fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009
12.30

忘年会(オフ会)

Category: 未分類
昨日は、HP仲間との忘年会(オフ会)だった。
14名の方たちが集まって、楽しい時間を過ごせた。
「はじめまして」の方もいたけど、そんな気がしない。
ずっと、以前からの知り合いみたいな感じだった。
昨日一晩で沢山の方と出会えたことに感謝だ。

何度か、本気で閉じようかと悩んだこともあったHP。
でも、やめられなかった。
続けてきて良かったとしみじみと思った。

昨日は色々な方から励ましの言葉をもらった。
仲間に恵まれていると思う。

今度のオフ会は春頃かしら。
今回は会えなかった方々と会えるといいな。
------------------------------------
電車に乗っていても不安を感じることがなかった。
あんなに怖かった電車に乗れるようになったのだ。
進歩したもんだな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2009
12.26

最後の診察日

Category: 未分類
今年最後の診察の日だった。
次回は4週間後となった。

毎年、先生と事務長さんに「良いお年をお迎えください」って、挨拶をする。
一年間、またお世話になってしまった。

そして、来年こそは病院通いを卒業するんだと心に誓ってみる。
来年には卒業出来るかなぁ。

うつ病になって8年目に入っている。
そろそろ、先生とも事務長さんとも薬剤師さんともサヨナラしたい。
------------------------------
また、夜の睡眠が狂い始めている。
寝付くまでに時間がかかるし、夜中に2度ほど目が覚める。
眠剤の変更はなかったけど、段々と効かなくなっているのかしら。
夜中に頓服を飲むのが面倒くさい。
かと言って、寝られないのも困るしなあ。

来年はクスリともサヨナラしたいな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.23

余力を残して動けた

Category: 未分類
少し寒さが緩んだような一日だった。

「大掃除でもするか!」の一声で、夫と二人で頑張る。

窓拭き、ガスコンロ、換気扇、草むしり、庭木の剪定など。

ほとんど動きっぱなしだったので疲れた。
それでも、良く動けた日だと思う。

庭木剪定後の枝葉の処理が大変だった。
あと一頑張りすれば終わるというところで作業を中止した。

今までは、ここで頑張り過ぎて失敗していたのだ。
欲張り過ぎて動くから、次の日にはダウンしてしまっていた。

今日は夕飯の用意、洗濯物、お風呂にと余力を残せた。
そのおかげで、夕飯も作れたし、洗濯物も片付いたし、お風呂も入れた。

やっと、学習したみたいだ。
きっと、明日はダウンしないで済むだろう。
明日は続きをして、庭をきれいにしたいな。

気持ち的に充実している。
頑張った自分にハナマルをあげたいな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.20

娘からプレゼント

Category: 未分類
1ヶ月ぶりぐらいに娘が遊びにやってきた。
とても元気そうで安心した。

「ほら、新しいのが出たんだよ。お母さんにプレゼント」
と、言いながら手渡してくれた。

それは「リラックマ生活 第7段」の絵本だ。
これで7冊目になった。
全部、娘が買ってくれたものなのだ。

左ページには可愛いリラックマの絵が描かれている。
見ているだけで、自然と顔がほころんでくる。

右ページには、ほっとするようなメッセージが書かれている。
このメッセージが今の私にぴったりと来る時がある。
うつ病の自分に当てはまるものも多い。

きっかけは、本が読めなくなったと嘆いていた時だった。
「これなら、お母さんにも読めるよ」と買ってくれるようになった。

娘よ、ありがとうね。
一足早いクリスマスプレゼントかな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.19

朝のヒトコマ

Category: 未分類
明け方、時々、夫が私の布団に忍び込んでくる。
そして、背中にピタッとへばりついてくる。

「おお?、寒い、寒い」
「あっ、また入ってきたよ?」
「このほうが温かいでしょう。あれ、また靴下はいて寝たの」
「だって、足が冷たくて寝られないんだもん」
「今年もそろそろ、おしまいだな」
「うん、年取ったせいか、一年が過ぎるのは早いよね」

