いていた先生。
「鎌倉はいい時期に入るから、一人で大丈夫なら行って来るといいよ
旦那さんと別行動することも慣れないとね」
「そうですね。だいぶ一人で行動する事に慣れて怖さがなくなりました」
「それと、そうした事を考えられるようになっただけでも大したもんだよ。 楽しいんじゃないかい」
「現実的に行けるかどうか分からないけど、あれこれ想像しているだけで楽しいです
地図を見ているだけでも、ウキウキしてきます」
先生ね、目を細めてうれしそうにしてた。
先月は具合が悪くなって、予約外で診てもらって心配してたもんね。
それと、自分の患者が良くなっていくのは、やっぱり嬉しいんだと思う。
---------------------------
メンクリのあとは、電車に乗って、街に出かけてきた。
ちとボロくなってきたので、新しいバッグが欲しくて、思い切って買ってきただよ。
コツコツとためていたお小遣いが、だいぶ減ったけど、まぁいいかっ。
長時間でも長距離の外出ではなかったのに、疲れてる。
こういう日にゃ、早い時間にお布団に入るべしって事だよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

最近作った記憶がなかったから、家計簿のメモを見たら5月1日以来だった。
4ヵ月半も作らなかったんだ。
子供の頃から好きなのに、どうしてかねぇ。
「久しぶりにカレーにしたよ」
「おっ、本当に久しぶりだな。
週1ぐらいで2日分ぐらい作れば、楽が出来るんじゃないか。
母ちゃんは見ていると頑張り過ぎ。それじゃ、疲れちゃうぞ。
何事ももっと楽に考えていかなくちゃ駄目だ」
「うん、そうだね。
夜ご飯の支度がすごい重荷に感じることがあるよ。
これからは回数を作って、楽させてもらうよ」
意外や意外。
毎日、何も言わずに食べているツレだけど、ツレなりに気にかけていたんだね。
なーんにも考えていない人かと思っていたよ。
言葉にしてくれないと伝わらないものね。
カレー、シチュー、おでんだと二日分作れるから、翌日は楽出来るよね。
これからは鍋も美味しい季節に入るしな。
夏よりも、お助けメニューがあるかもだ。
たしかに、毎日毎日、二品だけだけど作り続けていくのはたーいへん。
ちょっと、工夫して自分が少しでも楽になれるようにしないとなだよ。
私って、クソまじめで、要領が悪いんだよね。いつも自分で納得している。
---------------------------------
今日のメンクリはバスで行ってきた。
岩手旅行、家事のこと、朝の眠気、鎌倉のことなどを話してきた。
うんうんって聞いていた先生。
「鎌倉はいい時期に入るから、一人で大丈夫なら行って来るといいよ
旦那さんと別行動することも慣れないとね」
「そうですね。だいぶ一人で行動する事に慣れて怖さがなくなりました」
「それと、そうした事を考えられるようになっただけでも大したもんだよ。 楽しいんじゃないかい」
「現実的に行けるかどうか分からないけど、あれこれ想像しているだけで楽しいです
地図を見ているだけでも、ウキウキしてきます」
先生ね、目を細めてうれしそうにしてた。
先月は具合が悪くなって、予約外で診てもらって心配してたもんね。
それと、自分の患者が良くなっていくのは、やっぱり嬉しいんだと思う。
---------------------------
メンクリのあとは、電車に乗って、街に出かけてきた。
ちとボロくなってきたので、新しいバッグが欲しくて、思い切って買ってきただよ。
コツコツとためていたお小遣いが、だいぶ減ったけど、まぁいいかっ。
長時間でも長距離の外出ではなかったのに、疲れてる。
こういう日にゃ、早い時間にお布団に入るべしって事だよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

いつ頃だったか、ブログに昔、京都・奈良と鎌倉に一人旅に出掛けた事を書いた。
京都も鎌倉も2回ずつ行ってこれたんだよね。
あの時は、漠然とまた行けるといいなって思っていただけだ。
昔の自分のほうが活動的だったし、行動的で好きだったな。
うつになってからは、すっかり消極的になって、行動範囲も狭まったもんな。
時々ね、あの数年間がもったいなくて、返してくれーって思う時がある。
昨日、家の中を整理していたら、鎌倉の旅行ガイドブックが出てきた。
旅行雑誌は全部処分していたつもりが、これだけは残っていた。
中身を見ているうちに、懐かしさと行きたい!っていう気持ちが強くなってきた。
これが、出てきた小さなガイドブックだ。
地図はボロボロだし、中にはごちゃごちゃと文字が書かれているよ。
これ、地図も分かりやすくて、すごい役立ってくれたんだよね。

