久しぶりに落ち込みが来た。
ずっと調子が良い日が続いていたのに残念だ。
何回か頓服のお世話になった。
まだ気分は持ち上がって来てはくれない。
今日は断われない来客があって辛かった。
話をしていても頭も回らないし、会話もしどろもどろだった。
その方が帰ってからはぐったりとなって横になる。
精神的にすごい疲れた。
落ち込みの日って人とは話をしたくないもんね。
家族でさえも面倒な時がある。
ああ、調子の良い日の記録更新なんて狙っていたのにな。
うつってしつこいし手ごわい。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今日は「のっぽのお花」です。
今日の写真
ずっと調子が良い日が続いていたのに残念だ。
何回か頓服のお世話になった。
まだ気分は持ち上がって来てはくれない。
今日は断われない来客があって辛かった。
話をしていても頭も回らないし、会話もしどろもどろだった。
その方が帰ってからはぐったりとなって横になる。
精神的にすごい疲れた。
落ち込みの日って人とは話をしたくないもんね。
家族でさえも面倒な時がある。
ああ、調子の良い日の記録更新なんて狙っていたのにな。
うつってしつこいし手ごわい。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今日は「のっぽのお花」です。
今日の写真
スポンサーサイト
晴天で気持ちが良い一日だった。
今、自分では回復期に入っていると感じている。
先生は「う?ん」って言うだけなので、ちょっぴり寂しい。
いつも「調子に乗り過ぎるんじゃないよ」と言われている。
でも、一言「回復してきたね」って言ってもらえたらな。
励みになるんだと思うんだけどね。
ただ調子の良い日が続いているだけでは駄目なんだろうか。
何か目安になるものがあったらいいのにと思う。
「うつ回復度計」なんて誰か発明してくれないかしら。
---------------------------------
月曜日って駄目なことが多いのだけど今日は大丈夫だった。
布団干し、掃除機、洗濯などが出来た。
私は単純だからそれだけでうれしくなる。
やりたいと思っても体が動いてくれないことが良くあったもんね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今夜は「真っ赤な朝焼け」です
今日の写真
今、自分では回復期に入っていると感じている。
先生は「う?ん」って言うだけなので、ちょっぴり寂しい。
いつも「調子に乗り過ぎるんじゃないよ」と言われている。
でも、一言「回復してきたね」って言ってもらえたらな。
励みになるんだと思うんだけどね。
ただ調子の良い日が続いているだけでは駄目なんだろうか。
何か目安になるものがあったらいいのにと思う。
「うつ回復度計」なんて誰か発明してくれないかしら。
---------------------------------
月曜日って駄目なことが多いのだけど今日は大丈夫だった。
布団干し、掃除機、洗濯などが出来た。
私は単純だからそれだけでうれしくなる。
やりたいと思っても体が動いてくれないことが良くあったもんね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今夜は「真っ赤な朝焼け」です
今日の写真
娘は一泊旅行に出かけた。
「日帰り温泉に行こうや」
「ううん、たまには一人で行っておいでよ。そのほうがゆっくり出来るよ」
「えっ、一人でなんて嫌だよ。寂しいよ」
ということで、本日は大きな子供の保護者(笑)として引率していった。
なーんってね。
ここは田舎なので一時間ちょっとで行ける温泉が結構ある。
田舎の特権かな。
お風呂が苦手になった私は温泉に行っても「カラスの行水」だ。
いつも私が待?たされる?♪。
いつになったら風呂好きに戻れるんだろうなあ。
今なんて、この世の中からお風呂がなければいいと思ってるもんね。
夕飯は外食で済ませる。
一応、今日は私の誕生日。孫と10日違いだ。
あ??、また一つ年をとってしまった。シクシク。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さいね。「庭の花 その2」です
今日の写真
「日帰り温泉に行こうや」
「ううん、たまには一人で行っておいでよ。そのほうがゆっくり出来るよ」
「えっ、一人でなんて嫌だよ。寂しいよ」
ということで、本日は大きな子供の保護者(笑)として引率していった。
なーんってね。
ここは田舎なので一時間ちょっとで行ける温泉が結構ある。
田舎の特権かな。
お風呂が苦手になった私は温泉に行っても「カラスの行水」だ。
いつも私が待?たされる?♪。
いつになったら風呂好きに戻れるんだろうなあ。
今なんて、この世の中からお風呂がなければいいと思ってるもんね。
夕飯は外食で済ませる。
一応、今日は私の誕生日。孫と10日違いだ。
あ??、また一つ年をとってしまった。シクシク。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さいね。「庭の花 その2」です
今日の写真
スーパーに買い物に行って来た。
通路のところでカートを押してる二人の主婦の方。
大きな声で楽しそうに笑っている。
何の話で盛り上がっているのかな。
ふと自分のことを振り返ったら、あんなに笑うことって最近はないなあ。
人と話すことも少なくなったし、テレビも楽しめてないからだな。
笑うことはうつにも良いと聞いたことがある。
何かの病気に取り入れていると聞いたような記憶がある。
笑いは必要なことだよね。
お風呂上りには鏡に向かって笑顔作りをしていることがある。
アハハ、はたから見たら気味が悪いかも。
たまにはお腹をかかえて大声で笑いたい。
---------------------------
病院の日だった。
肝機能はぎりぎりのラインだったが貧血がすすんでいた。
サプリメントを飲んでいたが足りないようだ。
今日からは貧血の薬も増えた。改善されるといいな。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今日は「ランタナ」です。
今日の写真
通路のところでカートを押してる二人の主婦の方。
大きな声で楽しそうに笑っている。
何の話で盛り上がっているのかな。
ふと自分のことを振り返ったら、あんなに笑うことって最近はないなあ。
