fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012
12.31

嬉しい電話

Category: 未分類
大晦日。

朝から買い物やら、掃除やら、料理で忙しく動き回っている。
調子が良いのと、ちょびりやる気があるので、お正月料理を頑張っている。
今までは出来合いのものばかりを買っていた。
そんな気分になれなかったんだよね。
今年は気持ち的にゆとりがあるようだよ。

携帯電話が鳴った。
長女からで、2日の日に孫を連れて遊びに来るということだ。
お正月は行けそうにないよって言っていたので諦めていた。
急遽、孫に会えることになって嬉しいやら待ち遠しいやらだよ。

次女も孫に会いたがっていたので喜ぶだろうな。
数えるほどしか会っていないから大きくなった事にびっくりするよ。

もう少ししたら次女が泊まりにやってくるはずだ。
このお正月はみんなの顔が揃って、にぎやかになりそうな予感。

夫と二人、年とって楽しみなのは家族の元気な顔を見ることだ。
夫も「おっ、来ることになったのか」と嬉しそうだよ。

さてと、お正月料理をもう一頑張りするか。

今年も一年間、ブログにお付き合いくださってありがとうございます。
来年もぼちぼちとやっていこうと思っています。
よろしくお願い致します。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2012
12.29

高いなぁ

Category: 未分類
昨日の夜にちらついていた雪も大丈夫だった。

年末の買い出し第一段で行ってきた。
野菜や何やらが高い、高い。
必要なものだけを買ってきたけど、レジでお金をいっぱい払ったよ。

暮れは野菜が上がるから困るね。
去年までは出来合いを買っていたけど、今年は出来るものは作ろうと思う。
少し体と気持ちにゆとりが出来てきているようだ。
でも、材料を揃えるだけで大変だよ。

夫はのん気にあれが食べたい、これが食べたいとのたまう。
家計をあずかっていない人はお気楽だよね。

スーパーも混んでいて、ちょっと気分が悪くなった。
未だに人ごみは苦手。

また、メモを作って31日に第二段の買い物に行かなくちゃ。
お金が飛んでいくー。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.28

寒くて動けない

Category: 未分類
朝から曇っていて寒い一日だった。

大掃除の続きをしようと思ったけど、寒すぎる。
結局は年賀状をポストに投函しに行っただけで何もしなかった。
まぁ、多少の事は出来たのでいいかぁ。

カーテンを洗いたかったんだよね。
でも、さっきから外は小雪だよ。
年内は無理かもしれないな。

ちょっと横になるつもりが30分ほど寝た。
昨日も寝つきが悪くて頓服のお世話になる。
眠りも浅くて、夫のいびきが耳にさわって気になる。
気持ちよさそうに寝ているなぁ。

次女から電話があり31、1日と泊まりに来るようだ。
近くに住んでいるのに会うのは久しぶりになる。
長女はお正月は行けないよって連絡があった。
遠いし、孫を連れてくるのは大変だから仕方ないね。

娘一人でも来てくれれば、にぎやかなお正月を迎えられそうだ。
おしゃべりが出来るのが今から楽しみだよ。

いつもは無口な夫だと、独り言ばかり言っているもんね。
良く一人で色々なコマーシャルソングを口ずさんでいる。
ノリのいい曲が多いもんね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.26

今日も大掃除

Category: 未分類
昨日の続きで、今日は2階の窓拭きをした。

何故だか、1階よりも2階の窓のほうが汚れがひどい。
雨風のあたりが強いからだろうね。
窓を外してやるので風が寒かった。

私が窓拭きをしている間に、夫は障子のやぶれの補修。
何回か「張り替えようよ」と言っているのだけど、その気はなさそうだ。
頑固な人だから自分がその気にならないと動かないよ。
まぁ、やぶれているところがなくなったのでいいかぁ。

明日は換気扇の掃除を予定している。
果たして出来るかしらん。

午前中は買い物と苦手なガソリンスタンドに行けた。
スタンドであれこれ言われて頭が混乱する。
あちらの方は慣れているんだろうけど、どうも私は苦手だ。

睡眠。
またもや、なかなか寝付けずに頓服に頼る。
今週は日課のお昼寝をしていないのにどうしてだろうね。
夜中に目が覚めるのもきついけど、寝つきが悪いのもきついよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.25

