fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013
09.30

痛みが続いている

Category: 未分類
右手首のひびの怪我から一週間が経った。
相変わらず痛みが続いていて、何よりも不便だ。

今日は診察に行ってきた。
痛みと手の腫れがひどいので、取り外しの出来る固定から、ギブスになった。
ひじまで。カチカチに固められているろ。
より不便になったけど、このほうが治りが良いそうだ。

ギブスが外れるまで1ヶ月以上。その後にリハビリをして、完治には2ヶ月以上はかかるそうだ。
ええ、そんなにと思ったけど、覚悟しなくちゃ駄目だね。

骨密度を測ってもらい、あまり数値が良くないので骨を元気にする薬も出してもらった。
やっぱり、骨がもろくなっているのは年齢も関係しているんだろうな。

家事は夫が頑張ってくれている。
左手だけで出来る範囲は限られているので、甘えさせてもらっている。
料理などしたことない人だけど、二人で協力して作っている。
手順を伝える担当は私。調理担当は夫。味付けは私。
包丁を夫が握ったのは、5、6年ぶりぐらいかな。
それでも、器用な人なので上手だよ。

シャンプーはやってもらっていたが、お風呂はどうにか一人で入っていた。
でも、ギブスになったら取り外しが出来ないので、一人では無理そうだ。
しばらくはお風呂も一緒に入ってもらうようかな。
ああ、迷惑を掛けることが増えるよ。

ふー。打ち込むのは、これで限界だ。

まあ。頑張っていくしかないね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2013
09.25

ただいま、負傷中

Category: 未分類
昨日、出掛けた先で、足を滑らせ転んで、右手をついた。
その右手。
手首の骨にひびが入ってしまって、ほとんど左手だけの生活になっている。

固定されているので、自由がきかないよ。

痛いのもつらいけど、利き手が使えないのが何とも不便だ。
あれこれと、夫の手をわざらわせている。

うえーん、何日ぐらいしたら痛みがとれて、右手が使えるのかなぁ。

ということで、パソコンもまともに打てないので、しばらく休みますだ。

両手を使えるって、すごいありがたいことなんだと痛感中。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.22

おばあちゃんの手

Category: 未分類
義母の病院に行ってきた。

道路が混んでいるなと思ったら、3連休なんだよね。
どおりで、車が多いわけだよ。

いつものベットに寝ていたよ。
4人部屋なんだけど、ベットの場所が変わっていた。

「おばあちゃん、来たよ」って声をかける。
薄目を開けるけど、見えてるかな。

脳梗塞で右手は利かないけど、自由になる左手は軽く拘束されている。
鼻のくだを外してしまうので仕方ないんだよね。

「今日はお天気だよ」「すっかり秋らしくなったよ」
「夜はお月様がきれいんだよ」
分かってはもらえないけど、色々と話し掛ける。

おばあちゃんの手。
何だか、暖かくて握っていると安心出来るんだよ。
この手で3人の息子を育て、料理をし、仕事をし、苦労してきた手なんだよね。

「何でも言いから喋れるといいのな」
「本当だね。あー、でも、うーでも、いいんだけどね」
って、毎回の私達の会話だ。

入院する前までは、認知症は進んでいたけど、多少は話せていた。
けど、入院した途端に声を発しなくなった。
おばあちゃん、あなたの声がまた聞きたいよ。

30分ほどいて、車で帰ってきた。

話し掛けても、手を握っても、反応はかえってこない。
だけど、顔を見てくると気持ちが穏やかになってくる。
うちのおばあちゃん、不思議な力を持っているのかもしれないよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.20

食欲と誘惑

Category: 未分類
今年の夏は、本当に異常なほど暑かったけど、私の食欲は変わらずだった。
夏の暑さで食べられなくなる人もいるけど、全然平気だった。
まぁ、ちゃんと食べられていたから夏を過ごせたのかな。

お彼岸の入り。
スーパーに行ったら、おはぎがばら売りされていた。

販売の方が「甘さを控えて作られてますよ」って。
甘いものが大好きだから迷わず買ったよ。
つぶあんを2つ。

隣のきなこのも美味しそうだなぁ。食べたいなぁ。
いやいや、今以上に太ると本当にやばいので、ぐっと我慢する。
販売の方も「きなこもいかがですか」なんて誘惑するんだもん。
3時に、お茶と一緒におはぎを食べて、満足。