人と話すことも少なくなったし、テレビも楽しめてないからだな。
笑うことはうつにも良いと聞いたことがある。
何かの病気に取り入れていると聞いたような記憶がある。
笑いは必要なことだよね。
お風呂上りには鏡に向かって笑顔作りをしていることがある。
アハハ、はたから見たら気味が悪いかも。
たまにはお腹をかかえて大声で笑いたい。
---------------------------
病院の日だった。
肝機能はぎりぎりのラインだったが貧血がすすんでいた。
サプリメントを飲んでいたが足りないようだ。
今日からは貧血の薬も増えた。改善されるといいな。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今日は「ランタナ」です。
今日の写真
昨日の友達との電話で感じたことがある。
二人とも「頑張って」という言葉を意識して遠慮しているようだった。
たしかに「うつ病患者には頑張れの言葉は厳禁ですよ」と言われている。
だけど、電話中に何だか違和感を感じた。
そんなに気を使ってくれなくてもいいのにと思ったのだ。
落ち込んでいる人には絶対に言ってはいけないだろう。
昨日みたいに私から電話を出来た時には大丈夫なのになあ。
今は調子がいいから、こんなことを言えるのかも。
「頑張って」の言葉の使い方も難しいね。
決して悪い言葉ではないのにね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今夜は「アスター その2」です
今日の写真
二人とも「頑張って」という言葉を意識して遠慮しているようだった。
たしかに「うつ病患者には頑張れの言葉は厳禁ですよ」と言われている。
だけど、電話中に何だか違和感を感じた。
そんなに気を使ってくれなくてもいいのにと思ったのだ。
落ち込んでいる人には絶対に言ってはいけないだろう。
昨日みたいに私から電話を出来た時には大丈夫なのになあ。
今は調子がいいから、こんなことを言えるのかも。
「頑張って」の言葉の使い方も難しいね。
決して悪い言葉ではないのにね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらを見て下さいね。今夜は「アスター その2」です
今日の写真
今日は珍しく人と話したいと思った。
それで二人の友達に孫誕生報告をした。
二人ともすでにお孫ちゃんがいるので、ばぁばとしては先輩だ。
これで私も仲間入りだい。
揃って「孫は本当に可愛いよ?」と言っていた。
私はまだ孫の顔を見ていないので、いまいち実感がない。
写メールを送って来たけど横向きに寝ているので顔が分からんかった。
「顔が見えるやつを送ってくれ?」
私のことを心配してくれていて友達って温かい。
大切な宝物だよね。
続けて電話したので2時間ほど話したかな。
電話を切ってからはしゃべり疲れた。
秋だからか何となく人恋しい。
天気が悪い一日だったのに落ちることがなかった。
疲れるほどしゃべれるんだから調子がいいってことだ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。今夜は「ニチニチソウと紅葉」です
今日の写真
それで二人の友達に孫誕生報告をした。
二人ともすでにお孫ちゃんがいるので、ばぁばとしては先輩だ。
これで私も仲間入りだい。
揃って「孫は本当に可愛いよ?」と言っていた。
私はまだ孫の顔を見ていないので、いまいち実感がない。
写メールを送って来たけど横向きに寝ているので顔が分からんかった。
「顔が見えるやつを送ってくれ?」
私のことを心配してくれていて友達って温かい。
大切な宝物だよね。
続けて電話したので2時間ほど話したかな。
電話を切ってからはしゃべり疲れた。
秋だからか何となく人恋しい。
天気が悪い一日だったのに落ちることがなかった。
疲れるほどしゃべれるんだから調子がいいってことだ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。今夜は「ニチニチソウと紅葉」です
今日の写真
夫との会話だ。
「水分ははちゃんととってるか?」
「自分で気をつけて充分にとっているよ」
「ああ、そうか。それは良かった」
「それと10時になったら「寝る時間だよ」と言わないで。
時計も読めるし、私なりに意識しているんだから。」
珍しく口答えをして自分の考えを表現することが出来た。
うつになり迷惑をかけているので、今までは黙って聞いてきた。
私のことを心配しての言葉なのは分かるのだ。
ところが、ちょくちょく言われるとストレスに感じる。
こうして自己表現できた自分に驚いた。
ちょっと声が大きかったので夫も驚いていた。
私の中で変化が出てきたのかな。
これからも気持ちや考え方を伝えていきたい。
夫婦だからって言わないと通じないものね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さいね。今日は「なでしこと紅葉」です
今日の写真
「水分ははちゃんととってるか?」
「自分で気をつけて充分にとっているよ」
「ああ、そうか。それは良かった」
「それと10時になったら「寝る時間だよ」と言わないで。
時計も読めるし、私なりに意識しているんだから。」
珍しく口答えをして自分の考えを表現することが出来た。
うつになり迷惑をかけているので、今までは黙って聞いてきた。
私のことを心配しての言葉なのは分かるのだ。
ところが、ちょくちょく言われるとストレスに感じる。
こうして自己表現できた自分に驚いた。
ちょっと声が大きかったので夫も驚いていた。
私の中で変化が出てきたのかな。
これからも気持ちや考え方を伝えていきたい。
夫婦だからって言わないと通じないものね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さいね。今日は「なでしこと紅葉」です
今日の写真
朝、雨戸を開けたら何と季節外れのニッコウキスゲが咲いていた。
まだつぼみがあるので、これからも咲きそうだ。ラッキー。
いつになく体が動いてくれてうれしかった。
単純だけどこれだけで、うつ病患者って幸せを感じるんだよね。
掃除機も苦にならずに1階も2階かけられた。
今日は念入りにかけたぞ。エヘン。
突然、ウォーンという音がして吸わなくってしまった。
はずして中を見たら何かが詰まってる?。
長い棒を持ってきて外に押し出すだけで大変。
出てきたのは靴下だった。
「誰、こんなところに脱ぎ捨てておいたのは」って良く見たら私のだった。