大掃除の真似事

Category: 未分類
お天気が良くて、そんなに寒くはない。

「よっしゃ」って、1階の窓拭きをした。
窓の多い家なので、全部は出来なくて南側だけだけどいいのだ。
何だか、お日様が今までよりも入ってくるように感じられる。
バッチかったもんね。

もう一踏ん張りとガスコンロの掃除もした。
一生懸命にやったけど、思ったようには綺麗になってくれない。
それでも、一応はやったということで満足するしかない。

明日は出来たら2階の窓を拭きたい。
2階は1階よりも汚れがひどい。
これも全部は無理なので雨戸の開け閉めする窓だけになるよ。

以前は洗面所やトイレは窓を外してお風呂場で洗っていた。
けど、今はそれまでは気力が出てこないや。
娘が家にいた頃のほうが頑張っていたように思う。
夫婦二人になってからは手抜きばかりになった。

お布団も干せたので、今夜は暖かく寝られそうだよ。
ほんのりとぬくさがある布団に入ると「幸せ」って気分になれるよね。

眠り。この二日間は寝つきが悪くて頓服のお世話になっている。
お昼寝もしていないのにな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.23

テレビ三昧の一日

Category: 未分類
金、土、日と家に引きこもっている。
全然外に出る気になれないよ。
冷蔵庫の中身がわびしいので、明日は買い物に行かなくてはだな。

朝からテレビばかりを見ているうちに夜になった。
日曜日は好きな番組が多い。

それにしても、またテレビを楽しめるようになるなんてね。
雑音にしか聞こえなくて寂しい時期もあったもんね。

出演者の方が笑っているのが不思議で「何で笑っているんだろう」って。
自分が笑えないものだから、しゃくにさわったりしたりしてね。
人の笑い声が耳障りだったりしていた。

どうやったら笑えるのかなって忘れていたのかもだ。
良く洗面所の鏡の前で一人で笑顔を作ったりしていた。
すごいぎこちない。

今はお笑い番組を見て面白いと思えるようになった。
一緒にアハハって声を出せるようになった。

うつになって感情が薄れてしまっていたんだろうな。
無興味、無感動、無表情。
色々なものをなくしていたと思う。

うつが良くなってくるにつれて取り戻してというか戻ってきたようだ。

夫も「最近の母ちゃんは良く笑うようになったな」って言っていた。

笑うって必要なことだと、しみじみと思う。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.22

良く食べるなぁ

Category: 未分類
雨降りから始まった一日だった。
2時過ぎからは日差しが出てきたけど外に出る気持ちにはなれず。
昨日と同じく、引きこもっていた。

そんなに動いていないのにお腹がすいてたまらない。
みかんやりんごやお菓子やらを食べて満足、満足。

そんな私を見て夫が
「良く食べるなぁ。太っちゃうぞ」って呆れていたよ。
それでも、その顔には安心感みたいなのが見てとれた。

うつがひどい頃は食欲がまるでなくて食べられなかった。
朝はヨーグルト1個、昼もヨーグルト1個でやっとだった時期がある。
あの頃は本当に調子が悪くて顔色も悪かったもんね。
口がおかしくなっていたようで味もしない時期だったな。

食べられるようになってから、段々と体調も上向いてきたようだ。
人間、やっぱり食べないと駄目なんだなって事を痛感した時だよ。

昔の私を見ているから、今の美味しそうに食べる私を呆れながらも満足げで見ている夫。

何を食べても美味しくていいんだけど体重が・・・・
少しセーブしていかないといけないよ。

それでも食べられるって幸せだなって強く強く感じている。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.20

うっかりとぼんやり

Category: 未分類
木曜日はだいたい買い物の日だ。

いつも行くスーパーには近所の方が働いていらっしゃる。
「こんにちは」「こんにちは。いらっしゃいませ」
と、いつも素敵な笑顔を見せて下さる。
今日も笑顔に出会えたよ。

メモに従って、カートを押していた。
お米がないから買っていかないとね。
上のかごがいっぱいなので、カートの下段に置いた。

最後にメモを確認して買い忘れがないかを確かめる。
こうしていても、見忘れる時があるんだよね。

レジでお金を払いカゴをおろしたら、お米があったのを忘れていた。
いやぁ、あやうくお金を払わずに帰ってしまうところだったよ。
慌てて、レジに戻り清算してセーフ。
お店の方が笑っていたよ。

