fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012
07.31

ハンドバック

Category: 未分類
昨日は食料買い出しの日。
ここ最近は週に2回ほどで済んでいる。

レジでお金を払う時に、バックの事が気になった。
あちこち、皮がすりきれてきているー。

二女に買ってもらったもので、使いやすくて、こればっかりだった。
愛用し過ぎかもだ。

今日、暑い中をお店2軒を回って、バックを新調してきた。
斜めがけっていうのかな。
このタイプだと、両手が開くし、写真を撮る時にも便利なのだ。

お気に入りのものが見つかって良かったよ。
ファスナーで厚みを調節出来るのがいい。
それにしても、良く2店も回る元気があったもんだ。

家に帰ってきてから、さっそく中身の入れ替え。

うーん、バック一つだけなのに気分が上がってきた感じだ。
あはは、私って単純なんだよね。

身の回りにお気に入りのものがあるっていいよね。
これで、これからのお出かけが楽しみになってくるよ。
-----------------------
昨日の夜は風があって過ごしやすく寝やすかった。
今夜もそうだといいな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2012
07.29

暑いねぇ

Category: 未分類
相変わらず暑い日が続いている。

今日は二女が来る予定だったが、仕事と暑さで参っている様子だ。
病院の気温と外気温がありすぎるのかもしれない。
次の休みの日に行くよとメールがあった。

先週は友達とランチの約束だった。
けど、暑過ぎるから涼しくなってからにしようと延期になった。
これで予定変更は3回目だ。
いつになったら会えるかな。

どなたも暑さに参っているんだね。
今年は途中で3日ほど涼しい日があったから余計にそうかもだ。

そんな中でも、どうにか過ごせている私。
以前に比べると暑さに強くなってきているかしらん。
食欲が落ちることもなくて食べられているもんね。

「夏は汗をかくものだ!」という夫。
あまりエアコンをつけたがらないので、二人で汗をかいている。
昔はこれで良く喧嘩になったりしたんだよね。

うつが落ち着いてきて、体力がだいぶ戻ってきているようだ。
うつは体の不調も伴うものだものね。

この夏を無事に乗り越えられますように。。。だよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.27

たんばらラベンダーパーク

Category: 未分類
昨日は朝の6時出発で群馬県にあるラベンダーパークへ行ってきた。

ここは高原なので涼しくて歩いていても汗をかかない。
携帯の歩数計で12000歩を歩いてこれた。
広々としていて気持ちのいいところだ。

早咲きのラベンダーが咲いていた。

帰りの車の中では段々と暑くなるのが分かってくる。
車の温度計で23度から38度までと気温差がすごかったよ。
いやぁ、暑い日だったよね。

行きは高速道路。
帰りは道の駅に寄りながら一般道で帰ってきた。
道の駅はお野菜が安いのでありがたい。

今日はお疲れモードで午前中は寝ていた。

それでも連れ出してくれた事で、ここ最近のストレスから開放された。
すごい気分転換になった。
夫さん、ありがとう。

IMG_2498-20120727.jpg

IMG_2501-20120727.jpg

IMG_2507-20120727.jpg

IMG_2519-20120727.jpg

ニッコウキスゲも沢山咲いてました
IMG_2523-20120727.jpg

IMG_2528-20120727.jpg

IMG_2535-20120727.jpg

IMG_2537-20120727.jpg

IMG_2544-20120727.jpg

オダマキ。可愛らしい花ですよね
IMG_2560-20120727.jpg

IMG_2561-20120727.jpg

近くに湖もありました
IMG_2578-20120727.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.25

