fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012
06.30

小言と文句

Category: 未分類
年をとったからか、段々と口やかましくなってきた夫。
普段は無口なのに、文句と小言だけが多くなったのだ。

たまに、そんな事言われてもとか、分かってるよって言いたくなる。
けれど、いつも反論しないで黙ってしまっている私。

言うほうはいいけど、言われ続けるほうはたまらないよ。
結構、ストレスもたまるんだけどな。

何故、言い返せなくなってしまったんだろう。

それは、うつになってから迷惑と心配をかけてきているからだ。
心の中にすごい負い目があるんだよね。

夫婦の立場って、同等なのだろうか。
いや、少なくとも我が家の場合は違うな。

私が我慢して、一歩引き下がってしまうことが多い。
現代の夫婦では考えられないような古い立場関係にある。

同じ線上に立って、思った事を何でも口に出せればな。
そうしたら、気持ち的にも楽にやっていけるんだろうね。

昨日も今日も、夫の言葉にいらついている。
私が我慢しているなんて、夫は考えも及ばないだろうな。

ふーむ、何年やってきても夫婦って難しいものだね。

この不調の原因は夫さん、あなただよ。

本日は、愚痴愚痴デーなり。すんません。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2012
06.28

ガンと闘っていた友

Category: 未分類
夕方、電話が鳴った。

「Yだけど、分かる?」
「えっ、その声はYちゃん?」
「うん、そうだよ。久しぶりだね」

高校時代の7人グループの中の一人からだった。
入院しているということで、先日集まった時に心配していたのだ。

話によると、卵巣ガンになって、一時は大変だったようだ。
手術後、退院して、今は通院で抗がん剤治療を受けているという。

色々と話していると、真正面から病と向き合っているのが分かる。
その姿が何とも言えない。

今の自分がその立場になったら、彼女みたいになれるかな。
ちょっと自信がない。

「今は病院と自宅の往復だけだよ。人ごみは禁止されてるしね。
 それにさ、髪の毛もないし、かつらは熱いんだよね」
と、さらりとした声で話す。

この強さはどこから来ているんだろう。
ここまで来るには、大きな葛藤もあったんだろう。

「まだやりたい事もあるし、娘に結婚してもらって孫の顔を見たいんだよ。
 そのためには死ぬわけにはいかないんだ。ガンになんて負けてられない」

時々、笑い声を交えて明るく気持ちを伝えてくれる。
そうだよ、その心意気だよ。

声も話し方も昔のまんまで、懐かしさでいっぱい。
ただ、気持ち的には複雑なものがあった。
私には心が痛くなるような辛い思い出があるからだ。

20数年会わないうちに、7人がそれぞれの人生を送っていたんだね。
一人は私と同じうつ病だったしね。

次の会は10月にしようという計画がある。
全員で集まって、顔を合わせることが出来ればいいと思う。

「病気だけど、一応は元気にしているから安心して。
 又、電話するね」で切った。

今回の電話で、健康が一番でありがたいと言うこと。
何があっても、一生懸命に生きていくことが大事だということ。
そんなことを教えてもらった気がする。

負けるなよ、Yちゃん。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.27

メンクリと公園

Category: 未分類
2週間ぶりのメンクリの日だった。

テンションが高くなって、不思議な気持ちになった事などを話してきた。
先生はウン、ウンって言いながら聞いてくれていた。
ところが、会話にならないんだよね。

今日の先生はお疲れだったのかな。
パソコンへの打ち込みで忙しかったのか、お返事がないよ。
何となく不消化な気持ちで帰ってきて、ちと寂しかった。

午後からは昭和記念公園に行き歩いてきた。
携帯の歩数計で8300歩ほどだった。

絵を描いている方を沢山みかけた。
自分の好きな風景を見つけて、一心にキャンバスに向かう。
素敵な趣味だよね。

今日はカメラで花を撮る気持ちになれた。
小さな名前も分からない花にばかり目がいく。
一生懸命に咲いているんだよね。

「ここだよ。ここに咲いてるよ」って声がする気がする。

IMG_2307-20120627.jpg

IMG_2309-20120627.jpg

IMG_2318-20120627.jpg

IMG_2322-20120627.jpg

