fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013
01.30

頭痛で眠れず

Category: 未分類
昨日は夕方から頭痛がしてきて、つらかった。
鎮痛剤を飲もうと思ったら、なかったよ。
最近は頭痛なんてしたことなかったので買い忘れていた。

顔をしかめて、こめかみを抑えて、きついなぁ。
こういう日は早めに寝るのが一番と9時過ぎには布団に入った。
ところが、やっぱり頭が痛くて寝られない。
どうにか寝付いたと思ったら、何度も目が覚める。
布団に入る時間が早過ぎたのかしらん。

今も少し、左側が痛いけど動けているので大丈夫。
明日は買い物の日なので、鎮痛剤を買ってこなくちゃだ。

昨日、今日と春のように暖かい。
布団を干して、シーツ、掛けカバーを洗濯できた。
洗うのはいいけど、カバーを掛けるのは手間がかかって嫌いだ。
でも、今夜は気持ち良く寝られそうだよ。

昔、娘達が小学生の頃「自分でカバーする」っていうのでやらせた事がある。
しばらくしたら「お母さん、助けて」の声がして2階に上がった。
中にもぐってやろうとして出られなくなったようだ。
大騒ぎしていたよ。
懐かしい思い出の一つだな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2013
01.27

いつまで遠出出来るかな

Category: 未分類
夫が運転して、遠出して連れ出してもらっている。

私がうつになった頃から「家に引きこもっているのは良くない」ということから
昔は日曜日というと、あちこちの日帰り温泉に行っていた。
ただ疲れるだけでのこともあったけど、外の空気を吸えるのはいいね。

最近、二人の口から出てくる言葉。
「やっぱり、年かねぇ」「年を感じる時があるよ」
これは、先日の新年会の時の4人の口からも出てきたよ。

今は長距離を運転して出掛けていられるけど、いつまで出来るかなって。
今よりも年齢を重ねていけば無理になってくるよね。
段々と疲れもとれにくくなってきているしね。

夫は運転が好きな人。
だから、二人して元気で外に出られるんだろうね。
ご近所の同年齢の方は家に引きこもっている方が多い。
「運転が苦になってきたみたいよ」って言っていた。

最近も年だなって感じさせる出来事があったばかりだ。
気持ちだけは若いつもりでも、体がついてこないんだよね。
体は正直だなと思う。ちと寂しいよ。

夫が連れて行ってくれるうちは楽しみたいね、二人で。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.26

4人で新年会

Category: 未分類
昨日は中学時代の友達4人で新年会だった。
4人で会うのは一年ぶりぐらいかな。

みんな元気そうで安心した。
おしゃべりと食欲も旺盛で頼もしい限りだ。

お昼は2回目のお店で、野菜と卵が美味しいお店だ。
珍しい野菜が食べられるし、卵かけご飯が特に美味しい。
パンフレットを見ながら、この野菜はこれだねと言いながら口にする。
わいわいと賑やかなランチになった。

コーヒーが飲みたくて喫茶店に入る。
ケーキも食べたいよねで一致して、お腹におさまったよ。
また太るなぁって言いながらも誘惑には勝てない4人だった。
東京で有名なお店らしくて、並んで待っている人がいた。

4人で会うと、私はたいていは聞き役に回ることが多い。
ちと、とろいので話のスピードについていけない時があるのだ。
二人だと良く喋るんだけどな。

全員が元気なうちに一泊旅行に行きたいねと話した。
この話題は良くのぼるけど、なかなか実現しないよ。
眠剤を飲んでいるし自信がないけど、行けたらいいなと思う。

次回は都内に行ってみようということになった。
いつも東京のはずればかりだから、たまには都会の空気も吸わないとね。

今度は花粉症が終わった時期になるかしらん。
そういえば、今年は花粉が去年の5倍ぐらいだという事で憂鬱だ。
また辛い日々が待っているんだよ。

帰りはバスがなくて時間を潰すのに苦労した。
もっと本数が多いと助かるのにな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.24