ガソリンスタンド

Category: 未分類
苦手な場所の一つにガソリンスタンドがある。
でもね、ガソリンがなくなったら給油しに行かなくちゃだよね。

よしって、言い聞かせてスタンドへ。

「レギュラーですか」「灰皿は」「ごみは」「窓はお拭きしますか」
と、早口で色々と言われるので、いつも混乱してしまう。

今日もそう。
答えがしどろもどろになってしまったよ。

だったら、セルフに行けばいいんだけど自信がない。
一度教えてもらったのだが覚えられなかったのだ。
それで、結局は店員さんのいるスタンドに行く。

セルフでは私よりも年上と思われる方も難なく給油している。
出来ないのは年齢のせいだけではなさそうだ。
機械オンチなんですかね。

今日、満タンにしたのでしばらくは大丈夫だよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.23

何だかな

Category: 未分類
昨日は体調不良で、ほとんど寝ていた。

ひどい頭痛で薬にばかり頼っていたけど、完全に飲みすぎだった。
何かを考えようと思っても、考えがうまくまとまらない。
痛みのほうがひどかった。
だけど、放ってはおけない出来事がありつらかった。

頭のふらつきも出てきて、そのうちに回り始めてきた。
数年前のめまいの症状だ。
そう。4年もめまい外来にお世話になっていたんだったけ。

今朝も目覚めから悪くて駄目かと思った。
お世話になったのは久しぶりの頓服さん。
もう飲むことはないと思っていたんだけどな。

急に涼しくなった事で体がついていけないみたいだ。
それと、サイトの心配事もつきないからだろうな。

ちょっと、心も体も悲鳴をあげているのかもしれないね。

3時頃からは、それでも落ち着いてきた。
いっぱい寝たのが良かったのだろう。

色々とあるけど、励ましの言葉をかけてくれる人たちがいる。
温かく優しい目で見守ってくれる人たちがいる。
一人じゃないなって思える時だ。

夕飯も食べられたしお風呂にも入れたし大丈夫かな。
こんな当たり前の事がありがたいことって思えるよ。

明日はどんな日だろう。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.20

昭和記念公園

Category: 未分類
今までの暑さがうそみたいに涼しい日。
ずっと、外を歩けなかったので、久しぶりに出掛けてきた。

私達夫婦のお気に入りの公園、昭和記念公園だ。
行ってみたら、駐車場はがらがらでお客さんが少ない。

一時間半ほどかけて歩いてきた。
久しぶりの歩きは気持ちがいい。

中に日本庭園があるが、そこには主のようなニャンコがいる。
今日もいたよ。
声をかけたら、すり寄ってきて人懐こい。

IMG_2449-20120720.jpg

IMG_2454-20120720.jpg

IMG_2460-20120720.jpg

IMG_2466-20120720.jpg

IMG_2471-20120720.jpg

IMG_2475-20120720.jpg

IMG_2482-20120720.jpg

IMG_2485-20120720.jpg

IMG_2492-20120720.jpg

IMG_2495-20120720.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.19

カマキリさん

Category: 未分類
数日前から、良く網戸にカマキリがいるのを見かける。
お気に入りの場所なのかしらん。

「あっ、またカマキリがいるよ」
「本当だ。何だかデカクなったな。静かに見ててやりな」
「うん、分かった」

昔から虫はあまり得意ではない。
でも、網戸ごしだと平気で見ていられる。
良く観察していると口がモゴモゴと動いている。

以前にも良く見かけるカマキリがいて、夫が「キリコちゃん」って名前をつけていた。
面白い人でしょう。

別に飼っている訳ではないけど、気が付くと網戸にいる。
何となく情みたいなのが出てくるよ。

最初は糸みたいだったのが、日毎に大きくなってきているんだもん。

カマキリの成長を見守っている、おもろい夫婦です。

カマキリさーん、明日も来てくらはーい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.18

洋服

Category: 未分類
「床屋さんに行くけど、一緒に行く?」
「うーん、洋服を見たいので一緒に行くわ」

ここのところ、食料の買出し以外は引きこもり状態だ。
家にいてもいいことないもんね。
気分転換もしたいので行くことにした。

車でブーン。
夫はカットしに、私は婦人服売り場に直行。

洋服を見ようという気分になったのは久しぶりのことだ。
最初は見るだけと思ったけど、結局はモカ色の服を買った。

あれこれと回っているのが楽しかった。
少し気持ちに余裕が出てきてくれたのかな。
ちょっとはおしゃれしないとなって思った。

来週は友達とランチの約束がある。
そうだ。その時に着ていこう。

洋服一枚だけなのに、気持ちが上がってきたようだ。
ちょっとした女心かな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.17