土曜日に買ってきた餃子の材料。
普段は面倒で冷凍品だけど本日は手作り餃子に挑戦。
形は不恰好だけどそれはご愛嬌。
家族にも評判だったのでうれしかった。
忘れたいことがあるので、その為にも家事で体を動かすのがいいみたいだ。
-------------------------------
娘と孫ちゃんに会いに行くのは来月の半ば頃になりそう。
土日で行こうとしたが、娘達の都合なので仕方がない。
先が長いなあ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今夜は「季節外れのニッコウキスゲ」です
今日の写真
まだつぼみがあるので、これからも咲きそうだ。ラッキー。
いつになく体が動いてくれてうれしかった。
単純だけどこれだけで、うつ病患者って幸せを感じるんだよね。
掃除機も苦にならずに1階も2階かけられた。
今日は念入りにかけたぞ。エヘン。
突然、ウォーンという音がして吸わなくってしまった。
はずして中を見たら何かが詰まってる?。
長い棒を持ってきて外に押し出すだけで大変。
出てきたのは靴下だった。
「誰、こんなところに脱ぎ捨てておいたのは」って良く見たら私のだった。
土曜日に買ってきた餃子の材料。
普段は面倒で冷凍品だけど本日は手作り餃子に挑戦。
形は不恰好だけどそれはご愛嬌。
家族にも評判だったのでうれしかった。
忘れたいことがあるので、その為にも家事で体を動かすのがいいみたいだ。
-------------------------------
娘と孫ちゃんに会いに行くのは来月の半ば頃になりそう。
土日で行こうとしたが、娘達の都合なので仕方がない。
先が長いなあ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今夜は「季節外れのニッコウキスゲ」です
今日の写真
誰の言葉だかは忘れたが、好きな言葉がある。
「誰しも許せない人っています
でも、もしその人を許せることができたら、あなたは強い人です
強いから許せるのではありません
人を許せたときに人は強くなれるんです
人を許せたときに人は優しくなれるのです」
この言葉って今の私にぴったりのような気がする。
ところが残念ながらまだこうした心境にまでは達していない。
あの人を許せた時に、強くなれて優しくなれるのか。
今は無理だけど、この言葉を忘れないでいたい。
そして「おかげで自分を振り返ることが出来ました」
と言える日が来れば理想で最高なんだけどね。
う?ん、難しいなあ。
もっともっと時間が必要なようだ。
---------------------------
久しぶりに3人で夕飯を食べることが出来た。
話題は「どんな名前をつけるんだろうね」だ。
二人に任せてあるので聞くのが楽しみだ。
いつまでも「赤ちゃん」と呼んでいるのも寂しいもんね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「富士山はいいなあ」です
今日の写真
「誰しも許せない人っています
でも、もしその人を許せることができたら、あなたは強い人です
強いから許せるのではありません
人を許せたときに人は強くなれるんです
人を許せたときに人は優しくなれるのです」
この言葉って今の私にぴったりのような気がする。
ところが残念ながらまだこうした心境にまでは達していない。
あの人を許せた時に、強くなれて優しくなれるのか。
今は無理だけど、この言葉を忘れないでいたい。
そして「おかげで自分を振り返ることが出来ました」
と言える日が来れば理想で最高なんだけどね。
う?ん、難しいなあ。
もっともっと時間が必要なようだ。
---------------------------
久しぶりに3人で夕飯を食べることが出来た。
話題は「どんな名前をつけるんだろうね」だ。
二人に任せてあるので聞くのが楽しみだ。
いつまでも「赤ちゃん」と呼んでいるのも寂しいもんね。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「富士山はいいなあ」です
今日の写真
家にいても考え事をしてしまうので、昼頃から連れ出してもらった。
富士山が見たくなったのだ。 元気がもらえるかなと思った。
でも、人間の気持ちなんてそんなに単純じゃないよね。
一度傷付けられた心はなかなか元には戻らない。
それでも富士山を見ながら誓った。
「負けてたまるか。
絶対に立ち直ってみせる」
それとYさんの言葉を借りるなら
「人を傷つけて平然としていられる同じ人種になりたくない」
人には優しくありたい。
いつまでも落ち込んでいられない。
娘と孫に会うためには元気にならなくては。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。 今日は「可愛らしい花」です
今日の写真
富士山が見たくなったのだ。 元気がもらえるかなと思った。
でも、人間の気持ちなんてそんなに単純じゃないよね。
一度傷付けられた心はなかなか元には戻らない。
それでも富士山を見ながら誓った。
「負けてたまるか。
絶対に立ち直ってみせる」
それとYさんの言葉を借りるなら
「人を傷つけて平然としていられる同じ人種になりたくない」
人には優しくありたい。
いつまでも落ち込んでいられない。
娘と孫に会うためには元気にならなくては。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。 今日は「可愛らしい花」です
今日の写真
例の人から3通目のメールが来ていた。
2通目は
「怠けている、劣っている、サボっている、ズルしている」
私は自分に出来ることはやってきたつもりだし真面目に生きてきた。
うつになってから以前のように家事や料理が出来なくなったのは確かだ。
だからと言ってどうすればいいの。
これもうつに逃げていると言われるんだろうか。
3通目は
「立派に子供やその家族にとってお荷物以外の何物でもないんだよ」
こうして断言するような表現をされると心が痛い。
ずっと自分でもお荷物になっていると感じていた。
すぐに病気を治さないという焦りの気持ちが強くなる。
何故、見ず知らずの人に色々と言われなくちゃいけないの。
彼女には私が生きていることが目障りなんだろうか。
Yさん、貴女に言いたい。
言葉は時には凶器になることがあります。
その言葉で傷付くこともあるんです。
それとも私みたいなおばさんなら傷付かないと思っているの?