オリゴ糖

Category: 未分類
うつの薬を飲むようになってから悩まされている便秘。
昔は無縁の生活を送っていたのにな。

便秘薬を飲みつづけている事に怖さを感じている。
そこで、ずっと気になっていたオリゴ糖をネットで頼んでみた。

今日で3日目だけど劇的な変化はない。
プレビューを見ていると翌日から効果があったという人もいるよ。
私の場合はどうだろうな。

お腹がゴロゴロしてきたり、ガスがたまってお腹が張ったりするらしい。
今のところはそうしたことはないから効くのかどうか。

お通じはあるけど、薬を一緒に飲んでいるから分からない。
今夜からは薬はやめて、オリゴ糖だけにしてみようと思っている。

さらさらとした顆粒で飲みにくくはない。
コーヒーや牛乳、ヨーグルトに入れて試している。

うん、これなら続けられそうだから今度は3個パックを頼もうかな。
ただね、値段が高いのがネックだ。
1個を試しに買ったのだが、代金、配送料などを込めると1ヶ月で3745円もするよ。
もう少し安かったら助かるのにな。
ちと家計に響く値段だ。

それでも、薬に頼らない便通になれば理想だもんね。
便秘薬も長年飲んでいるからか効きが悪くなってきている。
もう薬は抗うつ剤、貧血の鉄剤だけでいいいよ。

もっと、オリゴ糖を続けていたら変化は出てくるかな。
期待もしているし、ちょっと楽しみでもあるのだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.22

爪木崎の水仙(写真)

Category: 未分類
昨日の遠出の疲れで、今日は家に引きこもり。
お昼過ぎに40分ほど昼寝をしたら、どうにか回復してきた。
最近は体力的に疲れがとれるのがはやくなってきているかな。
うつ真っ只中の時は数日残っていたもんね。

海はやっぱりいいですね。
心が落ち着きました。
IMG_4003-20130122.jpg

IMG_4005-20130122.jpg

IMG_4007-20130122.jpg

IMG_4014-20130122.jpg

伊豆はアロエがあちこちで見られます
IMG_4016-20130122.jpg

IMG_4018-20130122.jpg

IMG_4020-20130122.jpg

IMG_4031-20130122.jpg

IMG_4032-20130122.jpg

IMG_4039-20130122.jpg

IMG_4040-20130122.jpg

IMG_4043-20130122.jpg

IMG_4051-20130122.jpg

IMG_4054-20130122.jpg

熱海梅園。梅が咲いていなくて寂しい限りでした。
IMG_4076-20130122.jpg

IMG_4078-20130122.jpg

ロウバイ。とても良い香りがしますよ
IMG_4087-20130122.jpg

IMG_4094-20130122.jpg

IMG_4098-20130122.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.21

早起きをして出掛ける

Category: 未分類
寒くなってから家に引きこもっている事が増えた。

昨日の朝、夫が
「水仙が見頃らしいから伊豆まで出掛けるか明日」
「うんうん、久しぶりに外を歩きたいよ」
とすぐに決定。

今朝は頑張って5時半に起きて伊豆の爪木崎まで行ってきた。
いやぁ、我が家からは遠かったよ。
何でも往復で360キロということで、ずっと運転してくれた夫に感謝だね。

爪木崎は水仙の甘い香りがしてきて歩いていると汗が出てきて、コートを脱ぐ。
やっぱり、伊豆って暖かいんだね。
うちのほうは先週の雪が残っているけど、伊豆は降らなかったのかな。
久しぶりにいっぱい歩いて、携帯の歩数計で9100歩ほどだった。
海も見られたし波の音も聞けたし素敵な一日になったよ。

お昼はちょっと贅沢をして、お刺身と金目の煮つけを食べられた。
せっかく、伊豆まで行ったんだからお魚を食べないとね。

帰り道の途中にある熱海梅園にも寄ってきた。
この寒さで梅の開花が遅れているようで、ほとんど咲いてなくて残念。
そんな中、ロウバイが良い香りをはなっていた。

渋滞に合いながらもどうにか帰ってこれた。
久しぶりの遠出だったので疲れたけど、運転の夫はもっとだろうね。
運転ってすごい気を使うもんね。
夫さん、今日はありがとう。

