fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009
03.30

この焦りのような気持は何だ

Category: 未分類
なんだろう、どうしたんだろう。

「こんな生活はもう嫌だ。
いつになったら終わりが来るの。
早く治らなくちゃ。」

と、いう焦りにも似た気持が出てきている。

心臓がドキドキするし、肩で息しながら頭の中が混乱状態。
少しパニックを起こしているのかしら。

自分の中から焦る気持は捨てたはずなのに。
何だか、自分で勝手にせかして息苦しくなっている。
馬鹿みたい。

まだまだ心の奥底には焦りの気持ってあるんだな。
それが、たまたま出没しただけだろうか。

色々な事が頭の中を駆け巡っている。
ぐるぐる思考になっている感じ。
沢山の思いがごちゃ混ぜになっているようだ。

時期が来なくちゃ、治らないのは分かっているはずなのに。
でもね、こんな不自由な生活に疲れてきた。

すごい不便なんだもん。
今の自分にはまだまだ、出来ないことがいっぱいある。
それが、たまらなく切ないし寂しいんだよね。

過去の元気な自分に戻りたい。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


スポンサーサイト



2009
03.29

本を読むには早過ぎるみたいだ

Category: 未分類
娘が、分厚い文庫本をすごい勢いで読んでいる。
この子も本が好きで良く買ってくる。
私の血筋を引いてくれたかな。
そんな娘を見ていて思った。

「私だって、本が好きだったのよ。読んでみよう」

沢山の文庫本の中から、自分が一番、熱中した記憶のあるものを選ぶ。
たしか、あまりに面白くて一晩で読みきったんだった。
と、言ってもミステリーものだよ。

数ページは読むことが出来たけど、そこでギブアップ。
小説の中に入っていくことが出来ない。

「読んでいても、頭の中に文章が入ってこないよ」
「おい。焦るなよ。お前の悪いくせだよ。 すぐに調子づくんだから」
「寂しいんだよ。何か熱中できるものが欲しいんだよ」
「今は やめといたほうがいいよと思うよ」
「うん、焦りみたいのが出てきた。早過ぎるみたいだから、やめとく」

こうして、断念することにした。
出来ないことをやろうとしても、良い方向には向かないもんね。
反対にストレスが大きくなってきてしまう。
情けない気持と悔しさだけが強くなってくる。

本はちゃんと保管してあるので大丈夫だ。
私が、また読めるようになるまで待っててくれるよね。
あせっては駄目かぁ。
そのうちに読めるようになるさ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.28

3週間後にしようか

Category: 未分類
診察日だった。

無事に名古屋に行って、帰って来れたこと。
レンドルミンが一錠でも寝られるようになったこと。
調子の良い日が続いていること。
頓服のお世話にはなっていないこと。

「そうか。お孫さんに会って元気をもらえたね」
 じゃ、今日から処方も減らそうね。
 調子が良いからって欲張らないように。
 コントミンも飲まずに済んでいるだね。良かったよ」

自分が期待したような言葉がなかったけど、気にしない。
現に落ち着いた日々を過ごせているんだから。

「それじゃあ、次回は3週間後にしてみようか」
「はい、分かりました」

いつもは2週間だからね。
先生も大丈夫だと思って、次の診察までを伸ばしてくれたんだろう。

今度の病院の日にも報告したい。

「この3週間は調子が良かったです」って。

わ?い、やったね!って言う気持だ。
単純だけどうれしいんだもん。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.27

春だなあ(雑草ともぐらの穴とアリ)

Category: 未分類
春だなあ。

我が家の庭にも春が来てくれて、花壇のあちこちで芽が出てきている。
ちゃんと、忘れずに咲いてくれるんだな。
花って、不思議だし健気だなと思った。
誰も教えないのに季節を知っているんだよね。

