だいぶ前にご質問がありましたので。
うつの症状が出始めたのが、12年前の夏だった。
夜に眠れないが最初に来て、食べられない、気分が沈むなど、など。
年齢的に更年期だったのと、その当時の職場の人間関係が原因かと思っている。
更年期だとホットフラッシュに悩まされる方が多い。
私の場合はそれほどでもなくて、反対に精神面で出てきたようだ。
当時、職場の人間関係で辛かった。
連日、言われ放題で、自分的には傷ついているんだけど。
相手を嫌な気にさせるのではと思い、言い返すことの出来ない性格の私。
心にためこんで、ぐっと我慢してしまうんだよね。
そうした積み重ねの毎日で、心がプッツンしてしまったような気がする。
これ以上は駄目になると思い、仕事は辞めた。
初診の時に「言い返せば良かったのに。そうすれば、また事態は違っていたかも」
という先生の言葉は今でも忘れられない。
「人間ね、許容範囲ってものがあるのを覚えておくといいよ」って。
友達には「〇ちゃんは、辛抱強いから」とは良く言われてきたな。
こんな時にうわーっと言い返せたら、どんなに楽かと思った事はしばしばある。
だけど、生まれもっての性格を変えるのは難しいね。
未だに、人との関係で我慢したり、感情を抑えたりしている。
それで、疲れてきたり、心がいっぱいいっぱいになったりする。
これは、身近なツレとの関係でも言えることかもしれない。
私の知り合いでお腹に貯めておけないで、思った事は口に出来る人がいる。
うらやましいなーって、思うし、そうなりたいとも思うよ。
うつになり、勉強させてもらったこと。
自分の怒りや感情や思いは外に出すこと。
小出しでもいいから、ためこまない事が必要なこと。
先生の言われるように、人間は許容範囲があり、それを超えると良くないこと。
でもね、分かっていても私には出来ていない事だと反省。
うつの原因って、性格的なものも大きな要因になるような気がしてる。
あくまでも、自分の場合はだ。
自分の性格。好き?、嫌い?でいくと、嫌いのほうが強いぞ。
ということは、自分の事も好きではないということになるんだけど。。。
人間ってさ、強そうに見えても、案外もろいものかも・・・しれないね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

うつの症状が出始めたのが、12年前の夏だった。
夜に眠れないが最初に来て、食べられない、気分が沈むなど、など。
年齢的に更年期だったのと、その当時の職場の人間関係が原因かと思っている。
更年期だとホットフラッシュに悩まされる方が多い。
私の場合はそれほどでもなくて、反対に精神面で出てきたようだ。
当時、職場の人間関係で辛かった。
連日、言われ放題で、自分的には傷ついているんだけど。
相手を嫌な気にさせるのではと思い、言い返すことの出来ない性格の私。
心にためこんで、ぐっと我慢してしまうんだよね。
そうした積み重ねの毎日で、心がプッツンしてしまったような気がする。
これ以上は駄目になると思い、仕事は辞めた。
初診の時に「言い返せば良かったのに。そうすれば、また事態は違っていたかも」
という先生の言葉は今でも忘れられない。
「人間ね、許容範囲ってものがあるのを覚えておくといいよ」って。
友達には「〇ちゃんは、辛抱強いから」とは良く言われてきたな。
こんな時にうわーっと言い返せたら、どんなに楽かと思った事はしばしばある。
だけど、生まれもっての性格を変えるのは難しいね。
未だに、人との関係で我慢したり、感情を抑えたりしている。
それで、疲れてきたり、心がいっぱいいっぱいになったりする。
これは、身近なツレとの関係でも言えることかもしれない。
私の知り合いでお腹に貯めておけないで、思った事は口に出来る人がいる。
うらやましいなーって、思うし、そうなりたいとも思うよ。
うつになり、勉強させてもらったこと。
自分の怒りや感情や思いは外に出すこと。
小出しでもいいから、ためこまない事が必要なこと。
先生の言われるように、人間は許容範囲があり、それを超えると良くないこと。
でもね、分かっていても私には出来ていない事だと反省。
うつの原因って、性格的なものも大きな要因になるような気がしてる。
あくまでも、自分の場合はだ。
自分の性格。好き?、嫌い?でいくと、嫌いのほうが強いぞ。
ということは、自分の事も好きではないということになるんだけど。。。
人間ってさ、強そうに見えても、案外もろいものかも・・・しれないね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

スポンサーサイト