fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013
10.30

楽しい迷い

Category: 未分類
昨日とは打って変わって、本日は晴天なり。

午前中に「掃除するぞー」の夫の合図で掃除開始。
雑巾を絞るという作業が痛みを伴うので、いつも絞ってもらう。
腰をかばいながらの雑巾がけは、床にへばりつくような格好だよ。
それでも、何故か掃除機だけでは物足りなくて、毎回拭き掃除もする。

お昼を食べてから、遠回りの散歩を兼ねて、一人でお買い物。
バッグがボロボロになっていたので、バッグ探しだ。
欲しいものが見つかったけど、うーん、お高いですなぁ。

洋服も1枚欲しくて、色々と物色してた。
さてさて、高めのバッグ一つを買うか、安めのバックと安めの洋服1枚買うか。
何だか、楽しい迷いだったよ。

結局は、安いバッグと安い洋服を買った。
ちょっと、気分が上がってきた。
女の人は、買い物をすると気持ちが上昇するよね。

もう年なんだから、高いものを長くなのかもしれないけど、
貧乏性の私は、どうしても安いものに目が行ってしまうな。
高いものを買うと、使うのが勿体無くて、しまってしまう傾向があるよ、

お日様の光を受けながらの散歩も気持ちが良かったわい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2013
10.29

日光に行ってこれた

Category: 未分類
日曜日の夕飯時に
「明日、天気がいいみたいだから日光に行こう
 外に出たほうが良さそうだ」
えっ、突然何?日光って遠いよ、って思ったけど
「うん、そうだね、行こう。早起きしなくちゃね」

きっと、夫もストレスがたまっていたんだろう。
自宅と病院とスーパーだけの日々だったもんね。
外の空気を吸って、気分転換が必要かもしれないと思った。

私達夫婦、出掛けて花やら景色を眺めると気分が変われる。
これは共通していることなのだ、

昨日の朝、5時半に家を出発して日光まで。
腰をかばうために、行きも帰りも休憩時間を沢山作ってもらった。
でも、腰が痛み出すことはなかったので助かったよ。

紅葉には遅すぎた感もあるけど、山を見て、しょげてられないなと思えた。
踏ん張らなくちゃだよ。

お昼過ぎには日光をあとにして帰宅。
混んでいるところがなくて良かった。
何よりも、また一頑張りしていかなくてはと思えたからね。

写真はボケボケばかりです。
どうも、シャッターを押すのがうまくいかないです。
-------------------
今日はリハビリに行ってきた。
やっぱり、リハビリをするといいみたいだ。

IMG_7156-20130929.jpg

明智平のロープウェイです。これで上まで行きました
IMG_7163-20130929.jpg

明智平からの華厳の滝です
IMG_7169-20130929.jpg

IMG_7175-20130929.jpg

中禅寺湖です
IMG_7184-20130929.jpg

IMG_7185-20130929.jpg

IMG_7187-20130929.jpg

IMG_7193-20130929.jpg

IMG_7195-20130929.jpg

IMG_7202-20130929.jpg

IMG_7209-20130929.jpg

いろは坂からの眺めです。滝がありました
IMG_7216-20130929.jpg

IMG_7221-20130929.jpg

IMG_7223-20130929.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.27

言葉がきついよ

Category: 未分類
今日は久しぶりの晴天だ。
お日様を見たのは何日ぶりだろうね。

ここ数日、夫の言葉がとげとげしくなってきたように感じる。
えっ、そんなきつい言い方しなくてもと思うことがある。
それとも、私が神経過敏になっているからだろうか。

私に色々とお願いされて、家事やらをやらされている事に嫌気が差してきたかな。
いつまでも、治らないのにイライラしてきたのかな。
自分の時間を邪魔されるわけだから当たり前かもしれない。

でも、私もお願いしなくてはいけない日々に嫌気が差している。
出来るなら、以前みたいに自分で何もかもやりたいよ。
そのほうが気持ち的に楽だもん。

二人して、嫌気が差して、イライラしてては駄目なんだろうな。

無理かなと思いつつ、2階の掃除機と出来ずにいた衣替えをした。
衣装ケースが腰に負担で、手首に力が入るので、きつかった。
気分的にはすっきりしたけど、案の定、痛みだしてきたよ。
でも、お願いするイライラよりも、痛みのほうを自分で選んだのだから、致し方ない。