こりゃ、このシリーズの新しいのがあるかもしれないよ。
本屋さんまで意気揚揚と出掛けてきたけど、なかった。
それで、あれこれ探して買ってきたのが、この本。
「歩いて楽しむ」ということで、ちょうどぴったりじゃん。

この2冊で、あれこれと回りたい処をピックアップしては想像しているところだ。
鎌倉で好きで行きたい場所があるんだよね。
報国寺と瑞泉寺と長谷寺だ。
一日でまわるのは無理だろうから、一泊して歩いてこれるといいぞ。
何かね、頭の中にいろいろなことが駆け巡って、楽しいよ。
一人旅したのはうつの前だから、12年以上も前だけど、思い出す事が多い。
けっこう、忘れずに覚えているものだなと思う。
それと、ネットで調べて印刷した地図。
これも、全体的な鎌倉が一目で分かって便利そうだよ。

ツレが、岩手旅行の時、色々と調べていたけど、こういうのが楽しかったんだろうね。
私はついていくだけだったから、あまり調べんかった。
プランを練るだけでも、心ワクワクするものがあるよね。
どうだろう。
夢見るだけで終わってしまうかな。
それとも、現実的に出掛けてこれるだろうかね。
一人で電車に乗れるようになったし、一人歩きの楽しさも分かってきた今。
ちょっと勇気が必要だけど、一歩を踏み出して、鎌倉一泊一人旅が出来るといいぞ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

京都も鎌倉も2回ずつ行ってこれたんだよね。
あの時は、漠然とまた行けるといいなって思っていただけだ。
昔の自分のほうが活動的だったし、行動的で好きだったな。
うつになってからは、すっかり消極的になって、行動範囲も狭まったもんな。
時々ね、あの数年間がもったいなくて、返してくれーって思う時がある。
昨日、家の中を整理していたら、鎌倉の旅行ガイドブックが出てきた。
旅行雑誌は全部処分していたつもりが、これだけは残っていた。
中身を見ているうちに、懐かしさと行きたい!っていう気持ちが強くなってきた。
これが、出てきた小さなガイドブックだ。
地図はボロボロだし、中にはごちゃごちゃと文字が書かれているよ。
これ、地図も分かりやすくて、すごい役立ってくれたんだよね。

こりゃ、このシリーズの新しいのがあるかもしれないよ。
本屋さんまで意気揚揚と出掛けてきたけど、なかった。
それで、あれこれ探して買ってきたのが、この本。
「歩いて楽しむ」ということで、ちょうどぴったりじゃん。

この2冊で、あれこれと回りたい処をピックアップしては想像しているところだ。
鎌倉で好きで行きたい場所があるんだよね。
報国寺と瑞泉寺と長谷寺だ。
一日でまわるのは無理だろうから、一泊して歩いてこれるといいぞ。
何かね、頭の中にいろいろなことが駆け巡って、楽しいよ。
一人旅したのはうつの前だから、12年以上も前だけど、思い出す事が多い。
けっこう、忘れずに覚えているものだなと思う。
それと、ネットで調べて印刷した地図。
これも、全体的な鎌倉が一目で分かって便利そうだよ。

ツレが、岩手旅行の時、色々と調べていたけど、こういうのが楽しかったんだろうね。
私はついていくだけだったから、あまり調べんかった。
プランを練るだけでも、心ワクワクするものがあるよね。
どうだろう。
夢見るだけで終わってしまうかな。
それとも、現実的に出掛けてこれるだろうかね。
一人で電車に乗れるようになったし、一人歩きの楽しさも分かってきた今。
ちょっと勇気が必要だけど、一歩を踏み出して、鎌倉一泊一人旅が出来るといいぞ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

