ちょこちょこと、作っていた怪獣さんの洋服が出けたー。
お世辞にも上手とは言えないものだけどね。
だけど、ばばの愛情と思いはたっぷりとこもったものだよ。
作っている間、楽しくて、こういう事をする気になったのが嬉しい。
私、気力がだいぶ戻ってきているかもだよ。
上の孫のも作りたいと思うけど、好みがはっきりしてくる年齢だからどうだろう。
げんに、娘達二人「うわー、お母さんが作った洋服だ」
って、喜んで着てくれたのは小学校の低学年だったもんな。
年だから、細かな事は肩がこるし、目が疲れるね。
けど、手先を使う作業は昔から好きだった。
「ねえねえ、出来たよ、見て」
「おお、良く出来たな。可愛いじゃんか」
って、ツレも最近の私の変化を喜んでいるようだよ。
針仕事もミシンも、少しずつ思い出してきている。
また、図書館から本を借りて、生地を買って作りたいなぁ。
外に出掛けて楽しむこと、家の中で楽しめること。
ここまでくるのに、やっと、やっとだよ。
これが作ってみた洋服です。
ギャザー寄せと肩ひもが大変でした。
地味な色合いの生地なので、ポイントとしてリボンをつけてみた。
今度作る時は、明るい柄のものにしたいなぁ。

クロスステッチも大好きで、毎日のように針をもっていました。
ほとんどのものを処分したのに、これだけは残してあります。
この頃から、花が好きだったようですわ。

庭のニッコウキスゲが6つ、咲いてくれました。
時々、肥料をあげるだけで、元気で可愛らしい花を咲かせてくれますだ


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

お世辞にも上手とは言えないものだけどね。
だけど、ばばの愛情と思いはたっぷりとこもったものだよ。
作っている間、楽しくて、こういう事をする気になったのが嬉しい。
私、気力がだいぶ戻ってきているかもだよ。
上の孫のも作りたいと思うけど、好みがはっきりしてくる年齢だからどうだろう。
げんに、娘達二人「うわー、お母さんが作った洋服だ」
って、喜んで着てくれたのは小学校の低学年だったもんな。
年だから、細かな事は肩がこるし、目が疲れるね。
けど、手先を使う作業は昔から好きだった。
「ねえねえ、出来たよ、見て」
「おお、良く出来たな。可愛いじゃんか」
って、ツレも最近の私の変化を喜んでいるようだよ。
針仕事もミシンも、少しずつ思い出してきている。
また、図書館から本を借りて、生地を買って作りたいなぁ。
外に出掛けて楽しむこと、家の中で楽しめること。
ここまでくるのに、やっと、やっとだよ。
これが作ってみた洋服です。
ギャザー寄せと肩ひもが大変でした。
地味な色合いの生地なので、ポイントとしてリボンをつけてみた。
今度作る時は、明るい柄のものにしたいなぁ。

クロスステッチも大好きで、毎日のように針をもっていました。
ほとんどのものを処分したのに、これだけは残してあります。
この頃から、花が好きだったようですわ。

庭のニッコウキスゲが6つ、咲いてくれました。
時々、肥料をあげるだけで、元気で可愛らしい花を咲かせてくれますだ


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

スポンサーサイト
昨日の午前中、ミシン修理の見積もり金額が出た。
かなりの金額だし、いつまで使えるか分からないので修理は断念。
(およよ、どうしましょう)
ネットでミシンを調べたら、今は買いやすい値段になっているんだね。
「このぐらいの機能で、このぐらいの値段で買えるよ」
「ふーん」って、そっけない返事が戻ってきた。
(駄目かー、エアコンで大金使ったばかりだもんな、諦めよう)
夕方、突然「ミシンを見に行ってみるか」って、お店に連れててくれた。
(あっ、もしかしたら買えるかも)
薦められたのが、2つ。
沢山の縫い模様と多機能のコンピューターミシン。
機能はそんなになくてシンプルな電子ミシン。
どちらも、値段はまるっきり同じだった。
説明してもらいながら、どちらも実際に縫わせてもらった。
機能が沢山あっても、私には使いこなせそうにないよ。
買うなら、シンプルなヤツがいいなぁ。
「欲しいんだろう。ないと困るだろう。買ったらいいよ」って、意外なツレの言葉。
(えっ、本当にいいの?ありがとう)
こうして、昨日の夜、我が家に新しいミシンさんがやってきたヨ。
絶対に反対されると思っていたので、今でもびっくりしている。
私が熱心にミシンに向かっているのと、
折角、新しい楽しみを見つけたのに、反対するのは気の毒と思ったのかな。
今日、さっそく験しぬいをしてみたけど、進みがスムーズで気持ちいい。
縫い目も綺麗だしね。シンプルなので、私には使いやすいぞ。
怪獣さんの洋服、もう少しで出来上がるぞ。
ところで、次女は怪獣さんに着せてくれるかしらんね。
----------------------
久しぶりに晴れた時間があったので、散歩を兼ねて手芸屋さんへGO。
可愛いレースやら、可愛らしい生地を見て、テンションが上がってくる。
私にとって、楽しみの場所を見つけられたよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

かなりの金額だし、いつまで使えるか分からないので修理は断念。
(およよ、どうしましょう)
ネットでミシンを調べたら、今は買いやすい値段になっているんだね。
「このぐらいの機能で、このぐらいの値段で買えるよ」
「ふーん」って、そっけない返事が戻ってきた。
(駄目かー、エアコンで大金使ったばかりだもんな、諦めよう)
夕方、突然「ミシンを見に行ってみるか」って、お店に連れててくれた。
(あっ、もしかしたら買えるかも)
薦められたのが、2つ。
沢山の縫い模様と多機能のコンピューターミシン。
機能はそんなになくてシンプルな電子ミシン。
どちらも、値段はまるっきり同じだった。
説明してもらいながら、どちらも実際に縫わせてもらった。
機能が沢山あっても、私には使いこなせそうにないよ。
買うなら、シンプルなヤツがいいなぁ。
「欲しいんだろう。ないと困るだろう。買ったらいいよ」って、意外なツレの言葉。
(えっ、本当にいいの?ありがとう)
こうして、昨日の夜、我が家に新しいミシンさんがやってきたヨ。
絶対に反対されると思っていたので、今でもびっくりしている。
私が熱心にミシンに向かっているのと、
折角、新しい楽しみを見つけたのに、反対するのは気の毒と思ったのかな。
今日、さっそく験しぬいをしてみたけど、進みがスムーズで気持ちいい。
縫い目も綺麗だしね。シンプルなので、私には使いやすいぞ。
怪獣さんの洋服、もう少しで出来上がるぞ。
ところで、次女は怪獣さんに着せてくれるかしらんね。
----------------------
久しぶりに晴れた時間があったので、散歩を兼ねて手芸屋さんへGO。
可愛いレースやら、可愛らしい生地を見て、テンションが上がってくる。
私にとって、楽しみの場所を見つけられたよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