今朝、早起きだったわりには、そんなに眠くない。
頭が興奮しているから、今夜もきっと寝つきが悪いと思うよ。

さてと、写真は撮れているかしらん。
確認してみようかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.19

夫とカメラ

Category: 未分類
「来た、来た。取りに行こう」
って、ネットで頼んでいた夫の中古カメラがお店に届いたようだ。
新品は高くて手が出ないようだ。

説明書を読んだり、カメラをのぞいたりと嬉しそう。
我が家は夫婦二人で写真を撮るのが趣味で好きなんだよね。

いいな、いいな。
私もデジカメが欲しいよ。
今のは時々、ズームが出来なくなるから不便に感じているところだ。

夫→次女→夫と、戻ってきたカメラがある。
次女もカメラを買ったばかりで手元に返って来た。

ちょっと手にしてみたけど、何だか使いづらいよ。
一眼レフだから、今使っているミニカメラよりも綺麗に撮れるかもしれないけどね。
どうも手になじまない。

夫さん、今もカメラを取り出しては、ニヤリとしているよ。
よっぽど嬉しいんだろうね。

そういえば、最近はカメラを持って出掛けていないな。
冬は花も咲いてないし寒いから家に引きこもってしまう。
そのうちに水仙が咲き始めるだろうから、写真を撮りたいよ。

歩いていないから足もなまっているだろうね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.17

危うく接触するところ

Category: 未分類
今日は買い物の日。
毎週月曜日と木曜日には必ずと言っていいほど行っている。
たまに、ネットチラシで欲しいものがある時は臨時でブーン。

月曜日に降った雪がまだとけていない。
大通りは乾いているけど住宅街の細い道は駄目だね。

大通りに出るまでには細い住宅街の道を行く。
いつも2台がすれ違うには、スピードを落としてすれ違っている。
前から対向車が来たので道の端に寄ったら雪でハンドルをとられる。
危うく、接触しそうになってびっくりしたよ。
相手の車の人もヒヤッとしただろうな。

自宅の前の私道は冬の間は日が当たらないので雪が残る。
ガチガチに凍っていて怖かったよ。

天気予報によると来週も雪の予報が出ている。
どうだろうね。
----------------------
寝つきの悪い日が続いている。
私よりもずっと後から布団に入る夫は寝つきがいい。
すぐに気持ちよさそうな寝息が聞こえてくる。
うらやましいぞー。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.15

雪かきで汗をかく

Category: 未分類
昨日はこの冬の初雪だった。
成人式だったので、新成人の方たちは大変だったろうね。
テレビでは特別番組もやっていたよ。

我が家は広い私道をはさんで両側に家が建っている。
北側が駐車場なので雪かきしないと車も出せない。

お昼を食べてから夫と二人で、せっせと車を脱出させる。
私道の雪は固まってしまっている。
水を含んだ雪だったみたいだ。

30分ほどすると、お隣さんが出てきて一緒に作業する。
「この私道もボロボロになっちゃったね。舗装をし直さないと駄目だよね」
梅雨前の大掃除の時にも、みんなで話したよ。

腰は痛いわ、手はジンジンとしびれてくるわで雪かきって大変だね。
こんなこと、たまにしかしないのに根をあげる。
雪国の方達は、これが毎日のことなんだもん。
その苦労はどんなものだろうって思った。

一時間半ほどして、キリがないので終わりにした。
明日には、また凍ってしまっているんだろうね。

雪って、降っている時はきれいだけど後始末が大変だ。
今日は久しぶりに汗をかいた気がする。

東京は少しの雪で大混乱するよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.13

夫婦って何だろう

Category: 未分類
夫は口数の少ない人。
こんな夫が時々口から発する言葉が私への非難や不満であることが多い。
時々、やりきれない気持ちになることがある。

今日もそうだ。
「結局、母ちゃんは何も考えていないんだよね」
この言葉を言われると辛くなってくる。

色々なことに関して、私なりに考え悩みながらやっているつもりなのだ。
それが夫には全然わかってもらえない。
いつも冷たく突き放すような言葉で終わってしまうのだ。

うつもだいぶ良くなってきて、色々な事がまた出来るようになってきた。
いままで、散々迷惑をかけてきていているから一人で処理している事が多くなってきた。
重荷に感じることもあるけど、自分でしなくてはと思うのだ。