午後からは夫に呼ばれても何かを考えていたのか聞こえなかった。
もう一度言われて、「うん、ハッ」って気付いた。

何だか、今日は、うっかり、ぼんやりとしていた日だったぞ。
いえいえ、ボヤーとしているのはいつもの事かな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.19

イルミネーション(足利フラワーパーク)

Category: 未分類
昨日はお昼を食べてから、あしかがフラワーパークに出掛けた。
去年、はじめてイルミネーションを見てから気に入ってしまったのだ。
夫に頼んで連れて行ってもらった。

行きに、白鳥が飛来している沼に寄ってきた。
大勢の人が静かに白鳥さん達を見守っていた。
元気な声が鳴き声が聞けたよ。

4時頃に着いた時には、人はまばらだったが、暗くなるにつれてすごい人だ。
どなたも、楽しみにしていたんだろうね。
私達が帰る時間帯に来る車も多かった。

遠いところを連れて行ってくれた夫さんに感謝だ。
ありがとう、そしてお疲れ様。

小さなハンドカメラなので、写真はボケているのが多いです。
それでも、こんな感じなんだなというのが伝わればいいなと思います。

IMG_3893-20121219.jpg

IMG_3897-20121219.jpg

IMG_3898-20121219.jpg

IMG_3909-20121219.jpg

IMG_3910-20121219.jpg

IMG_3914-20121219.jpg

IMG_3917-20121219.jpg

IMG_3923-20121219.jpg

IMG_3926-20121219.jpg

IMG_3931-20121219.jpg

IMG_3932-20121219.jpg

IMG_3936-20121219.jpg

IMG_3941-20121219.jpg

IMG_3965-20121219.jpg

IMG_3975-20121219.jpg

IMG_3980-20121219.jpg

IMG_4000-20121219.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.16

暖かだった日

Category: 未分類
私は寝坊だけど、夫さんは朝が早いよ。
年のせいですかねって言ったら、むくれていたよ。

「選挙に行ってから、秩父に買い物に行こう」
ということで出掛けてきた。

投票所は混んでいて並んで待っている方が大勢いた。
あの独特の雰囲気が苦手なんだけど、投票を済ませてホッだよ。
夜のテレビは選挙の番組ばかりだね。

秩父まで夫の好きな、麦こがしを買いに行く。
夫は粉末のままで、私はお湯で練って食べる。
麦こがしって、知っている人は少ないだろうな。
もっと、近場で売っているところがあるといいんだけどな。
グラム数が減って、値段が上がってしまって、ちとがっかり。

「昼を食って帰ろう」の声で、おうどんを食べてきた。
そこのおうどんはコシがあって美味しいんだよね。
二人とも、おそばよりもうどん派だよ。

家に帰ったら、部屋の中がぽかぽかしていて気持ちがいい。
外の風も今日は冷たくなかったもんな。
この家、狭いけど日当たりは良いので日差しがあれば暖房いらず。
今、5時半近くだけど、まだぬくもりが残っている感じだ。

さてと、夕飯作りに一頑張りするとしますかな。
億劫、面倒と思いながら出来るようになった夕飯作り。
ずっと願ってきたことだったのが叶ったんだよね。

このことで、時間が薬になるという事を実感したんだったけ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.15

寝てばかり

Category: 未分類
昨日も今日も家の中に引きこもっている。

ネットでチラシを見て買いたいものがあったけど外に出たくない。
調子が悪いわけではないけど、こういう日ってあるよね。
気分の乗らない日は運転はあぶないので、家にいるに限るだよ。