これでも感情をもった一人の人間なんです。
昨日までは幸せな気分でいられたのに、突然谷底に突き落とされました。
もういいでしょう。それとも、もっと痛めつけないと駄目ですか。
※読んで下さっている方へ
気分を悪くさせてごめんなさい。
本当は彼女に返事を書くのがいいんだと思っています。
ただ、一言えば百になって長文のメールが来そうで恐怖なんです。
「お荷物」 この一言が頭から離れてくれない。辛い。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さい。今日は「白根山の紅葉」です
今日の写真
2通目は
「怠けている、劣っている、サボっている、ズルしている」
私は自分に出来ることはやってきたつもりだし真面目に生きてきた。
うつになってから以前のように家事や料理が出来なくなったのは確かだ。
だからと言ってどうすればいいの。
これもうつに逃げていると言われるんだろうか。
3通目は
「立派に子供やその家族にとってお荷物以外の何物でもないんだよ」
こうして断言するような表現をされると心が痛い。
ずっと自分でもお荷物になっていると感じていた。
すぐに病気を治さないという焦りの気持ちが強くなる。
何故、見ず知らずの人に色々と言われなくちゃいけないの。
彼女には私が生きていることが目障りなんだろうか。
Yさん、貴女に言いたい。
言葉は時には凶器になることがあります。
その言葉で傷付くこともあるんです。
それとも私みたいなおばさんなら傷付かないと思っているの?
これでも感情をもった一人の人間なんです。
昨日までは幸せな気分でいられたのに、突然谷底に突き落とされました。
もういいでしょう。それとも、もっと痛めつけないと駄目ですか。
※読んで下さっている方へ
気分を悪くさせてごめんなさい。
本当は彼女に返事を書くのがいいんだと思っています。
ただ、一言えば百になって長文のメールが来そうで恐怖なんです。
「お荷物」 この一言が頭から離れてくれない。辛い。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さい。今日は「白根山の紅葉」です
今日の写真
16日の午後11時30分に2600グラムの女の子が生まれました。
今日、報告の電話をもらった時には、うれしさと安心感で涙が出て来ました。
娘も孫も元気ということでほっとしています。
今すぐにでも会いに行きたいところですが
退院してマンションに戻ってから行こうと思っています。
遠いから簡単には行けないし一緒にいる時間を多くとりたいのです。
出来ることならお風呂にも入れてあげたいし。
ただ20数年ぶりのことだから入れられるかな。
手が震えてしまうかも。
やっと、じぃじとばぁばになれた。
この日をどれだけ待ち望んでいたことか。
義父に電話をしたら涙声で喜んでくれた。
ひいじいちゃんになったんだよ。
孫が生きる力を与えてくれそうだ。
楽しみも希望も運んできてくれた。
元気にならなくちゃ。
私たちにとっては今が一番幸せなのかもしれない。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「アスター その1」です
今日の写真
今日、報告の電話をもらった時には、うれしさと安心感で涙が出て来ました。
娘も孫も元気ということでほっとしています。
今すぐにでも会いに行きたいところですが
退院してマンションに戻ってから行こうと思っています。
遠いから簡単には行けないし一緒にいる時間を多くとりたいのです。
出来ることならお風呂にも入れてあげたいし。
ただ20数年ぶりのことだから入れられるかな。
手が震えてしまうかも。
やっと、じぃじとばぁばになれた。
この日をどれだけ待ち望んでいたことか。
義父に電話をしたら涙声で喜んでくれた。
ひいじいちゃんになったんだよ。
孫が生きる力を与えてくれそうだ。
楽しみも希望も運んできてくれた。
元気にならなくちゃ。
私たちにとっては今が一番幸せなのかもしれない。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「アスター その1」です
今日の写真
家事を済ませてから縁側で日向ぼっこをしていた。
「外はもっと気持ちがいいよ。出ておいで」
って言われたような気がする。
「そうだ。散歩に挑戦してみよう。駄目なら戻ってくればいいんだ」
勇気が必要だったけど頑張ってみた。
歩いていると気持ちが軽くなる。
いつものクセでよそのお宅の庭を見てニンマリ。
道端の花をデジカメでパチリ。
名前は分からないけれどけなげに咲いている姿が愛らしい。
時間的にはそんなに長くないけどうれしい。
昨日は無理だと思っていたことだもんね。
帰ってきてからは疲れてしまってお昼寝タイム。
この散歩が日課になればいいんだけどなあ。
いやいや、欲張ってはいけない。 ぼちぼちとだよね
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「もののぐの池の紅葉 1」です。
今日の写真
「外はもっと気持ちがいいよ。出ておいで」
って言われたような気がする。
「そうだ。散歩に挑戦してみよう。駄目なら戻ってくればいいんだ」
勇気が必要だったけど頑張ってみた。
歩いていると気持ちが軽くなる。
いつものクセでよそのお宅の庭を見てニンマリ。
道端の花をデジカメでパチリ。
名前は分からないけれどけなげに咲いている姿が愛らしい。
時間的にはそんなに長くないけどうれしい。
昨日は無理だと思っていたことだもんね。
帰ってきてからは疲れてしまってお昼寝タイム。
この散歩が日課になればいいんだけどなあ。
いやいや、欲張ってはいけない。 ぼちぼちとだよね
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「もののぐの池の紅葉 1」です。
