「山梨の桜も満開みたいだから出掛けよう。土日は混むだろうかな」
ということで、行きは高速、帰りは山越えの一般道で行ってきた。
桜の名所を5箇所ほど回ってこれた。
どの桜も今年も綺麗に咲かせていてくれたよ。
桜の花は華やかだよね。
どこもお客さんがいっぱいで楽しんでおられた。
みんな、桜の時期が楽しみなんだよね。
帰宅が少し遅くなったので夕飯を外で済ませてきた。
大好きなおうどんが食べられて満足。
興奮したせいか、案の定、昨日の夜は寝付けず。
これは外出すると毎回のことだよ。

神代桜



青空だと良かったのにな

わに塚。畑の中に一本だけたっています


ふるさと公園


桃の花です


恵林寺


慈雲寺のイトザクラ




ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ということで、行きは高速、帰りは山越えの一般道で行ってきた。
桜の名所を5箇所ほど回ってこれた。
どの桜も今年も綺麗に咲かせていてくれたよ。
桜の花は華やかだよね。
どこもお客さんがいっぱいで楽しんでおられた。
みんな、桜の時期が楽しみなんだよね。
帰宅が少し遅くなったので夕飯を外で済ませてきた。
大好きなおうどんが食べられて満足。
興奮したせいか、案の定、昨日の夜は寝付けず。
これは外出すると毎回のことだよ。

神代桜



青空だと良かったのにな

わに塚。畑の中に一本だけたっています


ふるさと公園


桃の花です


恵林寺


慈雲寺のイトザクラ




ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

スポンサーサイト
昨日は冬に戻ったかのように寒かったのに、今日は気温が上がった。
買い物の日だったので、午前中にスーパーへGO。
ちゃんとメモを持っていったのに買い忘れがあって、途中で引き返す。
見ているつもりで抜けているんだろうな。
家に帰ったら夫が、先日切った木の後始末をしていた。
捨てられるサイズに短くカット。
私はノコギリが使えないので出来ないことだよ。
お昼を食べてから、実家と義母の病院に行ってきた。
お線香を上げながら、ちょっとご無沙汰してごめんと手を合わせてきた。
病室をのぞいたら、珍しく大きな目を開けて起きていた義母。
でも、私達の事は分かっていないだろうな。
いつものように動く手を枕で拘束されていた。
看護師さんが「気の毒なんだけど、栄養の管を抜いてしまうんですよね」
って、申し訳なさそうに言ってらした。
器官に入ったら大変なので仕方がないんだろうね。
天気も良いので、病院近くの公園に立ち寄って歩いてきた。
地元では人気の公園みたいで駐車場には車がいっぱいだ。
小さな池があって、子供達が元気に遊んでいた。
最近は子供の声を聞く事がなかったので、元気な声がなつかしかった。
月末だからか、行きも帰りも道路は渋滞。
何だか、大型のトラックが多かったように思う。
一日、動いていたせいか、今の時間になって体がだるい。
ちと疲れたぞ。
今夜はテレビで懐かしい歌の番組があるので観ようかな。
今時の歌は駄目でも、昔の歌なら一緒に口ずさめるものね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

買い物の日だったので、午前中にスーパーへGO。
ちゃんとメモを持っていったのに買い忘れがあって、途中で引き返す。
見ているつもりで抜けているんだろうな。
家に帰ったら夫が、先日切った木の後始末をしていた。
捨てられるサイズに短くカット。
私はノコギリが使えないので出来ないことだよ。
お昼を食べてから、実家と義母の病院に行ってきた。
お線香を上げながら、ちょっとご無沙汰してごめんと手を合わせてきた。
病室をのぞいたら、珍しく大きな目を開けて起きていた義母。
でも、私達の事は分かっていないだろうな。
いつものように動く手を枕で拘束されていた。
看護師さんが「気の毒なんだけど、栄養の管を抜いてしまうんですよね」
って、申し訳なさそうに言ってらした。
器官に入ったら大変なので仕方がないんだろうね。
天気も良いので、病院近くの公園に立ち寄って歩いてきた。
地元では人気の公園みたいで駐車場には車がいっぱいだ。
小さな池があって、子供達が元気に遊んでいた。
最近は子供の声を聞く事がなかったので、元気な声がなつかしかった。
月末だからか、行きも帰りも道路は渋滞。
何だか、大型のトラックが多かったように思う。
一日、動いていたせいか、今の時間になって体がだるい。
ちと疲れたぞ。
今夜はテレビで懐かしい歌の番組があるので観ようかな。
今時の歌は駄目でも、昔の歌なら一緒に口ずさめるものね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝から昭和記念公園に行ってきた。
開園時間直後だったので、人も駐車場も少なかった。
風が冷たかったけど、歩いているうちに暖かくなってきたよ。
この公園に来るのは久しぶりかな。
これからはチューリップも咲いたりするので訪れる回数が増えそうだ。
桜は満開ではなかったけど綺麗に咲いていたよ。
ユキヤナギ、レンギョウ、ボケ、クリスマスローズなどなど。
歩いていると楽しい。
携帯の歩数計で8000歩ほどだった。
私達が帰る時間帯に、すれ違いで沢山のお客さんが入園してきた。
人気のある公園なんだよね。