甘いものを食べたのは、旅行の帰りの高速道路以来だな。
約10日ぶりかな。
ケーキとかは好まなくなったけど、おはぎやらおまんじゅうって、うまいよね。

携帯で体重と体脂肪が記録出来る機能がある。
7月の半ばから、記録しているけど、体重も体脂肪も増えてきている。
そんなに量を食べている訳ではないと思うんだけどな。

次女に洋服を買ってもらった時
「お母さん、太った?何だか、お腹が出てきたよね」って言われたばかりだよ。
そうなんだよ。
夏の暑さで腹筋運動をさぼりだしてから、お腹がねぇ。
涼しくなったから、また再開しないとだね。

午後からは写真を整理をしていた。
7月の日光ドライブから、たまっている。
一日では出来ないので、少しずつ整理していかなくちゃだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.19

無気力ぜんかーい

Category: 未分類
今日は家に引きこもっている。

台風が去ってから、急に秋めいた。
朝晩は寒いぐらいだし、昼間もカラッとしていて過ごしやすいよね。

夏の疲れが出ているのかな。
なーんにも、やる気がしなくて、だらだらで一日が終わる。
時間が勿体無いって思うけど、気力が出てこないんだよね。

昨日から、お気に入りのワンコブログのキャンプ記事を読んでいる。
私達家族も、良くキャンプした。
年に2回、あちこちにテントをシュラフを積んで出掛けたっけ。
キャンプは旅館やホテルに泊まるのとは違った楽しみ方があるんだよね。
ランタンの灯りの夜は最高だ。
道具は残っているので、また、行けたら行きたいものだ。

何もやる気のしない中、夜ご飯だけは作れている。
これって、もう義務感だけでやっているようなものだよ。
お弁当を食べない夫なので、作るしかないんだよね。
本当に手間のかかる面倒な人。

それにしても、この無気力感はなんじゃいな。

冷蔵庫が空になるので、明日は買い物してこないといけない。
外に出掛ける時は、軽くお化粧をするので、少しはシャンとするかしらん。

今日は中秋の名月だ。
夜の8時13分がいいんだそうだよ。
昨日の夜も、一昨日の夜も、まん丸お月様が綺麗だったよ。
布団に入る前に、夜空を見上げるのが習慣になっている。
お月様に「おやすみなさい」って言ってから、横になる。

皆さんも、今夜はお月様を見て下さいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.16

今は静か

Category: 未分類
夜中の1時半過ぎに、雨戸に雨がたたきつけるような音で目が覚めた。

すごい風と雨だった。
朝になっても、雨戸を開けられずに、台風が去るのを待っていた。
あちこちで怪我をされた方もいる。

ちょうど1週間前に行った和歌山と三重もひどかったようだ。
ニュースを見ていて、あっ、この市や町の名前を聞いた事がある。
そう思いながら見ていた。

旅行も1週間ずれたら行けなかっただろうな。
行っていたとしても、帰ってくるのが大変だったと思う。

我が家のほう、今は風も雨もおさまって、薄日が差してきている。
東北の方が大変かな。

台風って、こわいね。
自然の力には勝てないものね。

敬老の日という事か、長女から電話があった。
途中で孫と電話を替わって、少しだけ話をした。
「おばあちゃん、○○だよ。元気だよ
 お土産、ありがとう。美味しかったよ。
 ピンクのをもらったよ」

伊勢神宮で家族分のお守りを買ってきた。
孫はピンクが好きなので、ピンク色にした。
孫にお守りなんて分からないだろうけど、気持ちだよね。

旅行から帰ってきて、夜ご飯が面倒で仕方がない。
数日、台所から離れたからだろうね。
一応は作っているけど、うう、台所仕事はしたくないよー。

今日は買い物の日だったけど、行けなかった。
冷蔵庫にあるもので作って、明日は連れて行ってもらわなくちゃだ。
今からじゃ、スーパーに行く気持ちにもなれないよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.14

旅行3日目(伊勢神宮、海、海)

