fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009
08.31

トンネルの出口が見えそうな

Category: 未分類
台風が近づいている。
そのせいで、涼しさを通り越して寒いような感じだ。
長袖を着ていて丁度いい。

今日は、ほとんど横になって寝てばかりいる。
昼間だというのに良く寝られる。
夏の疲れが出始めてきているかな。

だけど、雨だというのに気持は落ちていない。
段々と左右されなくなってきたな。

振り返ってみれば、気分の落ち込みはなくなっているかしら。
本当に調子が上がってきてくれて嬉しい。
頓服も飲まずに過ごせている。
-----------------------------------
時々はトンネルの出口の灯りが見えるような気がする。
その薄明かりをたどっていけば出られそうだ。

うつ病も8年目に入っている。そろそろかな。
どんな世界が待っていてくれるんだろうね。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


スポンサーサイト



2009
08.29

3年前と比べてみて

Category: 未分類
何となく、3年前ほどの8月のブログを読み返した。
家事が出来ない、死にたいなど後ろ向きのことばかりだ。
今と比べると全然違うな。

最近は自分を責めることが少なくなってきた。
段々と今の自分を認めようと思えるようになってきた。

出来ないことは出来ないんだもんね。
そのうちに、また出来るようになるさ。
ここで焦ってもいいことはないし辛くなるだけだからね。

ブログをやっていると考え方の違いが分かる。
やっと前向きに考えられるようになってきたこの頃。

治っていくには、やっぱり時間が必要なんだと思う。

時間が薬になることもあるんだよね。きっと。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.27

「おはよう」と立ち話

Category: 未分類
ゴミ捨ての時にご近所さんと出会った。
久しぶりに夫以外の人と話をしたような感じだ。

「おはよう!」
「あっ、おはよう。朝晩は涼しくなってきたね」
「うん、そうだね。今年の夏はおかしかったよね」
「何だか顔色が良さそうで安心したよ」
「ありがとう。だいぶ調子がいいんだ」

うつ病であることは話していない。
ただ病気ということだけを伝えてあるので気にかけてくれたんだろう。

よほど親しい友達でない限りは、うつのことは話せないよね。
まだまだ理解してもらえないから。

人と顔をあわせても挨拶が出来るようになった。
目が合わないようにうつむいて歩くことが少なくなってきた。

過去を振り返ると下ばかり向いて歩いている私だった。
はたから見たら、暗い人に見えただろうな。

今は前を向いて、しゃんとして歩けている。
よし、よし。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.25

車の運転と月下美人

Category: 未分類
車の運転は果たして何ヶ月ぶりだろう。
隣町の銀行とスーパーへ行ってきた。

ハンドルを握っている手に汗をかいてくる。
すごい緊張しているんだろうな。

2車線では怖いので1車線道路を選んで走る。
信号待ちのたびにズボンで汗をふく。

家の周りを3周ほどしてから大通りへ出る。
トラックの運転手さんが流れに入れてくれた。
手をあげて、ありがとうのサイン。

運転ってこんなに疲れるものだったけ。
---------------------------------
今年、3つ目の月下美人が咲きました。
何回見ても不思議で幻想的な花です。

IMG_5888-0825.jpg


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.24

なかなか寝付けない

Category: 未分類
ある出来事(掲示板の荒れ)があって興奮しているみたいだ。
なかなか寝付けない。
昼間も横になっても寝られないし、まいったな。
プライベートでも立て込んでいるのできつい。

掲示板が荒れたのは何回目だろう。
そのたびに悩むけどやめられない。
必要としている人がいるのと自分にも必要なんだと思う。

大勢の人が集まることで、色々な意見があるので当然かしら。
よそ様の掲示板って、どうなんだろうな。

管理人として自信をなくす時なんだよね、荒れると。
でも、見守ってくれている人もいるのが現実。

ちと疲れたかな。ポツリ


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.23

薬は長く続くものだそうだ

Category: 未分類
昨日は2週間ぶりの診察日。
すいていてくれて待合時間が短くて済んだ。

「薬を減らしてからどうかな」
「変化がなくて過ごせています。調子がいいんです」
「そうか。それは良かったね」
「薬というのはまだまだ飲み続けるものですか」
「うん。安心と安全のために続くんだよ」
「それじゃ、薬が完全に無くなるのは、かなり先ですね」
「そういえば、もう7年以上になるんだね。焦らずに欲張らずにだよ」