疲れと嫌気

Category: 未分類
落ち着き始めていたサイトだったけど、チャットがひどい状態だ。
言いたい放題、冷やかし放題の人が多い。

もう本当にどうしていいのか分からなくなる。
いいかげんに疲れてくるというものだ。

それと同時に、暑さも関係しているのだろう。
何となく嫌気が差してきたのも本音だ。

もう、どうにでもして、と投げやりな気持ちになったりする。

でも、でも。

これじゃいけないんだよね。
ちゃんと責任もって管理していかなくちゃ。

ここ数日、ストレスがたまっている。
その原因はサイトのこともあるんだろう。

一人であれこれと考えていても良い考えは浮かばない。
動きの鈍くなった頭には結構こたえるのだよ。

私がだらしないからかな。
もっと、しっかりしていれば、こんな風にはならないのかな。
自問自答してみても答えはでてこないや。

どうか穏やかになりますように。

本日はぼやきでした。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.14

サイト運営の難しさ

Category: 未分類
ある事がきっかけで荒れ方向になっていたサイト。
今までにも荒れたことはあるけど、今回は事情が違う。

どんな風に対処して、収拾して行けば良いか分からなかった。
サイトは今は一人でやっているので、考えるのも一人。

時々、私には重荷過ぎるかなと思う時もある。
めげそうになる時もある。
そのたびに、もう少しだけと思いながら8年にもなった。

メンタル関係のサイトの難しさを嫌というほど知らされたな。
訪れて下さる方がうつであるなら、私自身もまだうつが治っていない状態。
患っている人達の集まりなんだよね。

昨日の夜は、興奮したせいか眠れずに参った。
夜中に一人で布団の中で色々と考え事をしたせいだ。
夜中の考え事はマイナス思考になりやすい。

もう少し強くなりたい。
つくづくそう思った数日間だった。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.13

運転

Category: 未分類
昨日、今日と車を運転して出掛けていた。

ある車。
片側一車線をトロトロのスピードで走っている。
なぜ、こんな所で思うような場所で何度も何度もブレーキがかかる。
後ろを走っていて戸惑った。
何となく車自体がふらついているように感じた。

ある車。
片側二車線のバイパスですごいスピード。
赤信号ではキーという急ブレーキで止まる。
信号を見落としていたのかな。

自分でハンドルを握りながら思うことがある。
私の運転で、周りのドライバーや後続の方に不安や迷惑をかけていないだろうか。
運転が下手なのは分かっているので、神経を使いながらハンドルを握っている。

うつで車に乗れなくなった時期がある。
今は復活しているけど、遠くまで行くことはなくなったな。

車は便利なものだけど、凶器にもなるよね。
これからも心して乗るようにしたい。

ドライバーさん、色々。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.11

良く動けた日

Category: 未分類
朝から気分が良くて体が軽く感じられる。

こういう日を逃しては勿体無いと色々と頑張る。
3回の洗濯、布団干し、掃除機、雑巾がけ、草むしりなど。

ずっと娘のベットに置きっぱなしだった毛布2枚を洗ってしまえた。
でも、あと2枚も残っているよ。
また今度だな。

ずっと気になっていた雑草たち。
今日なら出来そうな気がして庭に出る。
ほとんど通らない通路が特にひどかったけど綺麗になった。
汗びっしょりになったけど、気持ちのいい汗だ。

一日動いていた感じだ。
そういえば、日課のお昼寝もしていないよ。

たまにこうして気分が乗って動ける日があるんだよね。
動けない日との差が大きい。

今日は良く出来ました。
自分にハナマルをあげようか。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.10