こんな他愛もない会話を背中越しにする。
面と向かって顔をあわせるよりも、話がしやすい気がする。

そして....「リーン、リーン」と目覚まし時計が鳴る。

「起きなくちゃ。寒いから布団から出たくないね」
「さてと、また一日が始まるぞ」

こうした朝を迎えられるのも、どちらも元気だからだろうな。
平和でちょっとした幸せの、朝のヒトコマだ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.18

久しぶりに笑った

Category: 未分類
最近はテレビが観られるようになったけど、バラエティ番組は苦手だった。
ただ、うるさいだけに感じられるからだ。

それが、今夜は、バラエティ番組を3時間も見て久しぶりに笑った。

3時間も連続で観たのも久しぶり。
大声で笑ったのも久しぶり。

たまには、大声で笑うのも必要なんだな。
最近は笑うこともなくなってきていたもんな。

テレビを楽しめるのも良くなってきているからだろう。
今夜はぐっすりと眠れそうな予感。

笑う角には福来るって、いうからね。
いいことがあるかしらん。

あなたへ。
そのうちに、テレビを楽しめる時期が来ますよ、きっと。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.15

目を閉じてばかり

Category: 未分類
今年もあと半月となった。

買ってもいない年賀ハガキ。
まだ気が付いていなかったことにしよう。

土日は両隣さんとお向かいさんが掃除を頑張っていた。
これは見なかったことにしよう。

庭は荒れ放題の雑草だらけだ。
これも見なかったことにしよう。

換気扇、ガスコンロ、窓、お風呂場。
これも見えていないことにしよう。

両目を開けていると目立つことが沢山。
だから、目を閉じてばかりいる。
そのうちに、片目を開けて現実をみようか。

まだまだ、エンジンがかからない。
ただいま、バッテリーが上がっておりまする。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.14

幸せのにおい

Category: 未分類
夕方になるとシャンプーのために浴室に行く。

我が家の浴室の窓とお隣の換気扇が向き合っている。
毎日、おいしそうな匂いが漂ってくるのだ。

これって、幸せのにおいという気がする。

お隣さんはお料理上手とご近所では有名だ。
いつも工夫して夕飯を作っているんだろうな。

その日によって
「あっ、煮物だ」「あっ、揚げ物だ」「あっ、炒め物だ」
というのが分かる。

我が家の換気扇からも「幸せのにおいが」しているのかな。
ご近所さんに幸せを届けているのかな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.13

「話しかけるな」光線

Category: 未分類
夫が時々「話しかけるな光線」みたいなものを発信する。
周りにバリアをめぐらしているのかしら。
それとも、私の気の回しすぎかな。
こういう時には話しかけるのもためらう。

慣れているとは言え、寂しさを感じる時がある。
土日とか一日一緒の時に特にそうだな。
平日の夜などは、さっさと寝ちゃえばいいもんね。

今日は天気が悪いし、外に出る気になれなかった。
ハンドルを握る気分でもなかったしな。
夫の光線を感じているうちに夜になった。

ああ、なんだろうね。
この空気の独特の雰囲気は。

「もしも?し。ドアをトントンしてもいいですか?」


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.12

運転が続いている

Category: 未分類
いつもは一日か二日だけでおしまいになっていた運転。
そんなことが何回も続いた。
それでも、そのたびに嬉しくてブログに書いていた。。

それが、今回は8月の末頃から運転が続いている。
車が自分の足代わりになってくれている。
長い距離は無理でも便利になってきた。
今の私には近辺の買い物に行けるだけで満足だ。

一人で外に出られて、車で出かけられる。
こういう日が来るのが夢だった。

諦めかけていたこともあったけど、実現している。
それだけで充分だな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場