Category: 未分類
9月10日。

朝、起きて窓を開けて外を見たら雨降りだよ。
傘はちゃんと用意してきたから大丈夫ん。

ホテルで朝食を済ませてから、伊勢神宮へと向かう。
朝のコーヒーが美味しかった。

伊勢神宮の外宮からです

IMG_6943-20130913.jpg

まずは清めてからです
IMG_6945-20130913.jpg

鳥居の前で、お辞儀をしてからくぐります
IMG_6946-20130913.jpg

傘を差しながらのカメラは撮りにくいですなぁ
神様は真ん中をお通りになるというので、はじを歩きます
IMG_6948-20130913.jpg

IMG_6950-20130913.jpg

土宮
若い参拝客の方も大勢いました
IMG_6953-20130913.jpg

階段をのぼって
IMG_6956-20130913.jpg

多賀宮
IMG_6958-20130913.jpg

風宮
IMG_6961-20130913.jpg

心穏やかになれる空間です
IMG_6963-20130913.jpg

おはらい町を通って、内宮に向かいます

IMG_6968-20130913.jpg

IMG_6969-20130913.jpg

古い町並みが続いていて、歩いているのが気持ち良かったです
IMG_6971-20130913.jpg

IMG_6972-20130913.jpg

IMG_6974-20130913.jpg

内宮です
IMG_6976-20139013.jpg

IMG_6979-20130913.jpg

一生懸命に階段をのぼります
IMG_6982-20130913.jpg

御稲御倉(みしねのみくら)
IMG_6984-20130913.jpg

荒祭宮(あらまつりのみや)
IMG_6987-20130913.jpg

おはらい町にもどりました

名物の赤福餅を食べました。とても美味しかったですよ
IMG_6989-20130913.jpg

銀行。素敵な建物ですよね
IMG_6990-20130913.jpg

こちらは郵便局ですね
IMG_6991-20130913.jpg

IMG_6993-20130913.jpg

次は海を見ながらのドライブコースです

伊勢志摩スカイラインに乗りました

ありゃ、これは何も見えないかな
料金所の方も、ガスってて視界が悪いですと言ってらしたもんね
IMG_6994-20130913.jpg

大丈夫。素敵な景色に会えました
IMG_6996-20130913.jpg

IMG_7000-20130913.jpg

天皇皇后両陛下も、この景色をご覧になったんですね
IMG_7001-20130913.jpg

IMG_7003-20130913.jpg

お昼は、夫がネットで調べてくれた、お魚の美味しいお店に行く。
またまた、海の幸をいただきましたよ
二人ともお肉よりもお魚なので、美味しかったぞ

このあとは、鳥羽水族館に行く予定だったのが、時間がとれなくなる。
私は楽しみにしていた一つだけど、泣く泣く、あきらめたよ。
夫は興味はなさそうだしね。
伊勢神宮で、ゆっくりしすぎたかしらん

次は、パールロードです

IMG_7010-20130913.jpg

IMG_7012-20130913.jpg

パールロードでは、生かき、焼きかきを食べられる予定だった。
かきなんて、東京では食べられないので楽しみにしていた。
お目当てのお店はあったけど、閉まっていたよ
他のいくつかのお店もやっていなくて、うーん、残念。
かきー、食べたかったよー

IMG_7015-20130913.jpg

IMG_7019-20130913.jpg

IMG_7022-20130913.jpg

リアス式海岸なんでしょうね
IMG_7024-20130913.jpg

IMG_7029-20130913.jpg

海ともお別れする時間が来た。
早めの時間に、ゆっくりと温泉に入って、長時間の高速にそなえる。
今日の温泉は、山をみながら入れた。

旅行先での最後の食事も、お魚だ。
ここも、夫が調べてくれたお店。
違うものをオーダーして、半分ずつ、色々な味を楽しんだよ。

午後6時頃に、高速に乗る。
約6時間をかけての高速は疲れるね。

なにしろ、トラックが多くて、多くて、びっくりさせられる。
3車線で、前後左右をトラックに囲まれると、圧迫感で怖くなる。
夜の高速道路って、いつもこんなにトラックが多いのかしら。
「運転しづらいなぁ」って、夫も何度も言っていたよ。