ワンコとニャンコのブログ

Category: 未分類
晴れて暑かった一日。
でも、梅雨は明けていないんだよね。

久しぶりに回転寿司に行ってきた。
食欲も戻ってきたので、おいしく食べてこれた。
お客さんがいっぱいで混んでいたよ。

私が毎晩、楽しみに訪れているブログの紹介です。
気持ちが沈んだりしている時も、心が和みます。
ワンコもニャンコも大好きです。
皆さんも癒されるといいですね。

チワワとトラ猫

うにの秘密基地

柴犬のチコ。

耳折れ兄弟

柴犬カンチの足跡日記

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.09

復活と冷凍食品

Category: 未分類
調子もだいぶ戻ってきたようだ。
復活するのが段々と早くなってきている。

それでも、相変わらずに家の居心地は悪い事に変わりはなし。
こんな気持ちになったのは、初めてじゃないし、他には行くところがない。
だったら、この家にいるしかないんだよね。

昨日、一昨日と、夕飯の支度が苦痛で辛かった。
夫は料理は出来ないので、頼れない。
結局は、私がやらなくちゃいけないことになる。

こういう日のために、冷凍食品を買っておこうと思った。
今日、買い物に行った時に、冷凍コーナーをのぞいてきた。

ふむ、ふむ。
夕ご飯のおかずになるようなものはないんだね。
お弁当のおかずが多いぞ。

やっぱり、生協はやめたくなかったな。
いっぱい種類があって、助けられていたもんね。

冷凍のチャーハンや中華丼をゲット。
これだったら、チンすればいいし、ご飯があれば食べられるもんね。
ちと安心できた。

今夜はお魚を煮て、大根サラダを作る予定だ。
お味噌汁の具は何がいいだろうね。
そんなに苦痛を感じずに台所に立てそうだ。
ずっと、おかず二品とお味噌汁のパターンだよ。これでいいのだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.07

家が重たい

Category: 未分類
朝から調子がイマイチで気分がどうも沈む。
寝逃げすればいいかと思ったが、目覚めても同じだ。
久しぶりに頓服を飲んだので、そのうちに効いてくるだろう。

最近また、家にいることが苦痛で仕方がない。
何でだろうね。
自分の家なのに、居心地が良くないしムズムズする。

たまには、一人だけの時間が欲しいと思うのだ。

以前にもこういう気持ちになったことがあった。

ある時は夫と先生の許可をもらい、旅館に10日ほど逃げ込んだ。
一人でずっと部屋に閉じこもっていたっけ。

ある時は、家から遠い場所にある病院に入院した。
贅沢と思いながら、個室にしてもらい気持ちを落ち着かせた。
他の入院患者さんとは一言も言葉を交わさなかったな。

家にいると、どうしても気を使ってしまい疲れてくる。
自分が勝手にそうしているのかもしれないけれど。

今は家が重い、夫との生活が重い。
何か諸々のことから離れて一人になりたいのだ。

うーん、でもな。
今の我が家の経済状態では入院も旅館も無理だ。
すごいお金がかかったし、今はそんなゆとりはない。

自分ひとりで気分転換する方法が分からないのだ。
今出来ることといったらテレビぐらいだろうか。

あちこちに花を見に連れて行ってくれる夫には感謝している。
そのことで、気晴らしになっていることも良く分かっている。

それなのに、今の生活が重たく感じるのだ。
これって、私の単なるわがままなのかもしれない。

いつも、夫に同行してもらって行動するのが身に着いている。
一人だと不安になるのも確かなことだけど。

あれっ、つじつまの合わないことを言ってるよ。

また、京都などに一人旅でも出来ればいいのにと思う。
けど、今の自分じゃそれだけの勇気も気力もないや。
それだけの元気があれば、こんな気持ちにもならないかもだ。

夕ご飯支度までは時間がある。
一眠りできれば、気分も変わってくるかしらん。

このどんよりとした梅雨空も影響しているのかもしれない。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.05

手にしてみたけど

Category: 未分類
2階に上がった時、もしかしたらって文庫本を手にとってみた。
数ページ、読んでみたけど全然駄目。
何が書いてあるのかが理解できないのだ。

