fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012
01.30

考え方を変えて

Category: 未分類
おとといは動けた日だったけど、昨日と今日は駄目だ。
ほとんど横になっているうちに一日が終わる感じだ。

未だに動ける日と動けない日がある。
体が軽い日と重い日があるんだよね。
体重の関係じゃないよ。

まぁ、コンスタントに動ければ、うつも治ったことになるのかな。
あと一歩ってところまで来ている気もするんだけどね。

今までだとゴロゴロして過ごした日は自分を責めていた。
そんな自分が許せなかったんだよね。

最近では、そんな日もあらーなという感じになってきている。
自分を責めて追い詰めても仕方ないという境地になっている。

だいぶ、考え方がおおらかになってきた感じだ。

体と心を休ませているんだと思えばいいんだよね。
ダラダラ、ゴロゴロだって大切なことだと思えばいいんだよね。

考え方をちょっと変えるだけで、気持ちが楽になるよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2012
01.28

今日は満足

Category: 未分類
寒い日が続いている。

午前中に夫と二人で掃除をする。
掃除機は夫がやってくれたので、私は雑巾、トイレ、お風呂場。
分担してやると早くに終わるのでいい。
そう、掃除機もかけてくれるようになっったのだ。

はたきも掛けるので、窓も玄関ドアも全開でやる。
外の冷たい空気が入ってきて、寒い。
それでも、終わった後には気分的にすっきり出来た。

「麦こがしもなくなるので、秩父まで行ってくるか」
「そうだね。ドライブ気分も味わえるよね」
ということで、午後からは埼玉県の秩父まで行ってくる。

夫は、この麦こがしが好きで良く食べている。
はまっているみたいだ。

家からは遠くて、往復で3時間ほどかかる。
途中に2キロほどのトンネルがあるのだけど、トンネルを出ると真っ白。
雪が沢山残っていた。
このトンネルが境みたいだ。

今日は動けたので、それだけで満足。

ゴロゴロ、ダラダラの日。
動ける日。
どっちの日も、大事なんだよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.27

何だかなの二日間

Category: 未分類
昨日、今日と何だかなーの日だった。

調子が崩れたほどではないし、夕飯作りも出来ている。

ただ、ぼけーとしていることが多かった。
ピントがずれているというか、ネジが緩んでいるというか。

寒くて、体が縮こまっているのかしら。
体がちと重いけど、どうにか動けてはいるのでいいか。

昨日はパソコンを立ち上げる気持ちにもなれなかったな。
立ち上がるまでに時間がかかるから面倒だったんだよね。

テレビも見てはいたと思うけど、何も頭に入ってこなかったよ。
画面の動きを目で追っていただけかな。

何だか、ボケてるよ。
ちょいと、気持ちが緩みすぎな気もする。

なにか、しゃっきと出来ることはないだろうか。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.25

久しぶりのランチ

Category: 未分類
中学同級生4人でのランチだった。

時間を勘違いしていて、着いたのが待ち合わせの40分前。
いやぁ、待っている時間が長かったよ。

今日のランチはイタリアンだった。
こじんまりとしたお店だったけど人気があるみたい。
外で待っている人がいた。

4人で会うのは去年の夏以来だな。
付き合いも長いし気心がしれているので一緒にいて楽だ。
楽しい時間を過ごせた。
おしゃべりをしてきて気分転換にもなった。

一つだけ気になっているのが明日のことだ。
夏のランチの翌日、秋の同窓会の翌日。
どちらの日も、どーんと落ちて調子が崩れたんだよね。

何故なんだろうって不思議だったし悲しかった思い出がある。
楽しい時間を過ごした翌日だったので悔しかった。
楽しい時間もストレスになるのかなと思ったりもした。

さて、明日は大丈夫だろうね。
最近はだいぶ体力も戻ってきているし、まぁ平気でしょう。

気にしすぎるのも良くないよな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.23

洗い物

Category: 未分類
いつぐらいからだろうか。
夫が夕食後の洗い物をしてくれるようになった。

さてはて、理由は何だろうね。
聞いてないので分からないけど、何かきっかけはあるんだろうな。

最初のうちは任せてやってもらっていた。
今は申し訳ないので、一緒に流しに立っている。

ありがたいことだよね。

ただ、食後すぐなのがきつい。
お茶を一杯飲むひまもなくて、本当にすぐなんだよね。
これが何だか落ち着かない。

私が入院している間に洗濯も出来るようになった夫。
掃除機もかけられるようになっていた。

随分と家庭的になったな。
縦のものを横にもしない人だったのが、変われば変わるもんだ。
こういう変化はうれしいぞ。

娘たちに話したら、びっくりしてたよ。
「あのお父さんがねぇ」って。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.21