今日の写真
「最近はお料理頑張っているね」
「お料理意欲が出てきたみたいですね」
と掲示板仲間の言葉で気がついた。
仲間ってうれしいね。
そう言えば以前よりも台所に立つのが苦痛でなくなってきた。
まだ手の込んだ料理は出来ないけど夕飯が作れる。
昨日は鍋いっぱいに豚汁を作ったら家族が喜んでくれた。
「おいしいね」と食べてくれる事が励みになる。
このままの調子で行きたいな。
天気が良かったので洗濯機を2回回した。
晴天の日は気分もいい。
こういう日に一人で散歩に行けたら最高なのになあ。
まだちょっと一人は無理みたいだけどそのうちに。。。。
欲張らずに今は出来ることだけを喜びたい。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真をご覧下さい。今日は「草津 西の河原園地 1」です
やっぱり花が好き
「お料理意欲が出てきたみたいですね」
と掲示板仲間の言葉で気がついた。
仲間ってうれしいね。
そう言えば以前よりも台所に立つのが苦痛でなくなってきた。
まだ手の込んだ料理は出来ないけど夕飯が作れる。
昨日は鍋いっぱいに豚汁を作ったら家族が喜んでくれた。
「おいしいね」と食べてくれる事が励みになる。
このままの調子で行きたいな。
天気が良かったので洗濯機を2回回した。
晴天の日は気分もいい。
こういう日に一人で散歩に行けたら最高なのになあ。
まだちょっと一人は無理みたいだけどそのうちに。。。。
欲張らずに今は出来ることだけを喜びたい。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真をご覧下さい。今日は「草津 西の河原園地 1」です
やっぱり花が好き
平成14年の10月13日が初診日だった。
10月は結婚記念日、長女と自分の誕生日などがあるので覚えている。
自分でおかしいと思ったのが7月だった。
色々な症状が出て来て変だと思いが強くなった。
夏のある日、大声で泣き叫んだ。
それを見た家族はどうしていいか分からず戸惑っていたっけ。
精神病院の敷居は当時の私には高過ぎた。
行くのが怖かった。
それでも手伝ってもらい病院探しをした。
初めての電話では手が震えていた。
「あの?」と言っただけで何を言えばいいか分からない。
そのうちに堰を切ったように涙声で今の状態を訴えた。
1ヶ月待ちのところを、10日後にしてもらえた。
病院の前に着いてもまだ勇気がない。このまま帰ろう。
そのうちに自動ドアが開いて中に入った。
なんだ、内科の待合室と何ら変わりがないぞ。
こうして病院通いが始まったんだ。
病名をはっきり言う主義の先生なので
「重症のうつ病ですね。出来れば入院をお勧めします」
もし、あの時に思い切って入院していれば長引かなかった?
とうとう、うつ7年目に突入してしまったよ。
いつかは治ることを信じよう。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真をご覧になって下さい。今日は「稲刈りが終わって」です
やっぱり花が好き
10月は結婚記念日、長女と自分の誕生日などがあるので覚えている。
自分でおかしいと思ったのが7月だった。
色々な症状が出て来て変だと思いが強くなった。
夏のある日、大声で泣き叫んだ。
それを見た家族はどうしていいか分からず戸惑っていたっけ。
精神病院の敷居は当時の私には高過ぎた。
行くのが怖かった。
それでも手伝ってもらい病院探しをした。
初めての電話では手が震えていた。
「あの?」と言っただけで何を言えばいいか分からない。
そのうちに堰を切ったように涙声で今の状態を訴えた。
1ヶ月待ちのところを、10日後にしてもらえた。
病院の前に着いてもまだ勇気がない。このまま帰ろう。
そのうちに自動ドアが開いて中に入った。
なんだ、内科の待合室と何ら変わりがないぞ。
こうして病院通いが始まったんだ。
病名をはっきり言う主義の先生なので
「重症のうつ病ですね。出来れば入院をお勧めします」
もし、あの時に思い切って入院していれば長引かなかった?
とうとう、うつ7年目に突入してしまったよ。
いつかは治ることを信じよう。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらの写真をご覧になって下さい。今日は「稲刈りが終わって」です
やっぱり花が好き
完全否定するような内容のメールだった。
・あなたのようになり下がりたくない
・こんな風になるものか
・ここまで落ちるものか
・同じ人種になるものか
そんなに私って落ちぶれているのか。そうなんだ。
家族に依存して頼って生きていくことはいけないことなのか。
強くない私は家族に支えてもらっている。
精神病院に入院することって恥じるべきことなの?
精神病院入院歴があるハンディを子供に負わせたくないって。
昨日の夜は寝る前の薬と頓服3錠を飲んだ。
布団に入ってから涙が出てきた。
消えてしまいたい。 なかなか寝付けなかった。
今日も午前中だけで3回も飲んでずっと横になっていた。
やっと、2時過ぎからは家中の窓を開けて掃除に専念した。
すべての人に理解してもらうのは所詮無理なこと。
一つの意見として受け止めさせてもらおう。
暗いけど、自分の中で消化させるために書きました。
さて、気持ちを切り替えて夕飯の用意をします。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。今日は「庭の花 1」です
やっぱり花が好き
・あなたのようになり下がりたくない
・こんな風になるものか
・ここまで落ちるものか
・同じ人種になるものか
そんなに私って落ちぶれているのか。そうなんだ。
家族に依存して頼って生きていくことはいけないことなのか。
強くない私は家族に支えてもらっている。
精神病院に入院することって恥じるべきことなの?