いつになったら、自由に動き回れるようになるんだろう。
人にお願いする行為が、こんなにストレスになるんだね。

夫さん、ごめんよー。
もうしばらく、我慢して下さいなだよ。

うーん、時間。時間が必要なんだよな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.25

うつが復活なんだろうか

Category: 未分類
今朝は目覚めた時から、気持ちが落ち込み調子が悪かった。
食欲もないのに、無理して朝食を食べたらもどした。
こんなことなら食べなきゃ良かったよ。

この1週間ぐらい、調子がおかしい。
忘れかけていた、あのうつ独特の感覚が、ちょこちょこ顔を出す。
すごい嫌な感覚だよね。

ずっと遠ざかっていた頓服も毎日のように口にしているしな。
今は頓服なしで、やっていけないよ。

もしかしたら、うつが復活してきてしまっているかもだ。

頓服を飲んで、横になって過ぎ去っていくのを、ひたすら待つ。
この時間が本当につらいよね。

最近は落ち込む事もなく、安定していた。
もう、良くなっていくだけと思っていたけど無理みたいだ。

夫が嫌がるだろうと思うから「調子が悪い」って言えないでいる。
平静を装って、無理して元気そうに振舞っているのがきつい。
昔は、素直に自分の状態を言えたけど、今は変な遠慮がでてきている。
それでなくても、迷惑や手間をかけているからだろうね。

考え方も、だいぶ楽天的になってきていたのが、今じゃマイナス思考ばかりだ。
ものごとをよいほうに考える事が難しくなってきているよ。

横になっていたいが、夕方には気力をふりしぼって台所に立った。
自分は食べなくてもいいけど、夫はそうはいかないもんね。

一つだけ、嬉しいこと。
カット済みのごぼうと人参で、きんぴらを自力で作れたぞ。
今では左手でも炒めたりが出来るようになり、左が器用になってきた。
夫さんの負担を、少しだけでも減らせられて良かったよ。

うつから、完全に開放される日って来るんだろうかね。
かなり、しつこいヤツだよね、コイツは。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.24

ぬいぐるみ

Category: 未分類
本日もリハビリなり。
珍しく、そんなに混んでいなくて、待ち時間が少なかった。

いつもと同じでリハビリをしていた。
首の牽引する機械が3台ある。
何気なく見上げたら、てっぺんにぬいぐるみが鎮座していた。

何度も通っていた場所なのに気付かなかったぞ。
リラックマ、子リラックマ、かっぱさんだ。

「あんなところに、リラックマがいるんですね」
「あれ、良く気付かれましたね。子供さんは発見するのが早いですよ。
 スタッフが殺風景にならないようにって、置いてあるんですよ」
「何だか、心が和んでいいですね」

高い場所から見守って、
「みなさーん、リハビリは辛いけど頑張って下さいねー」
って、励ましてくれているような気がした。

うんうん、リラックマ、頑張るよー。
これからも、そこで、皆さんの事を見守ってね。

スタッフさんの何気ない気遣いが嬉しくなったひと時だった。

お昼ご飯にね、目玉焼きが作れたよ。
うまくひっくり返せなくて、形は悪いけど、うまかったじょー。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.23

カットとおしゃべり

Category: 未分類
昨日も気持ちが下がりっぱなしで、寝たり起きたりの一日だった。
夕飯だけはヘルプされながら作れた。

「えっ、もう寝るの?」って言われるような時間にお布団に入った。
珍しく、夜中に目が覚めることなく、朝までぐっすり。
これが良かったみたいで、今朝は落ち着いていた。
やっぱり、睡眠って大事だよね。
ずっと、ちょこちょこ目が覚める睡眠だったからな。

気分を変えるには、もじゃもじゃになった髪の毛をカットがいいかもだ。
夫に頼んで、美容院まで送っていってもらった。
超ベリーショートにしてもらって、すっきりした。
ネコちゃんもなでなでしてこれたしね。

