fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013
11.29

義母の病院、散歩

Category: 未分類
義母の入院先に行ってこれた。
手首のひびから、気持ち的にゆとりがなくて行けてなかった。
2ヵ月半ぶりぐらいだろうか。

大きな目を開けて起きていた。
声をかけると、夫さんと私の顔をジーッと順番に見ている。
自分の息子と嫁だというのは分からないけど、誰かいるって思ってるんだろうね。
おばあちゃん、そんなに見つめられちゃ恥ずかしくなっちゃうよ。

同室の方が、先月は100歳のお誕生日だったようだ。
素敵なメッセージが書かれた色紙が飾ってあった。
何だか、こういう心遣いがうれしいし、ホッとするね。

「ばあちゃん、また来るね」って声をかけて病室を出る。

近くの公園に寄って、また歩いてきた。
親しまれている公園のようで、散歩している方が多かった。
寒いけど歩いているうちに温かくなってくる。

老化は足から来ると言われている。
夫婦二人して歩くことを意識しているよ。
家の中で過ごす日は、良く階段の上り下りをしている。
二人して歩くのが好きで良かったと思うよ。

さてと、熱いお茶を飲んだら夜ご飯の支度だよ。
今夜も夫さんには頼めなかったオムレツだ。
手首が落ち着いて、自分で料理が出来るようになってから
台所仕事がそんなに苦ではなくなってきた。
人の為に何かを作れるって幸せなことだったんだと、しみじみ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2013
11.28

動ける一日

Category: 未分類
朝からリハビリだった。
早い時間に行ったからか、そんなに混んでなかった。
それにしても、あちこちを痛めている人って多いんだね。
リハビリに通っていると良く分かる。

帰りにホームセンター、スーパー、洋服屋さんに寄ってもらう。
前みたいに自分で行けなくなってから、一日で済まそうと思う。
毎日のように、買い物に付き合わせては申し訳ないもんね。
最近、やっぱり自分で運転して買い物出来たらと思うよ。
頼むのが負担になる時がある。

お昼ご飯が終わってからは、隣町の公園で散歩してきた。
魚釣りの出来る池があって、のんびりとした雰囲気がいい。
山と隣接しているから自然もいっぱいだ。
腰が少し痛むので、あまり歩けなかったけど外の空気はおいしいね。

帰ってきてからはシャンプーやらお風呂掃除やらで動く。
何だか、体が軽い日で動くのが面倒に感じない。

今は煮物をしている最中。
夫さんに料理をしてもらってる時は敬遠していた料理だよ。
野菜の皮をむいたり、下茹でしたりと手間も時間もかかるもんね。
申し訳なくて頼めなかったんだよね。
本日は2軒分を作っているから、量が多い。

横になっている時間がなかったけど、体は楽だよ。
最近は夜の睡眠がうまくいってるからだろうね。

動けた日って、それだけで嬉しくなるヨ。
今夜も早目に布団サ、入って寝ることにしよう。
暖かい布団が恋しい季節だよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.25

写真とカメラ

Category: 未分類
外は曇り空で、そろそろ雨が降り出しそうな感じだよ。
乾燥しているから、少し降ったほうがいいのかもだ。

夫さんが撮った写真をテレビで観ていたので一緒に鑑賞。
どうやったら、テレビに映し出すことが出来るのか、私には分からんよ。
テレビ画面で観る写真って迫力がある。

夫さんの写真は、どれも、のびやかな印象でゆったりとしている。
ポイントもおさえていて、構図がきれいだよ。
私のは縮こまっている感じがするもんね。

夫さんのカメラは一眼レフで、レンズを交換しながら撮っている。
私のはバックに入るサイズのミニカメラだ。
ただ、シャッターを押すだけでいいので楽チン。

「このカメラ、あげるから使いなよ」って、使わなくなった一眼レフをもらった。
けど、ピントを合わせたりが面倒そうで使ったことがない。
私には使いこなせそうにないよ。

今のカメラ、時々ズームが出来なくなるので新しいのが欲しいな。
でも、買ってもらえそうにないよ。
----------------------
土曜日の夜から、また腰が痛み出してきてきつい。
久しぶりに痛み止めを飲んで、湿布しているけど、今もちと痛むぞ。
リハビリに行ってきて、痛む左側を集中的にマッサージしてもらった。
まだまだリハビリを卒業するのは無理みたいだな。
腰痛ベルトを巻かなくても良くなるのはいつだろうね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.23