安定している

Category: 未分類
疲れやら天気が崩れたことで、調子が狂うかなと思ったけど大丈夫みたいだ。
少しずつ体力も戻ってきていているように感じる。
今までは雨の日などは落ちることが多かったもんね。
うつも回復してきているということだろうな。

義母の新しい入院先に行ってきた。
今までの病院よりも、少しだけ近くなった。

元気かなって、ベットをのぞいたら寝ていたよ。
声をかけてみたけど、ぐっすりと眠っているようだ。
顔だけを見て病院をあとにした。

果たして、ばあちゃんは病院が変わったのは分かってるのかな。
うーん、どうだろう。
帰りには実家にも寄って、用事を済ませてきた。

この安定した状態が続きますようにだ。

また、本が読めないようになってきている。
手にして、数行読んだだけで頭に入ってこないのだ。
ちと寂しいけど、そのうちに、そのうちにだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.19

水仙の花

Category: 未分類
今朝は目覚めが悪かった。
やっぱり、夜中に目が覚めてしまうのがいけないんだろうな。

「水仙の花でも見に行くか」
「疲れているんじゃないの」
「大丈夫だよ。寒いけど出かけよう」

で、埼玉県の幸手市に水仙を見に行ってきた。
ここは春は桜、梅雨時はあじさい、秋は彼岸花と楽しめるところ。

寒い中を大きく手を振って歩いてきた。
気分転換になった。

明日からは天気が崩れて、雪の予報が出ている。
朝には積もっているのかしら。

洗濯機が壊れてしまったようだ。
洗うことは出来るが、脱水が出来なくなっている。
新しいのを買わないといけないだろうな。
手で絞って干しても乾かないし、凍ってしまうもんね。
ああ、また出費が。。。

IMG_0880-0119.jpg

IMG_0884-0119.jpg

IMG_0891-0119.jpg

IMG_0897-0119.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.18

一人の時間

Category: 未分類
今日は義母が転院する日だったが、夫が一人で行ってきた。

「明日は朝が早いし、疲れているだろうから留守番してな」
ということで、夫は朝6時半に出かけていった。
夫よ、お疲れ様でした。

いつも二人で行動することが多い私たち夫婦。
自分一人になる時間はほとんどない。

珍しく、今日は一人の時間を過ごしたな。
時にはこういう時間も必要だし大事かなと思った。
離れて過ごすのも、たまにはないとな。

四六時中、一緒だと見えなくていいところまで見えてくる。
お互いにアラが目立つというものだ。

夫は自分のペースを乱すことのないマイペース人間。
結局は、いつも私が合わせることが多い。
それが、時々は疲れてくるんだよね。

今日は自分のペースで、掃除や洗濯やら家事が出来たぞ。

気を使わなくても良い一人の時間。
これからも時々は作っていけたらいい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.17

昨日は眠れた

Category: 未分類
ずっと眠れない日が続いていた。
昨日も半分は諦め気分で布団に入った。

寝付くまでには時間はかかったけど、夜中には目が覚めなかった。
わーい、うれしいね。

こんなに眠れたのは久しぶりだ。
おかげで、朝の目覚めが良くて、頭がすっきりしていた。
やっぱり、睡眠って大事なんだなと実感した。

葬儀を終えたことで安心したんだろうね。
気持ち的にも楽になってこれたしね。

今夜はどうだろう。
このまま睡眠が回復して欲しいよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.15

葬儀が終わった

Category: 未分類
やっと、義父の葬儀が無事に終わった。
これで気持ち的に落ち着けるようになる。

いやぁ、葬儀を出すってこんなに大変だったけ。
自分の両親の時は、あまりにも年数が経ちすぎていて忘れている。
たしか兄と色々と相談しながらやったんだったな。

今日は遠方からも来て下さった方もいた。
親戚関係の方は顔が分からない。

家に帰ってきたら、ほっとしたのと同時に疲れがどっと出てきた。
神経疲れだろうな。

少し横になったけど、頭が興奮していて眠れない。
何だか、今夜も眠れそうにないな。
昨日の夜も睡眠が駄目だった。
最近はどうしちゃったんだろう。

水曜日には義母の転院のことで、また出かける予定だ。
明日はゆっくりして、疲れをとらないとだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.13

