fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011
10.30

HPの作り直しも完了

Category: 未分類
ちょっと面倒だと思いながら進めていたHPの作り直し。
どうにか出来上がって、アップした。
今日、みんなにお知らせすることが出来た。

壁紙を選んだり、カウンター設置したりと手間がかかる。
新たにデザインを考えることは出来なくて、前のと似通っている。
一から、一文字打っていくには気力が足りない。

今回のトップページはグリーンを基調にしようとして作った。
私が作ると、何だか幼稚なものになってしまうな。

昨日の午後はほとんどパソコンの前だったので疲れたな。
パソコンの画面を見ている時間が長かったせいか、夜は寝付けなかった。
頭が興奮していたんだろうね。

それでも、完成したことで落ち着けた。
結構、いい刺激になったかもだ。

↓が、今回、作り直ししたHPです。
良かったら、遊びにいらっしゃいませんか。
私とうつ病との闘い

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2011
10.28

森林公園

Category: 未分類
昨日、買ってもらった靴でさっそく歩いてきた。
ちょっと靴擦れをして、痛いよ。
履きなれるまでは時間がかかるよね。

我が家からは少し遠いけど、森林公園も良く行くな。
私は運転はしないので、助手席でボーとしているだけ。
一緒に歩きに行ってくれた夫に感謝だ。

センブリという名前だそうです。とても小さいお花です
IMG_0397-1028.jpg

IMG_0400-1028.jpg

IMG_0409-1028.jpg

IMG_0412-1028.jpg

IMG_0417-1028.jpg

IMG_0421-1028.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.27

プレゼント

Category: 未分類
約束したとおり、昼過ぎに娘が来てくれた。

一緒に靴屋さんに行って、ウォーキングシューズを買ってもらった。
履きやすくて、軽い靴だ。
この靴を履いて、いっぱい歩かないとな。

「次のが出たんだよ」と、リラックマの絵本も買ってくれていた。
これで全部で9冊になる。
絵が可愛いのと、短いメッセージが心に響くものがある。

娘とだと会話が弾んで、一緒にいて楽しい。
久しぶりのおしゃべりに、自分が元気になるのが分かる。

今のアパートに引っ越してきて4ヶ月ぐらいかな。
車で7,8分のところなので、頻繁に帰ってくるかなと思っていた。
けど、そんなことはなかったな。

ちょっと寂しい気もするけど、これでいいのかもしれない。
まあ、近くに住んでいるというだけで心強くなったもんね。
今がちょうどいいのかもだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.26

誕生日

Category: 未分類
今日は自分の誕生日。
いやぁ、年をとりましたなぁ。

誕生日の日には温泉が無料になるので行ってきた。
昔は良く通っていたのに、最近は全然だな。
26日はフロの日でもあるので、ジュースももらえた。
帰りにはミニミニケーキまでもらえたぞ。
うんうん、いい日だったな。

夜ご飯は回転寿司に行き、お腹いっぱい食べてきた。
何かというと、回転寿司ばかりだぞ。
それでも満足して帰ってきた。
夜ご飯作りから久しぶりに開放されたもんね。

明日は娘がお休みの日。
何が欲しいと言ってくれたので、靴を買ってもらうことにした。
今の靴はくたびれているからね。
久しぶりに娘とのおしゃべりも楽しめるかな。

この年齢になると誕生日を迎えるだけで、おめでたいかもだ。
来年も無事に迎えられえるといいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.25

また、HP作り

Category: 未分類
今、借りているホームページスペースが閉店になることになった。
12月1日で閉めるそうだ。
この期日を過ぎると閲覧も更新も出来なくなる。

新たにHPを作り直すようだ。
また、一からHTMLを入力するのは面倒だし忘れてしまっている。
何せ、立ち上げたのは7年以上前だもんね。

今のをコピーしながら作り直そうと思う。
素材屋さんめぐりをしながら手直しする。

タイトルも新しく変えたほうがいいのかな。
ちょっと楽しいんだけど面倒くさいほうが先に立つ。

アップロードの仕方はどうだったかな。
記憶をたどっても怪しいぞ。

今月中には作り直しが出来るといいな。

※写真ファイルの中から
IMG_3736-1025.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.23

中学校の同窓会

Category: 未分類
昨日は中学時代の同窓会だった。

70人以上が集まって、和やかな雰囲気で開催された。
卒業してから長いので、みんな年を取っていたよ。
胸に名札をつけたので、昔の記憶が戻ってくる。

懐かしい面々にも会えて良かった。
昔の面影が残っていて、タイムスリップできる。

その当時、付き合っていた男子も参加していた。
今から思えば可愛らしい恋だったな。

二次会は40人で移動してカラオケに行く。
カラオケはあまり行ったことがないので、音にびっくりする。
生ビールでご機嫌さんがいっぱい。
お酒が飲めないことが残念だったな。

