暑い日が続いている。
この先が思いやられるな。
内職の依頼の電話があったが断わった。
そして、夏の間は休ませて欲しい事を伝えた。
何だか、急にやる気がなくなってしまったのだ。
これも暑さのせいなんだろうな。
■オムレツ■
※材料(2人分)
たまご 3個
挽き肉 100グラム
キャベツ 2枚
玉ねぎ
※調味料
塩、こしょう
(1)キャベツと玉ねぎは千切りにする。
(2)油を熱して、挽き肉、キャベツ、玉ねぎを炒めて、塩コショウで味付け。
(3)取り出しておく。
(4)油を熱して、卵1個半分を流しいれる。
(5)フライパンを回しながら広げていく。
(6)半熟状態の時に、具の半分を入れて、卵で包む。
キャベツで具のかさましをしています。
ケチャップをかけて召し上がれ。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

この先が思いやられるな。
内職の依頼の電話があったが断わった。
そして、夏の間は休ませて欲しい事を伝えた。
何だか、急にやる気がなくなってしまったのだ。
これも暑さのせいなんだろうな。
■オムレツ■
※材料(2人分)
たまご 3個
挽き肉 100グラム
キャベツ 2枚
玉ねぎ
※調味料
塩、こしょう
(1)キャベツと玉ねぎは千切りにする。
(2)油を熱して、挽き肉、キャベツ、玉ねぎを炒めて、塩コショウで味付け。
(3)取り出しておく。
(4)油を熱して、卵1個半分を流しいれる。
(5)フライパンを回しながら広げていく。
(6)半熟状態の時に、具の半分を入れて、卵で包む。
キャベツで具のかさましをしています。
ケチャップをかけて召し上がれ。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

スポンサーサイト
会いたいねえ、と言いながらのびのびになっていた友達とのランチ。
やっと、半年振りぐらいに会えた。
沢山おしゃべりしてきて、ストレス解消になった。
女性はおしゃべりが好きだもんね。
彼女とは付き合いが40年以上になる。
お互いに気心も知れていて、一緒にいて楽だ。
こんなに長い間、付き合えてこれている事がうれしい。
ランチでは、ピザを2種類頼んで半分こ。
久しぶりのピザでおいしかったよ。
女性に人気のあるお店みたいで、店内はにぎわっていた。
食事を終えてからは、いつもの見晴らしのいい喫茶室へ。
ここは落ち着いて話が出来るので、二人ともお気に入りの場所。
ケーキが沢山並んでいる。
「うわー、ケーキがおいしそう」
「今、食べたばかりだけど食べようよ」
「そうだよね。ケーキは別腹だもんね」
「お互いにすごい食欲だよねぇ」
ハハハ、いっぱい食べて、いっぱい話してこれた。
行き帰りの電車も平気だった。
数年前はあんなに恐怖に感じていていた電車だったのにね。
また一人で電車に乗れるようになって良かった。
それにしてもあの感覚は不思議なものだったな。
うつが良くなるにつれて、電車への恐怖も薄らいでいったのだ。
昨日のあじさい、今日のランチ。
さすがに二日続けての外出は疲れる。
うん、二日とも楽しい時間を過ごさせてもらったな。
夫と友達に「ありがとう」だ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

やっと、半年振りぐらいに会えた。
沢山おしゃべりしてきて、ストレス解消になった。
女性はおしゃべりが好きだもんね。
彼女とは付き合いが40年以上になる。
お互いに気心も知れていて、一緒にいて楽だ。
こんなに長い間、付き合えてこれている事がうれしい。
ランチでは、ピザを2種類頼んで半分こ。
久しぶりのピザでおいしかったよ。
女性に人気のあるお店みたいで、店内はにぎわっていた。
食事を終えてからは、いつもの見晴らしのいい喫茶室へ。
ここは落ち着いて話が出来るので、二人ともお気に入りの場所。
ケーキが沢山並んでいる。
「うわー、ケーキがおいしそう」
「今、食べたばかりだけど食べようよ」
「そうだよね。ケーキは別腹だもんね」
「お互いにすごい食欲だよねぇ」
ハハハ、いっぱい食べて、いっぱい話してこれた。
行き帰りの電車も平気だった。
数年前はあんなに恐怖に感じていていた電車だったのにね。
また一人で電車に乗れるようになって良かった。
それにしてもあの感覚は不思議なものだったな。
うつが良くなるにつれて、電車への恐怖も薄らいでいったのだ。
昨日のあじさい、今日のランチ。
さすがに二日続けての外出は疲れる。
うん、二日とも楽しい時間を過ごさせてもらったな。
夫と友達に「ありがとう」だ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ここ数日は涼しい日が続いている。
「久しぶりに温泉でも行きませんか」
「そうだな。最近は全然行ってないもんな。行くか。
ついでに、あじさいも見てくるか」
「うん、いいね」
ということで、あじさいと日帰り温泉に。
小雨だったけど、アジサイに雨ってあうな。
大勢の人が訪れていた。
色々な種類が咲いているので、楽しみながら歩ける。
ここは、アナベルが見事なのだ。
さて、温泉に行ったのは、何ヶ月ぶりだろう。
我が家にとっては、ちょっとした贅沢になるんだけど、たまにはな。
自宅のお風呂と違って、広い湯船は気持がいい。
のんびりとした気持で入ってこれた。
こういうのを命の洗濯っていうのかな。











ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

「久しぶりに温泉でも行きませんか」
「そうだな。最近は全然行ってないもんな。行くか。
ついでに、あじさいも見てくるか」
「うん、いいね」
ということで、あじさいと日帰り温泉に。
小雨だったけど、アジサイに雨ってあうな。
大勢の人が訪れていた。
色々な種類が咲いているので、楽しみながら歩ける。
ここは、アナベルが見事なのだ。
さて、温泉に行ったのは、何ヶ月ぶりだろう。
我が家にとっては、ちょっとした贅沢になるんだけど、たまにはな。
自宅のお風呂と違って、広い湯船は気持がいい。
のんびりとした気持で入ってこれた。
こういうのを命の洗濯っていうのかな。











ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝からテレビをつけっぱなしだった。
ちょっと、反省。
ただ集中して楽しんでいたわけではない。
何となく眺めていただけという感じかな。
テレビを楽しむというまでにはいっていない。
観ていても、内容が頭に入ってこない時がある。
そんなに難しい番組を観ているわけじゃないんだけどな。
何故かしら。
うつになって、色々な事を理解するのに時間がかかる。
頭の回転が鈍っているというんだろうか。
それとも、こんなのは私だけかな。
今はこれと言った楽しみがないのが現実。
せめて、テレビぐらいはおもうんだけど、なかなかだな。
うつの前は連続ドラマで次週が待ち遠しかったんだけどな。
それでも、テレビの音が雑音だと感じる事が少なくなった。
バラエティ番組は雑音にしか思えない時期もあったもんね。
今でも一番落ち着くのはニュースというのには変わりない。
内職をしていて思うのは、集中力はだいぶ戻ってきていることだ。
そのうちにドラマも集中して観て、理解出来るようになるさ。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ちょっと、反省。
ただ集中して楽しんでいたわけではない。
何となく眺めていただけという感じかな。
テレビを楽しむというまでにはいっていない。
観ていても、内容が頭に入ってこない時がある。
そんなに難しい番組を観ているわけじゃないんだけどな。
何故かしら。
うつになって、色々な事を理解するのに時間がかかる。
頭の回転が鈍っているというんだろうか。
それとも、こんなのは私だけかな。
今はこれと言った楽しみがないのが現実。
せめて、テレビぐらいはおもうんだけど、なかなかだな。
うつの前は連続ドラマで次週が待ち遠しかったんだけどな。
それでも、テレビの音が雑音だと感じる事が少なくなった。
バラエティ番組は雑音にしか思えない時期もあったもんね。
今でも一番落ち着くのはニュースというのには変わりない。
内職をしていて思うのは、集中力はだいぶ戻ってきていることだ。
そのうちにドラマも集中して観て、理解出来るようになるさ。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

午後に雨が降ったことで涼しくなってきた。
今夜は熱帯夜から開放されるな。
ずっと、気になっていた庭の手入れ。
涼しかったので、「えいやー」と気合いを入れて庭に出る。
草むしりをして、枝きりをした。
草ぼうぼうだった庭が、頑張った事で綺麗になった。
うんうん、満足。
一時間ほど動き回ったので疲れたけど、心地いい。
こういう疲れ方はいいなと思う。
お隣さんは夫婦二人で庭仕事。
我が家と違って、毎日のように手入れをしている。
マメに草むしりもしているので、とてもキレイだ。
素敵なテーブルとチェアも置いてあるよ。
我が家は今は花も植えてないし、野菜も植えていない。
何だか、勿体ないと思うけど、どうにかする気力も出てこない。
趣味だったガーデニングは、どこへやらだな。
それでも、ニッコウキスゲとヘメロカリスに沢山のつぼみ。
もうしばらくしたら、寂しい庭に彩りを添えてくれるかな。
庭がすっきりした事で、気分もすっきり。
何か一つでも出来るとうれしいよね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今夜は熱帯夜から開放されるな。
ずっと、気になっていた庭の手入れ。
涼しかったので、「えいやー」と気合いを入れて庭に出る。
草むしりをして、枝きりをした。
草ぼうぼうだった庭が、頑張った事で綺麗になった。
うんうん、満足。
一時間ほど動き回ったので疲れたけど、心地いい。
こういう疲れ方はいいなと思う。
お隣さんは夫婦二人で庭仕事。
我が家と違って、毎日のように手入れをしている。
マメに草むしりもしているので、とてもキレイだ。
素敵なテーブルとチェアも置いてあるよ。
我が家は今は花も植えてないし、野菜も植えていない。
何だか、勿体ないと思うけど、どうにかする気力も出てこない。
趣味だったガーデニングは、どこへやらだな。
それでも、ニッコウキスゲとヘメロカリスに沢山のつぼみ。
もうしばらくしたら、寂しい庭に彩りを添えてくれるかな。
庭がすっきりした事で、気分もすっきり。
何か一つでも出来るとうれしいよね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

相変わらず口数は少ないが、口やかましくなってきた夫。
何かというと小言が増えてきた。
私に対して、色々と不満があるんだろうな。
今までは何も言わなかったのは、我慢していたんだろうか。
私の具合が良くなってきてることで、何を言っても大丈夫だと。
そう、思うようになってきているのかな。
小言にイラッとすることもあるし、落ち込むこともある。
けど、何故か言い返せなくなっている自分。
心のどこかで遠慮みたいなのがあるのだ。
昔から自分を抑えるクセがついている。
そして、心にしまいこんでしまう性格。
自分では良くないと思いながらも変えていけない。
夫と対等に話して、反論する時は反論する。
そのほうが良いんだろうな。
そのほうがストレスもたまりにくいもんね。
「言われなくても分かってるよ」って言いたい。
「あまり細かい事を言わないで」と言いたい。
実際には何も言えずに、黙っている。
一日中、一緒の生活もいけないんだろうな。
お互いに見えなくてもいいところまで見えてしまう。
お互いにストレスもたまるというもんだ。
仕事でずっと帰りが遅くて、一緒にいる時間が少なかった今まで。
それが今では、一日中顔をあわせている。
少し、自分一人でも行動できる力をつけなくちゃだ。
何をするにも一緒の生活は疲れを感じて、息苦しくなる時がある。
うーむ。
夫婦の仲って難しい。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