森林公園と城峯公園(写真)

Category: 未分類
本日も晴天なり。

「天気も良いことだし歩きに行くか」
ってことで、埼玉県の森林公園と城峯公園に行ってきた。

森林公園は木々の中を歩ける気持ちの良い公園だ。
ただ、手首にひびが入って、痛い思いをした場所だ。
ちと、抵抗があったけど、出掛けてきたよ。

「もう外れた細い小道は怖いから入らないよ」
「おお、分かってるって」

毎年、ライトアップをしていて訪れていたけど、夜は寒いので今年はパス。
今年も飾りつけがしてあった。

城峯公園は冬桜が見られる公園だ。
以前にテレビのお天気コーナーで紹介されて知った公園。
冬桜は春の桜に比べると、花は小さめだよ。

どちらも、お客さんがいっぱいで、紅葉と冬桜を楽しんでいた。

森林公園。真っ赤でした
IMG_7568-20131123.jpg

IMG_7569-20131123.jpg

IMG_7570-20131123.jpg

IMG_7579-20131123.jpg

IMG_7591-20131123.jpg

IMG_7595-20131123.jpg

IMG_7600-20131123.jpg

IMG_7602_2013112315330707f.jpg

IMG_7603-20131123.jpg

城峯公園。白く咲いているのが冬桜です
IMG_7610-20131123.jpg

IMG_7611-20131123.jpg

IMG_7613-20131123.jpg

IMG_7617-20131123.jpg

IMG_7619-20131123.jpg

IMG_7620-20131123.jpg

IMG_7632-20131123.jpg

IMG_7633-20131123.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.22

いい感じで

Category: 未分類
今日は診察とリハビリだった。
リハビリだけだと、1時間ちょっとで終わるんだけど、診察もあると待つー。
今日も患者さんがいっぱいで、待ち時間が長かった。

手首はいい感じで治ってきているそうだ。
診察は今日で終了で、あとはリハビリにだけになった。
リハビリも来月の半ばまでぐらいで大丈夫そうかな。
あと、もう一頑張りだな。

骨密度をまた測ってもらった。
前回と数値はあまり変化がなく、信号で言うと黄色信号だそうだ。
骨の薬はまだ続けて飲むようだね。
腰のほうも、だいぶ調子が良くなってきている。

この2ヶ月、本当に慌しかったな。

今夜の夕飯は豚肉と玉ねぎのポン炒め、ポテトサラダ、お味噌汁だ。
ジャガイモの皮むきだけは、夫さんにやってもらおう。
皮むきが上手に出来んのだよ。
キャベツの千切りは2ヶ月ぶりだけど、果たしてちゃんと千切り出来るかしらん。

ただいま、料理の勘を取り戻し中。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.20

山梨ドライブ(写真)