ボケの花


ユキヤナギ

菜の花が咲いていなくて寂しいぞ






チューリップの時期が楽しみな場所です

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

開園時間直後だったので、人も駐車場も少なかった。
風が冷たかったけど、歩いているうちに暖かくなってきたよ。
この公園に来るのは久しぶりかな。
これからはチューリップも咲いたりするので訪れる回数が増えそうだ。
桜は満開ではなかったけど綺麗に咲いていたよ。
ユキヤナギ、レンギョウ、ボケ、クリスマスローズなどなど。
歩いていると楽しい。
携帯の歩数計で8000歩ほどだった。
私達が帰る時間帯に、すれ違いで沢山のお客さんが入園してきた。
人気のある公園なんだよね。


ボケの花


ユキヤナギ

菜の花が咲いていなくて寂しいぞ






チューリップの時期が楽しみな場所です

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日は家に引きこもっていた。
木金土と3日間と続けて買い物に行っていたからね。
運転も前みたいに怖くなくなってきたし良い傾向だと思う。
昔を思い出すと一人では外に出られない時期があった。
当時は玄関から一歩出るだけでも大変だったよ。
このままだったらどうしようって真剣に悩んでいた。
先生や夫からは大丈夫だからと励まされていたけど不安は大きかったな。
あの頃は家事援助のヘルパーさんの他に移動支援も頼んでいた。
歩いてスーパーまで一緒に行ってもらい買い物して帰ってくる。
話しながらの歩きは苦にはならない。
来てくださる日が楽しみだったのを覚えている。
昼間は一人ぼっちで引きこもりだったから寂しかったもんね。
家族が帰ってくる夜にやっと喋れる。
夜が待ち遠しかった。
今では思い出になって、本当に回復してきていると思う。
薬や先生や家族のおかげもあるけど、ヘルパーさんの援助は大きかった。
外出も料理も援助がなかったら、未だに出来ずにいたかもしれないよ。
人に頼ることが嫌いだった自分が考え方が変わった時でもあった。
「今は助けてもらう時期なんだ」と言い聞かせていたもんだ。
人って、一人じゃやっていけないものね。
時には助けを求めることも必要なんだということを教わった、この病気。
いつかは自分が誰かを助けられる時が来るといい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