帰りは待ち時間がなくて、バスに乗れた。
鯛焼きやさんで、思わぬ人と出くわした。
会社時代の同期仲間だ。

「○さん、お久しぶり」
「よっ、元気だったかよ。何だ、その手はどうしたんだよ」
「ただいま、負傷中なんだよ」
「帰りに、旦那の顔を見にいかしてもらうよ」

って、ことでやってきた。
夫とは違って、おしゃべり好きな彼だ。
2時間ほど、話し込んでいったよ。
話題が豊富な人なので、話がつきないんだよね。

久しぶりに、人とおしゃべりした事で気分転換が出来た。
夫さん相手だと、無口なので、おしゃべりが成立しないんだよね。
そんな夫さんも、今日は、珍しく良くしゃべっていたぞ。
いつも、こうだといいのになと思いながら見ていたよ。

お隣さんの庭を見た時に、あじさいと物置に10羽以上のすずめがいた。
わーって思って、夫も呼んで一緒に眺めていた。
なにか、美味しいものがあるんだろうかね。
そのうちに、一斉に飛び立っていったけど、心が和んだ。
すずめさん、ありがとさんね。 うちの庭にも来てくらはい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.21

まずは治さないと

Category: 未分類
今の私、気持ちに余裕がなくて、いっぱいいっぱいみたいだ。
精神状態がおかしくなっているのが分かるし、被害妄想みたいのが働く。

土日、うつ状態みたいになり、辛くて寝たり起きたりだった。
気持ちが弱っていると、うつに狙われるのかな。

今朝は、整形外科に行かなくてはの気持ちが働いて動けた。
夫にお願いして連れて行ってもらった。

先ずは、手首も腰も治すことが一番の課題かなと思っている。
痛みがうすれて、自分で諸々の事が出来るようになれば違ってくるだろう。
頼っている、今の状態にイライラすることもなくなるだろうしね。

まだ、気持ちの中に「治してやる」があるのが救いかもだ。
今みたいな生活をいつまでも送るのは、まっぴらだよ。

今日も混んでいて、診察とリハビリで3時間ちょっと。
夫に一度帰宅してもらって正解だったかな。
車で待っててもらうと、気が気がじゃないもんね。
今は週に2回通っているが、これ以上の回数は頼むづらいのが本音。
自力で通えているわけではないのが辛いぞ。

今日は失敗した事がある。
変な根性みたいのが働いて、片付けやシャンプー、お風呂掃除をした。
ところが、そのあとには、手首も腰もズキズキしてきてギブアップ。
「まーだだよ」の合図と思って、まだしばらくは夫さんに頼るようだな。

レントゲンでも、まだ骨はくっついてないと言われたしね。
無理して動かしては駄目だよと、言われたのにね。
でもね、やっぱり、焦りの気持ちが働くようだ。

何かで気分転換したほうがいいのが分かるんだけど、何がいいんだろう。
中学の友達から連絡があったけど、電車で出掛ける勇気が出てこない。
ちと、臆病になっているかもだよ。

腰は痛みが弱い日には、体操をするといいそうだ。
説明では、私が習慣にしていた体操でも良いみたい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.19

これで良かったのだろうか

Category: 未分類
HPを始めてから、9年以上になるだろうか。

うつなどという、訳の分からない病気になり不安だった。
夫や娘達に話しても、その辛さは分かってもらえないよ。
同じうつ病の方と話したい、知り合いたい。
そんな思いで始めたのだ。

その願いは叶って、沢山の人と出会えたよ。
自分ひとりではないという事がわかって、心強かった。
オフ会を通して、実際にお会いした方は20人近いかもしれない。
どなたも、初対面とは思えないほど、すぐに打ち解けられた。

そうして、続けてきたHPだったけど、昨日、一つの掲示板を一時休止にした。
こうした措置をしたのは初めてのことだ。

今までにも何度も荒れてきたし、そのたびに、どうにか乗り越えてきた。
けど、今の私にはそれだけの気力も根性もなくなっている。
怪我の痛みと、思うように動けない事で、気持ちが弱っているのだ。

これで、本当に良かったのだろうかって自問自答してみる。
うーん、答えはわからないよ。

突然の休止にびっくりしている方も多いだろう。
何なんだ、こいつ。これぐらいの事で逃げ腰になるなんて、とか
もっと、管理人としてしっかりしろよ、とか。
心良くは思っていない方も多いかもだ。
そう思われても仕方ないんだけどね。