何かというと小言が増えてきた。
私に対して、色々と不満があるんだろうな。
今までは何も言わなかったのは、我慢していたんだろうか。
私の具合が良くなってきてることで、何を言っても大丈夫だと。
そう、思うようになってきているのかな。
小言にイラッとすることもあるし、落ち込むこともある。
けど、何故か言い返せなくなっている自分。
心のどこかで遠慮みたいなのがあるのだ。
昔から自分を抑えるクセがついている。
そして、心にしまいこんでしまう性格。
自分では良くないと思いながらも変えていけない。
夫と対等に話して、反論する時は反論する。
そのほうが良いんだろうな。
そのほうがストレスもたまりにくいもんね。
「言われなくても分かってるよ」って言いたい。
「あまり細かい事を言わないで」と言いたい。
実際には何も言えずに、黙っている。
一日中、一緒の生活もいけないんだろうな。
お互いに見えなくてもいいところまで見えてしまう。
お互いにストレスもたまるというもんだ。
仕事でずっと帰りが遅くて、一緒にいる時間が少なかった今まで。
それが今では、一日中顔をあわせている。
少し、自分一人でも行動できる力をつけなくちゃだ。
何をするにも一緒の生活は疲れを感じて、息苦しくなる時がある。
うーむ。
夫婦の仲って難しい。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝の早い時間に、しょうぶを見ながら散歩してきた。
今年は花が遅いような気がする。
散歩のあとは、4週間ぶりの診察日だった。
先生に愚痴をこぼしてきて、少しすっきりしたかな。
うんうん、って頷きながら聞いてくれた。
聞いてもらえるだけでも気持ち的には違うもんね。
2,3日前から急に暑くなってきた。
コタツが出しっぱなしだったので片付けて掃除機かけ。
カーペットも片付けたので、畳の上は気持がいい。
午後からは洗濯して、毛布2枚も洗えたぞ。
まだまだ洗わなくてはいけないものが沢山残ってる。
しばらくは洗濯を頑張ろうようだな。
もう一頑張りと、やっとたんすの中身の入れ替えをした。
毎年のことながら、やり始めるまでが時間がかかる。
面倒なことは後回しにしてしまうクセは治らない。
今日は良い汗をかけた一日だったぞ。
こういう日は、ちょっぴり満足感も味わえる。
ちと動きすぎたかなと思うけどね。
動けるとうれしくなって、有頂天になってしまう。



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今年は花が遅いような気がする。
散歩のあとは、4週間ぶりの診察日だった。
先生に愚痴をこぼしてきて、少しすっきりしたかな。
うんうん、って頷きながら聞いてくれた。
聞いてもらえるだけでも気持ち的には違うもんね。
2,3日前から急に暑くなってきた。
コタツが出しっぱなしだったので片付けて掃除機かけ。
カーペットも片付けたので、畳の上は気持がいい。
午後からは洗濯して、毛布2枚も洗えたぞ。
まだまだ洗わなくてはいけないものが沢山残ってる。
しばらくは洗濯を頑張ろうようだな。
もう一頑張りと、やっとたんすの中身の入れ替えをした。
毎年のことながら、やり始めるまでが時間がかかる。
面倒なことは後回しにしてしまうクセは治らない。
今日は良い汗をかけた一日だったぞ。
こういう日は、ちょっぴり満足感も味わえる。
ちと動きすぎたかなと思うけどね。
動けるとうれしくなって、有頂天になってしまう。



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日は次女の引越しの手伝いをしてきた。
大きな荷物は引越し屋さんがやってくれた。
いや、一人暮らしを始める時よりも大変だったな。
だいぶ荷物が増えていたもん。
今度のアパートは、広い。
広いリビングと洋室が一部屋あって、一人暮らしには充分だ。
明るいし、住み心地が良さそうだ。
我が家からは、今までよりも近くになった。
これからは夕飯を食べに来たり、遊びに来る回数が増えるかな。
夫との二人暮しは寂しいので、そうだったら嬉しい。
近くに来てくれたことで心強くもなった。
家に帰ってきてからは疲れて、爆睡したら回復。
一眠りすると疲れがとれるようになってきている。
回復するのが、うつの始め頃よりも早くなってきたな。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

大きな荷物は引越し屋さんがやってくれた。
いや、一人暮らしを始める時よりも大変だったな。
だいぶ荷物が増えていたもん。
今度のアパートは、広い。
広いリビングと洋室が一部屋あって、一人暮らしには充分だ。
明るいし、住み心地が良さそうだ。
我が家からは、今までよりも近くになった。
これからは夕飯を食べに来たり、遊びに来る回数が増えるかな。
夫との二人暮しは寂しいので、そうだったら嬉しい。
近くに来てくれたことで心強くもなった。
家に帰ってきてからは疲れて、爆睡したら回復。
一眠りすると疲れがとれるようになってきている。
回復するのが、うつの始め頃よりも早くなってきたな。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昭和記念公園に行って、歩いてきた。
本当に私達夫婦はこの公園が好きだ。
もう何回、訪れているだろうね。
しょうぶとあじさいが咲いていて、お客さんがいっぱい。
カメラを構えている人が多いな。
すごい長いレンズで写真を撮っている人もいる。
私のポケットサイズのデジカメを出すのが恥ずかしい感じだったよ。
一時間半ほど歩いて、いい汗をかいて気持が良かった。
歩くのは、やっぱり好きだなぁ。
外を楽しめると言うことは調子が良いからなんだよね。
最近は、うつのほうも顔を引っ込めてくれているので助かる。








ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

本当に私達夫婦はこの公園が好きだ。
もう何回、訪れているだろうね。
しょうぶとあじさいが咲いていて、お客さんがいっぱい。
カメラを構えている人が多いな。
すごい長いレンズで写真を撮っている人もいる。
私のポケットサイズのデジカメを出すのが恥ずかしい感じだったよ。
一時間半ほど歩いて、いい汗をかいて気持が良かった。
歩くのは、やっぱり好きだなぁ。
外を楽しめると言うことは調子が良いからなんだよね。
最近は、うつのほうも顔を引っ込めてくれているので助かる。








ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日は仲間14人で集まれた。
仲間の一人がガンで亡くなって4年。
この時期にはお墓参りをして集まるのが恒例になっている。
また手作りのものを作って、ワイワイガヤガヤと飲んで食べた。
自分の家ではやらない天ぷらを14人分揚げた。
大変だったけど、うまかったぞー。
楽しい時間を過ごせたが、翌日に疲れが残るのが難点だな。
疲れやすいのは治らないな。
夫はいつもの日と変わらない。私とは違うや。
■イカの丸焼き■
※材料(2人分)
スルメイカ 一パイ
もやし 一袋
キャベツ 大きいの一枚
人参 5センチ
たれ
#しょうがおろし 一片分
#しょうゆ 大さじ1と1/2
#みりん 大さじ1
#酒 大さじ1
#水 大さじ1
塩、こしょう
(1)#を合わせて、たれを作っておく。
(2)イカは内臓をとり下処理して、切込みを入れる。ゲソは2本ずつに切る。
(3)キャベツはざく切り、人参は千切り。
(4)油を熱して、キャベツ、人参、もやしを炒めて、塩コショウで味付けし皿に盛る。
(5)汚れを拭いて、油を熱して、イカの両面をこんがりと焼き、中まで火を通す。
(6)#のたれを加えて、煮からめる。
(7)イカを取り出して、食べやすい大きさに切り、残りのたれをかける。
イカが好きなので、たまに作ります。
しょうが風味でさっぱりかな。
しょうがはチューブので大丈夫ですよん。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