IMG_2326-20120627.jpg

IMG_2327-20120627.jpg

IMG_2328-20120627.jpg

IMG_2334-20120627.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.26

好きな時間

Category: 未分類
夜ご飯もお風呂も終わって、あとは寝るだけの時間。
今のこの時間帯が一番落ち着くし大好きだ。

昼間は明るいので、何かせよと、せかされているような気がする。

それが、夜になればもう何にもしなくていいよ。
雨戸も閉めて、本日は閉店ガラガラ。

一応は一日を振り返ってみたりする。
これと言ったことが出来なくても、仕方がないよで責めなくなったよ。

一日を無事に過ごせただけで感謝だよね。
元気で夜を迎えられただけで満足、満足。

天気が良くて、お布団を干せたので気持ち良く寝られそうだ。
梅雨の間にもこうした日があると嬉しいよね。

---------------------------
用事で出掛けるついでにあじさい園をのぞいてきた。
でもね、何か写真の気分にはなれなかった。
今の楽しみはカメラなのに、珍しいこともあるもんだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.25

仲間で集まる

Category: 未分類
昨日は会社時代の仲間9人で集まった。

みんなでお墓参りをして、先月亡くなったお父さんにもお線香をあげてきた。
Mちゃんはこの5年の間に、旦那さんとお父さんも見送ったんだ。

一時は遠のいていたが、5年前に亡くなったDちゃんの一声で復活した。
「死ぬまでに何度もみんなと集まりたい」と。

その後は、年に2、3回は集まるようになった。

「死ぬって、いなくなることなんだね。
 とうとう、息子達と3人になっちゃったよ」
と、ポツンとつぶやいていたMちゃん。

Dちゃんは癌で数年間わずらっていた。
お父さんは急に亡くなったので、心の準備が出来なかったんだよね。

この数年間は誰かしらが親を見送っている。
自分達も年取ってきて、そういう年代に入っているんだよね。

--------------------------------
この仲間の集まりではいつもそうだけど、手作り料理が並ぶ。
みんなでワイワイ言いながら、作るのだ。
今回も良く、色々なものを作れたよ。

次回は8月に流しそうめんを出来たらいいねと言って別れた。
裏山から竹を切ってきて、おわんやお箸も竹で作るのだ。

こうした気の置けない仲間がいる私は幸せ者だと思う。

天ぷら。揚げるだけで一時間もかかって大変でした。
IMG_2212-20120625.jpg

手打ちうどん。いつもうどんを作ってきてくれる仲間がいます
IMG_2219-20120625.jpg

大人しくて穏やかなワンちゃんですよ
IMG_2222-20120625.jpg

おやつ用に、かしわ餅も作りました。アツアツはうまかったよ
IMG_2229-20120625.jpg

餃子。80個ぐらい作ったかな。ホットプレートで焼き立てを。。
IMG_2236-20120625.jpg

焼き鳥。旦那族4人が切って、刺して、焼いてくれました
IMG_2238-20120625.jpg

おいなりさん。油揚げを開くのに手間がかかりました
IMG_2239-20120625.jpg

ポテトサラダ。塩だけでなく、お砂糖も入れるといいそうです
IMG_2242-20120625.jpg

テーブルが手作り料理でいっぱいになりました
IMG_2247-20120625.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.22

寝つきの違い

Category: 未分類
毎晩、10時半から11時の間に、2階に上がる。
この時間は結構守っているよ。

ちゃんと、忘れずに眠剤を飲んでいる。
けど、なかなか眠れずに寝つきが悪いのが悩みだ。

時々は、途中で諦めて、頓服を飲んだりしている。

夫はいつも寝るのが遅い。
それが、最近は少しの時間のズレで2階に上がってくる夜がある。

おっ、珍しく今夜は早いなぁ。

布団に入って、5分もしないうちに気持ち良さそうな寝息が聞こえてくる。
寝つきがいいなぁ。
ぎりぎり眠くなってから布団に入っているんだろうね。

そんな夫も数年前までは眠れずに困っていた時期がある。
あの頃はストレスがいっぱいだったんだろう。
夜中の布団にいないで、下でボーッとしていた。
「目が覚めて眠れない」って苦しんでいたっけ。