木金土と3日間と続けて買い物に行っていたからね。
運転も前みたいに怖くなくなってきたし良い傾向だと思う。
昔を思い出すと一人では外に出られない時期があった。
当時は玄関から一歩出るだけでも大変だったよ。
このままだったらどうしようって真剣に悩んでいた。
先生や夫からは大丈夫だからと励まされていたけど不安は大きかったな。
あの頃は家事援助のヘルパーさんの他に移動支援も頼んでいた。
歩いてスーパーまで一緒に行ってもらい買い物して帰ってくる。
話しながらの歩きは苦にはならない。
来てくださる日が楽しみだったのを覚えている。
昼間は一人ぼっちで引きこもりだったから寂しかったもんね。
家族が帰ってくる夜にやっと喋れる。
夜が待ち遠しかった。
今では思い出になって、本当に回復してきていると思う。
薬や先生や家族のおかげもあるけど、ヘルパーさんの援助は大きかった。
外出も料理も援助がなかったら、未だに出来ずにいたかもしれないよ。
人に頼ることが嫌いだった自分が考え方が変わった時でもあった。
「今は助けてもらう時期なんだ」と言い聞かせていたもんだ。
人って、一人じゃやっていけないものね。
時には助けを求めることも必要なんだということを教わった、この病気。
いつかは自分が誰かを助けられる時が来るといい。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は午前中はスーパーへ買い物。
帰ってきたら、夫が以前に切った枯れ木の後始末をしていた。
一緒に庭に出て片付けをする。
木は切ったあとが大変なんだよね。
お昼を食べてからお墓参り、梅の公園に行ってきた。
日にちを少しずらすと、ゆっくりとお墓参りが出来る。
手を合わせると気持ちが落ち着くよね。
青梅市の梅の公園へ。
この公園は山みたいになっていて階段と坂が多い。
結構、いい運動になるよ。
お客さんが沢山いて、それぞれに楽しんでおられた。
散っている花びらも多いので、そろそろ梅も終わりかな。
今年は良く梅を見に連れて行ってもらえた。
都内では桜が満開みたいだけど、この辺はまだみたいだよ。










ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

帰ってきたら、夫が以前に切った枯れ木の後始末をしていた。
一緒に庭に出て片付けをする。
木は切ったあとが大変なんだよね。
お昼を食べてからお墓参り、梅の公園に行ってきた。
日にちを少しずらすと、ゆっくりとお墓参りが出来る。
手を合わせると気持ちが落ち着くよね。
青梅市の梅の公園へ。
この公園は山みたいになっていて階段と坂が多い。
結構、いい運動になるよ。
お客さんが沢山いて、それぞれに楽しんでおられた。
散っている花びらも多いので、そろそろ梅も終わりかな。
今年は良く梅を見に連れて行ってもらえた。
都内では桜が満開みたいだけど、この辺はまだみたいだよ。










ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日はちと暑いぐらいの晴天だった。
埼玉県の秩父の梅林をのぞいたあと、その奥の小鹿野に麦こがしを買いにいった。
ところが、お店がお休みで閉まっていたよ。
せっかく、ここまで来たのに残念。
「このまま帰るのは勿体無いから越生まで足を伸ばすか」
「そうだね、せっかく出てきたんだもんね」
という事で、越生梅林まで行ってきた。
もう咲き終わっている木もあったり、風に散る花びらが綺麗だった。
冬の間は引きこもっていたが、3月になってから外に出掛ける回数が増えてきた。
これで3週続けて外出しているよ。
まぁ、夫も私も元気だという証だよね。
これからは大好きな花の季節だ。
夫が連れて行ってくれるからだけど、外に出たいと思う。
うつのひどい時は家の中が良かったけど、今は外のほうが好きになってきている。
夫さん、これからも連れて行って下され。
------------------------
今夜は天ぷらを揚げる予定だ。
揚げ物、油が怖くなって出来なくなった時期がある。
そんな時に来て頂いてたヘルパーさんのおかげで、揚げ物が再開できた。
「大丈夫。○さんならまた出来るようになるから」と励ましてくれた。
このヘルパーさんには心から感謝している。
今夜もきっと、揚げたてのお芋サンをつまみ食いすると思うぜよ。
これは作っている人の特権だよね。
写真は先週の梅と代わり映えがないですが、季節なので。










ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

埼玉県の秩父の梅林をのぞいたあと、その奥の小鹿野に麦こがしを買いにいった。
ところが、お店がお休みで閉まっていたよ。
せっかく、ここまで来たのに残念。
「このまま帰るのは勿体無いから越生まで足を伸ばすか」
「そうだね、せっかく出てきたんだもんね」
という事で、越生梅林まで行ってきた。
もう咲き終わっている木もあったり、風に散る花びらが綺麗だった。
冬の間は引きこもっていたが、3月になってから外に出掛ける回数が増えてきた。
これで3週続けて外出しているよ。
まぁ、夫も私も元気だという証だよね。
これからは大好きな花の季節だ。
夫が連れて行ってくれるからだけど、外に出たいと思う。
うつのひどい時は家の中が良かったけど、今は外のほうが好きになってきている。
夫さん、これからも連れて行って下され。
------------------------
今夜は天ぷらを揚げる予定だ。
揚げ物、油が怖くなって出来なくなった時期がある。
そんな時に来て頂いてたヘルパーさんのおかげで、揚げ物が再開できた。
「大丈夫。○さんならまた出来るようになるから」と励ましてくれた。
このヘルパーさんには心から感謝している。
今夜もきっと、揚げたてのお芋サンをつまみ食いすると思うぜよ。
これは作っている人の特権だよね。
写真は先週の梅と代わり映えがないですが、季節なので。










ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

金土日と完全に家に引きこもっていた。
月曜日は買い物の日なので、いつものごとく2軒のスーパーに行ってきた。
今は月、木がだいたい買い物デーだな。
風が強くて、ハンドルがとられて怖かったよ。
今日は春の嵐だね。
買い物から帰り、何気なく庭を見たら垣根の紅かなめが切られていた。
長い間放置していたので、高く伸びてすごい状態だった。
先週も少し切ってくれて、今日はばっさりとのこぎりを入れたようだ。
おかげで、前の畑が見えるし庭が明るくなった気がする。
ずっと気になっていたけど、私じゃ出来ないからね。
今は切った枝やら葉が庭に山積み状態。
乾いたら捨てられるようにしないとね。
「切るの大変だったんじゃない」
「ああ、枝は太かったし高かったからね」
私が買い物に行っている間、良く掃除機やらやってくれている事が多い。
すごい助けてもらっているよ。
昔は何もしない人だったのが変わったなぁ。
----------------------
野球オンチなのだけど、毎回、WBCの放送を見ていた。
今日はプエルトリコとの準決勝で3対1で残念だったな。
でもね、野球が良く分からない私にも楽しめた。
野球って面白いかもって思った。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

月曜日は買い物の日なので、いつものごとく2軒のスーパーに行ってきた。
今は月、木がだいたい買い物デーだな。
風が強くて、ハンドルがとられて怖かったよ。
今日は春の嵐だね。
買い物から帰り、何気なく庭を見たら垣根の紅かなめが切られていた。
長い間放置していたので、高く伸びてすごい状態だった。
先週も少し切ってくれて、今日はばっさりとのこぎりを入れたようだ。
おかげで、前の畑が見えるし庭が明るくなった気がする。
ずっと気になっていたけど、私じゃ出来ないからね。
今は切った枝やら葉が庭に山積み状態。
乾いたら捨てられるようにしないとね。
「切るの大変だったんじゃない」
「ああ、枝は太かったし高かったからね」
私が買い物に行っている間、良く掃除機やらやってくれている事が多い。
すごい助けてもらっているよ。
昔は何もしない人だったのが変わったなぁ。
----------------------
野球オンチなのだけど、毎回、WBCの放送を見ていた。
今日はプエルトリコとの準決勝で3対1で残念だったな。
でもね、野球が良く分からない私にも楽しめた。
野球って面白いかもって思った。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ふと思い起こすと習慣になっている事が結構多いな。
朝起き抜けのコップ一杯の水。
もう何年も前からで、ここが一日の出発点だ。
朝、コップ一杯の牛乳。
不思議と他の時間帯では飲みたいと思わないし飲めない。
飲めるのは朝だな。
昼食後のコーヒー。
貧血の薬を飲んでいたせいで、午前中に飲むのは少ない。
今は貧血の薬もなくなったので飲んでもいいんだけどね。
午後2時頃の昼寝。
この時間帯になると自然と眠くなってくる。
寝られなくても横になっている事が多い。
出掛けた時は横になれないので夜がつらいぞ。
夕方4時頃のお茶。
これも、貧血の薬の事で午前中は飲まない。
この時間にはお湯を沸かして、続けざまに3杯ほど飲む。
夫が「母ちゃんは良くお茶をのむなぁ」って言っているよ。
そのあとに夕方からの一仕事を始めるんだよね。
寝る前の腹筋運動。
これも始めてから何年も経っていて習慣になっている。
布団の上で、最初の頃は30回だったが、今は60回ほどだ。
最後は「ろくじゅーう」って言いながら、結構きついよ。
目標は100回なんだけど、いつかは出来るようになるかしらん。
生活もまあまあ規則正しいぞ。
昔は不規則で時間もマチマチだったけど、今はそんな事はない。
うつを治すには規則正しい生活をって先生からも良く言われたもんね。
今夜も時間になったら2階に上がって、腹筋してから寝るよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝起き抜けのコップ一杯の水。
もう何年も前からで、ここが一日の出発点だ。
朝、コップ一杯の牛乳。
不思議と他の時間帯では飲みたいと思わないし飲めない。
飲めるのは朝だな。
昼食後のコーヒー。
貧血の薬を飲んでいたせいで、午前中に飲むのは少ない。
今は貧血の薬もなくなったので飲んでもいいんだけどね。
午後2時頃の昼寝。
この時間帯になると自然と眠くなってくる。
寝られなくても横になっている事が多い。
出掛けた時は横になれないので夜がつらいぞ。
夕方4時頃のお茶。
これも、貧血の薬の事で午前中は飲まない。
この時間にはお湯を沸かして、続けざまに3杯ほど飲む。
夫が「母ちゃんは良くお茶をのむなぁ」って言っているよ。
そのあとに夕方からの一仕事を始めるんだよね。
寝る前の腹筋運動。
これも始めてから何年も経っていて習慣になっている。
布団の上で、最初の頃は30回だったが、今は60回ほどだ。
最後は「ろくじゅーう」って言いながら、結構きついよ。
目標は100回なんだけど、いつかは出来るようになるかしらん。
生活もまあまあ規則正しいぞ。
昔は不規則で時間もマチマチだったけど、今はそんな事はない。
うつを治すには規則正しい生活をって先生からも良く言われたもんね。
今夜も時間になったら2階に上がって、腹筋してから寝るよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