疲れているからだよね

Category: 未分類
案の定、昨日の夜も上手に眠れなかった。
布団に入ってから、色々と考えちゃったからだろうね。
それでも、昨日の夫との言い争いは確認の為にも良かったのかもだ。

15日は義父の葬儀、18日は義母の転院がある。
用事があって、また今日も実家のほうに行ってきた。
往復で3時間はかかるので、行くだけでも大変。
もっと近ければいいのにと、今回ほど感じたことはない。

行きの車の中は重い空気で、まるで話さなかった。
余韻が残っていて気まずい雰囲気。

最初に義母の入院先に行き、様子を見てきた。
今までの中で一番、反応が良くて、体も動いてくれていた。
そんな義母を見ていているうちに、気持ちが穏やかになってきた。
私たちのことは分かっていないだろうけど、それでもいいんだよね。

病院を後にした車の中では「今日は何だかいつもと違ったね」と、
自然と会話がうまれてきた。

うん、義母が私たちの仲をとりもってくれたように感じる。
ばあちゃん、ありがとね。

夫も私もお互いに疲れているのが良く分かる。
でも、葬儀と転院が済むまでは頑張らないとだ。
どちらも一段落したら、ほっとするのと同時に、どーんと来そうだ。

今の部屋の中の雰囲気は静かになってきたので良かったよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.12

夫と言い争い

Category: 未分類
あることがきっかけで、夫と言い争いになった。

私とは物の考え方が違っているのを感じた。
でも、これって当たり前かぁ。

夫との言い争いの中で、私のうつのことが出てきた。
私がうつになったのは、夫は自分が原因だと思っているようだ。
そんなこと聞いたのは初めてだったので、びっくりした。

私はうつになったのは一人の女との出会いと更年期から来ていると思っていた。
ちょうど、年齢的にも当てはまるしね。
更年期の症状が体には出なくて、精神面で出てきたのだと。

夫の考えを聞いていると、私が夫に依存していると思っているようだ。
えっ、そうなんだろうか。

一人にさせておく時間が長すぎたと言っている。
私って、一人にさせられると、うつになるほど、ヤワなんだろうか。
そんなに弱いと見えるんだろうか。
うーむ。

一人の時間が云々というよりも、会話が少なかったのが要因の一つではないかな。
言わなくても、分かっているだろうという思いが強い夫。
いくら夫婦でも、言葉で表さないと分からないと思うんだけどね。

夫は途中経過を省略して、結果だけを言うようなところがある。
だから、時々、面食らったり、戸惑ったりする。

今も嫌なムードが部屋の中に漂っている。
今夜はもう黙っているほうが良さそうだ。
疲れているから、言い争いはきつい。

明日はまた、実家に行く用事がある。
ずっと、だんまりでいる訳にはいかないので戻れるだろう。

夫婦をやってきて35年以上も経つけど、難しいものだね。
考えれば、元々は他人だったんだよね。

また、今夜も眠れそうにないよ。トホホ

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.11

病院でした

Category: 未分類
4週間ぶりの病院の日。
込んでいて、一時間ちょっとの待ち時間だった。
予約制なので、普段はそんなに待つことはないので珍しいな。

待っているのはお年寄りも若い方もいた。
皆さん、どんな病気で通っているのかなと思った。
同じうつ病の人も多いんだろうね。

先生に義父が亡くなったこと、眠れなくなっている事などを話してきた。
しばらくは、そういう状態が続くだろうねと。

疲れているし、ショックもあるけど、動けている。
これも、今は気が張っているからだと思うよと言っていた。
うん、たしかにそうかもしれない。
落ち着いて来た頃には気をつけなくてはだね。

眠剤を元の処方に戻してもらい、頓服も沢山出してもらえた。
これで、寝つきが悪くてもどうにかなるよ。
この半月ぐらいは夜中に一度起きて、頓服を飲んでいるのだ。

昼間の頓服はコントミン。
寝る時の頓服はデパスだ。
今は助けてもらう時かもしれない。
小さな錠剤なのに効いてくれるから不思議だ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.09

睡眠が変だ

Category: 未分類
順調だった睡眠がうまくいかなくなって、どのぐらい経つかな。
寝付けなくて、あきらめて布団から出て、頓服を飲む。
それでも、なかなか寝付けない。