テレビも見たいのがないので、横になるとすぐに寝てしまう。
この二日間、一時間近くの昼寝をしている。
昼寝にしては時間が長すぎる気もするけど、まぁいいか。

夫さんは、歩きで歯医者さんへ。
何故か、歯医者さんへは車ではなくて歩いていく。
運動不足解消のためかしら。

私はここのところ歩いていないので、体がなまっているよ。
もう紅葉も終わって、公園に行っても寂しいだろうしね。
しばらくは、引きこもりの生活が続くかな。

叔母さんと友達から電話があった。
久しぶりなので楽しく話していたけど、どちらも選挙のお願いだったよ。
まぁ、元気な声を聞かせてもらえたので良かったかな。

4時も過ぎたことだし、シャンプー、お風呂洗い、お米とぎの時間だよ。
うんうん、これだけは規則的に出来ているよ。

熱いお茶を一杯飲んでから活動しますかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.13

うつ友さん

Category: 未分類
買い物に行き、店内を回っていると声をかけられた。

あらっ、お久しぶりのうつ友さんだ。
最近は午後の買い物になったということで出会うことがなかった。

調子を聞いてみると、何でも薬が減って安定剤と眠剤だけになったようだ。
私よりも多くの薬を飲んでいたときがあった。
良かったねぇ。
一時期は顔色が悪くて辛そうだったもんね。

今年、双子のお孫さんが生まれた。
今は週に3回ぐらい、お孫さんを連れてやってくるそうだ。

その事が励みになっているように話を聞いてて思った。
「来ると忙しいけど楽しみなのよー」って、素敵な笑顔を見せてくれたよ。

うんうん、孫って元気を分けてくれるもんね。
お互いに孫の話になると、にやけてしまうのは同じだね。

娘さんは次女の友達で時々お邪魔しているようだ。
「双子ちゃんは大変そう」って次女が言っていたもんね。

今日は元気なうつ友さんと話が出来て嬉しかったな。

二人ともあと一歩のところに来ているようだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.12

晴れの日が続いているから

Category: 未分類
ここのところ、安定していて調子の良い日が続いている。
朝晩は寒いけど、昼間はお日様が頑張ってくれているからだね。
メンクリに行く前に、濡れ縁に座って日向ぼっこ。
庭は暖かくて幸せ気分になれる。

4週間ぶりのメンクリの日。
先月は長い時間待ったけど、今日はすいていた。

天気の悪い日が続いている時にはずっこけた事を話してきた。
今は太陽に助けられていて落ち着いていることも。
健康な人でもそうだから、うつの人には晴れのほうがいいだろうねって。

この寒いのに先生は半袖のTシャツ姿だった。
白衣を着ていないと印象が随分とちがうな。

この10月で通院して10年になった。
いつまで病院通いは続くんだろうな。
まだ結構の量の薬を飲んでいるので年単位で続くんだろうな。

いつも夫が車で送ってくれて、お店で時間を潰し迎えにきてくれる。
これはずっと続いている。
会社時代は土曜日の通院で、午後から仕事に行っていたもんだった。
土日の両方が休みなんてことは殆どなかったな。
夫さん、毎回の送り迎えを本当にありがとう。

明日も太陽さんに会えたらいいね。
天気予報を見そびれたので分からないんだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.10

駐車場で

Category: 未分類
月曜日はいつも買い物の日になっている。
最近は2箇所のスーパーに行けるようになった。
買い物も運転もあまり億劫さを感じなくなったんだよね。

駐車場に行ったら、大勢の方が働いていた。
シルバー人材センターの方が掃除や草むしりをしていたのだ。

私よりもお年がいっているであろう方も沢山いらした。
元気で見ていると気持ちが良くなってくる。

「せいが出ますね」って声をかけたら「楽しいんですよ」って返ってきた。
短い会話だけど嬉しくなってきた。

広報に活動内容が紹介されていたりする。
年をとっても働きたい方が多いんだなって思った。
自分を振り返ると何もしていないのが寂しくなってくるよ。

数年前は内職を頑張っていた事もあったけど今は何もする気になれない。
工賃は安かったけど、毎日にハリがあったかもだ。
もう、今じゃあの細かい作業をするだけの自信はないな。

今度の買い物の時には駐車場が綺麗になっていると思うよ。
何だか、今日は元気をもらえたような気がする。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.07

真面目すぎるのも

Category: 未分類
自分の性格を考えると、真面目の上にバカがつくかな。

要領が悪くて考え方がかたいんだよね。
今回の落ち込みで再確認したよ。

具合悪いんだから無理しないで手を抜けばいいものを出来んかった。
いつも通りに動いて、台所仕事も手を抜けなかった。
つらいなって、つぶやきながら夜ご飯を作っていた。