2009
12.10

イルミネーション

Category: 未分類
手ブレで綺麗に撮れていませんが、雰囲気だけも味わって下さいね。
イルミネーションは素敵でした。

IMG_6429-1210.jpg

IMG_6431-1210.jpg

IMG_6432-1210.jpg

IMG_6440-1210.jpg

IMG_6459-1210.jpg

IMG_6460-1210.jpg

IMG_6464-1210.jpg

IMG_6468-1210.jpg

IMG_6472-1210.jpg


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場

2009
12.09

腕を組みながら

Category: 未分類
夫が早帰りで昼過ぎに家に帰って来た。

「昭和記念公園のイルミネーションを見に行くか」
「えっ、やってるの」
「うん、やってるよ。あったかくして行ってみようよ」

ということで、夕方から出かけてきた。
段々と暗くなってきて、とても綺麗だった。

一人で歩いていると寒いので、そっと腕を組ませてもらった。
ちょっと、照れくさいけど暗いから大丈夫だ。
明るい時間帯で知り合いに会ったら、恥ずかしいもんね。

夫もまんざらではないように感じたんだけどな。
はたから見たら、年老いた仲良し夫婦に見えるかな。

娘二人が独立してから、歩み寄るようになってきた。
お互いに「これからは夫婦二人だけか」という気持なんだろうな。

昔、洗剤のCMに出てきたような夫婦になれたらいいな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2009
12.08

お風呂の苦手意識

Category: 未分類
お風呂の苦手意識が抜けない。
面倒だと思うようになったのは、うつになってからかな。
その前はお風呂好きだった記憶がある。

「ああ、お風呂に入らなくちゃ。面倒だな」
「なんでさ。お風呂に入れば温まるし気持いいじゃん」
「今では億劫に感じるほうが強いんだよ」
「ふーん、そんなものかね。毎回、同じ事を言ってるね」

自分なりに工夫して、シャンプーとお風呂を別にしている。
先にシャンプーだけを済ませてしまってから、お風呂に入る。
これで、だいぶ以前よりは楽にはなったんだけどな。

「よっしぁ?、お風呂に入るぞ」
「よっしぁ?、お風呂に入れたぞ」

何で、こんなに気合いが必要なのかね。
その分、お風呂からあがると達成感がある。
不思議だね。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
12.07

テレビが観られるようになった

Category: 未分類
長い間、テレビが雑音のようにしか感じられなかった。
家族がいる朝と夜はついているものの、昼間はテレビはなし。

ここ数ヶ月は、テレビが観られるようになってきた。
クイズや旅もの、動物もの、ニュース番組なんかだな。
続きものでないほうが良いみたいだ。

まだまだ、ドラマを観るまでには達していないな。
元気だった頃は、連続ドラマが面白くて楽しみだった。
2時間サスペンスを推理しながら良く観ていた。

少しでも、テレビが観られるようになってきて昼間の寂しさが減った。
テレビなし、音楽なしで、無音状態に身をおいていた。
住宅街に住んでいるので、昼間はほとんど音がしない。
静か過ぎるのが不安感をさそっていた。

そのうちに、お笑い番組や連続ドラマも観られるようになるさ。
「ああ、来週の続きが楽しみだわ」。
そんな日がきっと来るさ。
テレビも回復のひとつと考えてもいいんだろうな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場

2009
12.06

先生との相性

Category: 未分類
土曜日は診察日だった。

うつ病になってから8年目に入っているんだな。
最初の頃はこんなに時間がかかるとは思ってもいなかった。
本当に治るのに時間がかかる病気だな。

先生との付き合いも長くなってきた。
転院の経験はないので、最初からずっと同じ先生だ。
最初から相性が合う先生に出会えたことは幸せだと思う。

特に精神科って、相性って大事だと思うもん。
診察といえば、話を聞いてもらうことだものね。
話しやすさというのも大切なこと。

はっきりとした、ものの言い方をする方だ。
それが、私にはあっているのかもしれない。
話を聞いてもらうと、気分がすっきりする。

ただなあ。病院に通うのも疲れを感じてきたのが本音。
いつまで続くのだろうか。は?。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。