さてはて、今夜も眠剤はきちんと飲むよ。
寝つきはどうですかね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.21

お惣菜

Category: 未分類
料理がまた出来るようになってから頑張ってきていた夕飯作り。
家計簿のメモ欄を見ると良く分かる。

おかず二品とお味噌汁のパターンだけど、それが、今の私には精一杯かな。
ところが、段々と重荷に感じるようになってきている。

硬い考え方をするところがある性格。
お惣菜は買ってはいけないものという観念があった。

「あらっ、美味しそう」 「へぇ、こんなお惣菜もあるんだね」
と横目で見ながら通り過ぎてきていた。

でもね、良く見てみると、お惣菜を買っている主婦の人が多い事にきづいた。
ふーむ、頼っている人って多いんだね。

それを見て悪いことではないというのが分かった。
最近は時々は、お惣菜を買うようになってきた。

夕飯の時間になる毎に、憂鬱な気持ちになるよりはいいような気がするのだ。
毎日のことだから、長続きさせる為にも上手に活用しないとね。
ちょっとした罪悪感を感じながらも、食卓に乗せている。

「○○せねばならない」の四角四面な考え方が変わってきたかな。
少しは柔らかくなってきているかな。

何事もそうかもしれないけど、もっと気楽に考えられるといい。

真面目すぎる性格。
先生が言われるみたいに、良い意味で少し不良になれるといいぞ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.19

あじさいの季節

Category: 未分類
台風の影響で、すごい雨が降っている。

今日もテンションが上がっているよ。
午前中に庭に雨用の溝を一生懸命に掘った。
これまた、鼻歌が出てくるほどの調子の良さだ。

雨の日は体調が崩れることが多かったけど、今日は何のその。

この調子だと、夕飯も軽く作れそうだよ。

夜、眠れないのが困る。
ずっと遠ざかっていた頓服を飲んで、やっとだ。
眠剤を飲んでも、眠気が来ないんだよね。

それに反して、朝の目覚めがいいように思う。
睡眠時間は少ないので、わりとスッキリと目が覚めてくれるのだ。

雨の日、昨日行ってきたあじさいの写真をちょっとです。
帰り道、ラベンダーとあやめにも会うことが出来ました。

IMG_2133-20120619.jpg

IMG_2134-20120619.jpg

IMG_2139-20120619.jpg

IMG_2152-20120619.jpg

IMG_2163-20120619.jpg

IMG_2170-20120619.jpg

IMG_2180-20120619.jpg

IMG_2187-20120619.jpg

IMG_2190-20120619.jpg

IMG_2201-20120619.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.18

このウキウキは何?

Category: 未分類
ここ数日はいつになくテンションがあがっている気がする。
理由は分からないけど、何かすごい楽しいのだ。

体も軽いし、とても気分がいい。

ふと振り返ると、ずっと鼻歌を歌っている自分がいる。
自然とフンフンって出てくるんだよね。
夫からも「母ちゃんはうるさい」って言われる。

夕飯作りも苦にならずに、これまた鼻歌交じりだ。
こんなこと珍しいよ。

このソワソワ、ウキウキは一体なんだい?
薬が減ったことも関係しているのだろうか。

一瞬、数年前の躁状態になったことを思い出した。
ただ、今はまだ疲れを感じれるから違うかな。
あの時は疲れという感覚がまるでなくなってきていたもんね。

この6月は良く出かけているのも要因なのかな。
今月は友達と会う約束を沢山入れている。
もう、外に出られるのが嬉しくてたまらないんだよね。
---------------------------
今日は、埼玉県まであじさいを見に行ってきた。
歩いている途中でも鼻歌まじりになって、人に何回か振り返られた。
きっと「へんな人」だなって思われたんだろうな。