仲間の一人がガンで亡くなって4年。
この時期にはお墓参りをして集まるのが恒例になっている。
また手作りのものを作って、ワイワイガヤガヤと飲んで食べた。
自分の家ではやらない天ぷらを14人分揚げた。
大変だったけど、うまかったぞー。
楽しい時間を過ごせたが、翌日に疲れが残るのが難点だな。
疲れやすいのは治らないな。
夫はいつもの日と変わらない。私とは違うや。
■イカの丸焼き■
※材料(2人分)
スルメイカ 一パイ
もやし 一袋
キャベツ 大きいの一枚
人参 5センチ
たれ
#しょうがおろし 一片分
#しょうゆ 大さじ1と1/2
#みりん 大さじ1
#酒 大さじ1
#水 大さじ1
塩、こしょう
(1)#を合わせて、たれを作っておく。
(2)イカは内臓をとり下処理して、切込みを入れる。ゲソは2本ずつに切る。
(3)キャベツはざく切り、人参は千切り。
(4)油を熱して、キャベツ、人参、もやしを炒めて、塩コショウで味付けし皿に盛る。
(5)汚れを拭いて、油を熱して、イカの両面をこんがりと焼き、中まで火を通す。
(6)#のたれを加えて、煮からめる。
(7)イカを取り出して、食べやすい大きさに切り、残りのたれをかける。
イカが好きなので、たまに作ります。
しょうが風味でさっぱりかな。
しょうがはチューブので大丈夫ですよん。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

面倒だ、億劫だと言いながらも頑張ってる夕飯作り。
手間のかかるものは作れなくってしまっている。
けど、毎日のことだから重荷に感じる時もあるよね。
献立を考えることから、まずは頭を悩ましている。
お肉ばかり、お魚ばかり続くのはいけないだろうなとかね。
お野菜も取り入れないといけないよねとか。
うつになってから出来なくなってしまっていた夕飯だ。
長く数年も続いたから、すっかりメニューも減ってしまった。
まあ、また作れるようになったのは自分でも嬉しいことだと思ってる。
諦めモードに入っている時期もあったもんね。
夫には何を作っても、イマイチ張り合いがない。
「おいしい」なんて言葉は何年も聞いてないな。
夫の辞書の中には、この言葉はないのかしらん。
たった一言「うまいなぁ」があればな。
私の気力も違ってくるというものなんだけどね。
残さずに綺麗に食べてくれているので満足はしているんだろう。
それだけが救いかな。
毎日の夫婦の夜ご飯なんて、こんなものかしらん。
ちと空しさを感じる時がある。
※写真ファイルの中から
数年前にこんなにキレイな空が見れた日がありました



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

手間のかかるものは作れなくってしまっている。
けど、毎日のことだから重荷に感じる時もあるよね。
献立を考えることから、まずは頭を悩ましている。
お肉ばかり、お魚ばかり続くのはいけないだろうなとかね。
お野菜も取り入れないといけないよねとか。
うつになってから出来なくなってしまっていた夕飯だ。
長く数年も続いたから、すっかりメニューも減ってしまった。
まあ、また作れるようになったのは自分でも嬉しいことだと思ってる。
諦めモードに入っている時期もあったもんね。
夫には何を作っても、イマイチ張り合いがない。
「おいしい」なんて言葉は何年も聞いてないな。
夫の辞書の中には、この言葉はないのかしらん。
たった一言「うまいなぁ」があればな。
私の気力も違ってくるというものなんだけどね。
残さずに綺麗に食べてくれているので満足はしているんだろう。
それだけが救いかな。
毎日の夫婦の夜ご飯なんて、こんなものかしらん。
ちと空しさを感じる時がある。
※写真ファイルの中から
数年前にこんなにキレイな空が見れた日がありました



ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日の外出の疲れからか、寝てばかりの一日だった。
本日は引きこもりなりー。
こういう日もあるよね。
「良く寝るなぁ」と夫がびっくりしていた。
■なすのはさみ揚げ■
※材料
なす 3本
ハム 数枚
※調味料
小麦粉
(1)なすは、縦半分に切ってから切れ目を入れる。
(2)その切れ目にハムをはさむ
(3)衣をつけて、油で揚げる
ソースか天つゆで召し上がれ。
挽き肉をはさむのが面倒なので、ハムにするようになりました。
簡単ですが結構、おいしいですよ。
天ぷらは出来なくなりましたが、このはさみ揚げは作れています。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

本日は引きこもりなりー。
こういう日もあるよね。
「良く寝るなぁ」と夫がびっくりしていた。
■なすのはさみ揚げ■
※材料
なす 3本
ハム 数枚
※調味料
小麦粉
(1)なすは、縦半分に切ってから切れ目を入れる。
(2)その切れ目にハムをはさむ
(3)衣をつけて、油で揚げる
ソースか天つゆで召し上がれ。
挽き肉をはさむのが面倒なので、ハムにするようになりました。
簡単ですが結構、おいしいですよ。
天ぷらは出来なくなりましたが、このはさみ揚げは作れています。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