三次会までは参加できなくて帰ってきた。
生きていたら、また5年後に会おうとの約束。
この年齢になると、亡くなっている方もいる。
-------------------------------
昨日は楽しい時間を過ごせたのに、今日は一転して気分が落ち込む。
先日の友達4人でのランチの翌日もそうだった。
何故だか分からないけど、一日で変わってしまう。

これも、うつ病の特徴なんだろうか。
久しぶりに頓服に助けてもらったよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.21

お天気が悪いから

Category: 未分類
最近は、カラッと晴れた日がない。
曇り空の日が多いので、気持ちまでもどんよりとしてくる。
お日様が恋しいな。

調子は悪くはないのだけど、やる気が出てこない。
太陽の出ている日は、それなりに動けている気がするんだけどな。

この病気って、天候に左右されやすいよね。
あっ、病気でない人もそうかな。

本が読めなくなって、昼間の時間をどう過ごせばいいのやら。
換気扇、ガスコンロ、草むしりなど、やるべき事はあるんだけど。
まるで気持ちが乗ってこない。

結局は、観るとはなしにテレビをつけている事が増えた。
これと言って、興味をそそる番組がない。

うーん、どうも、イマイチだよん。

明日は中学時代の同窓会。
雨の予報だけど、行けるのかしらん。
楽しんできたいな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.19

丸9年

Category: 未分類
3週間ぶりの診察だった。

初めての診察が9年前の10月だった。
うつになってから、もう9年も経つんだね。

夏前から自分でおかしいと思いながら、病院へ行けなかったんだった。
心療内科、精神科は特別な所という間違った認識があった。
あの頃は私にとっては敷居の高いところだった。

どうしようもなくなって、観念して、電話したんだったけ。
プッシュホンを押す手が震えて、泣けて会話にならなかった事を思い出す。

今日、自動ドアのボタンを押した時に、ここを押すのは何回目かな。
と、9年前がなつかしかった。
このボタンを押すまでに、手を出したり引っ込めたりしていたっけ。

初診の時から、一度も病院を変えていないので、先生とも長くなった。
はっきりとした物言いをする先生なのが安心できる。
最初から相性の良い先生に出会えて良かったと思う。
---------------------------
「こんなに長い間、お世話になるとは思ってもいませんでした」
「治りにくい病気だからね」
「薬はまだまだ飲み続けるようでしょうか」
「予防のためにも、これからも飲むようになるよ」

薬と縁が切れる日が来ると思っていたけど、現実的には難しそうだな。
気持の片隅には、一生のみ続けていくようかなという思いもある。

薬に頼ってでも、楽に落ち着いた生活をしたいという気持ち。
薬から開放されて、自然体で生活したいという気持ち。

どっちも心の中に存在している。
-------------------------------
薬といえば、眠剤を一錠減らせたけど、事後報告になってしまった。
ちょっと、先生の顔が曇ったのを見て、反省した。
また、眠剤を減らせる時が来たら、ちゃんと相談しなくちゃだね。
--------------------------------
病院通いも長いけど、自力で通ったのは数えるほどだ。
この9年間、ずっと夫が送り迎えをしてくれている。
面倒だとか言われたことは一度もないな。
夫のおかげで通えているんだよね。
感謝しなくちゃ、バチがあたるよ。
心からありがとうだ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.18

何だか寂しい

Category: 未分類
夫との間に会話が少なくて寂しい。

自分の世界を持っているようで、踏み込むなバリアをはっているようだ。
私もそれを察して、邪魔しないようにはしている。

夫ってこんなに無口だったかな。
年を重ねていくごとに益々口が重くなってきているみたいだ。

二人でいて寂しいくらいなら一人のほうがいいなと思う時がある。
そのほうが自由だし、気兼ねなく暮らせるもんな。
毎日の苦痛の夕飯作りからも開放されるしね。

別々の部屋で過ごす時間が増えてきた。
夫におしゃべりを期待しても無理だろうから慣れていかないといけない。

女はおしゃべりでストレス解消出来るところがある。
それが夫には通用しないんだろうな。

男は無口なほうがいいって、歌の歌詞みたいだ。
----------------------------
やっぱり、小説が読めなくなってきた。
集中力もなくなって、文章を追っているのが辛くなる。
回復したと思ったのは一時的なものだったのかな。
ちょっと熱中しすぎたところもあるし、浮かれ過ぎていたと反省。
また読めるようになってくれればいい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.17