そうかあ。
減薬じゃなくて、断薬を夢見ようとしたけど先は長そうだな。
かなり良くなってきても飲み続けるようなんだな。

ちょっと、がっかりしちゃったかな。
それでも、薬が無くて調子が崩れるよりは飲んでいたほうがいい。

薬で思い出した。
もう随分と頓服のお世話になっていない。
「コントミン」君、せめて君の顔だけは見たくないよ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.21

いい汗をかけた一日

Category: 未分類
めずらしく「やる気」みたいなものが出てきてくれた。
おっ、やったね。

天気がいいので洗濯を頑張る。
夏は暑いけど、洗濯物の乾きが早いからいいね。

掃除機をかけて、ついでに雑巾がけまで出来た。
床が素足に気持がいい。

庭の草むしりに精を出す。
ずっと、見えなかったことにしようと放置してきたツケが回ってきたかな。

体がマメに動いてくれるだけで幸せな気分になれた。
部屋も庭も綺麗になったことで満足感も味わえる。

顔から噴き出してくるような大粒の汗。
体よりも顔に汗をかきやすいな。
今日はその汗が心地いい。
-------------------------------
最近は調子が崩れることもなくなってきた。
自分の中で回復しているのが良く分かる。
一時期ではなくて確実な気がする。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.19

もっと話をして聞いてもらいたいのに

Category: 未分類
夫が元々、口数が少ない人だということは分かっていた。
それで、かれこれ30年以上もやってきたんだよね。

娘がアパート暮らしを始めて二人だけになった。
私から夫に話しかけることが多くなった。
だって、相手が一人しかいないんだもん。

返事として相槌だけというのが多いような気がする。
「そうか」「うん、そうしようか」「分かったよ」

違うんだよね。会話を発展させたいんだよね。
もっと、いっぱい聞いてよ、話してよ。

寂しさともどかしさみたいなものを感じるのだ。
最近は私が少しずつ変化してきているのかな。

かと言って、まとわりつかれるのは面倒なのだ。
億劫で押し返したりすることがあるもんね。

矛盾しているな、私って。
ただのわがままなのかもしれない。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場


2009
08.18

いつからだろう

Category: 未分類
あっと、気が付いたら一人で外に出られるようになっていた。

怖さも感じることが、ほとんどなくなってきた。
あんなに手こづっていた一人での外出だったのが嘘みたいだ。

あまり意識もしないうちに出来るようになった。
やっぱり、気軽に外出出来るのはうれしい。

靴を履くのもスムーズだし、ドアだってすぐに開けられる。
あの怖々だった動作がすんなりなのだ。

きっと、このまま買い物も散歩も大丈夫だろう。

かなりの長い間の悩みだったんだよね。
-----------------------
ということで、40分ほどの散歩から帰ってきたところだ。
家に着いたら汗をいっぱいかいたけど気持がいい。
もう、エンゼルトランペットが咲いていた。
クリーム、ピンク、白の三色を見られて良かったね。
頑張って歩いたからだよね。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.16

便秘を解消したくて

Category: 未分類
うつになってから、便秘に悩まされている。
最近は便秘薬のお世話になることが増えてきた。

薬に頼らない自然な排便をしたい。
頼ってばかりいるのは良くない。

ネットで色々と調べてみた。
食べ物では、朝一番の牛乳(水)、・食物繊維、ヨーグルト、バナナ・・・
知識としては分かっていたんだけどな。

買い物に行き、色々と買いそろえてくる。
牛乳、わかめ、バナナ、ヨーグルト、寒天、オリゴ糖などなど

運動では、腹筋が必要なことも分かった。そうなんだ。
久しぶりに腹筋をしてみたけど、きつかったなあ。
自分に出来る範囲で試みてみる。

あとは手とお腹と腰のツボ押しだ。
体のあちこちにツボがあるのが分かった。

食べ物、運動、ツボと試してみたけど、どうかしら。
三日坊主では駄目なので、頭の中にインプットして続けなくなくちゃ。
今までは、うつの薬のせいにしている事が多かった。
そればかりではないんだと思う。