頓服を飲んだ翌朝は頭がぼんやりする感じで嫌なんだよね。
今では眠剤も増やしているのにな。

寝る時間になって、2階に上がっていく時間が幸せ。
それが、今は気が重い。
また眠れなくてイライラするんだろう、と半分は諦めモードかしら。

水曜日は診察日なので、相談してこなくてはだ。
-------------------------------
昨日は義父の葬儀の詳しいことを決めてきた。
普通だったら、とっくに終わらせている時期なんだよね。
遺体がないから、これだけの時間がかけられるんだと思った。
葬儀を出すって、こんなに大変だったんだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.06

白鳥さん

Category: 未分類
今年も白鳥さんに会いに埼玉県まで行ってきた。

「あれ、全然いないよ」
「どうしたのかね」

左を見ると、川の向こう岸にいた。
いつもの場所は、人が来るからいやなのかな。
今年から、人から遠く離れたところに場所を変えたのかしらん。
群れを離れていたのが数羽いた。
鳴き声も聞こえなくて、ちょっと寂しかったな。

見物している人は、みんな静かに見守っている。
白鳥が来るのを楽しみにしている人が多いんだろうね。

IMG_0847-0106.jpg

IMG_0850-0106.jpg

こんなに沢山いるんですよ。遠くて残念だったけど、今年も来てくれたんだね。
IMG_0857-0106.jpg

IMG_0860-0106.jpg

IMG_0868-0106.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.04

「はーい」の返事

Category: 未分類
義父の葬儀のことについての話し合いに行ってきた。

義母の入院先にも顔を出してきた。
ちょうど、食事の時間だった。
といっても、鼻からの栄養摂取なので、ちと寂しい。

ベッドを起こしていて、目がパッチリとあいていた。
こうした顔を見るのは久しぶりだ。

いつもは「おばあちゃん」と声をかけるのだけど
今日は「○○○○さん」と名前を呼んでみた。

そうしたら、びっくりすることに「ふぁーい」という返事が聞こえた。
偶然かと思ったが、また呼びかけてみると返事がかえってくる。

病院に入院してから5ヶ月。
こんなことは初めてだったので、びっくりするのと同時にうれしかった。

目も良くあいていたし、何だか顔に表情みたいのが見てとれた。
ずっと、無表情だったもんね。

義父が亡くなって、落ち込んでいたので、今日は本当に嬉しかった。
いつもこうだといいのにな。

名前を呼んで返事をしてもらう。
こんな普通のことだけど、今の私達には大きな幸せに感じた。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.03

いつもの生活に戻る

Category: 未分類
大晦日から泊まりに来ていた次女も帰っていった。
また、夫と二人きりの静かな生活になるんだね。

これといった事もせずに、のんびりと過ごしたお正月。
良くテレビを見たぞ。見れるようになって良かったよ。

今日から食事も生活も元に戻す。
ぐーたら生活も終わりだな。
また、夕飯作りに悩まされる日が来るんだな。

今年はどんな一年になるんだろう。
特別なことはなくても、家族が元気で過ごせればいいよね。
--------------------
去年の10月の同窓会の写真がCDにおさまって送られてきた。
全員集合写真も綺麗に撮れていた。
何でも、これからは同窓会は2年ごとに開催するそうだ。
年齢を考えてのことなんだろうな。

さてと、重い腰をあげて夕ご飯でも作りますかね。
面倒、億劫だけど、誰もやってくれないもんね。はー。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2012
01.01

天国の父さん、母さんへ

Category: 未分類
お昼過ぎに両親のお墓参りに行ってこれた。
大勢の人が来ていた。
ここに来ると気持ちが穏やかになる。

*******************************
父さん、母さん。
おじいちゃんが年末に突然亡くなったんだよ。
誰にも見守られずに、一人で旅立っていってしまったよ。
さよならも言えなかった。

おじいちゃんは、きっと、そちらの世界では迷うんじゃないかな。
だから、おじいちゃんが迷わないように道案内をしてあげてね。

父さん、母さんは孫たちの成長を見られなかったね。
ちょと、そちらにいくのが早過ぎたよね。
孫娘二人とも素敵な女性になったんだよ。

おじいちゃんと世間話に花を咲かせてね。
孫達の成長ぶりを聞かせてもらってください。
とてもかわいがってくれたんだよ。
おしゃべりが好きな人だから、きっと喜んで話をしてくれると思うの。

私も嫁として良くしてもらったんだ。
父さん、母さんからもお礼を言ってね。

おじいちゃんが寂しくないように、仲良くしてあげて。
********************************
こんな気持ちを込めて、手を合わせてきた。

きっと、今ごろは顔をそろえて、私達を守ってくれているかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。