怪我だけで、こんなにも心って、くじけちゃうものなんだろうか。
おい、踏ん張れや、自分。
ちょっと、弱過ぎて情けなさ過ぎるぞ。

でもね、今は本当にきついんだよね。
自分で自分で責めてみたりするけど、解決しない。
ただ、落ち込んでしまうだけみたいだ。

そのうちに再開しようとは思っている。
その時には、和やかに穏やかな雰囲気での、やり取りが出来るといい。

なんか、疲れた。。。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.18

ネットでのお付き合い

Category: 未分類
ネットを通して知り合った方との付き合いって、うまくいかないものかな。

私は、今までに随分と助けてもらってきた。
電車に乗れるようになったのも、ネット仲間のおかげだった。
今でも感謝している。

北海道、九州など、遠方の方とも出会えるよね。
同じ考えや思いをもっている方と出会えるよね。
それが、ネットのいいところだと思っている。

それなのに、それなのに。

私だけが、友達や仲間を大事に思う気持ちが強すぎるのかしら。
いやぁ、そうじゃないよね。
出会いがたとえ、ネットであっても、気持ちは通じ合えると思うよ。

今日は、嫌な出来事があり、気持ちがむしゃくしゃしている。

昨日は、寝起きから落ち込み状態で、寝たり起きたりだった。
まだまだ、うつと完全に離れる事は出来ないんだな。
最近は、頓服に頼る機会が増えてきている。

リハビリに行く事が出来た。
腰に加えて、手首のリハビリも始まった。
温め、電器治療、マッサージと腰と代わりがない。
牽引がないだけだな。

ギブスを外すと、痛みが戻るのは良くあるそうだ。
リハビリの方がいってらした。
昨日の夜は我慢できずに、痛み止めを飲んだ。
長期間の痛み止めは良くないのは分かっているんだけどな。

疲れているのが自分でも分かるよ。
色んな事が重なり過ぎたよ。

最近、笑えてないんだよね。
アハハって、大声で笑えれば元気になるかしらん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.16

メンクリの日

Category: 未分類
台風で行けないかと思ってたけど、メンクリに行けた。

右手の固定を見て「なんだ、その手はどうしたんだ」って先生。
この3週間ほどの事を話してきた。
最近は色々なことが続いているなって、言ってらしたけど本当だよ。

薬の変更はなかった。
痛み止めと骨の薬を飲んでいる時は、朝夕の薬を昼だけにしていた。
薬ばっかりで、飲んでていいのかなって。
月曜からは、処方してもらった通りに飲んでいる。

昨日の夜は、手首が痛んで、良く眠れなかった。
左手で、ぐっと押さえていると、痛みが軽くなるんだよね。
夜中に、固定をきつくしてみたけど変わらずで、トホホの睡眠だった。
今日もズキズキするけど、耐えなくちゃいけないんだろうね。
取り外し出来る固定よりも、ギブスのほうが安定するんだろうな。

お風呂は一人で入る事が出来た。
右手をゴシゴシと洗ったけど、まぁ、汚れていたんだね。
自分でもびっくりしたよ。
夫さんも、久しぶりの一人お風呂でのんびり出来たんじゃないだろうか。

もう少し、手も腰も落ち着いたら歩きたい。
家と整形外科ばかりで、気持ちがもやもやする。
明日もリハビリの予定。
また、夫に「お願いします」で連れて行ってもらうようだ。
遠慮もあるし、気が重くなるし、結構のストレスなんだよな。

自分で自由に外出、諸々の事が出来ていた3ヶ月前がなつかしい。
私の線路、ちと曲がってしまっているよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.15