うつになって、薬を飲むようになってから悩まされてきている便秘。
病気前はそんな事はなかったから、薬の副作用なんだろうね。
何年も飲んできた便秘薬だけど、ちと怖くなってきていた。
そこでネットで調べて、オリゴを頼んだ。
これが良い方向に効いてくれて、便秘薬は卒業出来ている。
卒業してから1ヵ月半ぐらいになるかな。
毎日、お通じがある。
一日に2回の日もあるし、そうかと思えば出すのに苦労する日もある。
最初は何の変化もなくて、私には向かないのかと思った。
途中で諦めずに続けてきて良かったと思う。
いつでも、何でも良いというので、お味噌汁やヨーグルトやコーヒーに入れている。
この気軽さが続けてこれているポイントなんだろうな。
昔はお通じの事って気にしなかったけど、今は気を使うようになった。
ダイアリーがついているので、毎日メモしている。
これからも使い続けて、快眠、快食、快便を目指そう。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

病気前はそんな事はなかったから、薬の副作用なんだろうね。
何年も飲んできた便秘薬だけど、ちと怖くなってきていた。
そこでネットで調べて、オリゴを頼んだ。
これが良い方向に効いてくれて、便秘薬は卒業出来ている。
卒業してから1ヵ月半ぐらいになるかな。
毎日、お通じがある。
一日に2回の日もあるし、そうかと思えば出すのに苦労する日もある。
最初は何の変化もなくて、私には向かないのかと思った。
途中で諦めずに続けてきて良かったと思う。
いつでも、何でも良いというので、お味噌汁やヨーグルトやコーヒーに入れている。
この気軽さが続けてこれているポイントなんだろうな。
昔はお通じの事って気にしなかったけど、今は気を使うようになった。
ダイアリーがついているので、毎日メモしている。
これからも使い続けて、快眠、快食、快便を目指そう。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日。
「天気も良いことだし出掛けるか」
「そうだね。家に引きこもっているよりもいいよね」
ということで、埼玉県の権現堂と森林公園に行ってきた。
権現堂の水仙は少なくなっていって寂しい限りだった。
森林公園は梅が見頃になっていて、沢山の人が楽しんでいた。
東京に住んでいるけど、東京には行くことがないな。
埼玉県は良くお邪魔しているよ。
お昼はあまり食べることがなくなったハンバーグにした。
久しぶりの味で美味しかったよん。
最近はお肉よりもお魚、お野菜がメインだもんね。
たまには、お肉もいいな。
日差しの中をうっすらと汗をかきながら歩いてこれた。
携帯の歩数計で7800歩ほどだった。
この歩数計が結構、歩くのに励みになる。












ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

「天気も良いことだし出掛けるか」
「そうだね。家に引きこもっているよりもいいよね」
ということで、埼玉県の権現堂と森林公園に行ってきた。
権現堂の水仙は少なくなっていって寂しい限りだった。
森林公園は梅が見頃になっていて、沢山の人が楽しんでいた。
東京に住んでいるけど、東京には行くことがないな。
埼玉県は良くお邪魔しているよ。
お昼はあまり食べることがなくなったハンバーグにした。
久しぶりの味で美味しかったよん。
最近はお肉よりもお魚、お野菜がメインだもんね。
たまには、お肉もいいな。
日差しの中をうっすらと汗をかきながら歩いてこれた。
携帯の歩数計で7800歩ほどだった。
この歩数計が結構、歩くのに励みになる。












ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ブログを書き始めてから7年になった。
うつの記録にと思って始めたのと、先生から薦められたのがきっかけだ。
きっと、過去のを読み返すと良くなってきている過程が分かるだろうね。
丸々1ヶ月以上抜けている月もあるけど、良く続いていると思うよ。
段々と何を書けば良いのか分からなくなってくるんだよね。
まぁ、大したことは書いてないけどね。
料理が作れない、一人で外に出られない、食べれない、運転が出来ない。
何だか色々なことが出来なくなったよ。
どうやって、今日までやってきたのかが記憶にないんだよね。
ただ、がむしゃらに毎日を生きてきた気がする。
それだけで精一杯だったのかもしれないね。
今では出来なくなった事も出来るようになったし、自分も取り戻せつつある。
一時期はずっとこのままだったらどうしようと、すごい不安だった。
先生の「うつは良くなる病気だから大丈夫」の言葉を忘れずにいた。
ブログも最初の頃のほうが更新も頻繁だったな。
今ではもう毎日は書けないよ。
でも、それでもいいんだよね。
無理しないことが大切。
続けていくことに意義があるんだし、一つの記録だもん。
HPもブログもぼちぼちでやっていこう。
----------------------------
東日本大震災から2年。
さいれんが鳴って黙祷をささげた。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

うつの記録にと思って始めたのと、先生から薦められたのがきっかけだ。
きっと、過去のを読み返すと良くなってきている過程が分かるだろうね。
丸々1ヶ月以上抜けている月もあるけど、良く続いていると思うよ。
段々と何を書けば良いのか分からなくなってくるんだよね。
まぁ、大したことは書いてないけどね。
料理が作れない、一人で外に出られない、食べれない、運転が出来ない。
何だか色々なことが出来なくなったよ。
どうやって、今日までやってきたのかが記憶にないんだよね。
ただ、がむしゃらに毎日を生きてきた気がする。
それだけで精一杯だったのかもしれないね。
今では出来なくなった事も出来るようになったし、自分も取り戻せつつある。
一時期はずっとこのままだったらどうしようと、すごい不安だった。
先生の「うつは良くなる病気だから大丈夫」の言葉を忘れずにいた。
ブログも最初の頃のほうが更新も頻繁だったな。
今ではもう毎日は書けないよ。
でも、それでもいいんだよね。
無理しないことが大切。
続けていくことに意義があるんだし、一つの記録だもん。
HPもブログもぼちぼちでやっていこう。
----------------------------
東日本大震災から2年。
さいれんが鳴って黙祷をささげた。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

河津桜に行った翌日に、高校時代の友達が亡くなったとの連絡が入った。
がんと闘っていて、10月にはみんなでお見舞いに行ってきたところだ。
20数年ぶりに7人グループ全員の顔がそろった。
退院して家に戻っているものとばかり思っていたのだけど。
「近いうちに退院出来そうなのよ」と言っていたけど叶わなかったようだ。
おせち料理を作りたいと年末年始だけは帰れたようだ。
手分けして連絡しあい、昨日は4人でお通夜に行くことが出来た。
「最後のお別れをしてあげてください」ということで、お顔を見れた。
「お疲れ様。もう痛い思いをしなくてもいいんだよ。ゆっくりと眠ってね」
と声を掛けてきた。
大勢の参列者がいらして、本人も幸せだと思いますと旦那さんが言ってらした。
みんなに送ってもらえて良かったね。
集まった4人で思い出話をした。
一人が病室で全員で撮った写真を持ってきてくれた。
そこには笑顔の彼女がいたよ。
10月にお見舞いに行っておいて良かったと、しみじみ思う。
彼女もみんなの顔を見て、とても喜んでいたもんね。
昨日は帰りが遅くなり、布団に入る時間も遅かった。
疲れているのに眠れなかった。
あれこれと考えていたら目が冴えてきちゃうんだよね。
今日は何だか気が抜けてしまって、何にもする気になれない。
横になってボーッとしているうちに夕方になってしまったよ。
5時か。
夕飯作りを頑張らないといけないな。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