ところが、雑草達にも春が来てしまっているようだ。
庭でのさばっている。

「よし、ちょっとだけ頑張ってみよう」
と言うことで、時間を決めてから草むしりをした。

そういえば、ボコボコともぐらの穴があるのだ。
どんなものかと穴にホースで水を入れてみた。
あふれ出すことなく、どんどんと吸っていく。
もぐらの穴って深いんだな。

アリの巣も発見。
小さなアリたちが忙しそうに行き来している。

こうして、動物にも植物にも春が来ているんだね。

短い時間だったけど、だいぶスッキリした。
気持がいいねえ。

今度はスッキリとした庭で日向ぼっこ。
家の中よりも外のほうが暖かい。
----------------------------------
昨日は心配したけれど、堕ちなくて良かった。
だいぶ、うつのほうも回復してきているな。
昼間に布団で寝るということがなくなったもんな。
頓服のお世話になったのも、かなり前の記憶だ。
今の調子が続いて欲しい。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.26

眠気がひどくて

Category: 未分類
眠気がひどい一日だった。
二度寝、昼寝、夕寝という感じで寝てばかりいた。
あれよ、あれよと夜になってしまった感じだ。

気分の落ち込みはないけれど、体がかったるい。
寝ていて、目が覚めても動きたくない。

な?んにもしたくないよ。

ここ2週間ぐらいは昼寝とかしなくなっていたんだけどな。
必要としなかっただよな。
それなのに、今日は駄目だな。
眠気の誘惑に勝てないし、体のだるさにも負けた。

こういう日って、時々あるんだよな。

寝ても、寝ても、眠くて仕方がない。
夜の睡眠が気になるけれど、夜も大丈夫だったりする。

ただね、私にはあまりいいことではない。
だいたいが調子が崩れる前触れなんだよね。
長年のうつとの付き合いで分かってきたことだけれど。

ちと、用心しなくちゃ、って、どう用心すればいいんだ。
こればっかりは今でも分からないな。
何か方法はあるのかしらん。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね
言葉たちの広場


2009
03.25

何か熱中出来るものがあれば

Category: 未分類
時々、すごく時間が経つのが遅く感じる時がある。
何度も時計を確認してみる。

「ちゃんと針は動いているなあ。それなのになあ」

1日は24時間。
みんなに平等に与えられているもんだよね。

考えてみれば、何かに夢中になったという記憶がない。
うつになってからは、ずっとかな。

集中力に欠けているからだろう。
没頭するものがないからだろう。

小説を読むのが好きだった私。
読み始めると、時間を忘れていた。
布団に入り、電気を消してもあとが気になる。
結局は、朝方まで読み続けることもあった。

洗濯などを済ませたあとには、長靴をはいて庭に出る。
手入れをするのが楽しかった。
ご近所さんに「精を出して頑張ってるね」と言われていた。

ところで、今の私には夢中になれるものはあるかしら。
う??ん、頭に何も浮かばないよ。寂しいね。

集中力って戻ってくるのかな。
興味や関心も戻ってくるのかな。

時々、不安になってくる。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.24

眠剤が減らせました

Category: 未分類
先日のブログでは、眠剤のアサシオンを減らそうとしたら駄目だった。
あの時は、あっさりと一晩であきらめた。
睡眠が狂ってしまうのが怖かったからだ。