そのうちに落ち着いてくるかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2012
06.17

ここにも、うつ病の人が

Category: 未分類
昨日の夜は、興奮してしまったのか、なかなか寝付けなかった。
何故だか頭が冴えていた。

誰かと楽しい時間を過ごした夜って、いつもそうだな。

7人グループの中で、二人の友達と連絡が取れないでいる。
昨日も話の途中で「どうしているだろうね」と話していた。

今朝になって、ふと、卒業アルバムのことを思い出した。
押入れから引っ張り出してきたら、実家の電話番号が書かれていた。

うーん、駄目元で試しに電話をしてみよう。

そうしたら、二人に連絡がとれたよ。
もっと、早くアルバムのことに気付いていれば良かった。
これで、7人全員に消息がわかった。

次の会は10月の半ばにすることになったので、きっと参加してくれるだろう。
まだまだ先のことだけど、楽しみじゃわい。

一人の友と話していると
私「元気でいた?」
友「うん、どうにかだよ。ただ薬を飲んでいるんだ」
私「そうなの。何の薬を飲んでいるの?」
友「実はさ、うつ病なんだよ」(小さな声で)
私「えっ、うそー、私もうつ病で10年になるんだよ」

お互いにびっくりしてしまった。
そりゃ、そうだよね。

その友も今ではだいぶ落ち着いてきているという事で安心した。
やっぱり、私と同じように辛い時期を経験してきていた。
今は7錠の薬を飲んでいるという事だった。

うわー、ここにもうつ病仲間がいたんだ。
本当に私の周りには多いよ。

「お互いに無理しないで、10月に会えるようにしようね」と約束した。

ふー、今日はどきどきしながらも電話して良かったよ。

携帯のアドレス帳の仲間が一気に増えたぞ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.16

25年ぶりに会って

Category: 未分類
今日はずっと楽しみにしていた高校時代の友達4人とのミニ同窓会だった。
7人グループだったが、今回は4人が集まれた。

25年ぶりに会うので、駅で待ち合わせで分かるかなぁって心配だった。
けど、すぐに分かった。
お互いに年はとっていたけど、昔の面影がいっぱい。

カラオケボックスに行き、1曲も歌わずに3時間。
いやぁ、良く食べて、良くしゃべって楽しかった。
すぐに昔に戻れるのが同級生のいいところかな。

メールアドレスを交換するのに、赤外線が出来ずに苦労する。
みんな、携帯は使いこなせていませんなぁ。
機械オンチの年代なんだよね。

一人が障害者の方々のお世話をしているということだった。
そこで、思い切って
「私も障害者なんだよ。ほら、障害者手帳も持ってるよ」
と、思い切って話した。

みんな、びっくりしていたけど受け入れてくれたようだ。
「うん、うん。○ちゃんは昔から真面目だったからね」と。

以前は自分のうつの事は隠してくることが多かったのにね。
何だか、今日はすんなりと口に出せた。
今では珍しい病気ではないもんね。
話せたことで、気持ち的にすっきりしたような気がする。

今度は秋頃に会いたいねと言いながら、サヨナラした。

ちょっと、帰りが遅くなったが、夫は何も言わなかった。
こうして、私が友達と会うのには快く出してくれるのが有難い。
私のうつのひどい時を見ているからだよね。
きっと、家の中で暗い顔しているよりもいいんだろうね。

「友達は大事にしなよ。楽しめて良かったな」と。

夫さん、ありがとね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.15

梅雨の晴れ間を頑張る

Category: 未分類
今日もどうにか晴れてくれた。

このお日様を逃すまいと、昨日と同様に家事を頑張る。
お布団干して、シーツやカバーや冬物衣料の洗濯。
この二日間は、すごい洗濯機のお世話になったな。
ベランダが満員御礼で、何だか幸せ気分。

天気予報では、明日からは一週間は曇りと雨ばかりだよ。
まぁ、梅雨の時期だから仕方ないけどね。

たまに、こうした梅雨の中休みがあるとほっとする。

朝の時間に、しょうぶ園をのぞきに行ってきた。
早咲きのしょうぶが咲いていた。
老人ホームの方が大勢いて、嬉しそうにしていたのが印象的だ。

気分もいいし、体も何となく軽く感じる。
家事やら色々なことが出来たからだろうね。

ちょっと、満足できた一日だった。
よっしやー。

今夜は気持ち良く寝られそうだよ。

この黄色い部分がしょうぶだそうで、網目だとあやめだそうです
IMG_2085-20120615.jpg

IMG_2094-20120615.jpg

IMG_2098-20120615.jpg

IMG_2109-20120615.jpg

歩いていると、どうもこうした小さな花に目がいきます
IMG_2112-20120615.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.14