精神病院入院歴があるハンディを子供に負わせたくないって。
昨日の夜は寝る前の薬と頓服3錠を飲んだ。
布団に入ってから涙が出てきた。
消えてしまいたい。 なかなか寝付けなかった。
今日も午前中だけで3回も飲んでずっと横になっていた。
やっと、2時過ぎからは家中の窓を開けて掃除に専念した。
すべての人に理解してもらうのは所詮無理なこと。
一つの意見として受け止めさせてもらおう。
暗いけど、自分の中で消化させるために書きました。
さて、気持ちを切り替えて夕飯の用意をします。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
↓こちらをご覧になって下さい。今日は「庭の花 1」です
やっぱり花が好き
旅行中に感じたことがタイトルの二つだ。
「この前来た時にはこの道から入ってきたんだぞ
「雲ばかりで何も見えなかったんだよな」
「ああ、そうだったね」
えっ、全然記憶にないよ。
ただ話を会わすために返事をしているだけ。
いつもぼけ?として車に乗っているからかしら。
レジでは「3×××円でございます」
お財布を軽くするために小銭を使いたい。
それが変な計算をしてしまう。
「お客様、これでは中途半端なお釣りになりますが」
「それではこれでお願いします」
と5千円札、10000万円札を出すことになる。
結果としては反対にもっと重くなる。
なんていうことか、とっさの計算が出来ないのだ。
うえ?ん、情けないよ?。
-----------------------------
晴れてくれたので大量の洗濯物も乾いてくれた。
たたむだけでも時間がかかって大変。
今夜も二人での夕飯だった。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
二つにアップするのが大変になってしまいました
↓の写真を見て下さいね。今日は「コスモス その2」です
やっぱり花が好き
「この前来た時にはこの道から入ってきたんだぞ
「雲ばかりで何も見えなかったんだよな」
「ああ、そうだったね」
えっ、全然記憶にないよ。
ただ話を会わすために返事をしているだけ。
いつもぼけ?として車に乗っているからかしら。
レジでは「3×××円でございます」
お財布を軽くするために小銭を使いたい。
それが変な計算をしてしまう。
「お客様、これでは中途半端なお釣りになりますが」
「それではこれでお願いします」
と5千円札、10000万円札を出すことになる。
結果としては反対にもっと重くなる。
なんていうことか、とっさの計算が出来ないのだ。
うえ?ん、情けないよ?。
-----------------------------
晴れてくれたので大量の洗濯物も乾いてくれた。
たたむだけでも時間がかかって大変。
今夜も二人での夕飯だった。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
二つにアップするのが大変になってしまいました
↓の写真を見て下さいね。今日は「コスモス その2」です
やっぱり花が好き
朝からの雨と旅行の疲れか、体がだるいし気分が低下。
旅行疲れなんて自分勝手かな。
珍しく朝一番の診察だった。
先生と向かい合っても話すのも億劫で仕方がない。
質問に対して「はい」「いいえ」「そうです」
こんな感じで診察にはならなかったかな。
採血をしてもらい異常があれば電話をくれることになった。
肝機能の数値が気になるけど電話のないことを祈ろう。
大量の洗濯物やら荷物の片づけやらをどうにか出来た。
夕飯も作れたのでOKにしよう。
午後からは夫婦で並んで昼寝。夫にしては珍しいぞ。
やっぱり運転疲れがあるんだろうな。お疲れ様です。
ここ数ヶ月、土曜日は二人だけの夕飯が続いている。
娘も色々とお忙しいのよ。ねっ。
昼過ぎから晴れて来て夕焼けが真っ赤できれいだった。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
2箇所でアップするのが大変になってしまいました。
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「草津温泉 湯畑」です。
やっぱり花が好き
旅行疲れなんて自分勝手かな。
珍しく朝一番の診察だった。
先生と向かい合っても話すのも億劫で仕方がない。
質問に対して「はい」「いいえ」「そうです」
こんな感じで診察にはならなかったかな。
採血をしてもらい異常があれば電話をくれることになった。
肝機能の数値が気になるけど電話のないことを祈ろう。
大量の洗濯物やら荷物の片づけやらをどうにか出来た。
夕飯も作れたのでOKにしよう。
午後からは夫婦で並んで昼寝。夫にしては珍しいぞ。
やっぱり運転疲れがあるんだろうな。お疲れ様です。
ここ数ヶ月、土曜日は二人だけの夕飯が続いている。
娘も色々とお忙しいのよ。ねっ。
昼過ぎから晴れて来て夕焼けが真っ赤できれいだった。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
2箇所でアップするのが大変になってしまいました。
↓こちらの写真を見て下さいね。今日は「草津温泉 湯畑」です。
やっぱり花が好き
どうにか計画通りに草津旅行に行けて帰ってこれた。
結婚記念日の思い出作りだ。行けるかどうか心配だった。
ホテルは健保の宿だったので一泊5250円と超格安。
それなのに部屋も立派だし、何より料理がすごかった。
和食フルコースで一品ずつ出してくれる。
昨日は元気に歩けたので気持ちが良かった。
今日は湯釜に向かう歩道の途中でひどい吐き気がしてきた。
写真を撮ってもらいたくて夫一人だけで行ってもらい私は道脇の石に座っていた。
そこを行き来する人が「何だ、こいつ」みたいな感じで通り過ぎていく。
そんなに冷たい目線で見ないでよ。別に怪しい人間じゃないよ。
落ち着いてからは紅葉を楽しむことが出来た。
ナナカマドが真っ赤に染まっていてきれいだった。
車の中ではちょこちょこ横にならせてもらう。
全然、運転では役に立っていないので申し訳ないな。
でもさ、助手席に豚のぬいぐるみを置いていると思ってね。
昨日も今日も良く歩いたので疲れた。
夫はその上に運転もあるのに元気だ。