果たして、効果のほうはどんなだろうか。
今夜は便秘薬は飲まずに寝ることにしよう。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.15

一週間が過ぎたけど

Category: 未分類
一錠だけど減薬になってから、無事に一週間が過ぎた。
これと言った変化もないので安心した。
このまま減らしたままでも大丈夫そうだ。

次の診察日には良い報告が出来そうだ。
また減らしてもらうってことはないんだろうか。
そうはうまくいかないかしら。

さっき、ピルケースに薬をセットした。
まだまだ、いっぱい飲んでいるんだよね。

朝  4錠
昼  2錠
夕  3錠
寝  5錠

この薬たちがゼロになるのは、いつになることやら。
う?ん、それには時間がかなりかかりそうだな。

そのうちに、なくなるさ。
いつかは薬とも「サヨナラ」だい。
って、強がっているけど、本当はげんなりしている。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場


2009
08.13

自立支援と手帳の更新

Category: 未分類
先日の病院で「自立支援と手帳の更新をしてきてね」と。
今なら一緒でも大丈夫だそうだ。
診断書って一通3000円もするから助かるな。

事務長さんが必要書類を書いたメモと記入方法の用紙をくれた。
いつも細かく親切にしてもらっていて感謝だ。

この暑さの中を福祉課まで行ってきた。

「あら、○○さん、今日は何ですか」
「自立支援と手帳の更新に来ました」
「それは暑い中を大変でしたね」
狭い地域なので担当者の方が名前を顔を覚えて下さっていた。

手続きを済ませて、ほっとしながら帰って来た。
どちらにも、もうしばらくはお世話になるようだろうな。

うつも8年目に入った。長いなあ。

自分ではトンネルの出口が見えているように感じる。
減薬にも挑戦中だしね。
今なら、「うつ病は治るんだ」と確信出来る。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.12

面接は落ちたけど良い経験

Category: 未分類
求人広告を見て面接を受けた。
結果としては落ちたけど、良い経験になったと思う。
履歴書、面接なんてもうないことだと思っていたもんね。

一日に2時間勤務で週に3、4回の仕事だった。
これなら今の私にも出来そうだと思ったのだ。

結果通知が来て、がっかりと同時にほっとしているのが本音だ。
今から考えると無謀な気もしてきた。

ただ、こんなに積極的に行動的になった自分を認めたい。
仕事をしたいと思った自分にびっくりした。
それも実行に移せたなんてね。

挑戦してみたいと思った。
この気持だけは大切にしたい。

面接って、こんなにドキドキするもんだったんだな。
見も知らぬ人に意思を伝えることが出来たのが収穫だ。

すごい変化に我ながら驚いてしまう。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.11

当たり前が当たり前でなくなり

Category: 未分類
うつ病になってから、長い年月が流れた。

最初の頃は、悲しんだり苦しがってばかりいた。
いつの頃からか、この経験を生かしたいと思うようになった。
ただ、どうすれば良いのかが分からない。

ただの強がりではない。

うつ病になった事が自分の人生に与えてくれたもの。
何かがあるはずだと思う。

過去の私より成長しているといいな。

感謝する心が大きくなっているじゃん。
見過ごしてきたちっちゃなものに目が行くようになったじゃん。
ちっぽけなことに幸せを感じられるようになったじゃん。

今までは何も感じずに、当然だと思っていた。
朝起きられる、顔が洗える、食べられる、お風呂に入れる、寝られる ・・・・
こうしたことに気持をとられることなんてなかったもんね。
ごくごく自然のことと思って過ごしてきた。