今度は、レンドルミンを2錠から1錠にしてみた。
追加で飲めるように薬とペットボトルを枕元に持っていく。

1日目クリア、2日目クリア、・・・・、そして、10日目もクリアした。
何と、ちゃんと寝られたのだ。
今夜からはペットボトル無しでも大丈夫だろう。

これで寝る前の薬が7錠から6錠になった。
一錠でも減ってくれると、すごいうれしい。

眠剤は以前にも自分で挑戦して減らしていったような記憶がある。
今回は朝に眠さが残っているのが気になったからだ。

ただね、昼間の薬は出来ないなあ。
今の処方で自分にあっているように感じるのだ。

次の診察日には先生に良い報告が出来るな。

「レンドルミンは2錠ではなくて、1錠で寝られるようになりました」

記録として
アサシオン 2錠、 レンドルミン 1錠、 デジレル  3錠


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.23

回復を実感できるんだけど

Category: 未分類
最近は気持の落ち込みがなくなった。
毎日の薬だけで過ごせている。
頓服は飲まないでも済んでいる。

体のほうも楽になってきている。
雨の日のだるさも大丈夫になってきた。
段々と天候に左右されなくなってきたかしら。

自分では、ここ半月ぐらいでかなり回復を感じられる。
いやあ、回復してきているはずだ。

考え方も型にはめることが少なくなってきた。

こんな形もあるさ。
丸だって四角だって、三角だってありだよ。

こんな色もあるさ。
黒と白ばかりじゃない。グレーだってありだよ。

考え方の幅が広がってきた感じがするんだけど、気のせい?

今週の土曜日が診察日。
先生から何か良い言葉をもらえないかな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.22

まあ、いいじゃんか

Category: 未分類
少しだけど、やる気が戻ってきたと喜んでいたところだ。

それが、今日はな?んにもしたくない。
調子は悪くないのに体が動かない。

洗い物・・・人任せ
洗濯物・・・・見なかったことにしよう
掃除・・・・忘れたことにしよう
お昼ごはん・・・人任せ

お昼寝・・・・・・自由にたっぷりと

こんなわけで、ほとんど動くことがなかった一日。
けどね。
時間になるとお腹だけはすいてくるんだよね。
まあ、食欲はあるのはいいことだからね。

夕飯は作ろうという気力も出てこないので外食。
家族3人で揃って、回転寿司へ行く。
久しぶりに顔が揃った。

今までなら、こうしただらけた自分を責めていたな。
今日はそんな気持は影を潜めていた。

まあ、いいじゃんか、気にしない、って。
開き直りが出来るようになってきたようだ。

こういうのも一つの進歩になるのかな。
春になって暖かくなってきたので、大らかになってきたのかしら。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.21

指定席にいないから

Category: 未分類
トイレに入っている時に、夫が外出から帰って来た。

1階の部屋を明けて、「あれっ」
トントンと2階に上がっていく音がする。
階段から下りてきて、お風呂場を開けているようだ。
(昼間にシャンプーすることが多いからだろう)
今度はトイレをトントンして確認。

「母ちゃん、いる?」
「うん、いるよ」
「指定席にいないから心配したよ」
「トイレに行ってただけだよ」

この時に感じたのが、男の人って子供に返るのかなあ。
何だか小さい子供がお母さんを探しているみたいだったんだもん。

私の指定席。
夫の真横で、次女とは向かい合わせ。

横になっていると
「こんなところで邪魔だよ」
「邪魔、って言うな」
「でかいからだよ」
こんな会話も良く交わしているけどね。

そういえば、娘達の指定席はあいてばかりだよ。
次女とは同じ家に住んでいるのに顔を合わせる時間が少ないもんな。
これからも空席が続いていくよ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.20

テレビを楽しめた

Category: 未分類
午前中の雨がうそのように、午後からは晴れてきた。
花粉がいっぱい飛んでいるようで辛いよ。

夫が見ていたWBCをいつの間にか一緒に見ていた。
野球のことは良く分からないけれど、一生懸命に応援していた。
テレビの画面に吸い込まれた感じだ。

最後のほうでは私のほうが夢中になっていた。

「母ちゃん、うるさいよ」
「だって、知らないうちに声が出るんだもん」
「まあな」
「野球って分からないけど面白いね」

日本が勝ってくれてうれしかった。今度は23日だよね。
一人の時間だとテレビをつけなくなってしまうかな。

まだ、バラエティ番組はうるささを感じてしまうけど、ニュースは大丈夫になった。
そのうちにドラマの一つでも楽しめるようになればいいな。

久しぶりに集中して見られただけでも良かった。
テレビを見る・・・・これだって、進歩の一つだな。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.19