笑えるっていいな

Category: 未分類
良く、お隣の息子さんの大きな笑い声が聞こえてくる。
テレビを観て笑っているんだろうか。

「アハハハ」「ゲラゲラ」
と、本当に楽しそうに面白そうに笑うのだ。

その声を聞いて「いいな、そんなに元気に笑えて」と思う。
屈託のない笑い声に、こっちまで楽しくなってくる。

私は最近は大きな声で笑うことはなくなったな。
昔は「母ちゃんの笑い声がうるさいよ」と言われた事もあったのにな。

この時期、そんなに笑える番組って何だろう。
私も同じ番組を観たら、元気に笑えるかしらん。
うーん、どうだろう。

ものの感じ方、感受性が薄れている感じがする。
それでも、数年前に比べれば笑えているほうなのかな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.16

文章が頭に入らない

Category: 未分類
昨日は調子が崩れてしまって、ほとんど寝ていた。
まだ調子が崩れることがあるんだな。
まあ、まだ治っているわけではないので仕方ないか。

今日は調子が戻ってきて、ホッ。
お天気が良くなってきてくれたおかげだろうね。
雨の日は、未だに苦手。

家事を済ませてから、小説を読み始めた。
あれれ、文章がまるで頭の中に入ってこないよ。
同じ行を何度か読み返してみても、何だか変。

えっ、また読めない日に戻ってしまうのかと心配になってきた。
今日は諦めたけど、明日には回復して欲しい。
今の唯一の楽しみが小説を読むことだもんね。
9年もかかって取り戻したんだから、もう前には戻るのは嫌だよ。
--------------------------
今日は孫の3歳の誕生日だ。
2週間前に行ってきたところなので、行くのは無理だ。
近くに住んでいて、もっと頻繁に会いにいければいいのにな。

10月は娘、孫、私の誕生日というおめでたい月だ。

※写真ファイルの中から
IMG_3399-1016.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.14

うつが治るって

Category: 未分類
時折、考えるのがうつが治ったら、どんな風になるのかな。
うつになる前に戻れると、以前は考えていたこともある。

うつになって丸9年。
その間に年もとってるし、色々と経験してきているしね。
元の自分には戻ると言うことではないのかもね。

新しい自分に生まれ変わるのかしら。
少なくとも、9年前よりは成長していたいと思う。

つらく貴重な経験をしてきているんだもん。
それが生かされるといいよね。

新しい自分に生まれ変わるんだとしたら、それはそれで楽しみだよね。

先生に「治りましたね」と言ってもらえるのはいつのことだろう。
まだまだ数年はかかるのかな。

それにしても、うつ病って長引く病気だったのね。
こんなに年数がかかるとは思っていなかった。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.12

死を考える

Category: 未分類
こんなタイトルだけど、死にたいとかいう気持があるのではない。

ただ、漠然と最近は死ということについて考える。

あと2年もすると母が亡くなった年齢になる。
7年すれば、父の亡くなった年齢に達する。
だからなんだろう。

死ぬと言うことが身近に感じられるようになってきた。

自分が死んだらどうなるのかな。
夫は強い人だから、充分に一人で生きていけるから心配ない。
娘二人もそれなりの年齢になっているので大丈夫。

友達は長生きしたいというけれど、今の私にはそういう気持はないな。
明るく楽しい老後が待っているとも思えないしね。

自分で自分の事が出来なくなったら。。。。

周りに迷惑をかけてまでは生きていたくないなとか。
お墓はいらないから散骨して欲しいとか。
お葬式はこじんまりとしているほうがいいなとか。

こんなことを考えているからか、自分が死んだ夢をみた。
お布団に寝かされていて、誰かが泣いていた。
顔はぼやけていたけど、夫や娘だったんだろうか。
その光景を天井から見ている夢だった。

もう充分に生きてきたような気がするんだけど。
その反面、娘たちに伝え教えなくてはいけないことが残っているような。
親としてのやり残しもあるのかな。

なんだろうね。
ちょっと、生活に疲れてきているんだろうか。

今日の文章は分かりにくくてすいません。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.11

テレビ

Category: 未分類
ここ一週間ほど、テレビを良く見るようになった。
見られるようになったというのが正しいかな。
ずっと、雑音に感じていたのが楽しめるようになってきている。

昨日の夜は、たまたま見かけたドラマに夢中になった。
「幸せの黄色いハンカチ」という番組だ。
何気なく見ていたのがやめられなくなって、最後まで見ていた。

静かな展開で、話に吸い込まれていく感じだ。
阿部寛がしぶい役どころでいい味を出していた。

いつもは10時には布団に入るのが、昨夜は11時半過ぎ。
集中してみていたせいか、興奮して寝つきが悪かった。

小説も読めるようになり、テレビも観られるようになりと。
最近は良いことが続いてくれる。

だいぶ自分を取り戻してきた感じかな。
あとは、庭いじりに興味が出てくるといいんだけどな。
いまのところは、そんな兆しはナッシング。

小説にしろ、テレビにしろ、楽しみが増える事はありがたいよね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.09