森林公園(写真)

Category: 未分類
昨日、メンクリから帰って、午後からは埼玉県の森林公園に行ってきた。
ルピナスが咲いているとHPに書いてあった。

一時間半後、到着。
おお、いっぱい咲いてるよー。

ボーダー花壇には色々な花が咲いてたしね。
久しぶりに歩けたし、良かった。

連れて行ってくれた夫に感謝だね。
---------------------
今日は掃除やら洗濯、衣替えなどを頑張った。
思った程にはお日様がなかったけど、お布団も干せた。
良く体が動いてくれる一日だった。

ルピナス
IMG_2009-20120614.jpg

IMG_2013-20120614.jpg

IMG_2018-20120614.jpg

IMG_2023-20120614.jpg

足元にはこんなに可愛い花が。
IMG_2036-20120614.jpg

IMG_2037-20120614.jpg

IMG_2043-20120614.jpg

IMG_2056-20120614.jpg

チェリーセージ
IMG_2060-20120614.jpg

IMG_2063-20120614.jpg

ヘメロカリス
IMG_2066_20120614.jpg

アリウム
IMG_2068-20120614.jpg

トリトマ
IMG_2075-20120614.jpg

ストケシア
IMG_2078-20120614.jpg

タチアオイ
IMG_2081-20120614.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.13

減らしてみようか

Category: 未分類
4週間ぶりのメンクリだった。

今日も先生にはいい報告が出来た。
最近はどーんと落ち込むこともないし落ち着いてるもんね。

ずっと、パソコンの画面を見ていた先生が
「試しに、一錠減らしてみようか」
「あっ、はい。何をですか」
「デジレル2錠を1錠にしようね」
「分かりました」
「それで、様子を見てみよう」

ここのところ、薬に変化はなかったので、ちょっと嬉しい。
減薬には慎重な先生だから、余計にそうだよね。

デジレルを飲み始めてからは、かなり長い。
ずっと、処方されてきた薬だ。

昼間の薬は少ないが、寝る前の薬は未だに多い。
一度には飲めなくて、2回に分けて飲んでいる。

様子を見るために、次回は2週間後になった。
このまま変わらず、今の調子が続きますように。

覚書として書いておこう。
朝....アビリット1錠、フェルム1錠
昼....なし
夜....アビリット1錠
寝る前....レンドルミン2錠、トリアゾラム1錠、デジレル1錠、テシプール3錠
一日に全部で10錠になるんだな。

うーん、やっぱり寝る前の薬が多いよな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.11

うつ病なんだって

Category: 未分類
午前中に買い物に行ってきた。
土日に買い物を済ませる人が多いのか、駐車場はがらがらだった。

品物を探しながら、ウロウロしていると立ち話の会話が聞こえてきた。

「私の友達がうつ病になってしまったみたいなの」
「えっ、そうなの」
「何でも寝たり起きたりしているようなのよ」
「最近はうつ病の人って、良く聞くわね」

この方の友達がうつ病になったんだ。
どんな方か知らないけど、見ず知らずの方に思いをはせた。

寝たり起きたりしているということは重い時期なのかしら。
きっと、つらい日々を送っているんだろうな。
ちゃんと病院には行っているのかな。
薬は飲んでいるのかな。

私の周りには、結構、うつ病の人が多い。
克服した人もいれば、真っ只中にいる人もいる。
今では珍しい病気ではない。

立ち聞きしながら
「うつ病は良くなる病気ですよ。希望を捨てないでね」
って、伝えてもらいたいと思ったよ。

その方が、家族に理解してもらって、治療に専念出来ればいい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.10