気持にゆとりが出てきた

Category: 未分類
春の陽気のように、私にもゆとりが生まれてきているようだ。
心も体も軽やかに感じられる。

焦りの気持もなくて、うつ病を受け止められている。

・・・きっと大丈夫さ。そのうちに治るさ・・・

体も楽なのがうれしい。
調子が崩れると、思うようにならなくなってしまうけど、
今はこの軽さを実感出来るだけで幸せだ。

すご?く、体調が良いなんてなくてもいいんだ。
欲張ることがなくなって、肩の力も抜けて過ごせている。

上を見たらキリがない。
もっと、もっとの気持で失敗してきたもんね。

少し、悟りの境地になってきたかな。

今なら確信できる。
うつ病は、絶対に治る。

素直に調子の良さを喜びたい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.18

夫の両親の笑顔

Category: 未分類
夫の実家に行って来た。
義父母に、ひ孫の動画と写真を見せるためだ。

大きなテレビに映し出される姿に二人とも喜んでくれた。
上手に撮れなかったけど、動きと声があるので身近に感じられるかしら。

「おお、こんなに大きくなったのか。可愛いなあ。
 とても元気そうで良かった。
 長生きしてればいいことがあるもんだ。
 今日はいい日になったぞ」

アルツの義母にも分かったようで、テレビに向かって話しかけていた。
その時の目の輝きが忘れられない。

左半身が不自由な義父は涙を流しながら見入っていた。
ステキな涙をみせてもらった。

写真をA4サイズに印刷したものを持っていったので飾るそうだ。
顔のアップ写真なので迫力がある。

これからは、写真のひ孫に「おはよう」って、声をかけるのかな。

渋滞していて大変だったけど行って良かった。
あんなにうれしそうな顔を見ることが出来たんだもん。

いつの日か、実物に会わせてあげたい。

私の両親は20年以上前に亡くなっている。
だから、私には義父母が唯一の両親なのだ。
これからも、元気でいて欲しい。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.17

孫ちゃんのアナタへ(おばあちゃんより)

Category: 未分類
久しぶりに会ったアナタはずっしりと重かった。
すくすくと成長していて安心したよ。

その瞳で瞬きをせずに見つめられると恥ずかしくなっちゃう。

ミルクを飲ませている時に吸う力がすごくてびっくりしたよ。
ぐいぐいと引っ張るんもんね。

飲むのをやめたなと思ったらアレレ。
「ブッ!」「ブブ?!」って聞こえてきたよ。

オチビちゃんでも、おならは一丁前だね。
足に響いてきたよん。ふふふ。

もうすぐ寝返りも打てそうだね。
一生懸命に挑戦する姿にたくましさを感じられた。

うつぶせになっても、頭を持ち上げていられたね。
寝ている時とちがって、景色が違うでしょう。
色々なものが見えて楽しいよね。
ハイハイするようになると大変だ。

よだれをたらして、??語で一生懸命にしゃべっていたね。
何でもお口に入れて、満足そうだ。

そうだ。小さな歯も見えて来そうだったね。
今は、ちょっぴり、むずかゆいかしらね。
二本の葉がニョキと生えてくるのももうすぐだ。

アナタのお父さんとお母さんのおかげで
私達夫婦は、おじいちゃんとおばあちゃんにしてもらったんだ。
待ちかねていたところだったから、うれしかった。

最近は買い物に行くと、赤ちゃんにすぐに目が行くんだよ。
「あっ、同じくらいかな」「*は元気かなあ」って。

我が家からアナタへの家は遠かったよ。
でもね、会いたいから、また会いに行くよ。
今度はどんな成長を見せてくれるか楽しみだよ。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.13

孫に会いに行ってきま?す(嬉)

Category: 未分類
最後に孫に会ったのが11月の半ばだ。
あれから、随分と成長したと思う。

行きたい、行きたいと思いながらも、遠いので実現しなかった。
それが、やっと明日から1泊でいける事になった。

私達、じいちゃんとばあちゃんを見て笑ってくれるかな。
おしゃべりを聞かせてくれるかな。

今からワクワクしている。
ずっと、楽しみにしていたんだもんね。

荷物も準備が出来た。
孫ちゃんの洋服も、お土産も用意が出来た。

重くなっているから、抱っこしたらズッシリとしているだろうな。
筋肉痛になるぐらいかしらん。

娘夫婦達も元気そうで何よりだ。
お父さん、お母さんとして頑張ってくれている。

今夜は興奮して寝られないかもしれないな。

明日は夜中の出発だよ。
早寝して起きなくてはいけない。

では、行って参りま?す。
気分が浮かれているのが自分で良く分かります。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場 今日の写真