ギブスがとれた

Category: 未分類
手首の診察と腰のリハビリの日。

ギブスをとってもらう事が出来た。
その瞬間、すごい開放感があった。

ずっと、洗いたかった手も洗うことが出来た。
今まで意識したことないけど、手を洗えるって幸せな事なんだね、
泡いっぱいで、さっぱりした。

ところが、ギブスがとれた途端に痛みが復活してきた。
今もズキズキと痛む。
こんなものなんだろうか。

まだ、自由に手を使う事は出来ないけど、ホッとした。
お風呂だけは、一人で入れるかな。
一つだけでも、夫の負担を軽く出来ればいい。

8時20分に着いて、終わったのが12時。
すごい混み方で、家にたどり着いた時には疲れきっていた。
待ってる間に腰がまた、痛みだしてきたよ。

それでも、寝返りが打てるし、上向きで寝られるようにはなってきた。
寝る事が苦痛でなくなってきたもんね。

来週あたりから、手首もリハビリが始まるかな。
どんな事をするんだろうね。
腰は、毎回、4つのことをしているよ。

さてと、二人しての夕飯作りとしようか。
いつぐらいになったら、一人で台所仕事を出来るようになるんだろう。
試しに、包丁と菜箸を握ってみたけど、駄目だった。
最近は左手で、軽い炒め物は出来る。
私の左手さん、随分と器用になってきたぞ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.14

試されてるのかな

Category: 未分類
今の私達夫婦、試されているのかなと思う時がある。
試練を与えて、夫婦の絆を見直せということだろうか。

8月に大喧嘩をして、あの時ばかりは駄目かなと思ったりしたよ。
娘二人にも、随分と心配をかけさせたもんね。

夫が旅行を計画し、娘達に背中を押してもらって行ってこれた。
無事に帰ってきて、ホッとした矢先だよ。
手首のひびも、腰の激痛も。

今は夫に助けられて生活出来ている。
改めて、感謝してありがたみを痛感しているところだ。

夫婦って、不思議な縁だよね。

私はありがたさを感じているけど、夫はどうだろうね。
大変さのほうが強過ぎて、そんな気持ちの余裕はないかもだね。

夫婦のあり方を考え直し、見つめなおす良い機会になっているかもだ。
----------------------------
昨日の夕飯は包丁を一切使わないで済んだ。
鮭を焼いて、前日のポテトサラダ、もずく、お味噌汁。
具も、ふと乾燥ワカメなので包丁いらず。

夫さん、どうも包丁が面倒らしいよ。
おー、男の料理だなって感じる事が多い。
本日も、あまり包丁を使わないで済む献立を考えたぞ。

明日は手の診察と腰のリハビリだ。
ギブスがとれることを願うよ。
手を思いっきり、洗いたいんだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.12

こんな毎日は、もう嫌だ

Category: 未分類
明るく、明るく、と懸命にテンションを上げてきたけど、もう無理みたい。

今のこんな毎日に嫌気が差してきた。

家事やら、料理やら、自分の事やら、頼らざるえない生活がきつい。
いったい、今日まで何度「お願いします」の言葉を言ってきた?

いつになったら、自分で出来るようになるのさ。

ギブスが外れるのはいつ?
外れたら、すぐに何でも出来るようになるの?

うーん、これは無理な話なんだろうな。
リハビリを受けながら、徐々に、徐々にではないと。
手首、ずっと使ってないもんな。

お昼過ぎから、どーんって気持ちが落ち込んできている。
寝ればいいかと、横になるけど眠れない。
さっき、頓服を飲んだので、効いてくれるだろうか。

もう、疲れちゃったんだよね。

左手もだいぶ器用にはなってきている。
はさみも左だし、左で菜箸を持っての味見も出来る。
随分と左手を使えるようなってきた。
けど、利き手みたいなわけにはいかないよ。