先月、中学の友達からクラフトをもらい、何か自分もやりたいと思った。
私が今までにやってきたのは、レース編み、かぎ張り編み、クロスステッチ、子供服作りだ。
色々と考えて、孫の洋服を作りたいなぁって。
古いミシンを出してきて、部品も取説もあるし、ちゃんと縫えるよ、ラッキー。
数年ぶりなので、まっすぐに縫うだけでもたーいへん。
本は高くて買えないので、図書館から借りてきた。
生地選びは、あれだこれだと、楽しいよ。
糸も昔の名残のままに、何色も保管してあった。
「ちゃんと出来るのかぁ」
「昔の記憶を辿りながらだから時間が掛かりそうだけど、楽しいよ」
「そうか、洋服らしいのが出来りゃいいな」
「手縫いもミシンも久しぶりだから、肩こるし、目が疲れるわ」
そして、だいぶ形になってきたのに、今日はミシンが動かなくなってしまった。
ネットで修理屋さんを探したら、近くにあるのが分かり電話してみる。
「部品を交換すれば大丈夫だと思いますよ。
しっかりしたミシンだから、買い替えよりもいいと思いますが」
さて、どうやって運んでいこうと思っていたら、意外にもツレが
「今から持っていってみるか」って、言ってくれたので、びっくりしてしまった。
修理見積もりを出してもらうために、預けてきた。
いくらぐらい掛かるかしらん。
直って、使えるようになるといいんだけどなぁ。
ツレ、私に意欲が出て、楽しそうにミシンをしているのを喜んでいるみたいだ。
長い間、無気力が続いて、青白い顔でショボンとしてたのを見ていたからだろうね。
きっと、ニコニコ顔で作業しているのに安心したんだろうね。
だから、面倒がらずにお店にも連れて行ってくれたんだろうね。
まぁ、古女房、元気でいるほうがいいもんね。
さてさて、3分の2ほど出来上がった服、どうなるかしらん。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

私が今までにやってきたのは、レース編み、かぎ張り編み、クロスステッチ、子供服作りだ。
色々と考えて、孫の洋服を作りたいなぁって。
古いミシンを出してきて、部品も取説もあるし、ちゃんと縫えるよ、ラッキー。
数年ぶりなので、まっすぐに縫うだけでもたーいへん。
本は高くて買えないので、図書館から借りてきた。
生地選びは、あれだこれだと、楽しいよ。
糸も昔の名残のままに、何色も保管してあった。
「ちゃんと出来るのかぁ」
「昔の記憶を辿りながらだから時間が掛かりそうだけど、楽しいよ」
「そうか、洋服らしいのが出来りゃいいな」
「手縫いもミシンも久しぶりだから、肩こるし、目が疲れるわ」
そして、だいぶ形になってきたのに、今日はミシンが動かなくなってしまった。
ネットで修理屋さんを探したら、近くにあるのが分かり電話してみる。
「部品を交換すれば大丈夫だと思いますよ。
しっかりしたミシンだから、買い替えよりもいいと思いますが」
さて、どうやって運んでいこうと思っていたら、意外にもツレが
「今から持っていってみるか」って、言ってくれたので、びっくりしてしまった。
修理見積もりを出してもらうために、預けてきた。
いくらぐらい掛かるかしらん。
直って、使えるようになるといいんだけどなぁ。
ツレ、私に意欲が出て、楽しそうにミシンをしているのを喜んでいるみたいだ。
長い間、無気力が続いて、青白い顔でショボンとしてたのを見ていたからだろうね。
きっと、ニコニコ顔で作業しているのに安心したんだろうね。
だから、面倒がらずにお店にも連れて行ってくれたんだろうね。
まぁ、古女房、元気でいるほうがいいもんね。
さてさて、3分の2ほど出来上がった服、どうなるかしらん。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝から、群馬県の太田ゆりの里へと出掛けてきた。
去年、初めて連れて行ってもらって、気に入った場所だ。
何しろ、ゆり、ゆりで見事なんだよね。
今年はどうだろうって思ってたら、連れて行ってくれた。
開園してから、まだそんなに年数は経っていないけどお客さんは多い。
あちこちから「綺麗ねぇ」「見事だわ」の声が聞こえてくる。
50種、150万輪だそうだ。
ゆりって、こんなに色々な色があるのに、びっくりするよ。
家からは2時間半ほどで行ける距離だ。
途中でお昼寝タイムを作って、のんびりと帰ってきた。








空が曇り空で残念だなと思っていたら、短時間だけど青空になってくれました

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

去年、初めて連れて行ってもらって、気に入った場所だ。
何しろ、ゆり、ゆりで見事なんだよね。
今年はどうだろうって思ってたら、連れて行ってくれた。
開園してから、まだそんなに年数は経っていないけどお客さんは多い。
あちこちから「綺麗ねぇ」「見事だわ」の声が聞こえてくる。
50種、150万輪だそうだ。
ゆりって、こんなに色々な色があるのに、びっくりするよ。
家からは2時間半ほどで行ける距離だ。
途中でお昼寝タイムを作って、のんびりと帰ってきた。