人を頼るという事が苦手なんだよね。
夫にラーメンでも作ってもらえばいいものを頼めない。
どうも自分でやらないといけないと思ってしまうのだ。

○○しなくてはいけないの考え方から抜け出せないみたいだよ。
真面目過ぎるのも考え物だよね。

夫にもたまに「もっと気楽に考えたら」と言われることがある。
うんうん、自分でもそう思うんだよ。
だけど、型にはめた堅い考え方になってしまうんだよね。

これも、もって生まれたものだから仕方がないのかしらん。

自分で自分を締め付けているようなところがあるよ。
頑張り過ぎてしまうところがあるのも分かっているよ。

疲れちゃうだろうにね。
それなのにね、難しいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.06

# お日様は大事

Category: 未分類
どうにか体調が上向いてきたようだ。

今回の調子の悪さは天気に関係していると思う。
数日間、お日様もなくて曇りや雨ばかりだったもんね。
こうした天気の日が続くと、やっぱり左右されるみたいだ。

今日は朝から日差しがたっぷりだ。
濡れ縁に座って日向ぼっこをして過ごす。
庭は陽だまりになるので、とても暖かいのだ。

先日の診察の時に「日照時間の短い地域の人はうつっぽい人が多い」と言っていた。
これが、そうなのかもなと思ったよ。
お日様の光って大事だし、大きな力を持っているな。

せっかくなので、頑張ってベランダいっぱいにお布団を干した。
ここのところ、ずっと冷たいお布団だったものね。
今日はほんわかと温かなお布団で寝られるぞ。

天気予報ではしばらくは天気が良いみたいだよ。
今回は太陽さんに助けてもらったな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.04

ちと下降ぎみ

Category: 未分類
今朝も明け方の吐き気で目が覚めた。
たまーに、こういう時があるんだけど何だろうな。

曇りや雨降りの日が続いている。
もう天候に左右されることはないって思っていたけど、今日は駄目みたいだ。
気持ちが落ち込んできて、体がかったるい。

何にもする気になれないけど、洗濯だけは出来た。
夫に手伝ってもらいながら干すので早くに終わらせられる。

お昼過ぎに少しの時間だけ日差しが戻ってきた。
喜んでいたのに、今はまた曇り空だよ。
もうどんよりとした空を見るのは飽きてきたよ。

夕ご飯の支度まで時間があるので横になることにしよう。
久しぶりに頓服さんのお世話になるようかしら。
本当は2階に上がって本格的に寝たいけどな。

夕ご飯を食べる人がいるもんね。
こうした時には心のそこから、夫が料理が出来たらと思うよ。

まずは、頓服を飲んで横になろう。
気持ちが上がってこれるかもしれないもんね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
12.01

車の運転

Category: 未分類
夫にはあちこちに連れて行ってもらって感謝している。

いつも思うのが、私も夫ぐらいに運転が出来たらいいなってことだ。
人生が変わるかもしれないよ。
自由に好きな所に行けて行動範囲も広がるだろうな。

今の私は運転は再開できたけど、買い物以外ではハンドルは握らなくなった。
まぁ、一人で買い物に行けるだけでも満足は満足だけどね。

付き合っている頃も、結婚してからも免許を取る事を許可しなかった夫。
で、結局は教習所に通うようになったのは40歳を過ぎてからだ。
免許を取るまでに、時間もお金もかかったよ。
なかなか、次の段階に進めなかったもんね。

それでも、教習所通いは楽しかった思い出がある。
沢山の顔見知りが出来て、おしゃべりしたりお昼を一緒に食べた。
キャンセル待ちをするために、毎日のように通っていたな。

時間はかかったけど、仮免、卒検、試験場では一発で合格出来たのが良かった。
若い人は筆記試験でアウトになっていたよ。
あの頃は必死になって勉強したもんね。
無事に免許をとれた時は嬉しかった、夢みたいだった。

うつになって運転が出来なくなって離れた所へは行けなくなった。
これからも、買い物ぐらいしか駄目だろうな。

遠出は助手席に座らせてもらって、景色を楽しんでいるのかいいのかもだ。
夫さん、これからも連れて行ってくだされ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。