Category: 未分類
昨日は6時に家を出て、山梨までドライブしてきた。
朝、気温が低くて寒かったよー。

昇仙峡、伊奈ケ湖、河口湖を巡って歩いてきた。
13000歩、距離で8.5キロだった。
紅葉には遅すぎた感じだけど、歩けただけでも良しだな。

空気が乾燥しているからか、山がくっきりと綺麗に見えた。
車の中でも、うわーって言いながら座っていたよ。

行きは高速道路、帰りは村の一本道を通って帰ってきた。
この一本道は何年ぶりだろう、舗装されてきれいになっていた。

こうして、外に出て楽しむ事が出来るようになって良かった。
一時は病院と家とスーパーだけだったもんね。

昇仙峡です
IMG_7440-20131120.jpg

IMG_7447-20131120.jpg

IMG_7452-20131120.jpg

IMG_7455-20131120.jpg

仙ケ滝です
IMG_7458-20131120.jpg

IMG_7461-20131120.jpg

IMG_7467-20131120.jpg

暗くて、はっきりとした写真は撮れませんでした
IMG_7470-20131120.jpg

IMG_7471-20131120.jpg

IMG_7480-20131120.jpg

気持ちの良い青空でした
IMG_7503-20131120.jpg

南伊奈ケ湖です。去年、はじめて行って気に入った場所です
ぐるっと一周出来るんですよ
IMG_7511-20131120.jpg

IMG_7519-20131120.jpg

IMG_7525-20131120.jpg

ここからの眺めが綺麗で、しばし見とれてました
IMG_7530-20131120.jpg

IMG_7531-20131120.jpg

河口湖からの富士山です
観光バスも観光客も沢山で、にぎわってました、さすが河口湖です
IMG_7537-20131120.jpg

もみじ回廊です。夜にはライトアップされてます
IMG_7545-20131120.jpg

IMG_7547-20131120.jpg

IMG_7551-20131120.jpg

IMG_7558-20131120.jpg

IMG_7561-20131120.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.18

一人で大丈夫そう

Category: 未分類
今日も暖かい一日だったよ。

一昨日から、一人で料理をしている。
ちょっと、手際が悪くなって時間がかかるよ。
けど、気持ちの上ではすごい楽チンになった。

夫さんに「お願いします。夕飯を作ろう」
って、声をかけなくて良くなったのが嬉しい。

ただね、何だか包丁があぶなかっしいのが怖いな。
そのうちに勘も戻ってきて、元に戻るだろう。

他の家事もどうにか、今までみたいに出来るようになってきている。
終わったあとは、腰も手首も多少は痛むけど、時間が解決してくれるだろう。

ここまで来るのに、約2ヶ月ぐらいかかったかな。
ふー、やっとって感じだよ。

夫さんには、ただただ感謝だね。
嫌な顔をせずに、良く頑張ってくれたと思うよ。

夫婦って助け合いなんだと、しみじみ感じた日々だった。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.16

食べ物の話

Category: 未分類
今日は気温も上がって、部屋の中は日差したっぷりなので暖かいよ。
この家、日当たりだけはいいので有りがたい。

○ゆで卵
今、私の中でお気に入りなのが、ゆで卵だ。
何故だか、急に好きになって良く食べるようになった。
子供の頃は特別なもので、そんなに食べさせてもらえなかったよ。
遠足とか運動会の時のお楽しみだった。
バナナも高級品で、風を引いた時ぐらいだったな。

○片栗粉
子供の頃のおやつに、片栗粉を食べていた記憶がある。
お砂糖を少し入れて、出来上がりは透明だったかな。
お金のない家だったので、母親の知恵だったんだろうか。
たまーに買ってもらえる、くりまんが嬉しかったのを覚えている。

○カレーライス
子供時代に食べていたカレーは、お肉ではなくて竹輪の事が多かった。
お肉を買う余裕がなかったんだろうね。
「お母ちゃん、竹輪が入ってるよ」「お給料が入ったら、お肉入りのを作るからね」
「本当ー、約束だよ」
でもね、カレーが食卓にのぼると上機嫌になっていた。

○チーズ
親戚のお宅に行った時に、初めてチーズなるものを食べた。
一口食べたときに「うわー、石鹸みたい」って思ったもんだよ。
「おばちゃん、これ石鹸の味するから食べれんよ」
「○ちゃん、これはチーズっていうものなんだよ」
あの当時の私には衝撃の味だったな。

○ピザ
夫さんと付き合い始めたのが、21歳の頃だったかな。
それまで、ピザを食べた事がなくて、どんなものだろうって思っていた。
「ピザを食べに行こうか」「うん、連れてって」
さてさて、出てきたピザの食べ方が分からなくて、夫さんの真似をした。
こんなに美味しいものがあるんだって感激したもんだよ。

今では考えられないような事ばかりだね。
何だか、昔がなつかしいよ。
今だったら、何を食べたら感動出来るんだろうな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.15

座る姿勢

Category: 未分類
今日は小雨で肌寒い。
こういう日はかったるくて、何だか気持ちもドヨーンとする。

いつも和室で過ごしている。
今までは、背中を丸めて座る姿勢が悪かった。

腰を痛めた時に、正座がいい事を聞いてから心がけている。
だいぶ、正座が慣れてきたようで、あまり足がしびれなくなった。
でっかくて重たいお尻を乗せられている足も辛抱強くなったかな。