日曜日あたりから、昼間の眠気が強い日が続いている。
ああ、また、過眠状態に突入かな。
昼間の眠気のまるで来ない日と、やたらと眠くなる日が交互にやってきているぞ。
こうしたことを、数年繰り返している気がする。
眠れないのも辛いけど、眠た過ぎるのも辛いものがあるぞ。
この過眠時期に入ると、夜も昼も異様に眠たくなるんだよね。
夜は10時前に布団に入って、朝はおそめの7時起きになっている。
睡眠は夜だけで充分過ぎるはずだけどな。
今日は特にあくびばかり出て、眠気が半端ないぞ。
午前中に50分、午後にも50分と寝ている。
なのに、夕方の今の時間、未だに眠くて、頭がボケ-としている。
この時期に突入すると、家の事もおろそかになるから、嫌なんだよね。
だらだらとしているうちに、一日が終わってしまうしね。
そうは思っても、どうにも眠気には勝てずに結局は寝てしまうことになる。
眠気覚ましのコーヒーと思っても、半年ぐらい前からコーヒーは受け付けん。
朝食後、昼食後の楽しみのブラックコーヒーは、どこさ、行っただ。
うわー、それにしても、ねむたーい。
しばらくは、この状態が続くだろうから、時期が過ぎるのを待つしかないざんすよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ああ、また、過眠状態に突入かな。
昼間の眠気のまるで来ない日と、やたらと眠くなる日が交互にやってきているぞ。
こうしたことを、数年繰り返している気がする。
眠れないのも辛いけど、眠た過ぎるのも辛いものがあるぞ。
この過眠時期に入ると、夜も昼も異様に眠たくなるんだよね。
夜は10時前に布団に入って、朝はおそめの7時起きになっている。
睡眠は夜だけで充分過ぎるはずだけどな。
今日は特にあくびばかり出て、眠気が半端ないぞ。
午前中に50分、午後にも50分と寝ている。
なのに、夕方の今の時間、未だに眠くて、頭がボケ-としている。
この時期に突入すると、家の事もおろそかになるから、嫌なんだよね。
だらだらとしているうちに、一日が終わってしまうしね。
そうは思っても、どうにも眠気には勝てずに結局は寝てしまうことになる。
眠気覚ましのコーヒーと思っても、半年ぐらい前からコーヒーは受け付けん。
朝食後、昼食後の楽しみのブラックコーヒーは、どこさ、行っただ。
うわー、それにしても、ねむたーい。
しばらくは、この状態が続くだろうから、時期が過ぎるのを待つしかないざんすよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

次女が用事があるということで、怪獣さんを預かることになった。
最初は機嫌良く、ニコニコしていたので安心した。
こりゃー、大丈夫そうだよん。
いやいや、その考えは甘かったじょい。
ママが出掛けたからは大泣きすること、50分近く。
キョロキョロしていたので、ママを探して「どこ行った?ここはどこ?」状態になったんだろうね。
抱っこして、歩き回り、あやしても泣き止む様子はない。
8キロ超えているので、手に限界が来て、ジジにバトンタッチ。
「重い」っていいながら、歩き回ってあやしても、これまた駄目じゃった。
えー、赤ちゃんってこんなに長時間も泣き続けるものだっけ。
いやぁ、どうしていいか困って参ってしまっただよ。
目を閉じて寝ているはずなのに、手をしゃぶりながらも泣き続けていたぞ。
「アイツも毎日、これじゃ大変だ」「本当にそうだね」
やーっと、静かに寝てくれた時は、二人で顔を見合わせたよ。
ママが帰ってきたら安心したのか、また笑顔に戻った。
やっぱり、ママとパパがいいんだよね。
旅行中に、「初おかゆ」って事で写真が送られてきた。
5ヶ月になり、離乳食を始める時期に入ったんだね。
怪訝そうに「こりゃ、何だ?。ママはアタイに何を食べさせる気さ」って顔でおかしかった。
麦茶も飲み始めるようになったらしい。
今はストロー付きの、便利なマグカップがあるんだね。
両手でしっかりと握って飲んでいたよ。
寝て飲んで、ウンチして、オシッコしてだけの子がねぇ。
笑えるし、声を出して喋るし、おかゆに麦茶、物をつかむ事も覚えたよ。
順調に成長をしている証だな。
上の孫の時は遠くて、会える機会が少なく、成長過程は見られんかった。
ので、怪獣さんの成長していく様子を見られるのが嬉しい。
次女たちが帰って、家の中にシーンとなり、気が抜けてしまう。
怪獣さんに会うのは楽しみだし、次女と御喋りも出来るのでたのしい。
だけど、帰ったあとの静けさはなんとも言えないよ。
さっきまで、じじばば二人で寝ていて起きたところだ。
長時間の大泣きで疲れてしまっただよ。
赤ちゃんは可愛いけど、よー、分からん時があるぞな。
フェイスタオルで作った、お食事エプロン。オチビさんだとタオルも活用出来るんだね
使い勝手がいいようなら、また作ってみよう