私のうつが重い時には、夫は我慢してきていたのかな。
それが反動となって批判的にあたってくるようになったのだろうか。
今のコイツなら何を言っても大丈夫という思いがあるのかな。

言われた時に私も言い返せばいいものを、いつもこらえてしまう所がある。
ゴクッって飲み込んでしまうのが私の性格だ。
いい所でもあり、悪い所でもあるんだろうな。

時には頑張っている自分を認めてもらいたいと思う時がある。
一言でいいんだよね。
「ありがとう」が何故、言えないんだろう。

夫は基本的には優しいと思うが、ある一面では冷酷さを感じる時がある。
「この人、こんなに冷たかったんだっけ」って。

夫婦って何だろうね。
20年も30年も一緒に暮らしてきていても分からないよ。
元を正せば他人なんだろうけど、それでも一番近しい他人だよね。

今日は、うつが良くなってきてからの夫との事を思い返している。
良くあちこちに連れ出してくれている事には感謝している。
家に引きこもっているのは、うつには良くないと考えているようなのだ。
たしかに外の空気を吸わせてもらって来たことで回復してきているというのもあるかな。

ふと思った。
この人は私がいなくなっても一人で充分にやっていけるだろうと。
それだけ、私よりも強い人だから。

ふー、何だか考えすぎてしまうと頭が混乱してくる。
もう考えるのはやめよう。

以前のマイナス思考の私には戻りたくないもん。絶対に。

本当に夫婦って難しいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.11

お化粧はしたけれど

Category: 未分類
朝から今日は洋服と下着を買いに行こうと予定していた。
昨日は食料品の買い出しに行ったが他には行けなかった。

ちゃんとお化粧はしたけど、結局は家を出て行く気になれなかった。
面倒くさくなってしまったんだよね。

最近は外に出る用事がある時だけ、化粧をする。
家に引きこもっている日はスッピンで過ごすことが多い。
化粧といっても大したことするわけではないし、時間も短い。
けど、これもまた面倒なんだよね。

まぁ、スッピンで出掛けないだけでも良しとするかね。
そのままだと人と顔を合わせるのが恥ずかしいよ。

元の顔色が悪いので、紅を差すと少しだけ顔色が良くなる。
でも、すぐになめてしまうのがクセで長持ちしない。

先週は次女が泊まりに来たけど、化粧を楽しんでいるように見えた。
私も昔はそうだったのかしらん。
それにいまどきの子って上手だよね。

明日も天気が良いというから、車でブーンと出掛けようかね。
何でも気温が上がって暖かくなるそうだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.10

昨日の夜もだよ

Category: 未分類
昨日の夜も寝つきが悪くて、なかなか寝られずにイライラする。

一度起きて、頓服を飲んだけど効き目が悪い。
私よりもずっと後に2階に上がってきた夫は気持ち良さそうに寝ている。

「外で猫がうるさいね」
「びっくりした。なんだ、まだ寝ていなかったのか」
「うん、何だか寝付けなくて駄目なんだよね」

一昨日も一昨昨日の夜も寝付けなかった。
12月にこうした状態が1週間ほど続いたけど、またなのかしらん。

昨日の診察の時には睡眠の事は話してきた。
頓服は沢山残っているので処方はしてもらわなかった。

昨日はやっと寝られたと思ったら、今度は夢で目が覚めたんだった。
良く覚えてはいないけど気持ちの良い夢ではなかった。

今朝は目覚めも悪くて、朝から気分が上がらない。
こういう日は一日中、何だかなの状態になるね。

眠剤も2錠半にしていたのを3錠に戻しているんだけどな。

あああ、今夜も寝つきの悪さに悩まされるんだろうか。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.09