去年の夏ごろだったか、本が読めるようになった事がある。
面白くて、昼間は読みふけっていたっけ。

それも一時的なものだったみたいだ。

本が読めないと昼間の時間が長い。
テレビも興味のあるものばかりじゃないものね。

だったら、家事を頑張ればいいんだけど。
こちらはやる気が出てこない。

こうしてパソコンは出来るのに、家事は出来ないって勝手なものだよね。

たまに気分が乗る時があり、そんな時には体が動いてくれるだけどな。
そういう日は逃してはなるまいと色々と頑張る。

友達から返却はいつでもいいよと10冊以上の本が送られてきている。
まだ一冊も読めたものがないよ。
諦めて返却したほうが良さそうだ。

メールで「また送るよ」って言われて、焦る気持ちも働いているようだ。

まぁ、私のいつもの言葉。
そのうちに、そのうちにだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.04

蓮の花とドライブ

Category: 未分類
朝5時半過ぎ
「母ちゃん、起きて。天気がいいから蓮の花を見に行こう」
「うん、今から?分かった」
ということで身支度をして埼玉県の行田市へ。

一昨日の夜「蓮の花が見頃みたいだから行きたいね」
の私の言葉からだ。

蓮は早朝に花を開き、昼頃には閉じるという。
だから、朝が見頃なんだよね。

*古代蓮の里
大勢の人がカメラと絵を描いていた。
去年はじめて知った場所で花の時期には早すぎて駄目だったのだ。
42種類の蓮の花があるそうだ。

*さきたま古墳
近くのさきたま古墳にも寄ってきた。
階段を上るのが大変だったよ。

*美の山
細い山道をのぼっていく。
眺めが良くて、涼しい風が心地よかった。

*秩父ミューズパーク
とても広大なところ。
もみじの時期にはきれいだ。
「ヘメロカリス」の看板にそっていってみたけど、花数が少なかった。

夫さん、運転お疲れ様でした。

IMG_2339_20120704.jpg

IMG_2340-20120704.jpg

IMG_2341-20120704.jpg

IMG_2345-20120704.jpg

IMG_2355-20120704.jpg

IMG_2359_20120704.jpg

IMG_2377-20120704.jpg

高さ50メートルの展望室からの眺めです
何でも、スカイツリーまでが見えるそうです
IMG_2389-20120704.jpg

田んぼアート
IMG_2395-20120704.jpg

さきたま古墳
IMG_2400-20120704.jpg

美の山は本当に気持ちが良かったです
IMG_2404-20120704.jpg

IMG_2410-20120704.jpg

IMG_2412-20120704.jpg

秩父ミューズパークのヘメロカリス
IMG_2416-20120704.jpg

IMG_2420-20120704.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.02

眠剤

Category: 未分類
昨日の夜は、きっと寝つきが悪いだろうと眠剤を増やして飲んだ。
5時頃まで寝られて、体が楽になった。

目が覚めたら、明るくなっていたのでびっくりした。
こんなに連続して寝られたのは久しぶりだ。

眠剤減らしに挑戦中だったけど、やめようかな。
無理するより寝られるほうがいいもんね。

眠剤って、小さな錠剤なのに、力がすごいんだね。
頼りになるけど、ちと怖い気もするよ。
いつまで、薬の力を借りて寝ることになるんだろうか。

今夜も昨日と同じ量で布団に入ろうと思う。
-------------------------
ここ数日、掲示板がおかしな方向に行っている。
ちょっと荒れてきたので気にかかる。
でも、こういうのって初めてじゃない。
色々な方がいるので、考え方も受け止め方も色々。
このまま落ち着いてくれるといい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
07.01

静かな日曜日

Category: 未分類
小雨まじりの肌寒い日。

今日はいつになく、静かだった。

子供達の声もしないし、ワンコの吼える声もしない。
そういえば、飛行機の音も聞いてないぞ。
飛行機さんも日曜日だったのかね。

昼間、テレビもパソコンもついてないと、時計の音だけが。
コチコチという時を刻む音。

シーーン。

こういう静けさが心地良い時もあるし、怖さを感じる時もある。

今日の私にとっては、静かで有難かった。
気分的にちょっと沈んでいるからかしら。

いつもなら笑えるテレビ番組も笑えないもんね。
なんで、この人、笑っているのかなって不思議に感じて見ていた。
ちょっと、雑音みたいに思えた。

明日の天気はどんなだろう。
家に引きこもっていると駄目みたいだから散歩に行けたらいい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。