ずっと、気付かなかったけど、背筋をピンと伸ばして座ると、気持ちがシャンとする。
腰も楽だということが分かった。
姿勢良く座るのって大事かもだ。

ソファのある生活に憧れてから長いよ。
けど、子供時代から今日まで結局は縁がなかったなぁ。
一度も部屋の中に、ソファがあったことなんてなかったよ。
実家でも畳の生活だったもんね。
座椅子で我慢するしかないね。

昨日は張り切って、家事も料理も一人でやってみた。
けど、結果は夜に腰も手首も痛み出してきて、顔をしかめて、うなることに。
まだまだ、独り立ちは出来ぬという事を実感した。
もうしばらくは、夫さんにヘルプしてもらうようだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.13

料理の再開

Category: 未分類
11日の月曜日は診察とリハビリだった。

「骨は90%以上、着いている感じかな。
 これからは固定をはずす時間を徐々に増やして、
 右手を使う時間も少しずつ増やして慣れていくといいよ」

ということで、11日から料理も再開した。
今日は3日目に入る。
まだ、完全に一人でというのは無理なので手伝ってもらいながらだ。

1ヵ月半ぶりぐらいに握った包丁はぎこちないし、上手に切れないよ。
それと、力が入るからだろうか、痛くなるね。
まぁ、段々と慣れていけば前みたいにつかえるようになるよね。

夫さん、何だか安心した様子だ。
「大丈夫か」などと言いながらも嬉しそうだよ。

土曜日か日曜日ぐらいからは、一人で料理が出来るようになりたい。
夫さんに負担をかけているのが心苦しくて仕方ない。

出来ないのが、布巾や雑巾をしぼるという作業。
手首をひねる事になるし、固くはしぼれない。
単純な作業なのにね。
手首って、結構使っていたもんなんだなって再確認したよ。

昼間は固定を外す事に、だいぶ慣れてきたかな。
寝るときだけは、ちゃんとガードしている。

見通しがついてきたので、気持ちが楽になったぞ。
---------------------------
今日はメンクリの日。
ドアが開くのを待っていたら、先生が「緊急事態なんだよ、今日は」って。
事務長さんのお父様が危篤で、帰省なさったそうだ。
お二人でやっているメンクリなので、先生一人での対応が大変そうだよ。
お父様、大丈夫かな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.12

昭和記念公園(写真)

Category: 未分類
10日の日曜日は、忘年会の待ち合わせの前に、昭和記念公園に行ってきた。

さすが、日曜日のことはあるよ。
人がいっぱい、バーベキューコーナーもにぎわっていた。
近くを通ったら、いい匂いがしてたよ。

イチョウも日本庭園のもみじも綺麗に色づいていた。
写真を撮っている方が多いね。
皆さん、どんな写真が撮れているんだろうな。

この公園、とても広い。
日曜日は歩いた事がない場所までも足を伸ばした。
陸上自衛隊のヘリコプターを金網越しに見られた。
何か、催し物をやっていたようだった。

隣の駅まで歩いたので、距離にして10キロを超えていた。
同期の仲間が驚いていたけど、あまり歩かないって言ってた。
私達夫婦は歩くの、好きだけどなぁ。

IMG_7354-20131112.jpg

IMG_7356-20131112.jpg

IMG_7358-20131112.jpg

IMG_7363-20131112.jpg

IMG_7365-20131112.jpg

IMG_7373-20131112.jpg

IMG_7375-20131112.jpg

IMG_7379-20131112.jpg

IMG_7380-20131112.jpg

IMG_7384-20131112.jpg

IMG_7388-20131112.jpg

IMG_7393-20131112.jpg

IMG_7403-20131112.jpg

IMG_7407-20131112.jpg

IMG_7412-20131112.jpg

IMG_7415-20131112.jpg

IMG_7418-20131112.jpg

IMG_7422-20131112.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.11

忘年会

Category: 未分類
昨日は仲間7人で集まって、忘年会だった。

いつもは、おうちにお邪魔して協力して料理を作っている。
けど、昨日は居酒屋、カラオケと外での集合となった。
たまには、こういうのもいいね。

3時半に待ち合わせて、居酒屋へ。
こんなに早い時間から開いているお店があった。
けど、この居酒屋さんはアウトだったな。

掘りごたつ式の席だったけど、足元にはゴミが沢山。
トイレも掃除をしていないようで汚れていたよ。
飲食店なんだから、もっと綺麗にしようよって思ってしまった。

居酒屋を出てから、カラオケで3時間。
私、カラオケって行ったことがなくて、昨日で何回目だろうか。
でもね、音楽を聴いているは好きだな。

21時過ぎにお開きにして、バイバイ。
家に着いたのは23時少し前で、帰りが遅くなったよ。
お風呂などで、布団に入ったのが0時半過ぎ。
さすがに、今朝はちょっと朝寝坊だ。