空が曇り空で残念だなと思っていたら、短時間だけど青空になってくれました

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

東京のある市では、ひょうがすごい降って、30センチぐらい積もったそうだ。
ニュースでやっていたが、大雪のあとのようだったよ。
強い雨が降ったり、日差しが出てきたりと安定しない天気。
エアコン工事をしてもらった。
エアコン専用のコンセントがないと駄目という事で、その工事もしてもらった。
屋根裏にもぐっての作業で大変そうだ。
「家の造りはしっかりしていますね」って言葉にホッ。
2時間半ほどかかって、終了。
その間、テレビも見られないので、隣の部屋で家計簿の集計。
いやぁ、たまっていた事が出来たので良かったかもだ。
電卓が得意でないので、ついついで計算しないままに記入するだけになるよ。
他人が家の中にいるのって、すごい気を遣うね。
これは誰しも同じかな。
年数の経った部屋に、真っ白のエアコン。
ちょっと、不釣合いな感じだけど、段々と見慣れてくるかな。
今年も去年みたいに猛暑になるんだろうかね。
でも、これで去年みたいに熱中症みたいにならずに済むよ。
-------------------
昨日は朝から調子がイマイチで、無気力で何にもしたくなかった。
ダラダラ、ゴロゴロして一日が終わっってしまった。
梅雨の時期は未だに、苦手じゃよ。
ツレは、春夏秋冬、変わりなく元気なのが羨ましくなるよ。
元気が一番だよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ニュースでやっていたが、大雪のあとのようだったよ。
強い雨が降ったり、日差しが出てきたりと安定しない天気。
エアコン工事をしてもらった。
エアコン専用のコンセントがないと駄目という事で、その工事もしてもらった。
屋根裏にもぐっての作業で大変そうだ。
「家の造りはしっかりしていますね」って言葉にホッ。
2時間半ほどかかって、終了。
その間、テレビも見られないので、隣の部屋で家計簿の集計。
いやぁ、たまっていた事が出来たので良かったかもだ。
電卓が得意でないので、ついついで計算しないままに記入するだけになるよ。
他人が家の中にいるのって、すごい気を遣うね。
これは誰しも同じかな。
年数の経った部屋に、真っ白のエアコン。
ちょっと、不釣合いな感じだけど、段々と見慣れてくるかな。
今年も去年みたいに猛暑になるんだろうかね。
でも、これで去年みたいに熱中症みたいにならずに済むよ。
-------------------
昨日は朝から調子がイマイチで、無気力で何にもしたくなかった。
ダラダラ、ゴロゴロして一日が終わっってしまった。
梅雨の時期は未だに、苦手じゃよ。
ツレは、春夏秋冬、変わりなく元気なのが羨ましくなるよ。
元気が一番だよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は、仲間9人で集合した。
仲間が亡くなって7年になり、命日近くには集まっている。
みんなでお墓参りをして、食事するのが恒例になった。
ちょっと遠ざかっていたのが、彼の「みんなで昔みたいに集まりたい」
の声で、いつしか集まり、ワイワイするようになった。
昨日も、「Dちゃんのおかげだよな」って話していたのだ。
今は年に3回ぐらいは集合するようになったな。
最初の数年は14.5人で集まっていたが、今は9人って事が多い。
寂しいけど、自然と疎遠になっていってしまった。
みんながみんな、若者時代の仲間と昔みたいに付き合いたいというわけではないよね。
それぞれ、色々な考え方があるから仕方ないよね。
今までは、食べるものは手作りをモットーとしてきた。
本当に手間もかかるものも手作りしてきた。
でも、先月のタケノコ掘りからは考え方をチェンジ。
頼めるものは頼んで、喋る事に重きをおくようになった。
ちょっと、みんなが長時間の台所仕事に疲れてきたのが本音かな。
男性陣は外で刃物を持って工作タイム。
男連中は何かしら手を動かしていることが多い。
女性陣は部屋の中でのおしゃべりタイム。
台所時間が減ったのが、すごい楽になったぞ。
お土産にと、水ようかんを沢山作って持っていった。
「お菓子を作るまでに回復してきたんだねぇ」って、言ってもらった。
私のうつのひどい時も知っているから、喜んでくれるんだよね。
みなの衆、次の集まりまで、元気でいようね。
16歳になった。人間で言うと100歳ぐらいなのかな。
去年の6月には元気だったのに、この1年ですっかり、弱ってきて心配。
外飼いだったのが、今は家の中で過ごしている。
大人しく、おっとりしたワンコだ。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

仲間が亡くなって7年になり、命日近くには集まっている。
みんなでお墓参りをして、食事するのが恒例になった。
ちょっと遠ざかっていたのが、彼の「みんなで昔みたいに集まりたい」
の声で、いつしか集まり、ワイワイするようになった。
昨日も、「Dちゃんのおかげだよな」って話していたのだ。
今は年に3回ぐらいは集合するようになったな。
最初の数年は14.5人で集まっていたが、今は9人って事が多い。
寂しいけど、自然と疎遠になっていってしまった。
みんながみんな、若者時代の仲間と昔みたいに付き合いたいというわけではないよね。
それぞれ、色々な考え方があるから仕方ないよね。
今までは、食べるものは手作りをモットーとしてきた。
本当に手間もかかるものも手作りしてきた。
でも、先月のタケノコ掘りからは考え方をチェンジ。
頼めるものは頼んで、喋る事に重きをおくようになった。
ちょっと、みんなが長時間の台所仕事に疲れてきたのが本音かな。
男性陣は外で刃物を持って工作タイム。
男連中は何かしら手を動かしていることが多い。
女性陣は部屋の中でのおしゃべりタイム。
台所時間が減ったのが、すごい楽になったぞ。
お土産にと、水ようかんを沢山作って持っていった。
「お菓子を作るまでに回復してきたんだねぇ」って、言ってもらった。
私のうつのひどい時も知っているから、喜んでくれるんだよね。
みなの衆、次の集まりまで、元気でいようね。
16歳になった。人間で言うと100歳ぐらいなのかな。
去年の6月には元気だったのに、この1年ですっかり、弱ってきて心配。
外飼いだったのが、今は家の中で過ごしている。
大人しく、おっとりしたワンコだ。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

17日は、伊豆まで長距離ドライブ。
目的地は下田公園と修善寺の虹の郷だ。
どちらも初めて行く場所だ。
ツレ、新しい道が出来たのと、伊豆縦貫道が開通して伊豆に行く事が多くなった。
我が家からは遠いのだけど、殆ど渋滞知らずで行けるようになったからかな。
2箇所とも坂と階段が多くて、いい運動になった。
ずっと歩きつづけているせいか、坂も階段もそんなに苦にならない。
体力がついてきているんだろうな。
歩数計で約12000歩、7.6キロで良く歩けた。
早起きだったので、途中でお昼寝タイムをとってから帰ってきた。
年取ったせいか、夫婦して朝の早起きは苦痛ではなくなったよ。
毎朝、目覚ましなしで早い時間に起きているもんね。
年よりは朝が早いって、本当かもだよ。
下田公園です
あじさいの数がすごくて、本当に見事でした
あじさいも色々な色がありますよね



あじさいに囲まれた、こんな道が続きます
気持ち良く歩いていたら、ヘビさんが出没
「うわー、出たー」って思わず声がでてしまいました
「ああ、日向ぼっこしてたのに可哀想。母ちゃんの声でびっくりしてるよ」
何でしょうかね、ヘビさんには友好的なツレですよ

あじさい越しに、下田の海が見えました

群生地だそうで、あじさいに囲まれました


ここで一息。深呼吸して気持ち良かったです

海が見たくて、階段をオッチラオッチラ上りました
なのにー、曇り空で残念!

修善寺の虹の郷です

テレビも火鉢もなつかしいです。




コイさん、すごい勢いでエサの争奪戦です




ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

目的地は下田公園と修善寺の虹の郷だ。
どちらも初めて行く場所だ。
ツレ、新しい道が出来たのと、伊豆縦貫道が開通して伊豆に行く事が多くなった。
我が家からは遠いのだけど、殆ど渋滞知らずで行けるようになったからかな。
2箇所とも坂と階段が多くて、いい運動になった。
ずっと歩きつづけているせいか、坂も階段もそんなに苦にならない。
体力がついてきているんだろうな。
歩数計で約12000歩、7.6キロで良く歩けた。
早起きだったので、途中でお昼寝タイムをとってから帰ってきた。
年取ったせいか、夫婦して朝の早起きは苦痛ではなくなったよ。
毎朝、目覚ましなしで早い時間に起きているもんね。
年よりは朝が早いって、本当かもだよ。
下田公園です
あじさいの数がすごくて、本当に見事でした
あじさいも色々な色がありますよね



あじさいに囲まれた、こんな道が続きます
気持ち良く歩いていたら、ヘビさんが出没
「うわー、出たー」って思わず声がでてしまいました
「ああ、日向ぼっこしてたのに可哀想。母ちゃんの声でびっくりしてるよ」
何でしょうかね、ヘビさんには友好的なツレですよ

あじさい越しに、下田の海が見えました

群生地だそうで、あじさいに囲まれました


ここで一息。深呼吸して気持ち良かったです

海が見たくて、階段をオッチラオッチラ上りました
なのにー、曇り空で残念!