どうにかこうにか内職も終わって、納品してこれた。
今回のは、細かくてきつかったな。
その分、開放感が大きい。
ずっと歩いていなかったので外出したかった。
「古墳群に行ってみるか」
「古墳?何かピンと来ないけど出かけよう」
ということで、埼玉県まで。
古墳群は広い公園になっていて、元気に歩いてこれた。
うとい私は古墳は良く分からなかったよ。
狭い家の中にこもっているよりも、外のほうがやっぱりいい。
一仕事終えているので、いつもよりも気持が上がってくる。
古代蓮の里にも寄ってきたが、ハスの花はつぼみで残念。
まだ時期的に早過ぎたようだ。
また花の時期に行けるといいんだけどな。
ちょっと、我が家からは遠かったぞ。
帰りには秩父に回って、麦こがしを買ってきた。
麦こがし(麦こうせん)って、知ってる人はいるかなぁ。
年取ってきてから、こういう素朴なものが良くなってきた。
古墳の一つです

あじさいが咲き始めていました

しょうぶも時期なんですね

足元に咲いていた花です

古墳の一つです

ハスはつぼみでした。もうちょっとですね



展望台に上ってきました。冬なら山が綺麗に見えるでしょうね

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今回のは、細かくてきつかったな。
その分、開放感が大きい。
ずっと歩いていなかったので外出したかった。
「古墳群に行ってみるか」
「古墳?何かピンと来ないけど出かけよう」
ということで、埼玉県まで。
古墳群は広い公園になっていて、元気に歩いてこれた。
うとい私は古墳は良く分からなかったよ。
狭い家の中にこもっているよりも、外のほうがやっぱりいい。
一仕事終えているので、いつもよりも気持が上がってくる。
古代蓮の里にも寄ってきたが、ハスの花はつぼみで残念。
まだ時期的に早過ぎたようだ。
また花の時期に行けるといいんだけどな。
ちょっと、我が家からは遠かったぞ。
帰りには秩父に回って、麦こがしを買ってきた。
麦こがし(麦こうせん)って、知ってる人はいるかなぁ。
年取ってきてから、こういう素朴なものが良くなってきた。
古墳の一つです

あじさいが咲き始めていました

しょうぶも時期なんですね

足元に咲いていた花です

古墳の一つです

ハスはつぼみでした。もうちょっとですね



展望台に上ってきました。冬なら山が綺麗に見えるでしょうね

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

私は先の先のことを心配して考え過ぎてしまうところがある。
それで、結果として自分を追い詰めるような形になる。
時には大きな不安となって、眠れなくなったりする。
こういう性格がうつ病になった要因の一つなんだろうな。
とことん、突き詰めてしまうような性格。
今でもある心配事と悩みをかかえている。
私が「どうしよう、どうしよう」と悩んでいると
夫は「考え過ぎても疲れてくるだけだよ。
物事はなるようにしかならないんだから」と言う。
こうした考え方についていけない時があって、良く反発していた。
能天気過ぎるような気がしていたのだ。
最近になって、「そうだな」と思うようになってきた。
考え過ぎても、堂々巡りになるだけだもんね。
夫の楽天的な考え方に助けられてきたかもしれない。
私が「どうしょう」と悩んでる時に、一緒に
「どうしようか」という反応だったら、益々追い詰められるだけだ。
なるようにしかならないんだから、の言葉を思い出すと
少し気分的に楽になってくるようだ。
ただね、時々は元々の性格が顔を出すんだよね。
それで、辛くなって苦しくなったりする。
うーん、性格はなかなか変えられるものではないんだね。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

それで、結果として自分を追い詰めるような形になる。
時には大きな不安となって、眠れなくなったりする。
こういう性格がうつ病になった要因の一つなんだろうな。
とことん、突き詰めてしまうような性格。
今でもある心配事と悩みをかかえている。
私が「どうしよう、どうしよう」と悩んでいると
夫は「考え過ぎても疲れてくるだけだよ。
物事はなるようにしかならないんだから」と言う。
こうした考え方についていけない時があって、良く反発していた。
能天気過ぎるような気がしていたのだ。
最近になって、「そうだな」と思うようになってきた。
考え過ぎても、堂々巡りになるだけだもんね。
夫の楽天的な考え方に助けられてきたかもしれない。
私が「どうしょう」と悩んでる時に、一緒に
「どうしようか」という反応だったら、益々追い詰められるだけだ。
なるようにしかならないんだから、の言葉を思い出すと
少し気分的に楽になってくるようだ。
ただね、時々は元々の性格が顔を出すんだよね。
それで、辛くなって苦しくなったりする。
うーん、性格はなかなか変えられるものではないんだね。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

内職をしていると、自分の不器用さに気がつく。
性格的に大雑把なところがあるからかしらん。
細かい作業は私には不向きかもと思ったりもする。
夫は私とは違って、手先が器用だ。
細かいことでも難なくこなしていく人だ。
電気製品も直してくれたりするので助かる。
時には、カメラのレンズを分解して掃除している時がある。
部品も、小さいネジもいっぱいなのに良く出来るなぁ。
私だったら、イライラしてきて出来ないよ。
内職も、私が二つ仕上げる間に、夫は三つ仕上げてしまう。
速度も早いのだ。
器用、不器用って親からの遺伝もあるのかな。
父は手先のことは駄目だったな。
母は手編みや日本人形作りなど、手先の細かい事が得意だった。
義父は自分で家を造ってしまうほどの人だ。
夫の器用さは義父譲りかもしれないな。
-------------------------------
ここ数日は家から一歩も出ないで引きこもり状態。
何だか不健康な感じがする。
ああ、大きく手を振って外を歩きに行きたいな。
もう少し我慢、我慢。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

性格的に大雑把なところがあるからかしらん。
細かい作業は私には不向きかもと思ったりもする。
夫は私とは違って、手先が器用だ。
細かいことでも難なくこなしていく人だ。
電気製品も直してくれたりするので助かる。
時には、カメラのレンズを分解して掃除している時がある。
部品も、小さいネジもいっぱいなのに良く出来るなぁ。
私だったら、イライラしてきて出来ないよ。
内職も、私が二つ仕上げる間に、夫は三つ仕上げてしまう。
速度も早いのだ。
器用、不器用って親からの遺伝もあるのかな。
父は手先のことは駄目だったな。
母は手編みや日本人形作りなど、手先の細かい事が得意だった。
義父は自分で家を造ってしまうほどの人だ。
夫の器用さは義父譲りかもしれないな。
-------------------------------
ここ数日は家から一歩も出ないで引きこもり状態。
何だか不健康な感じがする。
ああ、大きく手を振って外を歩きに行きたいな。
もう少し我慢、我慢。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