電車内でも、駅のホームでもスマホをしている人が多いこと。
右を見ても、左を見ても、スマホスマホだった。
私の年齢には、少し不思議な光景に見えたよ。
若い人たちには、当たり前のことなんだろうね。

おしゃべりして、笑って、食べて、飲んでと楽しい時間を過ごせた。
みんな、気心が知れているから、一緒にいて疲れないし、本当にいい仲間達だよ。

行きに昭和記念公園を歩いてから、待ち合わせ場所に行った。
良く歩いた一日で、18000歩、10キロ以上になっていた。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.09

秩父ミューズパーク(写真)

Category: 未分類
今年もいちょうの季節がやってきた。
ということで、昨日は秩父まで行ってきた。

広い歩道があって、すごい歩きやすいので気に入っている。
かなり、散っていたので少し遅かったかな。

すごい大勢の人がイチョウを楽しんでいたよ。
何回も訪れている場所だけど、昨日が一番人が多かったかもしれない。
皆さん、ネットで調べたりして来ているんだろうね。

お日様を浴びて、手を大きく振って元気に歩いてきた。
太陽の光は骨にもいいそうだよ。
お日様に当たらないと、骨粗しょう症になりやすいって、テレビで言ってたね。

外の空気がおいしかったよん。

IMG_7303-20131108.jpg

IMG_7311-20131108.jpg

IMG_7313-20131108.jpg

IMG_7318-20131108.jpg

IMG_7321-20131108.jpg

IMG_7323-20131108.jpg

IMG_7330-20131108.jpg

IMG_7337-20131108.jpg

ダム湖に寄り道。とても静かな場所で、穏やかに気持ちになれました
IMG_7350-20131108.jpg

IMG_7351-20131108.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.07

頑張れてる

Category: 未分類
手首も腰も、一日も早く治って欲しくて、色々と頑張れている。

腰も調子の良い日は腰痛体操なるものをやっている。
夏前まで、毎日のようにしていた体操と同じ内容の感じだ。
今年の夏の暑さで挫折してやめてしまったんだよね。
腹筋も日課だったのが挫折した。
まぁ、これから頑張っていけばいい。

夫さんに頼んでリハビリも週に2、3回は通っている。
送り迎えをしてもらうのが申し訳なくて心の負担になっている。
けど、治して痛みをとるためには甘えさせてもらうようだよ。
車だと20分程だが、電車だと2回の乗り換えとバスになってしまうから無理だ。

家事はだいぶ出来るようになって来たので、気持ちが楽になった。
一気には元の生活にはなれないので、少しずつ増やしていっている。
家での家事も、ひとつのリハビリだと思える。
多少の痛みは伴うけど辛抱出来るよ。

一時は湿っぽくなっていた家の中が、少し明るくなってきたかな。
二人だけなので、片方がしょげると雰囲気が暗くなるんだよね。
最近、自分が笑えるようになった事に気付く。
寝られるようになった事、気分転換に出掛けられるうようになった事が大きいかもだ。

あと、どのぐらいの時間が必要なのかは分からない。
けど、頑張っていけそうだ。

私のおまじないの言葉。
そのうちに、そのうちに、が、今回のアクシデントにも効果があったみたいだよ。
うつで色々な事が出来なくなった時にも、このおまじないで乗り越えてきたんだった。
そのうちに、そのうちに、また出来るようになるさーってね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.06

通仙峡の紅葉(写真)