修善寺の虹の郷です

テレビも火鉢もなつかしいです。




コイさん、すごい勢いでエサの争奪戦です




ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

早いもので、2ヶ月半になり、予防接種を始める時期になった怪獣さん。
説明会があり、出来れば一人でという事で、次女宅で面倒を見てた。
預けられる人がいない人はどうするんだろう。
そして、いよいよ明後日が初の予防接種となったようだ。
3つ受けるので、両肩、太ももの3箇所にチックンらしい。
聞いただけでも痛そうだよ。
きっと、大泣きするだろうな。
長女は3,4人前からすでに泣くような子だった。
次女は歯をくいしばり耐えて、外に出てから泣くという面白い子だった。
さてさて、怪獣さんはどんなだろうね。
ちゃんと予定を立てないと種類も多いから大変だ。
上の孫と違い、会う回数も多いし成長していく様子が見られるのが嬉しい。
今は色々な意味で励みになり、元気でいなくちゃって思うよ。
この1週間でまた良く笑うようになった。
瞬きもせずに、じっと見つめるので恥ずかしくなってくる。
自分の心を見透かされているような気がするんだよね。
「そんなに見ないでヨ。あのさ、瞬きしないと目が乾くよ」
「アタシは、ばばのことなら何でも知ってるよ」
「ゲッ、それは困ったなぁ。どうしましょう」
「ニヤニヤニヤ」
はいはい、楽しそうで何よりじゃわい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

説明会があり、出来れば一人でという事で、次女宅で面倒を見てた。
預けられる人がいない人はどうするんだろう。
そして、いよいよ明後日が初の予防接種となったようだ。
3つ受けるので、両肩、太ももの3箇所にチックンらしい。
聞いただけでも痛そうだよ。
きっと、大泣きするだろうな。
長女は3,4人前からすでに泣くような子だった。
次女は歯をくいしばり耐えて、外に出てから泣くという面白い子だった。
さてさて、怪獣さんはどんなだろうね。
ちゃんと予定を立てないと種類も多いから大変だ。
上の孫と違い、会う回数も多いし成長していく様子が見られるのが嬉しい。
今は色々な意味で励みになり、元気でいなくちゃって思うよ。
この1週間でまた良く笑うようになった。
瞬きもせずに、じっと見つめるので恥ずかしくなってくる。
自分の心を見透かされているような気がするんだよね。
「そんなに見ないでヨ。あのさ、瞬きしないと目が乾くよ」
「アタシは、ばばのことなら何でも知ってるよ」
「ゲッ、それは困ったなぁ。どうしましょう」
「ニヤニヤニヤ」
はいはい、楽しそうで何よりじゃわい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

3月から始めたウォーキングは今でも続けている。
歩いているほうが調子が良いような気がするのだ。
3月頃は、1時間ほどの時間を歩いていた。
今は40分程度になったけど、歩幅を広く、少し早足で歩いている。
一人で歩くようになってから、スピードもついてきたぞ。
名前は知らないけど、歩いてると良く顔を合わせる方がいる。
私よりも年上の元気そうなおじさんだ。
いつの頃からか、目が合うと目で挨拶をしている。
最近ね、私の人見知りしない人好きの性格が戻ってきている。
すごいいい傾向だと思っている。
人の目が怖くて、下ばかり向いていた時期もあったもんね。
あの頃は、オドオドしていて怪しかったかもだ。
そのおじさん、最近はいつも上半身は裸で家の前でウロウロ。
「なんだか、涼しそうな格好してますねぇ」
「ああ、裸が一番じゃ、気持ちがいいんですよ」
一昨日も昨日も今日も、その裸族の方と顔を合わせている。
そういえば、ツレも2年ぐらい前までは家の中では裸だったな。
「何か着れば」
「いやいや、裸はいいもんだぞ。母ちゃんは裸になれなくて可哀想だな」
「私が裸じゃ犯罪になっちゃうよ」
去年は裸でいる事はなかったけど、今年はどうだろう。
男の人って、いいなぁって、つくづく思うよ。
うちのご近所にも、素敵な笑顔の裸族がいたんだね。
この数ヶ月のウォーキングで顔見知りの方が数人出来たよ。
なんかねぇ。すごく得した気分だよ。
人間っていうのに、時には恐怖を感じるね。
けど、反対に心に癒しを与えてくれるのも人間なんだと思ったりする。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

歩いているほうが調子が良いような気がするのだ。
3月頃は、1時間ほどの時間を歩いていた。
今は40分程度になったけど、歩幅を広く、少し早足で歩いている。
一人で歩くようになってから、スピードもついてきたぞ。
名前は知らないけど、歩いてると良く顔を合わせる方がいる。
私よりも年上の元気そうなおじさんだ。
いつの頃からか、目が合うと目で挨拶をしている。
最近ね、私の人見知りしない人好きの性格が戻ってきている。
すごいいい傾向だと思っている。
人の目が怖くて、下ばかり向いていた時期もあったもんね。
あの頃は、オドオドしていて怪しかったかもだ。
そのおじさん、最近はいつも上半身は裸で家の前でウロウロ。
「なんだか、涼しそうな格好してますねぇ」
「ああ、裸が一番じゃ、気持ちがいいんですよ」
一昨日も昨日も今日も、その裸族の方と顔を合わせている。
そういえば、ツレも2年ぐらい前までは家の中では裸だったな。
「何か着れば」
「いやいや、裸はいいもんだぞ。母ちゃんは裸になれなくて可哀想だな」
「私が裸じゃ犯罪になっちゃうよ」
去年は裸でいる事はなかったけど、今年はどうだろう。
男の人って、いいなぁって、つくづく思うよ。
うちのご近所にも、素敵な笑顔の裸族がいたんだね。
この数ヶ月のウォーキングで顔見知りの方が数人出来たよ。
なんかねぇ。すごく得した気分だよ。
人間っていうのに、時には恐怖を感じるね。
けど、反対に心に癒しを与えてくれるのも人間なんだと思ったりする。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