眠剤を一錠減らせた

Category: 未分類
2ヶ月ほどかけて挑戦した眠剤減らし。

成功して、ここ10日ほどは一錠減らしても眠れている。
どうにか眠剤は2錠で平気になった。
抗うつ剤は自分で減らすのは怖いけど、眠剤は前にもこうして減らしてきた。

一錠を4つに割って、徐々に飲む量を加減していったのだ。
今では4つに割る作業もなくなって楽になった。

次回の診察では処方を減らしてもらっても大丈夫かな。
先生に事後報告をしないとね。
だいぶ薬がたまってきているからね。

レンドルミン 1錠
アサシオン 1錠
デジレル 2錠
テシプール 2錠
それでも、まだ寝る前の量は多いぞ。

この薬がゼロになる日って来るんだろうか。
なんだか、まだまだはるか先な気がするよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.07

昭和記念公園

Category: 未分類
ここ数日、天気の良い日が続いている。
そのおかげもあってか、調子がいい。

「久しぶりに歩きに行かない?天気もいいし」
「そうだな。出かけるか」
「最近、歩いてないから体がなまってるよ」

ということで、またもや昭和記念公園に。
何かというと、行くのはこの公園ばかりだな。
夫婦二人して気に入っている場所なんだよね。
---------------------------
布団を干したり、夏物の布団を洗ってしまったりと動けている。
このままの状態が続いてくれれば、寛解まで行けるのになと思う。
いつになったら、うつとの付き合いも終わらせられるんだろう。

IMG_0383-1007.jpg

IMG_0391-1007.jpg

IMG_0392-1007.jpg

IMG_0394-1007.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.05

読書の秋

Category: 未分類
昨日はテレビのドラマを観ていて、寝るのが遅くなった。
そのせいか、今朝は起きられない。
目が覚めてからも眠気がとれずに二度寝。
久しぶりの夜更かしで狂ってしまったかな。

一日中、雨の寒い日。
昨日のうちに買い物に行っておいて良かった。
こういう日の運転は苦手だし気乗りしないもんね。

昼間はほとんど本を読んでいた。
今回は本物で、1ヶ月ぐらいが過ぎた。
この1ヶ月の間に、7冊ぐらいの文庫本が読めただろうか。

本を読んでいると時間を忘れてしまう。
短編集を選んでいたが、最近は長編も読めるようになってきた。
夢中になっていると、夕方にすぐになる。

まさしく、読書の秋を過ごせているよ。

まだ夢みたいだよ。
本を処分せずにとっておいた甲斐があった。

※写真ファイルの中から
IMG_3348-1005.jpg

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.04

結婚記念日

Category: 未分類
今日は結婚記念日だ。
たしか、35年になると思う。
良く、ここまで来れましたって感じかな。

夕ご飯を鍋にして、ノンアルコールビールで乾杯。

「あれっ、今日は母ちゃんも飲むの」
「そうだよ、結婚記念日だから乾杯しようよ」
「へー、そうなの。もう忘れたよ」
「もう式を挙げたのなんて、はるか昔だもんね」

夫は完全に忘れていたようだ。
こういう記念日とかは女のほうが覚えているのかな。
私も長女の誕生日の前の日ということで覚えてられてる。

喧嘩しながらでも、どうにかやってこれた。
これから、あと何年、乾杯出来るだろうね。
病気しないように、元気でいなくちゃだな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2011
10.03

孫と会えて

Category: 未分類
昨日は久しぶりに孫に会いに行ってこれた。
何ヶ月ぶりになるかな。
遠いので、なかなか会いに行くことが出来ないのが残念だ。

急に言葉が増えていて、孫との会話が楽しめるになっていた。
「これ、なーに?」「あれは、なに?」と最近は質問攻めらしい。

色々なことに興味が出て来て、疑問に思うんだろうね。
ちょうど、言葉や知識を吸収していく時期なんだろう。

紙おむつにも好みがあるようで、おかしかった。
たまに教えてくれることもあるようだが、おむつはずしはまだまだかな。
口をとんがらがして、パンツをはく姿が可愛い。

歌も歌えるになったようで、チューリップやかえるの歌を歌ってくれた。
うんうん、上手だ、上手だ。

楽しい時間は過ぎるのは早いもので、あっという間に帰る時間が来てしまった。
一緒にいれる時間が少なくて寂しい。

帰りは大渋滞の中を、どうにか帰ってこれた。
夫に申し訳なくて、車で横になれなかった。

今日は疲れているけど、調子は悪くはない。
たっぷりと昼寝を出来たのが良かったのかもしれない。
だいぶ、自分に体力が戻ってきたのが分かる。
それと、孫から元気をもらってこれたんだろうね。

今度会えるのはいつだろう。
また大きな変化を見せてくれるんだろうな。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。