今夜はポテトサラダを作る予定だ。
左手に包丁を握って、人参を切ったけど、あぶなっかしい。
それでも、人参と卵は茹でる事が出来たぞ。

出てくるのは、ため息ばかりだ。
今の不自由な毎日と、オサラバしたい。

ああ、気分が沈むー。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.10

サヨナラ、車君

Category: 未分類
7月20日に起こした事故の示談が、9月末に成立した。
あの日のショックは忘れられない。

事故から数日過ぎた夜。
「もう車は2台もいらないし、維持費も高い。何よりも心配で運転させられない。
 思い切って、母ちゃんの車は手放そう」

「えー」って思ったけど、一言も反論は出来なかった。
双方に怪我はなしで済んだけど、事故を起こした事には変わりないもんね。

私の車、なくなってしまうんだー。
事故以来、一度も運転はしてないけど、車があるだけで気持ちは落ち着いていた。

うつで運転出来なかったのが数年間ある。
内職をきっかけに、懸命に練習して、運転再開から4、5年だろうか。
買い物カーになったけど、随分とお世話になったよ。

私の運転歴は20年ぐらいだ。
ずっと、無事故無違反で来ていたのが、確認不足による事故で終わる。
もう、これから先、ハンドルを握らせてもらえる事はないのかな。

事故後も買い物で、ちょこちょこ出番があった私の車。
でも、自分の車の助手席って、乗っていて心地良くない。
何度、運転席に座って運転したいと思っただろうか。

そして、その日が来てしまった。
今日、夫の車のディーラーの方が取りに来られた。
手続きをして、車君、走り去っていったよ。
その姿を見ていて、すごく寂しくなった。

だけど、諦めるしかないんだよね。

今は主がいなくなった駐車場のスペースが、大きな空間を作っている。
これもまた、寂しいものがある。

車がなくなって、何だか気が抜けてしまった。
車でストレス解消、気分転換になっていたもんな。
これからは、買い物からすべてが夫頼みになると思うと気が重い。

ドナドナした、私の車君は今後はどうなるんだろう。
新しい乗り主さんに可愛がってもらえるのかしら。
それとも、車としての一生を終えるんだろうか。

うーん、諦めがつくまで、慣れるまで時間がかかりそう。
------------------------------
午前中にリハビリと買い物に連れていってもらえた。
リハビリすると、腰の痛みが少し緩和する気がする。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.09

もう疲れたよ

Category: 未分類
不自由な生活になってから、2週間になるかな。

家の事や、料理と夫は頑張ってくれている。
料理とは無縁だった人に、今は苦痛ではないかと思う、
けど、一度も嫌だと弱音をはかない。

そんな夫を見ているから、私も弱音を吐いてはいけないだろう。
暗くならないように、暗くならないようにと心がけてきた。
出来る限り、明るく振舞ってきたつもりだ。
一生懸命に自分を奮い立たせてきた。

けど、そろそろ余力がなくなってきたみたいだ。

自分で出来ずに人に頼る事のもどかしさ、イライラ。
ゆっくりと、スローにしか体を動かせない悔しさとイライラ。
何だか、いっぱいいっぱいだよ。

本来、あまりイライラすることのない性格。
気は長いほうだと思っている。
だけど、今回ばかりは、うわーって声を出したいほど、イライラしてきた。

人に頼らずに、自分でやる事が好きだし、そのほうが気持ちも楽だもんね。
そうして生活してきたのが一転しまっている今。

夜、腰の痛みでちゃんと眠れておらず、睡眠不足ぎみなのも要因なんだろう。
寝返りが思うように出来ないので、朝は疲労感みたいので目が覚める。

ギブスを外して自由の身になりたい。
痛みを感じず、さっと動けるようになりたい。

明日は腰のリハビリと買い物に行かないとだ。
まだ、混んでいて待ち時間が長いんだろうな。
でも、リハビリしないと良くならないし、痛みは続くわけで。

こんちくしょー、ああ、イライラするよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.07

一日が早い

Category: 未分類
今日は整形外科へ。
9時丁度に着いて、リハビリ、診察、薬をもらい、終わったのが12時。
すごい、時間が掛かってお疲れモードだ。
車で待っていてくれた夫も待ちくたびれただろうな。
買い物して、家に帰ったら13時だよ。

レントゲンの結果、手首は順調という事で安心した。
もう、しばらくは不便だけど、ギブスだよって。
ギブスが取れたら開放感があるだろうな。

待っていつ時、お隣の方が声を掛けてくださった。
その方は、左手首を骨折して手術をして、人工の骨が入っているそうだ。
一年経つけど、時々痛みますって言ってらした。
怪我をして不自由な身になって、はじめてありがたみがわかりますよね。
は、一致した言葉だったよ。

午後は長女から大丈夫?の電話があった。うん、元気そうだぞ。
数年前、ある大きな出来事があり、この子には心配させられた。
生きた心地がしなかったもんな。
一時はお先真っ暗で、先が見えずに不安だらけだった。
親というのは、子供がいくつになっても心配や悩みが続くもんなんだね。
だからこそ、元気な声は安心感を与えてくれる。

もう5時30分。
慌しく、時間が過ぎていった一日だった。
さてと、夫さんに「お願いします」で、一緒の夕飯作りだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.06