自宅用とおみやげ用に買ってきた
せんべい汁って聞いた事はあるけど、食べたことはないぞ。涼しい日に作ろう
次女は知っていて「うまいんだよ」って言ってた

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

最初は機嫌良く、ニコニコしていたので安心した。
こりゃー、大丈夫そうだよん。
いやいや、その考えは甘かったじょい。
ママが出掛けたからは大泣きすること、50分近く。
キョロキョロしていたので、ママを探して「どこ行った?ここはどこ?」状態になったんだろうね。
抱っこして、歩き回り、あやしても泣き止む様子はない。
8キロ超えているので、手に限界が来て、ジジにバトンタッチ。
「重い」っていいながら、歩き回ってあやしても、これまた駄目じゃった。
えー、赤ちゃんってこんなに長時間も泣き続けるものだっけ。
いやぁ、どうしていいか困って参ってしまっただよ。
目を閉じて寝ているはずなのに、手をしゃぶりながらも泣き続けていたぞ。
「アイツも毎日、これじゃ大変だ」「本当にそうだね」
やーっと、静かに寝てくれた時は、二人で顔を見合わせたよ。
ママが帰ってきたら安心したのか、また笑顔に戻った。
やっぱり、ママとパパがいいんだよね。
旅行中に、「初おかゆ」って事で写真が送られてきた。
5ヶ月になり、離乳食を始める時期に入ったんだね。
怪訝そうに「こりゃ、何だ?。ママはアタイに何を食べさせる気さ」って顔でおかしかった。
麦茶も飲み始めるようになったらしい。
今はストロー付きの、便利なマグカップがあるんだね。
両手でしっかりと握って飲んでいたよ。
寝て飲んで、ウンチして、オシッコしてだけの子がねぇ。
笑えるし、声を出して喋るし、おかゆに麦茶、物をつかむ事も覚えたよ。
順調に成長をしている証だな。
上の孫の時は遠くて、会える機会が少なく、成長過程は見られんかった。
ので、怪獣さんの成長していく様子を見られるのが嬉しい。
次女たちが帰って、家の中にシーンとなり、気が抜けてしまう。
怪獣さんに会うのは楽しみだし、次女と御喋りも出来るのでたのしい。
だけど、帰ったあとの静けさはなんとも言えないよ。
さっきまで、じじばば二人で寝ていて起きたところだ。
長時間の大泣きで疲れてしまっただよ。
赤ちゃんは可愛いけど、よー、分からん時があるぞな。
フェイスタオルで作った、お食事エプロン。オチビさんだとタオルも活用出来るんだね
使い勝手がいいようなら、また作ってみよう

自宅用とおみやげ用に買ってきた
せんべい汁って聞いた事はあるけど、食べたことはないぞ。涼しい日に作ろう
次女は知っていて「うまいんだよ」って言ってた

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日は、やけに体がかったるい。
ちょっと、ずれて今ごろになって疲れが出てきたのかな。
緊張もとけたので、そうかもね。
掃除機をかけるつもりが、それだけの気力も出てこん。
火曜日は、孫ちゃんが来るので、明日は掃除機しないとね。
億劫だけど、夜ご飯の支度をしないといけんね。
旅行の3日目がまとまりました。
この日は、遠野まで行ってきました。
遠野はもっと時間をかけて、回ってみたいなって思いました。
↓の写真整理用ブログで
岩手旅行 3日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ちょっと、ずれて今ごろになって疲れが出てきたのかな。
緊張もとけたので、そうかもね。
掃除機をかけるつもりが、それだけの気力も出てこん。
火曜日は、孫ちゃんが来るので、明日は掃除機しないとね。
億劫だけど、夜ご飯の支度をしないといけんね。
旅行の3日目がまとまりました。
この日は、遠野まで行ってきました。
遠野はもっと時間をかけて、回ってみたいなって思いました。
↓の写真整理用ブログで
岩手旅行 3日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

やっと、午後あたりから疲れもとれてきた感じだ。
足の痛みもなくなってきて良かっただよ。
お布団は、やっぱり自分の布団のほうが寝やすいね。
昨日はどしゃ降りだったけど、今日は晴れたので大量の洗濯物も乾いてくれた。
この3日間、東京の天気はどうだったんだろう。
台所仕事から離れていたので、すごい面倒に感じる。
けど、野菜料理をメインに作っているぞ。
旅行の2日目がまとまりましたので、良かったらどうぞ。
2日目は中尊寺、毛越寺、義経堂などを見学してきました。
説明書きをしてある立て看板も写真に撮ってきたので、少しは分かるかな。
けど、その分、枚数は多くなりましただ。
また、↓の、写真整理用のブログで。
岩手旅行 2日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