今年もきっと

Category: 未分類
年が明けて、最初のメンクリの日だった。

そんなに待つことがなかった。
この4週間の様子やお正月の事を話してきた。

薬の変更はなし。
以前の約束で日照時間が長くなったら減薬をして下さるだろう。
でもね、別にあせる気持ちはないよ。

先生と事務長さん、薬剤師さんに「今年も宜しくお願いします」と挨拶。
きっと、この一年間も通うことになるだろうからね。
それにしても、いつまで続くのだろうね、病院通いは。

今日も夫に送ってもらい、時間を潰してもらい迎えに来てもらった。
この10年間、通院は夫のお世話になっている。
面倒がらずに良く送り迎えをしてくれていると思う。
1週間おき、2週間おきの時期もあったわけだもんね。

いつも「ありがとう」は言っているけど、今日の「ありがとう」は特に心をこめて言ったよ。
ちと照れくさいから、平静をよそっていたけどね。
------------------------
昼間は「仁」の再放送をまた観ていた。
テレビを楽しめるようになって良かった。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.08

今日は引きこもり

Category: 未分類
一昨日も昨日も出掛けたので、今日は一日中家に引きこもっていた。

昨日、麦こがしがなくなるので買いに出掛けた。
いつもは秩父まで行くのだけど、何せ遠い。
夫がネットで道の駅を調べて行ってみたら、置いてあったよ。

「これで、少しは近場で買えるようになるね」と言いながら帰ってきた。
でもね、味が違って美味しくない。
何か違うんだよね。ちと、がっかり。

お天気も良いので、お布団干しをした。
風もなくて、そんなに寒さを感じなかったよ。
掛け布団、敷布団、毛布、枕と全部干すので大変だけど、ぬくさがねぇ。
今日の夜は、冷たいお布団に寝なくて済むよ。

「仁」の再放送をやっていたので観ていた。
この番組は好きで、楽しみに毎週のように観ていたな。
明日も放送されるのかしら。

日曜日、今度は夫のパソコンの調子がおかしくなった。
仕方なく、これまた古いノートパソコンを出してきて使っている。
我が家には、何台か古いのがあるんだよね。
動きがとろくて、いらつくみたいだよ。
夫のも、私のも、買いなおしの時期なんだよね。
でもでも、資金がぁぁぁ。

さてと、夕ご飯の支度をするとしますか。
ドッコイショ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.06

おじいちゃんの

Category: 未分類
おととしの年末に亡くなった義父の法要の日だった。
みんなで集まれた。

あの日は本当に突然に亡くなったのだった。
翌日には、ひ孫との初対面の日だったのに間に合わなかった。
朝は元気に野菜ジュースを飲んでいたのにお昼にはベットで亡くなっていた。
一人で静かに息を引き取っていったんだよね。
みんな、心の準備がまるで出来てなかったな。

亡くなった翌日には献体の為に大学病院の方がいらした。
ゆっくりとお別れも出来なくて慌しかったのを思い出す。
お骨となって手元に帰ってくるまでに、まだ2年ほどかかる。
じいちゃん、静かに眠れるには、もう少し時間が必要なんだね。

みんなで思い出話や近況報告をして時間を過ごす。
わがままで頑固で、それでいて涙もろかったよねと。

行きは義母の病院に寄っていった。
大きな目をあけて、視線は合うけど分かってくれているかしら。
顔を見てこれただけでも良しとしないとね。

今日は日曜日なので次女が一緒に行ってくれた。
4日、5日と患者さんで混んでいたみたいで少しお疲れモードだったな。
帰りの車の中ではぐっすりと寝ていたもんね。

という私も家に帰ってからは夕飯を作る元気が残っていなかった。
こういう時のためにと買ってある冷凍食品で済ませる。
夫も仕方ないと思ったのか、文句は出てこなくて良かったよ。
たまには、こういう日もあるよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.05

体重計が怖いよ

Category: 未分類
お正月気分も抜けて、いつも通りの生活をしている。

さっき、恐々ながら久しぶりに体重計に乗ってきた。
ゲッ、こんなに体重が増えていたんだ。
体も重く感じるはずだよな。

数年前に14キロも増えて、人生で最高の体重になった事がある。
そんなに食べていたわけではないと記憶しているけどすごかった。
ズボンは全部はけなくて買い直しだったもんね。