これ、なんだと思いますか
刈谷PA内のデラックストイレなんです
ソファがあって、じゅうたんばりで豪華ですよね
どなたもいなかったので、パチリとしてきました
IMG_7031-2013.jpg

IMG_7032-20130913.jpg

午前0時過ぎに、高速をおりた。
午前0時を過ぎると、高速料金が半額になるんだそうだ。

家までは、まだ距離があるよ。
1時半過ぎに、やっと、家にたどり着けた。

温泉も食事も済ませているので、あとは寝るだけ。
でも、おなかがすいている事に気付くけど、夜中に食べるわけにはいかないよね。
夕方5時が夕飯で、途中でどら焼きを食べただけだから当たり前かな。
朝ご飯まで、我慢我慢。

空腹に耐えながら、午前2時半過ぎに、自分の寝なれたお布団に入りました。

-------------------------------
これで、3日間の旅行記録はおしまいです。
最後まで、お付き合いくださって、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.12

旅行2日目(那智の滝、潮岬等)

Category: 未分類
9月9日。

朝、午前5時34分が日の出の時刻だ。
早起きして海からの朝日を期待して、展望テラスで待ってみる。
他にも数人の方が「見れるといいですよね」と。

おっ、だいぶ赤くなってきたぞ
IMG_6868-20130912.jpg

IMG_6869-20130912a.jpg

ちと寂しいけど、見られて良かったかな
IMG_6870-20130912.jpg

朝食を済ませてからチェックアウトする

ここがお世話になった休暇村です。素敵な宿でしたよ
IMG_6871-20130912.jpg

車を走らせて、那智の滝に向かう

IMG_6873-20130912.jpg

IMG_6876-20130912.jpg

長い階段があります。上りも下りも大変でした
IMG_6879-20130912.jpg

IMG_6884-20130912.jpg

IMG_6887-20130912.jpg

IMG_6888-20130912.jpg

IMG_6891-20130912.jpg

次は、那智大社に向かいます

IMG_6892-20130912.jpg

ここでも、階段ですよ
IMG_6893-20130912.jpg

この上に那智大社があるのですが、私は元気が出てこず。
夫だけが行って、私は待っていました
IMG_6894-20130912.jpg

IMG_6896-20130912.jpg

表参道(473段の階段だそうです)
IMG_6897-20130912.jpg

IMG_6899-20130912.jpg
 
次は、熊野古道です

大門坂(熊野古道です)
IMG_6900-20130912.jpg

石畳の階段が続きます
IMG_6902-20130912.jpg

多富気王子
IMG_6904-20130912.jpg

とても、気持ちの良い道です
IMG_6905-20130912.jpg

IMG_6907-20130912.jpg

IMG_6908-20130912.jpg

IMG_6910-20130912.jpg

大門坂入り口のところで、平安時代の衣装を貸してくれる所があります
行きは女性二人連れ、帰りはカップルに出会いました
IMG_6911-20130912.jpg

次は、海のドライブですよ

橋杭岩です。
IMG_6916-20139012.jpg

奇岩が続いていて綺麗でした
IMG_6914-20130912.jpg

IMG_6917-20139012.jpg

IMG_6919-20130912.jpg

IMG_6920-20130912.jpg

次は、潮岬です

IMG_6922-20130912.jpg

岬タワーからの眺めです。灯台が見えました
IMG_6925-20130912.jpg

IMG_6927-20130912.jpg

IMG_6930-20130912.jpg

潮岬タワーです
IMG_6933-20130912.jpg

IMG_6935-20130912.jpg

IMG_6937-20130912.jpg

潮岬をあとにして、今日の宿泊先の松坂まで向かう。
これまた、距離があるよ

途中で、温泉に入り、夕食を食べる。
海に来たのだからと、お昼も夕食も海の幸を堪能する。
普段は、お刺身とか食べられないので美味しかった。

手頃な宿が見つからなかったみたいで、ビジネスホテルにしたようだ。
値段が格安だけあって、まぁ、狭いツインの部屋だったよ。
昨日とは大違い。
だけど、寝るだけだから、これで良しだよ。

ビールで乾杯してからベッドに入る。
夫も私も、この日は寝られたぞ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.11