がんと闘っていて、10月にはみんなでお見舞いに行ってきたところだ。
20数年ぶりに7人グループ全員の顔がそろった。
退院して家に戻っているものとばかり思っていたのだけど。
「近いうちに退院出来そうなのよ」と言っていたけど叶わなかったようだ。
おせち料理を作りたいと年末年始だけは帰れたようだ。
手分けして連絡しあい、昨日は4人でお通夜に行くことが出来た。
「最後のお別れをしてあげてください」ということで、お顔を見れた。
「お疲れ様。もう痛い思いをしなくてもいいんだよ。ゆっくりと眠ってね」
と声を掛けてきた。
大勢の参列者がいらして、本人も幸せだと思いますと旦那さんが言ってらした。
みんなに送ってもらえて良かったね。
集まった4人で思い出話をした。
一人が病室で全員で撮った写真を持ってきてくれた。
そこには笑顔の彼女がいたよ。
10月にお見舞いに行っておいて良かったと、しみじみ思う。
彼女もみんなの顔を見て、とても喜んでいたもんね。
昨日は帰りが遅くなり、布団に入る時間も遅かった。
疲れているのに眠れなかった。
あれこれと考えていたら目が冴えてきちゃうんだよね。
今日は何だか気が抜けてしまって、何にもする気になれない。
横になってボーッとしているうちに夕方になってしまったよ。
5時か。
夕飯作りを頑張らないといけないな。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

だいぶ暖かくなってきたね。
昨日は早朝の4時半起きで河津桜を見に行ってきた。
今年は夫が何も言わなかったので行かないんだろうと思っていた。
けど、急に行こうと言い出した。
私と一緒でこの季節は河津桜に会いたくなるし好きなんだろうね。
家からはものすごく遠いので日帰りは正直きついものがある。
片道で5時間半もかかる。
近いうちに日帰りでの伊豆へは行けなくなる日が来るだろうな。
年齢的にもそういう年代だもんね。
毎年、河津町とみなみの桜の二箇所に行く。
河津のほうは混雑しているが、みなみのほうは人が少ない。
私としてはみなみのほうが桜をゆっくり見られるし歩けるし好きだな。
携帯の歩数計で13600歩といっぱい歩いてこれた。
夜は興奮しているので寝つきが悪かった。
これは長時間の外出した夜はいつものことだ。
写真は毎年代わり映えがしないですが、春を感じてもらればいいな。

平日なのにすごい人出ですよ







河津桜の原木です

今年は菜の花が少なかったです



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は早朝の4時半起きで河津桜を見に行ってきた。
今年は夫が何も言わなかったので行かないんだろうと思っていた。
けど、急に行こうと言い出した。
私と一緒でこの季節は河津桜に会いたくなるし好きなんだろうね。
家からはものすごく遠いので日帰りは正直きついものがある。
片道で5時間半もかかる。
近いうちに日帰りでの伊豆へは行けなくなる日が来るだろうな。
年齢的にもそういう年代だもんね。
毎年、河津町とみなみの桜の二箇所に行く。
河津のほうは混雑しているが、みなみのほうは人が少ない。
私としてはみなみのほうが桜をゆっくり見られるし歩けるし好きだな。
携帯の歩数計で13600歩といっぱい歩いてこれた。
夜は興奮しているので寝つきが悪かった。
これは長時間の外出した夜はいつものことだ。
写真は毎年代わり映えがしないですが、春を感じてもらればいいな。