足の痛みもなくなってきて良かっただよ。
お布団は、やっぱり自分の布団のほうが寝やすいね。
昨日はどしゃ降りだったけど、今日は晴れたので大量の洗濯物も乾いてくれた。
この3日間、東京の天気はどうだったんだろう。
台所仕事から離れていたので、すごい面倒に感じる。
けど、野菜料理をメインに作っているぞ。
旅行の2日目がまとまりましたので、良かったらどうぞ。
2日目は中尊寺、毛越寺、義経堂などを見学してきました。
説明書きをしてある立て看板も写真に撮ってきたので、少しは分かるかな。
けど、その分、枚数は多くなりましただ。
また、↓の、写真整理用のブログで。
岩手旅行 2日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

二泊三日の岩手旅行も無事に終わり、午前0時半に家に着いた。
夜の高速道路は乗っているだけなのに、怖いよ。
何だろうね、行きはスピードを抑えて走ってたのに、帰りはトラックをやり過ごすのに必死みたい。
だいぶスピードを出して走っていた。
走行距離が1300キロと良く走った。
ツレ一人の運転なので本当に疲れたと思う。
今日は長時間の昼寝をしていたよ。
この3日間で44000歩、31キロぐらい歩いてきた。
さすがに夜には足が痛くなり、お風呂で足を念入りにもんできた
田んぼの風景が広がっていて、ホッとする。
東京では火を燃やすことは出来ないけど、あちこちで何かを燃やしていた。
お隣さんが遠いからいいのかな。
いやぁ、我が家から岩手は遠いわい。
これが最初で最後の岩手になるかもね。
旅行の一日目だけがまとまりました。
良かったら、見てみてください。
下のブログは、写真の整理用に使っているので、写真の数が多いです。
岩手旅行1日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

夜の高速道路は乗っているだけなのに、怖いよ。
何だろうね、行きはスピードを抑えて走ってたのに、帰りはトラックをやり過ごすのに必死みたい。
だいぶスピードを出して走っていた。
走行距離が1300キロと良く走った。
ツレ一人の運転なので本当に疲れたと思う。
今日は長時間の昼寝をしていたよ。
この3日間で44000歩、31キロぐらい歩いてきた。
さすがに夜には足が痛くなり、お風呂で足を念入りにもんできた
田んぼの風景が広がっていて、ホッとする。
東京では火を燃やすことは出来ないけど、あちこちで何かを燃やしていた。
お隣さんが遠いからいいのかな。
いやぁ、我が家から岩手は遠いわい。
これが最初で最後の岩手になるかもね。
旅行の一日目だけがまとまりました。
良かったら、見てみてください。
下のブログは、写真の整理用に使っているので、写真の数が多いです。
岩手旅行1日目
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