今日も引きこもり

Category: 未分類
昨日、今日と家に引きこもっていた。

昨日は雨降りでだるくて、ほとんど寝て過ごしていた。
夜中に何度も目が覚めて、上手に寝られなかったんだよね。

寝なきゃと思うと、余計に目がさえてくる。
きっと、焦ると駄目なんだね。

今日は晴天で気持ちの良い日だった。
昨日の夜は、前日とは大違いで朝まで一度も目が覚めなかった。

久しぶりに、良く寝たぞーって実感。
こんなに寝られたのは久しぶりだな。

おかげで、お昼寝をしなくて過ごせた。

お天気も睡眠も体調も、一日でガラッって変わるね。

夫も外に出る気にはなれなかったようだ。
ずっと、パソコンに向かっていたよ。

関東も梅雨入りした。
これから曇りと雨降りの日が増えるんだろうな。
未だに、ちょっと天候に左右されるところがある。

お日様の顔が見える日のほうが、調子がいいもんだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.08

洗車と天気

Category: 未分類
気温が高くて暑い一日だった。

買い物に行くために車に乗ったけど、すごい、ばっちいよ。
いつも乗せてもらうだけじゃ申し訳ないよね。

ということで、久しぶりに洗車をした。
水が気持ち良かったよ。

洗車が下手なので、思うように綺麗になってくれないけどね。
まぁ、いいか。

きっと、車も洗ってもらって気持ちがいいねと言ってるだろうな。
もっと頻繁に洗ってよって言ってるかもね。

「えっ、洗車したの。何だか雨になりそう」とは夫の言葉。
ゲッ。 夕方の天気予報で、本当に明日は雨だよ。

せっかく気持ちを奮い立たせたのに残念。

そんでも、ずっと汚れが気になっていたので、気分的にはすっきりしたよ。
ちょっとした満足感があるよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.07

義母の病院

Category: 未分類
二女の仕事が休みの日だったので、一緒に義母の病院に行ってきた。
行きがけに義父にお線香をあげてきた。

起きていたので、声をかけてきたけど分かっているかな。
視線の先を追うと、外の緑を見ていたようだ。

珍しく、左手のグローブははずされていた。
鼻の管をはずしてしまうので付けられているんだよね。

右手は麻痺して感覚はないけど、左手は動かせる。
グローブもないので、手を握ることが出来た。

マッサージしながら、伸ばしたりすると反応がある。
くすぐると、左手で嫌々みたいな動作をする。

それだけの事なのに、3人で喜んだ。
小さな事でも反応があると、とても嬉しい。

「また来るからね」と病院をあとにする。
-----------------------------
家に帰ってからは、一緒に夕飯の用意をした。
いつもは一人なのに、横に並ぶ人がいるっていいね。

おしゃべりしながらの作業は楽しい。
普段は独り言で満足している所があるから余計だよね。

二女よ、また来てくらはい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.06

揚げ物

Category: 未分類
午前中は体がだるくて、動けなかった。
今日は天気に左右される日だった。

夕ご飯にはコロッケを揚げた。

うつになり、油が怖くて揚げ物を避けていた時期があった。
それが、今では何の抵抗もなく出来るようになった。

これは、3年ほどお世話になっていたヘルパーさんのおかげだ。
油を怖がる私に「隣で見ていてあげるから、やってごらんなさい」と、励まし見守ってくれたのだ。

こんな事が何回かあってから大丈夫になった。
揚げ物が出来ると、献立も増えるので助かるよね。

今はヘルパーさんを卒業しているけど、お元気でいるかな。
時々は思い出して懐かしんでいる。

お世話になっていた時には70代だったかな。
今でもヘルパーさんを続けているのかしらん。

元は調理師さんで定年後にヘルパーさんになった方だ。
「ホームメイドが一番よ」と良く言ってらした。

買い物には移動支援のヘルパーさんに助けてもらっていた。
一人では外に出られない時期が長かったもんな。
今じゃ、うそみたいだよ。

今、料理が出来るようになったのも、一人で外出出来るのも
こうしたお二人の力と助けがあったからなんだよね。

そんな昔があって、今の自分がいるんだね。

人は人に支えてもらっているんだね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.04

お出かけ日和(写真)