うつになって、当たり前のことが当たり前でなくなったからな。

うつ病は考えられない世界へと私を導いていった。

本当に不思議な病気だと思う。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.10

「ただいま」が「お邪魔します」に

Category: 未分類
昨日の日曜日は、娘が本を取りにやってきた。

「お邪魔しま?す」と言いながら玄関を入ってきた。
つい、最近までは「ただいま?」だったのにね。

ちょっと、心に感じるものがあるよね。
言葉の小さな変化なんだけどね。

娘がいると家の中が明るくなり賑やかになる。
夫婦二人だけの時とは全然ちがう。

「今日の夕ご飯は何?」
「魚とクリームコロッケといんげん胡麻和えだよ」
「食べてってもいい?」
「うん、いいよ」

久しぶりに台所でしゃべりながらの夕飯の用意。
何だか楽しかったな。
普段は一人寂しく作っているんだもんね。

3人のひと時を過ごしたあとに帰っていった。

「どうもお邪魔しました?」

ふ?。
ここにも小さな言葉の変化があったよ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場


2009
08.09

一錠だけど減薬になった

Category: 未分類
昨日は4週間ぶりの診察日。
ちょうど、患者さんが途切れたところだったので待たずに済んだ。

この4週間の間も、どうにか落ち着いていたことを話した。
寝込んだりしなかったもんね。

「そうか、だいぶ体調も上がってきたみたいだね。
 いつも言っているけど、調子付いてはいけないよ。
 試しに一錠だけ、薬を減らしてみようか」

ということで、寝る前に飲んでいる抗うつ剤が一つ減った。
わ?い、一つ減っただけでうれしいぞい。
寝る前は6錠から5錠になった。
長年の夢だったもんね。

昼間の薬には変化がなかったので寂しかったかな。
まあ、そんなに一気に減るわけもないか。

昨日の夜は心配したけど、眠りにつくのが少し遅かったぐらいかな。
うん、これなら大丈夫そうかな。

「様子を見るということで、次は2週間後だよ」

どうか、このまま落ち着いて2週間が過ごせますように。。。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.07

ひまわり畑に行ってきました

Category: 未分類
山梨県の「ひまわり畑」に行ってきた。
どうにか天気が良くなってくれて青空が見えてきた。
青空とひまわりの黄色って良く似合う。
元気ももらえそうな気がする。

IMG_5836-0807.jpg

IMG_5845-0807.jpg

IMG_5843-0807.jpg

IMG_5841-0807.jpg

IMG_5858-0807.jpg

IMG_5875-0807.jpg

IMG_5873-0807.jpg

IMG_5859-0807.jpg

IMG_5872-0807.jpg

IMG_5867-0807.jpg


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.05

夕飯の献立と買い物

Category: 未分類
半年前に比べると、料理も苦ではなくなってきている。
以前みたいに楽しむとはまでにはいかないけれど、億劫感が薄くなってきた。

ところが、その前の夕飯の献立が決められない。
何を作ればいいのかが分からないのだ。

メモ用紙を置いて、あれやこれやと考える。
この作業が面倒臭いんだよね。

以前みたいに買い物に行ってから決めるなんて無理みたいだ。

献立をメモして、それに必要な材料をメモする。
そして、家にあるものを消していく。

すごい時間がかかるんだよね。
ただ、こうして順序だててでないと浮かんでこない。

歯医者さんの帰りに食料品売り場をのぞいても
「はて、何を買えばいいのかな。え?と、え?と」
って、いうことで頭が混乱してくる。

要領が悪くなったなあ。
これはうつ病になってからずっと感じていることだ。
ちょっと、情けない気もするけど仕方ないか。

徐々に作れるようになってきただけでもハナマルだ?い。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2009
08.02

別々の部屋で寝たい

Category: 未分類
数日前。
「これからは、娘が置いていったベッドで寝ようと思うんだけど」
「えっ、何でよ。何だか不自然でしょう」
「お互いに気を使わなくていいと思うんだけど」
「目が覚めた時に、隣で寝てないと寂しいよ」

何だか、急に別々の部屋に眠りたくなった。
別に喧嘩しているわけでもないし、何かあったわけでもない。
心境の変化とでもいうのかしら。

ずっと、一緒の和室に布団で寝てきている。
たまにはベッドもいいなと思うようになってきたのだ。
夫婦別室でもおかしくないと思うんだよね。

ただ、夫が怪訝そうな顔をしていたので、話は進まなかった。
あまり強く出られないのが私の弱いところ。
今回も途中で諦めちゃった。

朝、目が覚めた時に定位置だと落ち着くのは確かかな。
旅行から帰って来た翌日の朝って、そうだもんね。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場


back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。