これも、ご質問があったので。
薬を処方してもらってから、12年近く経つ。
今はだいぶ量が減ったけど、いつまで飲みつづけるんだろう。
頓服は覚えているだけで、ワイパックス、セルシン、コントミン、デパスだろうか。
まだあったような気がするけど、忘れてしまっている。
セルシンは結構長い間飲んでいて、その当時の私には効いていた。
が、年数が経つうちに効きが悪くなってきた。
今は昼用にコントミン、夜用にデパスを処方してもらっている。
コントミンは黄色い粒で、今の私にはいい感じだ。
「眠くなる人がいるから気をつけるように」ということだ。
が、私の場合は眠気は出てこなくて、飲むと気分的に落ち着いてくるよ。
もう、しばらくはこの薬でいくんだと思う。
デパスは、夜の寝つきの悪い時用に出してもらっている。
私の場合は、デパスは眠気が出てくるので、寝付けない時に助けてもらっている。
中学時代の友達はうつではないけど、デパスを出してもらっている。
彼女は眠気は全然来ないと言っていた。
その人の症状や体質で違うんだろうね。
長い間、飲みつづけていると効果の出方も変わってくるんだろうか。
その時、その時に自分に合った頓服を処方してもらえるといいよね。
効き目が悪くなってきたかなと思ったら、先生と相談して変更してもらうのも大事だと思う。
頓服はずっと、おまもりみたいにお財布に入れているよ。
電車で出掛けて具合が悪くなり、飲んでセーフって事が何度かあった。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

薬を処方してもらってから、12年近く経つ。
今はだいぶ量が減ったけど、いつまで飲みつづけるんだろう。
頓服は覚えているだけで、ワイパックス、セルシン、コントミン、デパスだろうか。
まだあったような気がするけど、忘れてしまっている。
セルシンは結構長い間飲んでいて、その当時の私には効いていた。
が、年数が経つうちに効きが悪くなってきた。
今は昼用にコントミン、夜用にデパスを処方してもらっている。
コントミンは黄色い粒で、今の私にはいい感じだ。
「眠くなる人がいるから気をつけるように」ということだ。
が、私の場合は眠気は出てこなくて、飲むと気分的に落ち着いてくるよ。
もう、しばらくはこの薬でいくんだと思う。
デパスは、夜の寝つきの悪い時用に出してもらっている。
私の場合は、デパスは眠気が出てくるので、寝付けない時に助けてもらっている。
中学時代の友達はうつではないけど、デパスを出してもらっている。
彼女は眠気は全然来ないと言っていた。
その人の症状や体質で違うんだろうね。
長い間、飲みつづけていると効果の出方も変わってくるんだろうか。
その時、その時に自分に合った頓服を処方してもらえるといいよね。
効き目が悪くなってきたかなと思ったら、先生と相談して変更してもらうのも大事だと思う。
頓服はずっと、おまもりみたいにお財布に入れているよ。
電車で出掛けて具合が悪くなり、飲んでセーフって事が何度かあった。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

去年の暑さは異常だった。
夫婦してエアコンは苦手なので、あまり使わず扇風機で過ごしてきたけど、去年は使った。
ところが、数回使ったのちに、リモコンが壊れて温度調節が出来ない。
冷え過ぎて寒くなってきたりする。古いから仕方ないね。
それで、扇風機だけでやってきたが、2回も熱中症の症状が出てしまった。
いやぁ、苦しかったし、どうなるかと思った。
一緒にいるツレは、あの暑さでも全然大丈夫。
今回、一悶着あったけど、新しくエアコンを買い、来週が工事になった。
ツレ一人なら買わないだろうけど、私にはあの暑さを乗り切る自信はないよ。
それと、ちょこちょこ、赤ん坊を預かっているので、エアコン無しでは怖いもんね。
パソコンで調べて、一人でメーカーも機種も決めていたよ。
まぁ、毎度のことなので何にも言わない。冷房出来れば、良しだよ。
去年は、家の温度計で、外は40.8度で、部屋は36度になっていた。
それでも、暑がらないツレのほうが、ちとおかしくないかいな。
子供時代から暑さには強かったみたいだ。
これで、今年の夏は安心して過ごせそうだ。
今は電源は2口コンセントからでは駄目で、エアコン専用のコンセントの設置が
義務付けられたようで、この工事も頼んだ。
何でも、発火事故があったからだそうだ。
-------------------------------
昨日は次女が歯医者さんで、怪獣さんを預かった。
現在の体重は6.2キロになり、いやぁ、重い重い。
毎日、面倒見ているママさんは大変だよ。
伸ばした足に顔を合わせて抱っこして、トントンしながら話し掛けていた。
そうすると、嬉しいのか、良く笑うようになったし、声も出るようになった。
表情も豊かになって、成長しているって事だよね。
こうした笑い顔があるから、子育てが出来るんだよね、みんな。
突然のギャン泣きがおさまらずに、じじばばでオロオロ。
娘二人もそうだったなって、昔が懐かしくもあった。
------------------------
調子がだいぶ落ち着いてきたので、今夜はお味噌汁も作れそうだよ。
毎日のように作っていた味噌汁が、何故か、この1週間程作れなくなっていたんだよね。
梅雨時は、どうもイカンですぞー。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

夫婦してエアコンは苦手なので、あまり使わず扇風機で過ごしてきたけど、去年は使った。
ところが、数回使ったのちに、リモコンが壊れて温度調節が出来ない。
冷え過ぎて寒くなってきたりする。古いから仕方ないね。
それで、扇風機だけでやってきたが、2回も熱中症の症状が出てしまった。
いやぁ、苦しかったし、どうなるかと思った。
一緒にいるツレは、あの暑さでも全然大丈夫。
今回、一悶着あったけど、新しくエアコンを買い、来週が工事になった。
ツレ一人なら買わないだろうけど、私にはあの暑さを乗り切る自信はないよ。
それと、ちょこちょこ、赤ん坊を預かっているので、エアコン無しでは怖いもんね。
パソコンで調べて、一人でメーカーも機種も決めていたよ。
まぁ、毎度のことなので何にも言わない。冷房出来れば、良しだよ。
去年は、家の温度計で、外は40.8度で、部屋は36度になっていた。
それでも、暑がらないツレのほうが、ちとおかしくないかいな。
子供時代から暑さには強かったみたいだ。
これで、今年の夏は安心して過ごせそうだ。
今は電源は2口コンセントからでは駄目で、エアコン専用のコンセントの設置が
義務付けられたようで、この工事も頼んだ。
何でも、発火事故があったからだそうだ。
-------------------------------
昨日は次女が歯医者さんで、怪獣さんを預かった。
現在の体重は6.2キロになり、いやぁ、重い重い。
毎日、面倒見ているママさんは大変だよ。
伸ばした足に顔を合わせて抱っこして、トントンしながら話し掛けていた。
そうすると、嬉しいのか、良く笑うようになったし、声も出るようになった。
表情も豊かになって、成長しているって事だよね。
こうした笑い顔があるから、子育てが出来るんだよね、みんな。
突然のギャン泣きがおさまらずに、じじばばでオロオロ。
娘二人もそうだったなって、昔が懐かしくもあった。
------------------------
調子がだいぶ落ち着いてきたので、今夜はお味噌汁も作れそうだよ。
毎日のように作っていた味噌汁が、何故か、この1週間程作れなくなっていたんだよね。
梅雨時は、どうもイカンですぞー。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