お昼ご飯

Category: 未分類
午後から晴れてきて、お日様が顔を出してくれた。
やっぱり、晴れているほうが気分がいいよね。
家中の窓を開けて、空気の入れ替えが出来た。
久しぶりに縁側に座って日向ぼっこをする。

今日はね、お昼にインスタントのカレーうどんと茹で卵を作れた、
今までなら何も感じない事だけど、すごい嬉しくなったよ。
不自由な生活をしているからこそ味わえる事かもしれないね。
茹で卵、特別にうまかったぞ。

しびれていた右手も力が出てきて、指が使える。
先生に薦められた、両手を高く上げて、グーパーグーパーをする。
これが良かったかもだ。

これをすると、手の腫れも引くのが早くなるんだって。
ここで、うつ特有の真面目さが顔を出して、一生懸命にやるよ。
夫も「良く頑張ってるな」って、言ってた。

お箸を使いたくて練習するも、どうもうまく、いかんよ。
フォークもいいんだけど、お箸にはかなわない感じがする。
まぁ、もうしばらくは我慢の子だね。

夫さん、台所仕事も慣れてきて、手際がよくなった。
今までと同じように、おかず二品、お味噌汁を作れている。
お味噌をとく手もサマになってきている。

腰の痛みは続いていて、顔をしかめて動いている。
あまり動かず過保護もいけないかと思っているけど、どうなんだろう。

明日は診察とリハビリ。
月、火と次女が泊まっていく予定だ。
残業で、何かのデータを作るらしい。

ふー、これで打つのは精一杯。
それにしても不便じゃわい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.05

腰のリハビリ

Category: 未分類
今日は、腰の初めてのリハビリ。
すごい沢山の人がリハビリを受けている。

温め、牽引、電器治療、マッサージをしてもらう。
これからも、このパターンでいくそうだ。
温めていると痛みが軽くなる感じだ。

腰の固定を外すと、途端に痛くなる。
待っている間が辛かったかな。

月曜日は診察とリハビリ。
週に2回なら、どうにか通えるかしら。
でもね、車で待ってくれている夫が気になる。

帰りにケーキを買って、記念日で食べた。
「長かったな。良くここまでもったもんだよな」
「うんだ、うんだ」

いつも、和室で生活している。
今まで足を片側に流して姿勢が悪い座り方をしていた。
先生曰く、腰のためには正座が良いそうで、正座を心がけているけど、足がしびれるよ。
重いでかいお尻が乗るんだから当たり前かぁ。

パソコンは右手は中指だけで打っているので、時間がかかる、
し、打ち間違いが多い。
でも、こうして文章に出来ることで気持ちの整理が出来るみたいだ。
字はギブスが邪魔で、まともに書けないからね。

長女の誕生日なので、おめでとうメールを送れた。
来週の土曜日は孫の運動会らしい。
晴れて暖かくなるといいな。

さてと、また夫さんにシャンプーを頼もうか。
「お願いします」の言葉がでにくい時があるよ。
それと、お願いするのも疲れてくる。
一日も早く、自分の事だけでも出来るようになるといいんだけどな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.04

自分でやりたいよー

Category: 未分類
今日は寒いよ。

事故で買い物は夫頼り。ひびから、家の事、料理も夫頼り。
色々、頼る事が多くて、それがストレスになっている。
出来るなら、自分でやりたいぞー。

「○○、お願いします」「おお」って、嫌な顔をせずにやってくれて有りがたい。
今は甘えさせてもらう時期だと思ってみるが、うーんだ。

家事、料理だけでなく、身の回りの事も手を煩わせている。
ひびからシャンプー、ギブスになってお風呂も加わった。
一緒に入ってもらい、洗えない背中と左腕を洗ってもらっている。
ほかはどうにか、自分で出来る。

子供が高校生ぐらいまでは、一緒に入って、背中の洗いっこをしていた、
けど、ここ数年は一人だよ。
「うちのお父さんとお母さん、一緒にお風呂に入ってるって言ったら、
 うそー、って  びっくりされたよ」「それ、私もだ」は娘達の言葉。
へー、学校でこんなことを話しているんだね、