旅行1日目(和歌山県へ)

Category: 未分類
9月8日。
朝、5時半過ぎに家を出る。

新東名、伊勢道の高速を走ること、6時間。
ちょこちょこ、PAで休憩を入れながらだけど疲れるね。

やっと、三重県まで来れた。いやぁ、遠いぞ。
でも、本日の目的地は、まだ100キロ先の和歌山県だ。

高速を下りてから、道の駅で休憩しながら宿泊先の休暇村を目指す。
途中で海に出たり、熊野速玉大社へと寄っていった。

海って見る機会がないので、何だか嬉しくなったよ。

16時過ぎに休暇村に到着。
約10時間ぐらいの時間がかかったよ。
運転は夫一人なので大変だよ。
走行距離は600キロを越えていた。

部屋の窓からは海が見られる。
疲れを取りたくて、一息ついてからお風呂へと直行。
海が見える露天風呂で心も体も癒される時間だ。
いい湯だなー♪

早目に布団に入ったけど、二人して眠れず。
朝も早かったし、体は疲れているのになぁ。
夫も私も夜中に何度も目を覚ましては「眠れないなぁ」と連発したよ。
きっと、体は疲れていても、頭が興奮しているんだろうね。

新東名。はじめて通りました。
こんなにまっすぐの区間があります。
トンネルが多いのが印象的で、5つ連続トンネルが何箇所もありました。
でも、綺麗な道路ですよ
IMG_6837-20130911.jpg

海におりてみました。
海を見るなんて何年ぶりだろう。
潮のにおいがしてました
IMG_6842-20130911.jpg

IMG_6844-20130911.jpg

熊野速玉大社です
お参りしてきました
IMG_6847-20130911.jpg

IMG_6850-20130911.jpg

IMG_6851-20130911.jpg

IMG_6852-20130911.jpg

国指定天然記念物の「なぎの大樹」です
亡くなった義父が「なぎって良い木なんだぞ」って言っていたのを思い出しました
じいちゃん、なぎの木ってこんなに大きくなるのね
IMG_6855-20130911.jpg

IMG_6856-20130911.jpg

IMG_6857-20130911.jpg

部屋の窓から海が見えました
広いし、綺麗だし、良い部屋でした
朝日がのぼるのが見えるそうです
IMG_6859-20130911.jpg

IMG_6862-20130911.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.07

明日から旅行

Category: 未分類
明日から2泊3日で旅行に出掛ける。

一言もなくて、夫が決めた旅行だけど、娘達の背中押しのおかげで行く気になれた。
ずっと、気乗りがしなかったけど、今はその気になってきた。

那智の滝、伊勢・志摩方面に行く。
伊勢神宮の参拝へが目的のようだよ。
式年遷宮の年だからだろうか。

明日は一気に和歌山県まで行く。
地図で見ても、すごい遠いよ。
何時間、高速を走るんだろうね。
お尻と腰が痛くなりそうだね。

今日は朝から荷物作りをしていた。
忘れ物はないかしらん。

海の幸を食べられるのが楽しみかな。
海も久しく見ていないし、海はいいだろうな。

遠いから行くだけで時間がかかり、あまり、あちこち観光は出来ないみたいだ。
鳥羽水族館だけはリクエストして行くことになった。

まぁ、事故もなく元気に行って、元気で帰ってこれればいいよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.05

料理の話色々

Category: 未分類
娘達の話を聞いていると、その家、その家で調理の仕方が違うんだね。

そうめんの時、私はゆでキャベツも薬味にする。
なかなか、うまいんだよ。
婿さん、彼氏さん、びっくりしたようだ。
「えっ、普通はゆでたキャベツなんて薬味にしないでしょう」って。
けど、今は気に入ったみたいで喜んで食べているそうだ。

カレーを作る時、私はカレールーを包丁でスライスして入れる。
母がそうしていたし、溶けやすく思うからだ。
お二人様、これもびっくりみたいだ。
「なんで、そのまま入れないの。溶けるから大丈夫だよ」
娘達、今はルーは割っただけで入れているそうだ。