それが、今度は2年ぐらいの間に何もしないのに17キロの体重減。
体がほっそりして動くのが楽になり、お腹がペタンコになったよ。
別にこれといったダイエットをしていた訳ではないのに自然と減ったのだ。
あれは何だったんだろうな。

ただいま、1年前に比べると6キロも体重が増えているよ。
これは食べる割には動かない事と年齢的に代謝が悪いんだろうね。
何を食べても美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうのだ。

もう以前のように、自然と体重が減るとは思えない。
これ以上は太らないようにしないと、マジでやばいぞ。

それにしても、この3、4年の間で体重の増減が激しかったな。

さっきね。
体重計が壊れてないかと、何度も乗り直したけど変わらず。

今年の目標は体重を減らすことだよ。
*******************************
昨日はパソコンの電源が入らなくなった。
前のが壊れて古いのを引っ張り出して使っているから当然かな。
午後、夫が分解してみたら、無事に動くようになった。
いつまで使えるかしらん、このパソコン君。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.02

楽しい時間

Category: 未分類
今日は孫がやってくる日。

「朝寝坊して家を出るのが遅くなっちゃったよ」と長女からのメール。
途中の道も混んでいたみたいで、我が家にやってきたのは遅かった。
夫と次女と私の3人で「まだかな、まだかな」って待っていた。

やってきた孫は10月に会った時よりも、ほっそりしていたかな。
パパッ子なので、パパさんにべったり。

慣れてくるに従って、パワー全開で飛んだり跳ねたり、お口も忙しいよ。
ホンリョウ発揮かな。

6人で大笑いして、喋って、食べて賑やかで楽しい時間を過ごせた。
おチビちゃんが一人いるだけで家の中はガラって変わるね。
普段はじじ、ばばの二人暮しなのでひっそりとしているもんね。

待っている時は時間がなかなか経たないのに、楽しい時間はすぐに過ぎる。
外も暗くなってきたので帰っていった。

いやぁ、孫が帰ったあとは嵐が去ったあとみたいになったよ。
何だか気が抜けてしまった。
急に家の中が静かになったもんね。
あの元気印と毎日一緒にいるのは大変だろうね。

大晦日から泊まりに来ていた次女もアパートへと帰っていった。
おしゃべりに付き合ってくれて、ありがとね。

娘達のおかげで楽しませてもらえたぞ。
なかなか、みんなの顔が揃うことはないので嬉しかった。

ふーむ、今はこの静けさが寂しく感じるぞ。
--------------------------
そういえば、次女からお年玉をもらったよ。
自分の子供からお年玉をもらえるなんてね、私達は幸せな夫婦だよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2013
01.01

穏やかな新年

Category: 未分類
いつもは10時半過ぎには布団に入る。
が、昨日は0時過ぎまで起きていて、夫と次女と3人で新年のあいさつ。

2階に上がり、布団に入ると除夜の鐘の音がしてくる。
この鐘を音を聞きながら眠りに入るのが心が落ち着いていい。

珍しく寝つきは悪くなくて助かった。
結構長い間、寝つきの悪さに悩まされていたもんね。

今朝は私が一番の早起きさん。
お雑煮やおせち料理の準備をする。
お正月といっても、台所に立たなくてはいけないから普段の日と変わりない。
久しぶりのお雑煮は美味しかった。

両親のお墓参りに行ってきたが、沢山の人がお参りしていた。
手を合わせると気持ちが穏やかになるよね。
父も母も60代で亡くなったので早過ぎたよ。

テレビを見て笑ったり、次女とのおしゃべりを楽しんだりしている。
テレビが楽しめるようになっているから有りがたい。

明日は長女夫婦が孫を連れてきてくれる。
しゃべって、ピョンピョン飛び跳ねてにぎやかになるだろうな。

2013年はどんな一年になるんだろう。
夫と二人三脚で穏やかに暮らしていければ、それだけでいいや。
夫さん、今年も宜しくですよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。