だいぶ前にご質問がありましたので。
うつの症状が出始めたのが、12年前の夏だった。
夜に眠れないが最初に来て、食べられない、気分が沈むなど、など。
年齢的に更年期だったのと、その当時の職場の人間関係が原因かと思っている。
更年期だとホットフラッシュに悩まされる方が多い。
私の場合はそれほどでもなくて、反対に精神面で出てきたようだ。
当時、職場の人間関係で辛かった。
連日、言われ放題で、自分的には傷ついているんだけど。
相手を嫌な気にさせるのではと思い、言い返すことの出来ない性格の私。
心にためこんで、ぐっと我慢してしまうんだよね。
そうした積み重ねの毎日で、心がプッツンしてしまったような気がする。
これ以上は駄目になると思い、仕事は辞めた。
初診の時に「言い返せば良かったのに。そうすれば、また事態は違っていたかも」
という先生の言葉は今でも忘れられない。
「人間ね、許容範囲ってものがあるのを覚えておくといいよ」って。
友達には「〇ちゃんは、辛抱強いから」とは良く言われてきたな。
こんな時にうわーっと言い返せたら、どんなに楽かと思った事はしばしばある。
だけど、生まれもっての性格を変えるのは難しいね。
未だに、人との関係で我慢したり、感情を抑えたりしている。
それで、疲れてきたり、心がいっぱいいっぱいになったりする。
これは、身近なツレとの関係でも言えることかもしれない。
私の知り合いでお腹に貯めておけないで、思った事は口に出来る人がいる。
うらやましいなーって、思うし、そうなりたいとも思うよ。
うつになり、勉強させてもらったこと。
自分の怒りや感情や思いは外に出すこと。
小出しでもいいから、ためこまない事が必要なこと。
先生の言われるように、人間は許容範囲があり、それを超えると良くないこと。
でもね、分かっていても私には出来ていない事だと反省。
うつの原因って、性格的なものも大きな要因になるような気がしてる。
あくまでも、自分の場合はだ。
自分の性格。好き?、嫌い?でいくと、嫌いのほうが強いぞ。
ということは、自分の事も好きではないということになるんだけど。。。
人間ってさ、強そうに見えても、案外もろいものかも・・・しれないね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

うつの症状が出始めたのが、12年前の夏だった。
夜に眠れないが最初に来て、食べられない、気分が沈むなど、など。
年齢的に更年期だったのと、その当時の職場の人間関係が原因かと思っている。
更年期だとホットフラッシュに悩まされる方が多い。
私の場合はそれほどでもなくて、反対に精神面で出てきたようだ。
当時、職場の人間関係で辛かった。
連日、言われ放題で、自分的には傷ついているんだけど。
相手を嫌な気にさせるのではと思い、言い返すことの出来ない性格の私。
心にためこんで、ぐっと我慢してしまうんだよね。
そうした積み重ねの毎日で、心がプッツンしてしまったような気がする。
これ以上は駄目になると思い、仕事は辞めた。
初診の時に「言い返せば良かったのに。そうすれば、また事態は違っていたかも」
という先生の言葉は今でも忘れられない。
「人間ね、許容範囲ってものがあるのを覚えておくといいよ」って。
友達には「〇ちゃんは、辛抱強いから」とは良く言われてきたな。
こんな時にうわーっと言い返せたら、どんなに楽かと思った事はしばしばある。
だけど、生まれもっての性格を変えるのは難しいね。
未だに、人との関係で我慢したり、感情を抑えたりしている。
それで、疲れてきたり、心がいっぱいいっぱいになったりする。
これは、身近なツレとの関係でも言えることかもしれない。
私の知り合いでお腹に貯めておけないで、思った事は口に出来る人がいる。
うらやましいなーって、思うし、そうなりたいとも思うよ。
うつになり、勉強させてもらったこと。
自分の怒りや感情や思いは外に出すこと。
小出しでもいいから、ためこまない事が必要なこと。
先生の言われるように、人間は許容範囲があり、それを超えると良くないこと。
でもね、分かっていても私には出来ていない事だと反省。
うつの原因って、性格的なものも大きな要因になるような気がしてる。
あくまでも、自分の場合はだ。
自分の性格。好き?、嫌い?でいくと、嫌いのほうが強いぞ。
ということは、自分の事も好きではないということになるんだけど。。。
人間ってさ、強そうに見えても、案外もろいものかも・・・しれないね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日の夜は、強い雨と雷で大荒れの天気だった。
今日は雨は降らずに曇っている。
調子も上がってくるかなと思ったけど、駄目じゃー。
相変わらず気分は沈むし、体は重いし、ついでに頭が痛いよ。
何て日だーって感じだよ。
洋服屋さんに連れててもらった。
出来れば、今日みたいな体調の日は台所に立ちたくない。
帰りにスーパーでお弁当でもと思ったけど、寄らずに帰ってきた。
ツレ、お弁当は買ってきても食べてくれない。
「弁当は食べたくないから、自分でラーメン作る」って。
こんな事が2,3回あった。
頑固な人だから、嫌だと思ったら絶対なんだよね。
お弁当を買わなくなってから3、4年になる。
って事は、夜ご飯は私が作らなくちゃいけないって事だよね。
時々、毎晩、毎晩、料理をしている私の身にもなって欲しいと思う。
「毎日じゃ大変だから、今夜は弁当でもいいよ」なんて、絶対に考えられないな。
私のうつがひどい時には、連日お弁当が続いた。
その反動で、今は飽きてしまって、嫌がるんだろうかね。
それにしても、本当に手間のかかる人だよ。トホホ。
さっき、頓服を飲んだから効いてくればいいと思う。
頓服に助けられてまで、夕ご飯なんて作りたくないよ、本心は。
ああ、本当に、この数日の体調の悪さは何じゃらほい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日は雨は降らずに曇っている。
調子も上がってくるかなと思ったけど、駄目じゃー。
相変わらず気分は沈むし、体は重いし、ついでに頭が痛いよ。
何て日だーって感じだよ。
洋服屋さんに連れててもらった。
出来れば、今日みたいな体調の日は台所に立ちたくない。
帰りにスーパーでお弁当でもと思ったけど、寄らずに帰ってきた。
ツレ、お弁当は買ってきても食べてくれない。
「弁当は食べたくないから、自分でラーメン作る」って。
こんな事が2,3回あった。
頑固な人だから、嫌だと思ったら絶対なんだよね。
お弁当を買わなくなってから3、4年になる。
って事は、夜ご飯は私が作らなくちゃいけないって事だよね。
時々、毎晩、毎晩、料理をしている私の身にもなって欲しいと思う。
「毎日じゃ大変だから、今夜は弁当でもいいよ」なんて、絶対に考えられないな。
私のうつがひどい時には、連日お弁当が続いた。
その反動で、今は飽きてしまって、嫌がるんだろうかね。
それにしても、本当に手間のかかる人だよ。トホホ。
さっき、頓服を飲んだから効いてくればいいと思う。
頓服に助けられてまで、夕ご飯なんて作りたくないよ、本心は。
ああ、本当に、この数日の体調の悪さは何じゃらほい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