サラダを作る時、私はジャガイモやもやしはレンジでチンしている。
みずっぽくならなくていいんだよね。
お二人様、これも驚いたようだ・
「お鍋で茹でないの?レンジで出来るの?」って。
今では納得して、チンしてくれるそうだよ。

もやし料理をする時、手間だけどひげ根をとっている。
出来上がりがきれいなんだよね。
「そんなに面倒なことしなくていいよ。大変でしょう」
「じゃぁ、お言葉に甘えて」
と、娘達、今はひげ根はとらないそうだよ。

婿さんは料理が好きで、休みの日には良く作ってくれるみたいだ。
たまにケーキも焼いてくれるそうで美味しいって言っていた。

彼氏さん、料理は苦手ということで、豚キムチだけは得意だそうだ。
なかなか美味しいんだよって言っていた。
台所に立つのは嫌いじゃないらしく、次女の手伝いを良くしてくれるそうだ。

自分の家では当たり前にやっていた事が、当たり前ではない事が多いね。
そのお宅の料理のやり方ってあるんだよね。

他にも話を聞いていると面白い。
驚いたり、驚かされたりとね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.03

次女からのプレゼント

Category: 未分類
昨日は仕事の関係で次女が泊まっていき、今朝、出勤していった。
昨日の朝、当直明けで眠いといいながらやってきた。
結構、当直が多くて大変だ。

2時間ほど爆睡している間に買い物に行ってきた。
当直は、やっぱり疲れるわー。うんうん、そうだろうなぁ。

3人で旅行の話をした。
次女も数年前に行った事があるので、色々と情報をくれる。
夫もまんざらではなさそうに楽しそうに喋っていたよ。

やっぱり、この人も本当は寂しいんだろうね。
だったら、もっと喋ればいいものを、無口過ぎるよ。

靴を買いたくて、靴屋さんに連れていってもらった。
でも、欲しいものがなくて残念。

帰りの車の中で
「旅行用の洋服をプレゼントするよ。今から見に行こう」
って、今度は洋服屋さんへ。

次女のセンスで見立ててくれて、2枚も買ってもらった。
「こんなにいらないよ」
「2泊するんだから2枚でいいんだよ。
 新しい洋服着て、おしゃれして旅行を楽しんできなよ」

夫と二人で仲良く楽しく旅行に行ってもらいたい。
という、気遣いなんだろうね。
この思いやりがすごく嬉しかった。
次女よ、ありがとう。

そうだよね。
嫌々、くっついていくのも旅行。
楽しみながらいくのも旅行。
それなら、楽しい気持ちでいかないといけないよね。

今日は夫に自分のほうから、色々と聞いてはテンションをあげているところだ。
聞かれれば、夫もうれしそうだしね。

次女の気遣いとおしゃべりで気分が変われたみたいだ。
これなら、旅行に行けそうかな。

また、自分の子供に助けてもらった私だった。

次女が選んでくれた洋服です。どちらも着心地がいいです
IMG_6835-20130903.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
09.01

一人の時間が欲しい

Category: 未分類
事故から一度も運転はしていない。
というか、させてもらえないんだよね。

買い物やミニミニドライブが一人になれる時間だった。
けど、今はなくなってしまった。

いくら夫婦といえども、狭い家の中でずっと顔を突き合わせていると息苦しくなる。
相手の夫はどうなんだろうね。
よそのご夫婦はどうなんだろうね。

今までは一人になりたい時は、4、50分車を走らせていた。
運転って集中するし、帰ってくると結構気分転換が出来ているんだよね。

昔の夫は、日曜日など良く一人ででかけていた。
それが、最近はめっきりと外出するのが減ったよ。
買いたい物はネットで買ってしまうから、お店に出向く必要がないもんね。

むしょうに一人になる時間が欲しいって思う。

旅行の計画、夫が熱心にたてている。
行き先が遠めなので一生懸命なんだろうね。
それは分かっているのに、未だに乗り気になれない自分がいる。
旅行雑誌を見ればと思って読んでみるけど、どうもだよ。

何だか、色々な事に無気力で興味や感情がうすくなっているようだ。
すべてが面倒くさーいって感じてしまう。
ちょっと、うつっぽいみたいだよ。
夜、眠れなくなっているのも要因の一つかもだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。