諦めて、しばらくは夫さんに迷惑をかけていくようかな。
そのうちに、恩返しを出来る時があるだろう。

料理だけでもわずらわせないために、たまにはお弁当を思うけど、やっぱり嫌みたい。
昔、うつがひどくて、何年もお弁当が続いたせいかもしれないね。

食べるのは、ずっと左手でフォークだったが、上手に綺麗にたべれずイライラした。
3日ほど前から、右手の力が出てきて、フォークが使えるようになった。
ひとつ、イライラが減ったかな。
何度か、お箸にちょうせんするけど、ギブスが邪魔で握れないよ。
---------------------------
今日は結婚記念日で、37年になるのかな。
今の状態では食事も行けないので、明日の病院の帰りにケーキでも買おうか。
これからも、よろしくのあいさつとともに。
長女の誕生日と一日違いなので、覚えていられるんだろうね。

昨日の夜は、何度か目は覚めたけど、どうにか寝られた。
仰向けは腰が痛くなり駄目で、横向きにしか寝られない。
寝たり起き上がったりの動作は、腰に負担がかかるのか、すごい痛みを伴う。

愚痴ってばかりではいけないので、ふんばるしかないよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.03

腰の激痛。今度は腰だよ

Category: 未分類
昨日の午後、背中が痛くなってきた。
そうこうするうちに、夜には腰に激痛が走る。
この痛み、尋常じゃないよ。
病院に行かなくては駄目だ。

痛みで夜は眠る事が出来なかった。
寝返りも出来ないので、じっと耐えた。

レントゲンを撮ってもらう。
椎間板。骨と骨との間のクッションが減っていて、骨どおしがぶつかっている。
私が見ても、はっきりと分かった。
「これじゃ、痛いはずだよ、夕べは辛かったね」と先生。

腰に2本注射を打ってもらい、少し楽になった。
今は腰は固定帯で固定している、

こんなになったの、何か原因があるのだろうか。
つい最近のものではなくて、長い間のものだと言われた。
でも、腰を痛めて通院したのは、もう何年も前だ。

右手首、腰、どうして、痛みの伴う怪我ばかり続くんだろう。
数日前に、10月は平和でありたいと書いたけど、すぐに崩れた。

災難続きで、気持ちも下がるし、落ち込んでいる。
ただ、右手の痛みがだいぶ弱くなったのが救いだ。

腰は土曜日からリハビリの開始だ。
診察、リハビリと病院通いが始まる。
右手もギブスがとれたら、リハビリということだ。
またまた、夫に負担をかけることになるよ。

ああ、泣きたくなってくるよ。
果たして今夜は寝られるだろうか。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
10.01

アクシデント続き

Category: 未分類
9月24日。
先週の今日だよ。

彼岸花が見頃みたいだからと意気揚揚と7時に家を出た。
埼玉県の巾着田、権現堂、森林公園と元気良く歩けたんだよね。
10キロだった。

森林公園の小道の出口が、下っていて、コケがはえていた。
すべりそうだから気をつけなくちゃ、と思った瞬間にコケで転んだ。
帰り道の車の中、痛みは激しくなるし、はれてきた。

このまま病院に行こうということで、整形外科に。
10年ぶりぐらいに行ったけど、患者さんであふれていたよ。
いつも、こんなにこんでいるのかしら。

レントゲンを4枚撮って、ひびが判明。
綺麗な画像で素人の私にも何となくわかったよ。
転んで、手首にひびが入る人って多いそうだ。

食事。
包丁も菜箸も握れないので、夫がやってくれている。
緊急事態なんだから、お弁当でも思うけど、夫さんは嫌らしい。
今まで通り、おかず二品、汁物を作れているよ。
昨日は当日の転ぶ前に買った里芋やごぼうなどで煮物が作れた。
むいたり、切ったりと手間がかかるけど、夫さん、頑張ってた。

診察、薬代、2回とも5000円以上かかり、きつい。
高いものなんだね。
旅行でお金を使ってきたばかりだもんな。
節約して、家計をしめていかないとだよ。

7月は事故。8月は夫と大喧嘩。9月は手首のひび。
何ざんしょ、アクシデントばかりじゃん。
10月は平和であって欲しいよ。

そんな中。すごいハッピーな事もあるので救われている。
幸せ気分を味わわせてもらえている。
人生、悪いことばかりじゃないかもだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。