Category: 未分類
朝、突然「朝飯を食ったら、ちょっくら群馬まで出掛けるか」
ということで、初めてのバラ園に行ってきた。

とても綺麗な公園だった。
今日もバラの甘い香りを楽しんできた。

節約のために行きも帰りも一般道で行く。
かなり遠くて、ちょっくらの距離ではなかったよ。

「秩父にポピーの丘があるようなので、帰りに寄ろうな」
あまり期待はしていなかったのだが、いやぁ見事だった。
細い山道を走っていくと、そこには一面のポピー畑があった。

看板によると、広さは3.5hだそうで10月に種をまくそうだ。
見物の人が大勢いたよ。

今年はバラの花を堪能した年だった。
これも、夫がネットでしらべたりして連れて行ってくれるからだよね。
心からありがとうだ。

こうして出掛けられるのも、二人とも元気ということだね。

IMG_1937-20120604.jpg

IMG_1944-20120604.jpg

IMG_1949-20120604.jpg

IMG_1950-20120604.jpg

IMG_1967-20120604.jpg

IMG_1972-20120604.jpg

IMG_1976-20120604.jpg

IMG_1985-20120604.jpg

IMG_1992-20120604.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.03

ご近所さん

Category: 未分類
今日は年に一度の私道の掃除の日だった。
梅雨前の雨水の排水溝の掃除が大変。

ご近所さんと顔を合わせることが少ない。
久しぶりに、顔がそろって元気そうで安心した。

昔は掃除のあとは、ブルーシートを敷いて飲んだり食べたりしていた。
そんな時もあったけど、今は「お疲れ様」で解散だ。

ここに住み始めた頃は、若かったけど、今は年をとったな、みんな。
お孫ちゃんのいるお宅も多い。

そんな中で若夫婦が二組引っ越してきた。
うちの孫と同い年で、一緒に掃除に参加してくれる。
その姿が可愛くて、みんな笑顔になれる。
うーん、孫に会いたくなったよ。

ご近所付き合いも昔のほうが濃厚だったかな。
今はお互いのプライバシーに干渉しないように付き合っている。

深過ぎても疲れてしまってくるんだよね。
たまの立ち話で近況報告している。

何かあった時にはお世話になるであろう、ご近所さん。

年に1回、こうして顔を合わせるのはいいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.02

換気扇

Category: 未分類
まるで外に出る気になれずに、一日中引きこもっていた。
たまにこういう日がある。

ほとんどテレビを見ながら過ごした。
ちょっと、時間の使い方が勿体無い気もしなくはない。

6月にもなったので、半袖を出したり衣替え出来ればな。
そういえば、まだ半そでは着てないよ。

夕方、シャンプーをしていたら、お隣さんから美味しそうな匂いがしてきた。
お風呂場の窓と換気扇が向き合っているのだ。

あのね、今夜は天ぷらだったみたいだよ。
鼻をクンクンさせながらシャンプーをしたんだ。

お隣さんはいつも元気で、しっかりと主婦をしている人だ。
お料理も頑張っているようで、換気扇の匂いからも分かる。
さて、我が家の換気扇はどうだろうね。

旦那さんも息子さんも幸せだなと思う。
うちの夫さんは、ちと気の毒かもしれないよ。

毎日、夕飯は作っているけど、手間のかからないものばかりだもんね。
夕飯が作れるようになっただけ、私にはすごい進歩だけどさ。。
一番取り戻したかったのが料理だったんだもんね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
06.01

懐かしい顔

Category: 未分類
今日は歯医者さんの日だったので行ってきた。
通うようになってから3年ぐらいになるかな。
1ヵ月半毎ぐらいに掃除してもらっている。

段々と通うのが面倒になってきている。
それでも、スーパーの中にあるだけ、まだいいかな。

歯医者さんに向かっていると、前から歩いてくる人がいる。
「あっ、内職会社の社長さんだ」
お互いに「あれ」っていう感じで頭を下げた。

いやぁ、懐かしい人と会ったな。
去年の今ごろは、内職を頑張っていたと記憶している。
たしか3年ぐらい続けてやめたのだ。

あの頃は手先の細かい作業にもめげずに、根気強くやっていた。
今では、とても出来ないよ。
もう自信もないしね。

当時の根気と集中力はどこへ行ってしまっただろう。
最近は何かに集中して作業すると言うことがなくなった。

あの頑張りが懐かしいし、取り返したいと思うよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。