昨日の夜は、寝つきが悪い上に、夜中に何度も目が覚めた。
仕方なく、下に下りていって頓服を飲む。
何かに興奮しているようだ。
体は疲れているのに、頭のほうが起きているのだ。
夜中に寝られないのは、何度経験しても嫌なものだね。
■もやしの中華あんかけ■
※材料(2人分)
もやし 一袋
卵 2個
#砂糖 大さじ2
#鶏がらスープの素 小さじ2
#ポン酢 大さじ3
#水 150CC
水溶き片栗粉
ごま油
塩、こしょう
(1)#の調味料を混ぜておき、卵は溶いておく。
(2)ごま油を熱して、もやしを炒めてから塩コショウで味付けする。
(3)炒めたもやしは、皿に盛る。
(4)フライパンを拭いてから、サラダ油で半熟のスクランブルエッグを作る。
(5)もやしの上に盛る。
(6)フライパンに、#の調味料を入れてから、片栗粉でとろみをつける
(7)卵の上に盛る。
これは、掲示板仲間が教えてくれた料理です。
美味しかったので、何度も作っています。
もやしは安いので助かりますよね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

仕方なく、下に下りていって頓服を飲む。
何かに興奮しているようだ。
体は疲れているのに、頭のほうが起きているのだ。
夜中に寝られないのは、何度経験しても嫌なものだね。
■もやしの中華あんかけ■
※材料(2人分)
もやし 一袋
卵 2個
#砂糖 大さじ2
#鶏がらスープの素 小さじ2
#ポン酢 大さじ3
#水 150CC
水溶き片栗粉
ごま油
塩、こしょう
(1)#の調味料を混ぜておき、卵は溶いておく。
(2)ごま油を熱して、もやしを炒めてから塩コショウで味付けする。
(3)炒めたもやしは、皿に盛る。
(4)フライパンを拭いてから、サラダ油で半熟のスクランブルエッグを作る。
(5)もやしの上に盛る。
(6)フライパンに、#の調味料を入れてから、片栗粉でとろみをつける
(7)卵の上に盛る。
これは、掲示板仲間が教えてくれた料理です。
美味しかったので、何度も作っています。
もやしは安いので助かりますよね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

毎朝、雨戸をあけると、目の前に雑草が生えている。
その雑草が日に日に生長しているのが分かる。
だいぶ背が高くなってきたぞ。
何だか不思議なもので、その雑草から励まされているような気がする。
「ほら、生きてるよー。今日も頑張りなね」って。
そう。生きているということを実感出来るのだ。
草むしりしていない自分への言い訳かしら。
ううん、何か違うんだなー。
明日の朝も、「生きてるー」って思いながら、雑草を見つめるんだろうな。
最近は花を全然、植えられなくなった。
そんな庭にも、ユリの花が咲いてきてくれている。
殺風景な庭に、彩りを添えてくれる。
植物って、強いよね。
----------------------------
買い物に行った以外には、内職をしていた。
根を詰めてしまうので疲れるけど。
何もしないでじっとしているよりは今の私にはいいみたいだ。
手を動かしていると、嫌なことも忘れられるからね。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

その雑草が日に日に生長しているのが分かる。
だいぶ背が高くなってきたぞ。
何だか不思議なもので、その雑草から励まされているような気がする。
「ほら、生きてるよー。今日も頑張りなね」って。
そう。生きているということを実感出来るのだ。
草むしりしていない自分への言い訳かしら。
ううん、何か違うんだなー。
明日の朝も、「生きてるー」って思いながら、雑草を見つめるんだろうな。
最近は花を全然、植えられなくなった。
そんな庭にも、ユリの花が咲いてきてくれている。
殺風景な庭に、彩りを添えてくれる。
植物って、強いよね。
----------------------------
買い物に行った以外には、内職をしていた。
根を詰めてしまうので疲れるけど。
何もしないでじっとしているよりは今の私にはいいみたいだ。
手を動かしていると、嫌なことも忘れられるからね。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日、内職が入ってきた。
今回のは手間がかかって、とても大変だ。
一つを仕上げるのに時間がかかる。
忙しく手を動かしているけど、なかなか進まない。
毎回、仕事説明の時には、ひとつだけ見本を作ってくる。
忘れないうちにと、家に帰るとすぐにとりかかる。
今日は作業内容が多くて、なかなか覚えられなかった。
他の皆さんも「自信がないわー」と言っていた。
おんなじだー。
一度分解しながら、思い出しながら、だから時間がかかる。
夕方ぐらいになって、手が慣れ始めてきた。
ホッ、良かったよ。
納品日まで忙しくなるな。
一頑張り、二頑張りぐらいするようかしらん。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今回のは手間がかかって、とても大変だ。
一つを仕上げるのに時間がかかる。
忙しく手を動かしているけど、なかなか進まない。
毎回、仕事説明の時には、ひとつだけ見本を作ってくる。
忘れないうちにと、家に帰るとすぐにとりかかる。
今日は作業内容が多くて、なかなか覚えられなかった。
他の皆さんも「自信がないわー」と言っていた。
おんなじだー。
一度分解しながら、思い出しながら、だから時間がかかる。
夕方ぐらいになって、手が慣れ始めてきた。
ホッ、良かったよ。
納品日まで忙しくなるな。
一頑張り、二頑張りぐらいするようかしらん。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

朝の6時出発で、茨城県フラワーパークにバラを見に行ってきた。
広い園内に、沢山の種類のバラが咲いている。
いったい、何種類ぐらいあるのだろう。
行きも帰りも渋滞にあうことがなくて良かった。
朝が早かったので、帰ってきてから一眠りした。
お風呂にも入れたし、疲れが少しとれたかな。
うん、いい一日にしてもらえたぞ。
夫よ、ありがとう。
■おふくろちゃん■
※材料(2人分)
いなりあげ 4枚(いなり寿司に使う、口の開いてるものです)
ひじきの煮物(お惣菜でOKですよん)
卵 2個
※調味料
めんつゆ
みりん
(1)油揚げは油抜きをする
(2)一つにはひじきの煮物をつめて、楊枝で口をする
(3)一つには卵をつめて、楊枝で口をする
(4)なべに、めんつゆ、みりん、水でだしつゆを作る。
(5)軽く煮たたせた中に入れて、12、3分ほど煮る。
私は面倒なので、ひじきはお惣菜を使ってしまいます。
お惣菜もちょっと、一手間加えると目先が変わりますよね。
だしつゆは薄めのほうがおいしいです。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