私、運動不足で体力が完全に低下しているなあ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
2箇所にアップするのが大変になりました。
↓こちらをご覧下さい。今日は「チェリーセージ」です
やっぱり花が好き
結婚記念日の思い出作りだ。行けるかどうか心配だった。
ホテルは健保の宿だったので一泊5250円と超格安。
それなのに部屋も立派だし、何より料理がすごかった。
和食フルコースで一品ずつ出してくれる。
昨日は元気に歩けたので気持ちが良かった。
今日は湯釜に向かう歩道の途中でひどい吐き気がしてきた。
写真を撮ってもらいたくて夫一人だけで行ってもらい私は道脇の石に座っていた。
そこを行き来する人が「何だ、こいつ」みたいな感じで通り過ぎていく。
そんなに冷たい目線で見ないでよ。別に怪しい人間じゃないよ。
落ち着いてからは紅葉を楽しむことが出来た。
ナナカマドが真っ赤に染まっていてきれいだった。
車の中ではちょこちょこ横にならせてもらう。
全然、運転では役に立っていないので申し訳ないな。
でもさ、助手席に豚のぬいぐるみを置いていると思ってね。
昨日も今日も良く歩いたので疲れた。
夫はその上に運転もあるのに元気だ。
私、運動不足で体力が完全に低下しているなあ。
↓応援のクリックをお願いします

■今日の写真
2箇所にアップするのが大変になりました。
↓こちらをご覧下さい。今日は「チェリーセージ」です
やっぱり花が好き
食欲不振に悩まされていたが少しずつ食欲が戻ってきた。
秋だからかなあ。
「ほら?、全部きれいに食べられたよ」
「おっ、良く食べたね」
これって小さな子供との会話だよね。
もうすぐばぁばになる年齢の会話じゃないよね。
でも、一人前を食べられるとうれしくなってくるので報告をする。
「もう少し食べな。いつもよこしているよ」と言われてきたからな。
あんなに好きだった甘いものにも手が出なかった。
食べることで体力もつくかしら。
それと土曜日に先生に言われた筋肉をつけていかなくちゃ。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
秋だからかなあ。
「ほら?、全部きれいに食べられたよ」
「おっ、良く食べたね」
これって小さな子供との会話だよね。
もうすぐばぁばになる年齢の会話じゃないよね。
でも、一人前を食べられるとうれしくなってくるので報告をする。
「もう少し食べな。いつもよこしているよ」と言われてきたからな。
あんなに好きだった甘いものにも手が出なかった。
食べることで体力もつくかしら。
それと土曜日に先生に言われた筋肉をつけていかなくちゃ。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
大好きな言葉の一つが「ありがとう」だ。
ちょっとしたことでも「ありがとう」と言われるとうれしくなる。
だから自分でも気をつけて言うようにしている。
「○とって」 「はいよ」 「ありがとう」
たった5文字なのに不思議な力を感じる。
人との関係を穏やかにしてくれる。
気持ちを和ませてくれる。
これからも「ありがとう」の言葉を大事にしたい。
------------------------
朝からまた落ち込みがあったので頓服の力を借りた。
薬が効いてくれて落ち着いた一日を過ごせた。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
ちょっとしたことでも「ありがとう」と言われるとうれしくなる。
だから自分でも気をつけて言うようにしている。
「○とって」 「はいよ」 「ありがとう」
たった5文字なのに不思議な力を感じる。
人との関係を穏やかにしてくれる。
気持ちを和ませてくれる。
これからも「ありがとう」の言葉を大事にしたい。
------------------------
朝からまた落ち込みがあったので頓服の力を借りた。
薬が効いてくれて落ち着いた一日を過ごせた。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
体のだるさと落ち込みから始まった朝。
出だしが悪いなあ。
夜は眠れているのに眠気が強い一日だった。
二度寝と昼寝で3時間。
そのうちに落ち込みがひどくなってきて頓服を2回飲む。
しばらく頓服のお世話にならなかったのになあ。
落ち込みの原因は分かっている。
長女のことだ。
母親として大事な時なのにうつ病患者なんてやってられないよ。
いったい、いつになったら治るのよという焦りの気持ち。
自分で自分が情けなくて惨めな気分になってきた。
この前、認めて許したはずなのに。
なかなか気持ちも安定しないな。
移り気な秋の空と、うつって似たものがあるかしら。
ランキングに参加しています
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
出だしが悪いなあ。
夜は眠れているのに眠気が強い一日だった。
二度寝と昼寝で3時間。
そのうちに落ち込みがひどくなってきて頓服を2回飲む。
しばらく頓服のお世話にならなかったのになあ。
落ち込みの原因は分かっている。
長女のことだ。
母親として大事な時なのにうつ病患者なんてやってられないよ。
いったい、いつになったら治るのよという焦りの気持ち。
自分で自分が情けなくて惨めな気分になってきた。
この前、認めて許したはずなのに。
なかなか気持ちも安定しないな。
移り気な秋の空と、うつって似たものがあるかしら。
ランキングに参加しています
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
今日は長女の誕生日。
そう、結婚記念日と一日違いなのだ。
気に入ってもらえそうな洋服をプレゼントとして送った。
「お母さん、ありがとう。喜んで着るよ」
お腹の赤ちゃんは順調だということだ。
ただ帝王切開になる確率が半々だという。
心配だけどきっと大丈夫。
私の娘だもん。元気な赤ちゃんを産んでくれるよ。
東京のはずれから応援ビームを送ってやろう。
名古屋まで届け?。
3人で久しぶりに外食に行って来た。
食べ終わりレジでお金を払おうとした。
「お祝いだから私が払うよ。32年おめでとう」
ということでおごってもらちゃいましたよん。
何だか今日は二人の娘から幸せをもらった気分だ。