Category: 未分類
昨日は6時出発で山梨県に紅葉を見に行ってきた。
高速を使うと我が家からは近い。

寒かったが、歩いているうちにぽかぽかしてきた。
先日の日光ではあまり歩かなかったので、久しぶりの歩きだ。
運動不足気味になっているので、体にもいいかもだね。

通仙峡ははじめての場所だったけど綺麗だったよ。
山って、いいよね。

帰りはいつもの山越えのコースで帰宅。
葉っぱだけの所もあれば、紅葉まっさかりの所もあった。

15時半過ぎに家にたどり着いたので、洗濯やらをする。
朝、早起きだったので、夫さんと二人して夜は早寝をした。
健康的な一日を過ごせたと思う。

塩川ダムです
IMG_7227-20131106.jpg

IMG_7228-20131106.jpg

IMG_7229-20131106.jpg

IMG_7232-20131106.jpg

IMG_7236-20131106.jpg

通仙峡です。車は通れないので歩いてたどり着きました
IMG_7243-20131106.jpg

IMG_7245-20131106.jpg

IMG_7247-20131106.jpg

IMG_7250-20131106.jpg

IMG_7253-20131106.jpg

IMG_7256-20131106.jpg

IMG_7266-20131106.jpg

IMG_7269-20131106.jpg

IMG_7276-20131106.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.04

出来る事が増えてきて

Category: 未分類
右手首のひびから1ヶ月以上が過ぎた。
未だに、完全にはれは引いてなくて痛むことがある。
結構、長く痛みって続くもんなんだな。

それでも、自分で出来る事が増えてきたのが救いだ。
自分の身の回りの事は夫の手を煩わせる事がなくなった。
お風呂やシャンプーあとには痛み出すけど仕方ないと思っている。
それよりお願いするストレスのほうは私には大きかった。

ただ、料理が出来ずにいるよ。
包丁を持つと手がふるえて、うまく切れないんだよね。
危なっかしいので、料理は夫さんとの二人作業になる。
野菜の皮むきなんていう芸は今は無理だな。
包丁、使えるようになるんだろうかって不安になる時があるよ。

両手を比べると、左手のほうが太いし力が強くなっている。
蛇口をひねるなどは、左手のほうが先に出てくる。
治る頃には両手が使えるようになっているかもしれないね。

自分で出来る事が増えてきて、だいぶ気持ちが楽になってきた。
少し、気持ちに余裕が出てきたみたいだ。
今までは、いっぱいいっぱいだったもんな。

あと、しばらくの我慢だろうか。
-------------------------
昨日は夕方から腰が痛くなり、夜は寝返りが打てずに良く眠れなかった。
鎮痛剤は嫌だと思ったけど頼っちゃったよ。
人間って、夜中は無意識に寝返りをしているんだろうね。
昨日はそのたびに目が覚めていた気がする。

痛みと一緒の生活も、あとしばらくの我慢だろうか。

私サ、辛抱強く、我慢強くなって鍛えられたかもしれないヨ。

何よりも、心も体も元気なのが一番の幸せなんだという事が良く分かった。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
11.01

あいさつ

Category: 未分類
昨日は診察とリハビリだった

レントゲンを撮って、骨は80%ぐらい、ついてきているそうだ。
これって、回復が早いのかな、おそいのかな。
年だから、治りは遅いかもだね。

1ヶ月以上、通っているから、段々と患者さんの顔を覚えてきた。
あっ、この方、今日も頑張っているなとか励まされるよ。

名前は知らないけど、会釈と笑顔で挨拶できる人が出てきた。
リハビリって、通院期間が長くなるから、顔見知りも出来るよね。

一人の方が話し掛けてきてくださった。
「ギブスが取れてよかったですね。右手だから不便で大変そうって思ってたんです」って。
「ありがとうございます。おかげさまで、少し自由になりました」

午後からは、夫の車の車検。
2時間ぐらいで出来るというので、ホームセンターをウロウロしていた。
車検代は12万円なり。
近いうちに、バッテリーとタイヤの交換もあるので大変だ。
車を維持するって、本当にお金がかかるね。

昨日は夕方から手首が異常に痛んで、久しぶりに鎮痛剤を飲んだ。
夜、布団に入っても、しばらくはズキズキしてた。
骨が完全についてないから、痛みは仕方ないそうだけど。

慌しく終わった一日で、パソコンも立ち上げなかったな。
さっき、まとめて、ワンコとニャンコのブログを見て来たよ。
やっぱり、動物っていいですなぁ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。