広い園内に、沢山の種類のバラが咲いている。
いったい、何種類ぐらいあるのだろう。
行きも帰りも渋滞にあうことがなくて良かった。
朝が早かったので、帰ってきてから一眠りした。
お風呂にも入れたし、疲れが少しとれたかな。
うん、いい一日にしてもらえたぞ。
夫よ、ありがとう。
■おふくろちゃん■
※材料(2人分)
いなりあげ 4枚(いなり寿司に使う、口の開いてるものです)
ひじきの煮物(お惣菜でOKですよん)
卵 2個
※調味料
めんつゆ
みりん
(1)油揚げは油抜きをする
(2)一つにはひじきの煮物をつめて、楊枝で口をする
(3)一つには卵をつめて、楊枝で口をする
(4)なべに、めんつゆ、みりん、水でだしつゆを作る。
(5)軽く煮たたせた中に入れて、12、3分ほど煮る。
私は面倒なので、ひじきはお惣菜を使ってしまいます。
お惣菜もちょっと、一手間加えると目先が変わりますよね。
だしつゆは薄めのほうがおいしいです。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

夕飯が終わったあとに、次女から電話があった。
転職して、職場が変わってから1ヶ月が経つ。
だいぶ慣れてきた様子だった。
引っ越して2年になるけど、手狭になってきたみたいだ。
うんうん、たしかにね。
生活しているうちに荷物も増えてくるもんね。
更新時期なので、引越しを考えているようだ。
休みの日に、3件ほどを見てきたと言っていた。
近いうちに返事をしなくてはいけないようで、どうするのかな。
今度は我が家の近くに住むことになるかもしれない。
けど、家に戻ってくる気持は働かないようだ。
やっぱり、一人暮らしのほうが気が楽なんだろうね。
長女には私のほうから電話してみた。
先月、遊びに行って、長女にも婿さんにも孫にも会えたんだっけ。
声にハリがある感じで、安心した。
ちょっと、体調を崩していたから心配しているところだったのだ。
-----------------------
娘二人とも元気そうで良かった。
なかなか会うことが出来なくて、電話での近況報告になる。
2階の二部屋は主がいなくなり、そのままの状態だ。
娘達がいた頃は、狭さを感じたけど、今はね・・・・。
夫との二人生活も身についてきたけど、寂しい時がある。
もう親としての、一応の役目も終えてしまったんだよね。
四人暮らしだった頃がなつかしいな。
今日は、二人の声を聞けてうれしかった。
結局、一時間以上しゃべっていたぞ。
女同士の電話は長くなるね。
本日は、電話日和なり。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

転職して、職場が変わってから1ヶ月が経つ。
だいぶ慣れてきた様子だった。
引っ越して2年になるけど、手狭になってきたみたいだ。
うんうん、たしかにね。
生活しているうちに荷物も増えてくるもんね。
更新時期なので、引越しを考えているようだ。
休みの日に、3件ほどを見てきたと言っていた。
近いうちに返事をしなくてはいけないようで、どうするのかな。
今度は我が家の近くに住むことになるかもしれない。
けど、家に戻ってくる気持は働かないようだ。
やっぱり、一人暮らしのほうが気が楽なんだろうね。
長女には私のほうから電話してみた。
先月、遊びに行って、長女にも婿さんにも孫にも会えたんだっけ。
声にハリがある感じで、安心した。
ちょっと、体調を崩していたから心配しているところだったのだ。
-----------------------
娘二人とも元気そうで良かった。
なかなか会うことが出来なくて、電話での近況報告になる。
2階の二部屋は主がいなくなり、そのままの状態だ。
娘達がいた頃は、狭さを感じたけど、今はね・・・・。
夫との二人生活も身についてきたけど、寂しい時がある。
もう親としての、一応の役目も終えてしまったんだよね。
四人暮らしだった頃がなつかしいな。
今日は、二人の声を聞けてうれしかった。
結局、一時間以上しゃべっていたぞ。
女同士の電話は長くなるね。
本日は、電話日和なり。
※写真ファイルの中から


ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日はみんなで私道の掃除の日だった。
ところが、すっかり忘れてしまっていた。
外でのガリガリという音に、はっとして目が覚めた。
慌てて、着替えて、外に飛び出した。
お隣さんが一年ほど前から、ワンコを飼っている。
大きな黒ラブちゃんだ。
掃除に一緒に参加していてくれたので、なでさせてもらった。
手をペロペロとなめてきて、人なつっこい。
大人しくて、ほえる声をあまり聞いたことはない。
我が家も15年ほど前には、柴犬を飼っていた。
なついてきて、犬のいる生活にも慣れてきた頃だった。
新潟にキャンプに行った時に、首輪が外れてしまったのだ。
そのまま行方不明になってしまい、家族みんながっかりした。
諦めきれずに、一週間後に新潟までまた探しに行ったけど、見つからなかった。
キャンプ場の管理人さんも見かけなかったという話だった。
あちこち車で走り回ったり、川なども探し回ったんだったけ。
今でも犬を飼いたいという気持がある。
けど、毎日の散歩の自信がないので無理だろうな。
散歩は大事だもんな。
犬はけっこう、世話がかかるもんね。
一生懸命に話しかけると、首をかしげながら話を聞いてくれたっけ。
その仕草がなんとも可愛かった。
夫の車の音が分かるようで、そわそわして「クーン、クーン」と鳴く。
それが夫が帰ってくるという合図だったな。
時々、ペットショップをのぞくのが楽しみになっている。
自然と柴犬に目がいく。
ワンコのいる生活は張り合いがあったな。
----------------------------
金曜日に入ってきた内職を無事に終わらせられた。
明日が納品なので、間に合って良かったよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