9月の連休が終わってから行こうと行っていた旅行。
昨日の夕方、宿がとれたので、急遽、明日出発になった。
足りないものは先週から買っていたので、荷物は大丈夫だ。
メモに書いて確認して準備は整ったかな。
ツレが行き先や距離や時間を調べたものも出来上がった。
最終日に入る日帰り温泉までも調べていて、すごいよ。
念入りに計画された旅行の行程表。
若い頃は、宿予約はなしで行き当たりばったりの気まま旅がほとんど。
宿がなければ、モーテルに泊まったり、車中泊も多かった。
この年齢では車中泊はさすがにきついよね。
去年の旅行から色々と調べて日程表を作るようになったな。
きっと、こういう過程もまた楽しいものなんだろうね。
行き先は二泊三日で世界遺産の平泉と遠野
去年の那智の滝も伊勢神宮も遠かったけど、今回も遠いぞ。
運転はツレ一人なのに大丈夫かぁ。
ただな、これはツレが行きたい場所であり、私はそれほどでもないのが困る。
旅行雑誌を見たり、私なりに調べたりしているけど、うーんだよ。
でもね、折角行くんだから楽しんでこないとと思う。
郷土料理が食べられたらいいな。
最初の計画ではキャンプ場でテントだったのが、バンガローになった。
けど、それでもゆっくりと寝られない気がしたので、宿を取ることにした。
またテント生活をしたい夢はあるけど、もっと近場のほうが良さそうだよ。
今の年齢で、岩手まで行ってテントはきつそうだもん。
平泉を回るには自転車が便利だそうだ。
「母ちゃんって自転車、乗れたっけ?」「もう25年ぐらい乗ってないから無理。乗れない」
「えっ、乗れないの。信じられん」「ごめんね。怪我するのがオチだからさ」
小さい頃から自転車は苦手だった。
娘達が生まれてから三輪に乗り、その後練習して乗れるようになり買い物してた。
ある日、転んで足一本をすりむいて、化膿して大変な思いをした。
それから、一切自転車には触れておらんぞ。
今じゃ、ブレーキのかけ方もよう分からんよ。
明日は夜中の3時に出発だってさ。
きっと、薬が残っていて、車に乗っても私は寝てしまうかな。
昨日の夕方から腰が痛いのが気になるけど、休み休みで行ってこよう。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日の夕方、宿がとれたので、急遽、明日出発になった。
足りないものは先週から買っていたので、荷物は大丈夫だ。
メモに書いて確認して準備は整ったかな。
ツレが行き先や距離や時間を調べたものも出来上がった。
最終日に入る日帰り温泉までも調べていて、すごいよ。
念入りに計画された旅行の行程表。
若い頃は、宿予約はなしで行き当たりばったりの気まま旅がほとんど。
宿がなければ、モーテルに泊まったり、車中泊も多かった。
この年齢では車中泊はさすがにきついよね。
去年の旅行から色々と調べて日程表を作るようになったな。
きっと、こういう過程もまた楽しいものなんだろうね。
行き先は二泊三日で世界遺産の平泉と遠野
去年の那智の滝も伊勢神宮も遠かったけど、今回も遠いぞ。
運転はツレ一人なのに大丈夫かぁ。
ただな、これはツレが行きたい場所であり、私はそれほどでもないのが困る。
旅行雑誌を見たり、私なりに調べたりしているけど、うーんだよ。
でもね、折角行くんだから楽しんでこないとと思う。
郷土料理が食べられたらいいな。
最初の計画ではキャンプ場でテントだったのが、バンガローになった。
けど、それでもゆっくりと寝られない気がしたので、宿を取ることにした。
またテント生活をしたい夢はあるけど、もっと近場のほうが良さそうだよ。
今の年齢で、岩手まで行ってテントはきつそうだもん。
平泉を回るには自転車が便利だそうだ。
「母ちゃんって自転車、乗れたっけ?」「もう25年ぐらい乗ってないから無理。乗れない」
「えっ、乗れないの。信じられん」「ごめんね。怪我するのがオチだからさ」
小さい頃から自転車は苦手だった。
娘達が生まれてから三輪に乗り、その後練習して乗れるようになり買い物してた。
ある日、転んで足一本をすりむいて、化膿して大変な思いをした。
それから、一切自転車には触れておらんぞ。
今じゃ、ブレーキのかけ方もよう分からんよ。
明日は夜中の3時に出発だってさ。
きっと、薬が残っていて、車に乗っても私は寝てしまうかな。
昨日の夕方から腰が痛いのが気になるけど、休み休みで行ってこよう。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

明日から雨降りみたいだよ。
歩いてみたい遊歩道があるのだけど、一人では行く勇気がないでいた。
涼しくなったら、一緒に行ってねと約束していた
「ねぇ、あの遊歩道を歩きに行こうよ」
「えっ、今からか。暑そうだから嫌だよ」
「真夏じゃないんだから大丈夫だよ。少しは歩きな」
「しゃあねえなぁ、じゃ出かけるか」
歩いてみたいのもあったが、ツレを歩かせたかったのもある。
この人、最近家に引きこもるばかりで運動不足もいいところだよ。
スーパーでも車の中でじっと待っているので歩くことがない。
足が弱ってくるのではないかと心配なのだ。
遊歩道はしばらくは舗装されていて快適な道だった。
段々と山道に入っていき、結構ののぼりくだりが続く。
所々に看板があるので、それを確認しながら足を進める。
すれ違う人と「こんにちは」と元気にあいさつ。
山って、この挨拶がすごい好きだ。気持ちがいいよね。
一人で歩いている男性とかなりすれ違った。
わたしゃ、一人じゃ、よう来られんよ。
途中に、毒なのか、キノコを沢山見かけた。
それと、トカゲさんともかなり遭遇して、そのたびに「キャ、トカゲ!」だよ。
汗をふきふき歩くこと、1万歩を超えて、7キロを超えた。
旅行の計画があるなら、少し体力をつけないといかんよ。
だいぶのぼってきました。眺めが良かったです

こうした階段が多くて、足の短い私は大変。
上りはいいけど、下りは、ツレみたいにトントンといけず、ピョコタンピョコタンと一段ずつ。
足が短いのって、ふべーん。
「母ちゃん、足が短くてお気の毒」 ふん、ほっとけ!