また雨降りでどんよりした空。
同じく私の体調もどんよりだよ。
梅雨時は、どうもいかんですなぁ。
午前中はツレは用事があって出掛けたので、家の中に一人だけ。
何をするわけでもないけど、気分的に開放感がある。
一緒にいる生活には慣れてきたけど、疲れてくる時がある。
たまには、こういう時間も必要だよね。
一人の時間を作ったほうがいいと思うので、散歩したり喫茶したり。
それもいいんだけど、家で一人きままも良いものだよ。
朝早くに出勤して、帰りは夜の10時過ぎの毎日だった。
仕事、仕事で顔を合わせている時間が少なかったな。
だから、退職して家にいるようになってから慣れるまでは大変だった。
私にはストレスだったけど、ツレはどうだったんだろう。
当初は釣りに良く行ってたけど、それも自然消滅になった。
「好きな時間に釣りに行ける生活が夢だったんだよ」って言ってたな。
今日はツレの誕生日。
小さなケーキだけ買ってきて、おめでとうをした。
日帰り温泉が誕生日は無料になるんだけど、行く元気は二人ともなかった。
今夜は出来ないけど、気分が上がってきたら大好きなお赤飯を作ってあげたいよ。
また、来年も元気に「おめでとう」が言えれば、それだけで幸せだよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

同じく私の体調もどんよりだよ。
梅雨時は、どうもいかんですなぁ。
午前中はツレは用事があって出掛けたので、家の中に一人だけ。
何をするわけでもないけど、気分的に開放感がある。
一緒にいる生活には慣れてきたけど、疲れてくる時がある。
たまには、こういう時間も必要だよね。
一人の時間を作ったほうがいいと思うので、散歩したり喫茶したり。
それもいいんだけど、家で一人きままも良いものだよ。
朝早くに出勤して、帰りは夜の10時過ぎの毎日だった。
仕事、仕事で顔を合わせている時間が少なかったな。
だから、退職して家にいるようになってから慣れるまでは大変だった。
私にはストレスだったけど、ツレはどうだったんだろう。
当初は釣りに良く行ってたけど、それも自然消滅になった。
「好きな時間に釣りに行ける生活が夢だったんだよ」って言ってたな。
今日はツレの誕生日。
小さなケーキだけ買ってきて、おめでとうをした。
日帰り温泉が誕生日は無料になるんだけど、行く元気は二人ともなかった。
今夜は出来ないけど、気分が上がってきたら大好きなお赤飯を作ってあげたいよ。
また、来年も元気に「おめでとう」が言えれば、それだけで幸せだよね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

関東地方もいよいよ梅雨入りした。
しばらくは、うっとうしい天気が続くんだろうな。
昨日は、怪獣さんを預かったので、調子も良く元気だった。
益々肥えてきて、時々、ニヤッって笑うようになってきた。
可愛らしい、面白い瞬間を撮った写真を数枚もらったぞ。
思わず、見ているほうがニコヤカ顔になれる。
次女ともおしゃべりして気分転換できた。
今日は、朝から雨のせいもあるのか、調子が悪い。
相変わらず、天気には左右されてしまうんだよね。
「調子が悪そうだな。2階に行って寝たらどうだ」
「うん、布団で寝ると、そのままずるずると行きそうで嫌だわ」
ってことで、頓服さんに2回ほど助けてもらい、ゴロゴロしてた。
横になっていると、あの独特の感じが襲ってくるんだよね。
久しぶりに味わった感覚だわい。
頓服のおかげで、2時頃には、落ち着いてきたぞ。
去年の手帳を見ると、5月29日に梅雨入りしている。
やっぱり、6月は落ち込みのある日が多くて、頓服を良く飲んでいる。
頓服の文字が沢山書いてあった。
うつの人に共通しているのかな、天気と体調の関係って。
週間天気ではお日様マークがあるのは1週間後だよ。
うえっ、今月も「引きこもり」「頓服」の文字が目立つようになるのかしらん。
来週はメンクリなので、処方してもらってこなきゃだな。
黄色の小粒のお助けマンを。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

しばらくは、うっとうしい天気が続くんだろうな。
昨日は、怪獣さんを預かったので、調子も良く元気だった。
益々肥えてきて、時々、ニヤッって笑うようになってきた。
可愛らしい、面白い瞬間を撮った写真を数枚もらったぞ。
思わず、見ているほうがニコヤカ顔になれる。
次女ともおしゃべりして気分転換できた。
今日は、朝から雨のせいもあるのか、調子が悪い。
相変わらず、天気には左右されてしまうんだよね。
「調子が悪そうだな。2階に行って寝たらどうだ」
「うん、布団で寝ると、そのままずるずると行きそうで嫌だわ」
ってことで、頓服さんに2回ほど助けてもらい、ゴロゴロしてた。
横になっていると、あの独特の感じが襲ってくるんだよね。
久しぶりに味わった感覚だわい。
頓服のおかげで、2時頃には、落ち着いてきたぞ。
去年の手帳を見ると、5月29日に梅雨入りしている。
やっぱり、6月は落ち込みのある日が多くて、頓服を良く飲んでいる。
頓服の文字が沢山書いてあった。
うつの人に共通しているのかな、天気と体調の関係って。
週間天気ではお日様マークがあるのは1週間後だよ。
うえっ、今月も「引きこもり」「頓服」の文字が目立つようになるのかしらん。
来週はメンクリなので、処方してもらってこなきゃだな。
黄色の小粒のお助けマンを。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

関東地方も、いよいよ明日は梅雨入りみたいだ。
「梅雨に入るみたいだから、その前に出掛けてこよう。
時間があったら、いいものが見られるぞ」
で、連れて行ってもらったのが茨城県の潮来だ。
「潮来花嫁さんはー♪ 潮来花嫁さんは♪ 舟で行く-♪」
で、知られている潮来の嫁入り舟を見てきた。
水曜、土曜に行われていて、水曜は11時の1回のみ。
時間が間に合って良かったよ。
ろ舟に乗りました。30分ほどの時間です
ろ舟は櫓(ろ)を使った手漕ぎの舟の事をいいます
舟どうしがすれ違います

ここで、折り返します
櫓さばきが見事でした

お世辞にも綺麗とは言えない水ですが・・・
船頭さんが「潮来笠」を歌ってくださいました。この歌、知ってますか?