2009
03.12

眠剤減らしに挑戦してみたけど

Category: 未分類
今、寝る前には
アサシオン  2錠
レンドルミン  2錠
デジレル    3錠
を飲んでいる。

これって、多いのかな。少ないのかな。
良く分からないや。

昨日は、眠剤を減らすのに挑戦してみた。
自分では何だか寝られるという気がしたのだ。

それなら実行してみよう。

別に焦ってるわけではないけど減薬したいもんね。

アサシオンを1錠にしてみた。
寝付けたと思ったら2時間もしないうちに目が覚めた。

そのあとは眠れない。
仕方ないので、枕元においておいた水で1錠飲んだ。

今度は朝まで寝られた。
まだ、眠剤減らしは無理なのかな。

それでも、中途覚醒がなくなってきているのが嬉しい。
一時期はすごい悩んでいたからな。

家族みたいに薬の力を借りないで寝られたらね。
自然の眠りが恋しいね。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.11

一人で外出したいのに

Category: 未分類
太陽が「外に出ておいで」と誘ってくれていた。
貴重な晴れなので、出かけたいのに出来ない。

まだまだ、一人で外出するには怖さがあるのだ。
情けない気もするけど仕方ない。

うつのほうも今は落ち着いてくれている。
復活してからは、頓服のお世話にはなっていない。

「こんな日は散歩出来たら最高だな」と、思いながら道路を眺めていた。

犬の散歩や一人で散歩をしている人を見かけた。
こういう日って特に目が付くんだよね。

自分がしたいと思うことが出来ないのって悔しい。

大の大人が一人外出が怖いなんて信じられないよね。
これも、うつのなせるワザかしら。

うつ病って何だろうね。
本当に良く分からない病気だよ。

靴はいて、手を振って、散歩が出来るのはいつかな。
これからは暖かくなるので、どこかで勇気を出したい。

「エイヤー」って気合いを入れれば大丈夫?

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.10

次女も一人暮らしみたいだ(寂しい)

Category: 未分類
次女から
「一人暮らしをしようと思っているんだ」
「えっ、本当に?」
「うん、いつまでも家に頼っていてはね」
「一人暮らしはしないって言ってたじゃん」
「ちょっと考え方が変わったんだよ」
「いつ頃から始めるつもり?」
「ううん、夏頃からかな」
「そうかあ。寂しくなるな」