この子達の親で良かった。
娘達よ、ありがとね。
お父さんもお母さんも幸せ者だよ。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
そう、結婚記念日と一日違いなのだ。
気に入ってもらえそうな洋服をプレゼントとして送った。
「お母さん、ありがとう。喜んで着るよ」
お腹の赤ちゃんは順調だということだ。
ただ帝王切開になる確率が半々だという。
心配だけどきっと大丈夫。
私の娘だもん。元気な赤ちゃんを産んでくれるよ。
東京のはずれから応援ビームを送ってやろう。
名古屋まで届け?。
3人で久しぶりに外食に行って来た。
食べ終わりレジでお金を払おうとした。
「お祝いだから私が払うよ。32年おめでとう」
ということでおごってもらちゃいましたよん。
何だか今日は二人の娘から幸せをもらった気分だ。
この子達の親で良かった。
娘達よ、ありがとね。
お父さんもお母さんも幸せ者だよ。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真も見て下さいね。
やっぱり花が好き
今日で結婚して32年になる。
良くここまで来たなあという思いが深い。
夫婦喧嘩もあったし、離婚の危機もあった。
それをどうにか軌道修正させながらやってきた。
一度実家に戻った時に母に頼まれて迎えに来た。
「これが最初で最後だ。次があった時は別れよう」
昔は亭主関白で仲間達から大変だぞと言われていた。
それが年齢を重ねるうちに、私がうつになってから変化してきた。
共稼ぎをやめてからは食べ物も買えない時期もあった。
ガス代、新聞代など集金に来ると居留守を良く使っていた。
実家に行くと「買い過ぎちゃったから」と食料を分けてくれた。
親のありがたさと優しさが伝わってきた。
二人とも60代で亡くなってしまい早過ぎだよ。
親孝行も出来なかったなあ。
今の私には夫の両親が私にとっても両親だ。
長生きして欲しい。
今夜は夫と二人で麦茶(笑)で乾杯した。
明日からもよろしく?です。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真もどうぞ
やっぱり花が好き
良くここまで来たなあという思いが深い。
夫婦喧嘩もあったし、離婚の危機もあった。
それをどうにか軌道修正させながらやってきた。
一度実家に戻った時に母に頼まれて迎えに来た。
「これが最初で最後だ。次があった時は別れよう」
昔は亭主関白で仲間達から大変だぞと言われていた。
それが年齢を重ねるうちに、私がうつになってから変化してきた。
共稼ぎをやめてからは食べ物も買えない時期もあった。
ガス代、新聞代など集金に来ると居留守を良く使っていた。
実家に行くと「買い過ぎちゃったから」と食料を分けてくれた。
親のありがたさと優しさが伝わってきた。
二人とも60代で亡くなってしまい早過ぎだよ。
親孝行も出来なかったなあ。
今の私には夫の両親が私にとっても両親だ。
長生きして欲しい。
今夜は夫と二人で麦茶(笑)で乾杯した。
明日からもよろしく?です。
↓応援のクリックをお願いします

↓こちらの写真もどうぞ
やっぱり花が好き
Comment:17
先日、夫に言われてから夜は10時には布団に入るようにしている。
自分で「ああ、10時だ。薬飲んで2階に上がろう」と声かけて。
本音では11時まで起きていたいんだよね。
でもね、二人も監視役がいるし怖いんだよ(笑)
「もう寝る時間でしょ!」って言われちゃうから。
結果的には寝る時間を決めたことで体調にもいいようだ。
それと最近は中途覚醒もほとんどないので助かる。
長い間、睡眠障害には悩まされてきた。
決まって目が覚めるのが3時だったなあ。
自分で「魔の午前3時」って名づけていたっけ。
昨日の疲れが出たのか体がだるい。
ちょっと歩き過ぎたかしらん。
↓応援のクリックをお願いします

自分で「ああ、10時だ。薬飲んで2階に上がろう」と声かけて。
本音では11時まで起きていたいんだよね。
でもね、二人も監視役がいるし怖いんだよ(笑)
「もう寝る時間でしょ!」って言われちゃうから。
結果的には寝る時間を決めたことで体調にもいいようだ。
それと最近は中途覚醒もほとんどないので助かる。
長い間、睡眠障害には悩まされてきた。
決まって目が覚めるのが3時だったなあ。
自分で「魔の午前3時」って名づけていたっけ。
昨日の疲れが出たのか体がだるい。
ちょっと歩き過ぎたかしらん。
↓応援のクリックをお願いします

行き先は初めての、ひたち臨海公園だ。
ものすご?く広くていっぱい歩いたのに回りきれなかった。
入院で体力が落ちていた私にはちときつかった。
でも、きれいな青空で日をいっぱい浴びたからセロトニンが増えたかな。
コスモスとほうき草がきれいだった。
近くに水族館があったので立ち寄ってきた。
ゆったりと泳いでいる魚達を見ていると心が穏やかになる。
たまには水族館もいいなあ。
「良く歩いて疲れただろうから横になってな」
「うん、ありがとう」
ということで帰りの車では横にならせてもらった。
ドライブを楽しめるまでの元気が出てきたことがうれしい。
あの時に入院して休養したのが良かったんだろう。
調子の良い日が続いている。
このまま落ちないで欲しい。
家に引きこもりだった私。
この頃は外もいいなあと思い始めてきた。
今日は早寝をして疲れをとらなくちゃ。
↓応援のクリックをお願いします

ものすご?く広くていっぱい歩いたのに回りきれなかった。
入院で体力が落ちていた私にはちときつかった。
でも、きれいな青空で日をいっぱい浴びたからセロトニンが増えたかな。
コスモスとほうき草がきれいだった。
近くに水族館があったので立ち寄ってきた。
ゆったりと泳いでいる魚達を見ていると心が穏やかになる。
たまには水族館もいいなあ。
「良く歩いて疲れただろうから横になってな」
「うん、ありがとう」
ということで帰りの車では横にならせてもらった。
ドライブを楽しめるまでの元気が出てきたことがうれしい。
あの時に入院して休養したのが良かったんだろう。
調子の良い日が続いている。
このまま落ちないで欲しい。
家に引きこもりだった私。
この頃は外もいいなあと思い始めてきた。
今日は早寝をして疲れをとらなくちゃ。
↓応援のクリックをお願いします