すれ違う時に、お互いに手を振り合いました。笑顔がいいですね

あやめもだいぶ開花してました


舟がいっぱい。こちらはモーターで動くものです
すれ違う時のスピードは、やっぱり速かったですよ

いよいよ花嫁さんの登場です。お父さん、お嫁さん、お母さんの順番でした
まだ結婚式はあげていらっしゃらないそうで、花嫁さんを応募しているのを知って
申し込んだそうです


嫁入り舟です。

ゆっくり、ゆっくりと舟は進んでいきました

橋の上にも見物客がいっぱい。
「おめでとう!」の大歓声が上がり、この場所が一つになったような感じです
なんともいえない、温かい雰囲気でした

こちらは、水郷佐原 水生植物園です

ここでも舟が見られました

水のある場所って落ち着きますね。のーんびりと歩いてきました

お仕事の合間の休憩です

素敵な眺めで、しばし立ち止まりました



近くに古い街並みを散策できる場所があるらしかった。けど
「かったるいから帰ろうや」で、帰ってきた。
我が家からは遠くて、往復で8時間以上の運転なので疲れるよね。
高速道路は利用せずに行きも帰りも一般道。
ツレ、ネットで丹念に調べたようで、運転しやすそうな快適道路だった。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

「梅雨に入るみたいだから、その前に出掛けてこよう。
時間があったら、いいものが見られるぞ」
で、連れて行ってもらったのが茨城県の潮来だ。
「潮来花嫁さんはー♪ 潮来花嫁さんは♪ 舟で行く-♪」
で、知られている潮来の嫁入り舟を見てきた。
水曜、土曜に行われていて、水曜は11時の1回のみ。
時間が間に合って良かったよ。
ろ舟に乗りました。30分ほどの時間です
ろ舟は櫓(ろ)を使った手漕ぎの舟の事をいいます
舟どうしがすれ違います

ここで、折り返します
櫓さばきが見事でした

お世辞にも綺麗とは言えない水ですが・・・
船頭さんが「潮来笠」を歌ってくださいました。この歌、知ってますか?

すれ違う時に、お互いに手を振り合いました。笑顔がいいですね

あやめもだいぶ開花してました


舟がいっぱい。こちらはモーターで動くものです
すれ違う時のスピードは、やっぱり速かったですよ

いよいよ花嫁さんの登場です。お父さん、お嫁さん、お母さんの順番でした
まだ結婚式はあげていらっしゃらないそうで、花嫁さんを応募しているのを知って
申し込んだそうです


嫁入り舟です。

ゆっくり、ゆっくりと舟は進んでいきました

橋の上にも見物客がいっぱい。
「おめでとう!」の大歓声が上がり、この場所が一つになったような感じです
なんともいえない、温かい雰囲気でした

こちらは、水郷佐原 水生植物園です

ここでも舟が見られました

水のある場所って落ち着きますね。のーんびりと歩いてきました

お仕事の合間の休憩です

素敵な眺めで、しばし立ち止まりました



近くに古い街並みを散策できる場所があるらしかった。けど
「かったるいから帰ろうや」で、帰ってきた。
我が家からは遠くて、往復で8時間以上の運転なので疲れるよね。
高速道路は利用せずに行きも帰りも一般道。
ツレ、ネットで丹念に調べたようで、運転しやすそうな快適道路だった。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は用事があって出掛けていた。
帰りの電車は途中で座れたのだが、何と目の前に整形外科の先生がいらした。
熱心に本を読んでらした。
この先生、説明が丁寧で分かりやすかった。
数ヶ月、通わせてもらったんだよね。ありがとうございました。
今日は買い物デー。
レジ待ちの時、目の前に見覚えのある人がいらした。
週に2回、買い物援助でお世話になったヘルパーさんだ。
目があった途端に、お互いに「うわー、お久しぶりです」って大声が出たよ。
お世話になっていたのは何年前になるだろう。
来て下さる日が楽しみで、おしゃべりしながら買い物に行ったものだ。
今は一人で買い物、家事、料理が出来るようになった事を報告した。
「良かったですねぇ。顔色もいいし、何よりも元気そうで安心しました」と。
あの頃は顔に覇気がなかった頃かもしれない。
そうだよ、付き添いがいないと買い物さえ行けない数年間があったんだった。
今は何の抵抗もなしに気軽に一人歩き出来ている。
やっぱり、年月って必要なんだね。
人様にお世話になった事で、今の自分があるんだよね。
人に頼るよりも、苦労しても一人でやった方が気が楽、の考え方だった私。
げんに、ずっと、そうやってやってきていた。
でもね、それでは二進も三進もいかない状態になってしまった。
家族の力だけではどうしようもなくなってしまった。
限度と言うものがあるんだよね。
時には人様に頼る必要性、人様に助けてもらえるありがたさを
教えてもらったのが、この病気だったと思うよ。
今では人様に頼ったり助けてもらうことは恥ずかしい事ではないのが分かった。
うつって病気になって、辛く苦しい経験をしてきた。
でも、他の見方をすると勉強させてもらったような気がする。
人って、温かいものだという事が分かっただけでも一つの収穫だよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

帰りの電車は途中で座れたのだが、何と目の前に整形外科の先生がいらした。
熱心に本を読んでらした。
この先生、説明が丁寧で分かりやすかった。
数ヶ月、通わせてもらったんだよね。ありがとうございました。
今日は買い物デー。
レジ待ちの時、目の前に見覚えのある人がいらした。
週に2回、買い物援助でお世話になったヘルパーさんだ。
目があった途端に、お互いに「うわー、お久しぶりです」って大声が出たよ。
お世話になっていたのは何年前になるだろう。
来て下さる日が楽しみで、おしゃべりしながら買い物に行ったものだ。
今は一人で買い物、家事、料理が出来るようになった事を報告した。
「良かったですねぇ。顔色もいいし、何よりも元気そうで安心しました」と。
あの頃は顔に覇気がなかった頃かもしれない。
そうだよ、付き添いがいないと買い物さえ行けない数年間があったんだった。
今は何の抵抗もなしに気軽に一人歩き出来ている。
やっぱり、年月って必要なんだね。
人様にお世話になった事で、今の自分があるんだよね。
人に頼るよりも、苦労しても一人でやった方が気が楽、の考え方だった私。
げんに、ずっと、そうやってやってきていた。
でもね、それでは二進も三進もいかない状態になってしまった。
家族の力だけではどうしようもなくなってしまった。
限度と言うものがあるんだよね。
時には人様に頼る必要性、人様に助けてもらえるありがたさを
教えてもらったのが、この病気だったと思うよ。
今では人様に頼ったり助けてもらうことは恥ずかしい事ではないのが分かった。
うつって病気になって、辛く苦しい経験をしてきた。
でも、他の見方をすると勉強させてもらったような気がする。
人って、温かいものだという事が分かっただけでも一つの収穫だよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。