一緒に夕食を食べる回数は少ない。
けど、いてくれるとおしゃべりが多くなる。
話し相手になってもらえる。

それが、家を出て行くことになったらなあ。
すごく寂しくなると思う。

夫と二人だけの生活。
考えただけでも静かになることが確実だよ。

頼んでも、急にしゃべるようにはならないしね。
もとから口数が少ない人だから。

ちょっと、心に隙間風が吹いている。

でも、これも自然の流れなんだよな。
ふ?。


ランキングに参加しています。
 ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.09

おしゃれ心と口紅

Category: 未分類
昨日、久しぶりに洋服と口紅を買ってきた。

「春になるんだから、おしゃれしたい。
 孫に会いに行くのに少しでもきれいになりたい」

こうした気持が出てきてくれた。

洋服や化粧品って、あまり興味がいかなくなったものだ。
それが、いい変化を表してきた。
物欲も戻ってきたみたいだ。

孫に会うことで張り合いが出てきたのかもしれない。
すごいことだよ、今の私にとっては。

洋服は春を感じさせるオレンジ色。

家に帰ってから、さっそく口紅を試してみた。
ほらぁ、顔色が明るくなったよ。

一人でニンマリ。

でもね、良く考えてみたらね。
今の時期は花粉症でマスクが手放せないんだった。

それでもいいんだ。
化粧ポーチの住人が増えたよ。


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.08

家の中の主婦

Category: 未分類
のんびりとした日曜日だった。

買い物だけ連れて行ってもらった。
夕飯はお寿司が2割引きだったので迷わず買ってくる。
あとは炒め物をして、おしまい。

数日前の落ち込みがうそみたいで穏やかな気分でいられる。
家族も安心したみたいだ。
心配をかけさせたもんな。

家の中の主婦が笑っていられるのは和やかになるなと思った。
夫と娘の顔が明るいように感じた。

もしかしたら、疲れちゃっていたのかな。
それも私が原因かもしれないね。ごめん。

見守る家族も大変だよね。
何も言わずに、でんと構えてくれているのが助かる。

「大丈夫。調子はどう?」
何度も聞かれたりすると、焦ってきちゃうからね。
そこを見極めてくれているのでありがたい。

治ったら、いっぱい恩返ししなくちゃね。
支えと見守りがあるからやってこられているんだから。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場   今日の写真


2009
03.07

孫に会いに行く予定

Category: 未分類
孫が、そろそろ生後5ヶ月になる。
11月に行ったきりで会っていない。

先日送ってもらった動画では何やらしゃべっていた。
成長したものだな。

ほっぺがパンパンで、全体的に丸っこい。
きっと、重くなっているよ。

やっと、その孫に来週には会いに行けそうだ。
東京から名古屋まで遠いけれど大丈夫だろう。

何だか今からワクワクするよ。

計画が計画だけで終わらないようにしなくちゃ。
規則正しい生活をして体調管理をしなくちゃ。

ああ、考えただけで自然と笑顔になってくるよん。

○○、おじいちゃんとおばあちゃんが会いに行くからね。
待っててね。

今日は診察日で、先生もOKしてくれた。
「先に楽しみがあるのはいいことだよ。
 お孫さんをしっかり抱っこしてきなね。楽しんでおいで」


ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.06

いくらでも寝られた

Category: 未分類
ここ数日間は8時半過ぎには眠剤を飲む。
そのまま、布団に入ってしまう。
体が辛くて起きていられなかったのだ。

そして夜中に目が覚めることなく朝を迎えられる。
何だか寝られない人には申し訳ないようだ。

夜の睡眠だけで充分足りているはず。
それなのに、昼間は横になると寝てしまう。
まぶたが重くなってくる。

「良く、そんなに寝られるなあ」
「うん、自分でも驚いているよ」

調子の落ちているときには、これでもかと言うほどに寝られる。
起きている時間は数時間だもんね。

外に出ることなしに布団と仲良しさんだった。
何だか不健康だな。

今日あたりから昼間は起きていられるようになった。
昼寝をするだけで夜まで持つようになってきた。

気持も少しずつ上がってきたかしら。

ランキングに参加しています。
  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


2009
03.05

やっと復活しました

Category: 未分類
うつの波に飲まれてから、数日が経った。
なかなか浮上できなくて焦った。

う?ん、お天気が悪いのも原因なんだろうな。
まるで梅雨みたいな天候だもんね。

寝込むたびに「今回が最後」「今回が最後」ととなえる。
そう簡単には許してくれないな、うつは。

布団の中でうなりながら寝ていた。
うつの独特な感じは言葉では言い表せない。
何て表現すればいいんだろう。

それでも、こうしてパソコンに向かえる様になってきた。

寝てしまうと感じるよね。

あのね、特別に調子が良くなくてもいいからさ。
普通に生活出来ればいいからさ。
家事が出来て、食べられるだけで充分だからさ。

高望みはしてないよ。
-------------------------

布団で寝ているとマイナス思考になる。
自分の生きている意味とか価値とか、そうした考えがのさばってくる。
おまけに涙が自然と出てくる。

きっと、体力が落ちてしまっただろうな。
少しずつ体を動かさなくちゃ。

-------------------------

更新も出来ていなかったのに応援をありがとうございました。
今度ともよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています。
 ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 ↓こちらもご覧になって下さいね↓
言葉たちの広場  今日の写真


back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。