ところが、すっかり忘れてしまっていた。
外でのガリガリという音に、はっとして目が覚めた。
慌てて、着替えて、外に飛び出した。
お隣さんが一年ほど前から、ワンコを飼っている。
大きな黒ラブちゃんだ。
掃除に一緒に参加していてくれたので、なでさせてもらった。
手をペロペロとなめてきて、人なつっこい。
大人しくて、ほえる声をあまり聞いたことはない。
我が家も15年ほど前には、柴犬を飼っていた。
なついてきて、犬のいる生活にも慣れてきた頃だった。
新潟にキャンプに行った時に、首輪が外れてしまったのだ。
そのまま行方不明になってしまい、家族みんながっかりした。
諦めきれずに、一週間後に新潟までまた探しに行ったけど、見つからなかった。
キャンプ場の管理人さんも見かけなかったという話だった。
あちこち車で走り回ったり、川なども探し回ったんだったけ。
今でも犬を飼いたいという気持がある。
けど、毎日の散歩の自信がないので無理だろうな。
散歩は大事だもんな。
犬はけっこう、世話がかかるもんね。
一生懸命に話しかけると、首をかしげながら話を聞いてくれたっけ。
その仕草がなんとも可愛かった。
夫の車の音が分かるようで、そわそわして「クーン、クーン」と鳴く。
それが夫が帰ってくるという合図だったな。
時々、ペットショップをのぞくのが楽しみになっている。
自然と柴犬に目がいく。
ワンコのいる生活は張り合いがあったな。
----------------------------
金曜日に入ってきた内職を無事に終わらせられた。
明日が納品なので、間に合って良かったよ。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

梅雨も一休みみたいで、まずまずのお天気だった。
洗濯を張り切った。
一日で乾いてくれると、気持がいいね。
久しぶりに内職が入ってきた。
今回はすごい単純作業の繰り返しだ。
あまり頭を使うことはないけど、根気が必要だな。
納品までは短いので、一頑張りだぞ。
■ほうれん草とゆで卵のサラダ■
※材料(2人分)
ほうれん草 1袋
たまご 2個
かに棒 数本
※調味料
マヨネーズ
めんつゆ ちょっぴり
(1)ほうれん草はゆでて、切っておく。
(2)ゆで卵を作って、食べやすい大きさに切る。
(3)かに棒はさいておく。
(4)ボールに、ほうれん草、ゆで卵、かに棒を入れてマヨネーズで和える。
(5)和える時に、ほんのちょっぴり、めんつゆを混ぜてね。
ほうれん草はおひたしが美味しいですが、マヨネーズも合います。
かに棒はハムでもいいですね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

洗濯を張り切った。
一日で乾いてくれると、気持がいいね。
久しぶりに内職が入ってきた。
今回はすごい単純作業の繰り返しだ。
あまり頭を使うことはないけど、根気が必要だな。
納品までは短いので、一頑張りだぞ。
■ほうれん草とゆで卵のサラダ■
※材料(2人分)
ほうれん草 1袋
たまご 2個
かに棒 数本
※調味料
マヨネーズ
めんつゆ ちょっぴり
(1)ほうれん草はゆでて、切っておく。
(2)ゆで卵を作って、食べやすい大きさに切る。
(3)かに棒はさいておく。
(4)ボールに、ほうれん草、ゆで卵、かに棒を入れてマヨネーズで和える。
(5)和える時に、ほんのちょっぴり、めんつゆを混ぜてね。
ほうれん草はおひたしが美味しいですが、マヨネーズも合います。
かに棒はハムでもいいですね。

ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

今日も寒くて、雨が降っていた。
こういう日は引きこもっているのが一番なんだけどな。
ところが、冷蔵の中が空っぽ状態だ。
仕方がないので、気合いを入れて買い物に行ってきた。
運転したくなかったけど、自転車に乗れない私。
もう自転車には10年近く乗っていないので無理だろうな。
歩いてでは荷物が重いので、車で行った。
天気が悪いのに、お店の中には人がいっぱいで、すごい混んでる。
なんで、こんなに混んでるの?
えっ、今日は木曜日だよね。
イマイチの調子で行ったのが原因かしら。
何だか、人の動きを見ているうちに気分が悪くなってきた。
それほど、店内には沢山の人がいたのだ。
みんな、せわしなく右に左に動いている。
ざわざわしている雰囲気におされてしまったようだ。
買い物メモは持っていったので、必要なものは買えた。
車に戻ってからは、ドキドキしていて、息が荒い。
こんなになったのは久しぶりのこと。
しばらく、車の中で休んでから帰ってきた。
帰りの運転が怖かったよ。
--------------------------------
家に帰ってから一眠りしたら、元にもどってきて、夜には気持も上がってきた。
食欲もあったし、もう大丈夫。
昼間の状態は、一体なんだったんだろう。
人に酔ってしまったんだろうか。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。

こういう日は引きこもっているのが一番なんだけどな。
ところが、冷蔵の中が空っぽ状態だ。
仕方がないので、気合いを入れて買い物に行ってきた。
運転したくなかったけど、自転車に乗れない私。
もう自転車には10年近く乗っていないので無理だろうな。
歩いてでは荷物が重いので、車で行った。
天気が悪いのに、お店の中には人がいっぱいで、すごい混んでる。
なんで、こんなに混んでるの?
えっ、今日は木曜日だよね。
イマイチの調子で行ったのが原因かしら。
何だか、人の動きを見ているうちに気分が悪くなってきた。
それほど、店内には沢山の人がいたのだ。
みんな、せわしなく右に左に動いている。
ざわざわしている雰囲気におされてしまったようだ。
買い物メモは持っていったので、必要なものは買えた。
車に戻ってからは、ドキドキしていて、息が荒い。
こんなになったのは久しぶりのこと。
しばらく、車の中で休んでから帰ってきた。
帰りの運転が怖かったよ。
--------------------------------
家に帰ってから一眠りしたら、元にもどってきて、夜には気持も上がってきた。
食欲もあったし、もう大丈夫。
昼間の状態は、一体なんだったんだろう。
人に酔ってしまったんだろうか。
ランキングに参加しています。
↓応援のクリックをお願いします。