平坦なところは歩きやすいですわ

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

歩いてみたい遊歩道があるのだけど、一人では行く勇気がないでいた。
涼しくなったら、一緒に行ってねと約束していた
「ねぇ、あの遊歩道を歩きに行こうよ」
「えっ、今からか。暑そうだから嫌だよ」
「真夏じゃないんだから大丈夫だよ。少しは歩きな」
「しゃあねえなぁ、じゃ出かけるか」
歩いてみたいのもあったが、ツレを歩かせたかったのもある。
この人、最近家に引きこもるばかりで運動不足もいいところだよ。
スーパーでも車の中でじっと待っているので歩くことがない。
足が弱ってくるのではないかと心配なのだ。
遊歩道はしばらくは舗装されていて快適な道だった。
段々と山道に入っていき、結構ののぼりくだりが続く。
所々に看板があるので、それを確認しながら足を進める。
すれ違う人と「こんにちは」と元気にあいさつ。
山って、この挨拶がすごい好きだ。気持ちがいいよね。
一人で歩いている男性とかなりすれ違った。
わたしゃ、一人じゃ、よう来られんよ。
途中に、毒なのか、キノコを沢山見かけた。
それと、トカゲさんともかなり遭遇して、そのたびに「キャ、トカゲ!」だよ。
汗をふきふき歩くこと、1万歩を超えて、7キロを超えた。
旅行の計画があるなら、少し体力をつけないといかんよ。
だいぶのぼってきました。眺めが良かったです

こうした階段が多くて、足の短い私は大変。
上りはいいけど、下りは、ツレみたいにトントンといけず、ピョコタンピョコタンと一段ずつ。
足が短いのって、ふべーん。
「母ちゃん、足が短くてお気の毒」 ふん、ほっとけ!

平坦なところは歩きやすいですわ

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

涼しくなったり、急にムシムシしたりと、安定しない天気だねぇ。
天気予報で、夏バテならぬ秋バテというのもあると言っていた。
夏に体を冷やし過ぎたり、冷たいものを飲み過ぎたりするからだね。
体が異様にだるくて、参ってしまう。
昨日は調子がいいぞと思い、頑張ってウォーキングしてこれた。
今日はそんな元気は出てこんよ。
買い物だけ連れて行ってもらい、冷蔵庫に食品が入った。
昨日までの冷蔵庫は、いやはや何とも寂しいものだった。
友達から、調子はどう?、いつ頃会えるとメールが来た。
会う約束をしていたのに、2回もキャンセルしてしまったのだった。
あのテンションの上がり下りのひどい時に約束を入れた自分も悪いんだ。
ごめんよー。
今、旅行の計画があって、ツレが一生懸命に調べているところだ。
去年同様に、行き先はツレが独断で決めた場所。
えっ、旅行? 自分は行きたいんだか、行きたくないんだか、よう分からん。
突然に「〇〇に行くぞ」って言われても、面食らうだけだよ。
この人、物事を相談して決めるという姿勢に欠けているのが難点だ。
「旅行に行こうか。行きたい所はあるか?」の一言があればね。
気持ちも違ってくるんだろうけど、まぁ、期待しても無理な話かもね。
経済的にゆとりがある訳じゃないので、同じに旅行にお金を使うなら
二人で納得したところに出かけたいのが本音だ。
さて、お米といで、お湯を沸かすとしますかな。
今日は、お惣菜を一品買ってきたので、少しだけ楽チンだぞ。
本当はさ、お弁当を食べてくれる人だったら、時にはそうしたい。
毎日、毎日、台所仕事するのもキツイものがあるよな。
ましてや、作って当然みたいな顔をされていると、むかついても来るというもんだ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