平日なのにすごい人出ですよ







河津桜の原木です

今年は菜の花が少なかったです



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今年も花粉症に悩まされている。
花粉症の症状が出るようになってから34年になるのかな。
毎年、春になると忘れずにやってくるよ。
たまには忘れてみろよ。
薬は飲んでいるが、鼻水がひどい。
鼻ばかりかんでいるので、鼻の下と唇がかさかさだよ。
お風呂上りが一番強く出てくるみたいだ。
あとは困るのが目のかゆみだ。
こすってはいけないと思いながらも、手は目にいってしまう。
目薬を使っているけど、効いてくれているのかしらん。
すでに目は真っ赤で、ひりひりしている。
一日中、マスクをしているので息苦しいんだよね。
寝る時もマスクは欠かせない。
マスクを外すと、ホッとするもんね。
ただ、今のところは鼻のつまりがないのが救いだ。
だから、どうにか夜は眠れている。
鼻がつまると寝られなくなるので、きつい。
5月になれば、花粉症も終わってくれる。
うーん、2ヶ月の我慢だよ。
長いぞー。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

花粉症の症状が出るようになってから34年になるのかな。
毎年、春になると忘れずにやってくるよ。
たまには忘れてみろよ。
薬は飲んでいるが、鼻水がひどい。
鼻ばかりかんでいるので、鼻の下と唇がかさかさだよ。
お風呂上りが一番強く出てくるみたいだ。
あとは困るのが目のかゆみだ。
こすってはいけないと思いながらも、手は目にいってしまう。
目薬を使っているけど、効いてくれているのかしらん。
すでに目は真っ赤で、ひりひりしている。
一日中、マスクをしているので息苦しいんだよね。
寝る時もマスクは欠かせない。
マスクを外すと、ホッとするもんね。
ただ、今のところは鼻のつまりがないのが救いだ。
だから、どうにか夜は眠れている。
鼻がつまると寝られなくなるので、きつい。
5月になれば、花粉症も終わってくれる。
うーん、2ヶ月の我慢だよ。
長いぞー。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日で、HPを開設してから9年になった。
うーん、良く続いていると我ながら関心するよ。
うつなどという訳の分からない病気になって不安だった。
誰も話せる人がいなくて辛かった。
そうした日々を過ごしながら、ネットでなら仲間が見つけられるかもと思ったのだ。
開設当初は誰も来なくて寂しかったよ。
段々と人が来てくれるようになった時は本当にうれしかったな。
この9年に間に沢山の人と出会い知り合えた。
オフ会も何度も開いて、実際にお会いできた方は15人を超える。
皆さんに会いたいからと北から、南から遠方から来て下さった方もいる。
一番多い時は14人の顔が揃った。
今では顔ぶれも変わって、新しい方が増えてきた。
卒業した方、疎遠になった方と色々だ。
昔の常連さん達はみんな元気にしているだろうか。
うつが良くなってくれているといい。
色々と揉め事もアラシもやってきて大変だった時もあったね。
でも、そんな時に励ましてくれる方が必ずいらした。
それが、続けてこられたおかげかもしれないね。
来年には10年になりましたよ、って書きたいな。
そのためにも、健康に気をつけてやっていかないとね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

うーん、良く続いていると我ながら関心するよ。
うつなどという訳の分からない病気になって不安だった。
誰も話せる人がいなくて辛かった。
そうした日々を過ごしながら、ネットでなら仲間が見つけられるかもと思ったのだ。
開設当初は誰も来なくて寂しかったよ。
段々と人が来てくれるようになった時は本当にうれしかったな。
この9年に間に沢山の人と出会い知り合えた。
オフ会も何度も開いて、実際にお会いできた方は15人を超える。
皆さんに会いたいからと北から、南から遠方から来て下さった方もいる。
一番多い時は14人の顔が揃った。
今では顔ぶれも変わって、新しい方が増えてきた。
卒業した方、疎遠になった方と色々だ。
昔の常連さん達はみんな元気にしているだろうか。
うつが良くなってくれているといい。
色々と揉め事もアラシもやってきて大変だった時もあったね。
でも、そんな時に励ましてくれる方が必ずいらした。
それが、続けてこられたおかげかもしれないね。
来年には10年になりましたよ、って書きたいな。
そのためにも、健康に気をつけてやっていかないとね。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。