天気予報で、夏バテならぬ秋バテというのもあると言っていた。
夏に体を冷やし過ぎたり、冷たいものを飲み過ぎたりするからだね。
体が異様にだるくて、参ってしまう。
昨日は調子がいいぞと思い、頑張ってウォーキングしてこれた。
今日はそんな元気は出てこんよ。
買い物だけ連れて行ってもらい、冷蔵庫に食品が入った。
昨日までの冷蔵庫は、いやはや何とも寂しいものだった。
友達から、調子はどう?、いつ頃会えるとメールが来た。
会う約束をしていたのに、2回もキャンセルしてしまったのだった。
あのテンションの上がり下りのひどい時に約束を入れた自分も悪いんだ。
ごめんよー。
今、旅行の計画があって、ツレが一生懸命に調べているところだ。
去年同様に、行き先はツレが独断で決めた場所。
えっ、旅行? 自分は行きたいんだか、行きたくないんだか、よう分からん。
突然に「〇〇に行くぞ」って言われても、面食らうだけだよ。
この人、物事を相談して決めるという姿勢に欠けているのが難点だ。
「旅行に行こうか。行きたい所はあるか?」の一言があればね。
気持ちも違ってくるんだろうけど、まぁ、期待しても無理な話かもね。
経済的にゆとりがある訳じゃないので、同じに旅行にお金を使うなら
二人で納得したところに出かけたいのが本音だ。
さて、お米といで、お湯を沸かすとしますかな。
今日は、お惣菜を一品買ってきたので、少しだけ楽チンだぞ。
本当はさ、お弁当を食べてくれる人だったら、時にはそうしたい。
毎日、毎日、台所仕事するのもキツイものがあるよな。
ましてや、作って当然みたいな顔をされていると、むかついても来るというもんだ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は、次女と孫がやってきた。
最初は機嫌よく、指を4本を入れてのおしゃぶりでご機嫌さん。
時々、ニコッと愛想をふりまく事も忘れないよ。
おお、今日は泣かずに済むかしらねぇ。
帰る頃には一転して、ギャン泣きで参った。
何をしても駄目で、心配しちゃっただよ。
赤ん坊って、こういう時があるよね。
今週は職場に孫を連れてあいさつに行くようだ。
そろそろ、職場復帰を考える時期に入るかな。
色々と相談する予定だけど、果たして大人しくしてくれているかしらねぇ。
少しずつ保育園も探しているようだけど、入れるだろうか。
次女地域は、待機児童の数が多いそうだから、どうだろう。
朝はギリギリで職場、帰りは延長を頼まないと無理かもしれないと言っていた。
ある程度の事を見込んで、今の所に引っ越したけど、ちょっと遠いもんなぁ。
近いうちに保育園見学に行くようだ。
仕事に復帰するにしても、預かってもらう所がないとどうしようもないもんね。
育児休暇が終わるまでに見つかるといいけど。
----------------------
パパさんの帰りが遅くて何日か会わない日が続いているようだ。
そうすると、抱っこされると大泣きして、二人して困っているみたいだ。
パパさんも「なんでだよー」って寂しそうにしているって。
ツレが長期出張から帰ってきた時、義実家に預かってもらった時。
やっぱり、顔を忘れてしまって、そばに寄らずに泣いてた事を思い出した。
お尻に隠れて、「コイツ、誰だ。ひょっとして誘拐犯かー。だまされないぞー」って顔をしていたよ。
すごい不信がって、そのくせ、怖いもの見たさでチラチラと顔を出すんだよね。
次女の話を聞いていて思い出しただよ。
0、1歳児ぐらいだと、親の顔も忘れてしまうんだね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

最初は機嫌よく、指を4本を入れてのおしゃぶりでご機嫌さん。
時々、ニコッと愛想をふりまく事も忘れないよ。
おお、今日は泣かずに済むかしらねぇ。
帰る頃には一転して、ギャン泣きで参った。
何をしても駄目で、心配しちゃっただよ。
赤ん坊って、こういう時があるよね。
今週は職場に孫を連れてあいさつに行くようだ。
そろそろ、職場復帰を考える時期に入るかな。
色々と相談する予定だけど、果たして大人しくしてくれているかしらねぇ。
少しずつ保育園も探しているようだけど、入れるだろうか。
次女地域は、待機児童の数が多いそうだから、どうだろう。
朝はギリギリで職場、帰りは延長を頼まないと無理かもしれないと言っていた。
ある程度の事を見込んで、今の所に引っ越したけど、ちょっと遠いもんなぁ。
近いうちに保育園見学に行くようだ。
仕事に復帰するにしても、預かってもらう所がないとどうしようもないもんね。
育児休暇が終わるまでに見つかるといいけど。
----------------------
パパさんの帰りが遅くて何日か会わない日が続いているようだ。
そうすると、抱っこされると大泣きして、二人して困っているみたいだ。
パパさんも「なんでだよー」って寂しそうにしているって。
ツレが長期出張から帰ってきた時、義実家に預かってもらった時。
やっぱり、顔を忘れてしまって、そばに寄らずに泣いてた事を思い出した。
お尻に隠れて、「コイツ、誰だ。ひょっとして誘拐犯かー。だまされないぞー」って顔をしていたよ。
すごい不信がって、そのくせ、怖いもの見たさでチラチラと顔を出すんだよね。
次女の話を聞いていて思い出しただよ。
0、1歳児ぐらいだと、親の顔も忘れてしまうんだね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。
