fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008
09.30

自分を許すこと

Category: 未分類
ここ数日は調子が良くて気持ちも安定している。
天気は悪いのに落ち込みはない。

家に帰ってきてから10日程経つ。
家事も料理も相変わらず出来たり出来なかったりだ。

今はそれでもいいと思えている。
自分を責めることはしていない。

一つずつゆっくりとやっていけばいいんだよね。

ある意味「自分を許している」んだと思う。
これって大切なことかもね。

だから気持ちも穏やかで調子もいいんだろう。

いつまでこうした考え方でいられるかな。
ず??っと、続けばいいんだけどね。

うつ病は七変化。
いつ変わるか分からないんだよなあ。

 ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

スポンサーサイト



2008
09.29

自分が死んだ夢

Category: 未分類
変な夢を見て夜中にはっと目が覚めた。
タイトル通りに「自分が死んだ夢」だ。

部屋の真ん中に敷かれた布団に寝かされている私。
その周りで泣いている人たちがいる。

自分の顔ははっきり見える。
だけど泣いている人たちの顔は見えないが家族や友達なんだろう。

そういう光景を天井から見下ろしている私。
「ああ、私って死んだんだあ」って思いながら。

普通は朝になると夢のことは忘れてしまう。
が、この夢だけははっきりと覚えている。

何だか後味の悪い、気味の悪い夢だ。
当分の間、忘れられないような気がする。

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2008
09.28

写真の整理

Category: 未分類
デジカメで撮りためた写真の整理をした。
すごい数だよ。

良く撮ったものだな。
花の写真を撮るのは面白いし楽しい。

このままパソコンに置いておくのも勿体無い気がした。
それで新たにブログを借りて、そこに写真だけアップしようと考えた。

今までこのブログでもアップしてきましたが。

自分の記録としても残したい。
今日から少しずつピックアップしている。

娘がいないとやっぱり静かだな。
口数の少ない夫だもんな。

「口は食べるためだけにあるんじゃないよ。何かしゃべりなよ」
「あいうえお」
「何、それ?」
「うん、しゃべったんだよ」
「・・・・・・・・・・・・・・」

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

2008
09.27

一時間半の散歩で気分転換

Category: 未分類
珍しく朝から調子がいい。
うつ病の私たちにとって朝から調子がいいだけで嬉しくなるよね。

家事もスムーズにすることが出来た。
体がいつもより軽く感じる。

お天気がいい、調子がいい、これを逃してなるものか。
ということで夫と一緒に散歩に行って来た。

行きと帰りは道を変えて1時間半歩いた。
ちょっと足が痛くなったけど気持ちが良くて気分転換になった。

都内と違って畑が多いので広々と感じる。
ススキやコスモスを見て秋だなあとしみじみ。

帰りにコンビニでサンドイッチとコロッケを買った。
コロッケのいいにおいがして、クンクンしながら歩いて帰ってきたよ。

家に帰ったらどちらともペロリと食べられた。
やっぱり散歩したことが良かったんだな。

これからは季節も良くなるので一緒に歩いてもらおう。
そして、そのうちに一人で・・・・
----------------------------
久しぶりにHPのトップページを変更した。
ススキを見たので秋バージョンにしてみた。
こんな気持ちの余裕もあった一日だった。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.26

しばらくは夫婦二人の生活

Category: 未分類
娘が遅い遅い夏休みに入った。

明日は神戸で9時から勉強会があるので今日から出発していった。
仕事のための勉強会といっても交通費、参加費は自己負担。

都内で開かれることが多いが良く参加している。
我が娘ながら頑張っていると思う。

昨日は夜9時過ぎに呼び出しがあって帰宅は0時半だったようだ。
お疲れ様でした。

勉強会のあとにはあちこちに旅行に行くので帰宅は約1週間後だ。
それまでは夫婦二人だけの生活になる。

娘がいると賑やかだし明るくなる。ちょっと寂しくなるね。

いずれ結婚すれば家から出て行くことになる。
そうすれば原点に戻って夫婦だけになるんだから練習かな。

仕事に遊びに恋愛にと青春を謳歌している娘。
自分の人生を振り返ってみて、今が娘には一番良い時なのかもしれない。
----------------------------------
入院先で書いてもらった紹介状を持って退院のあいさつに行って来た。
事務長さんが笑顔で迎えてくれた。

「せっかくだから先生と話していけば」ということで先生の顔を見てきた。
何だかほっとした気分になる。先生、事務長さん、ありがとう。

肝機能の値が非常に高いので来週の診察日には血液検査だ。
採血は痛いんだよね。

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.25

調子がイマイチ(空の写真)

Category: 未分類
退院してきてからどうも調子がイマイチだ。
ちょっと早過ぎたのかな。

無気力感と脱力感で困っている。
何にもしたくないけど、やっぱり主婦ではそうもいかない。
どうにか家事をこなせたので良しとしよう。

入院中はあんなに規則正しい生活を送っていたのに途端に駄目になった。
続けたいと思いながらも自宅では難しいね。

昨日の夜、夫と話をした。
「前は寝る時間が決まっていたのに、最近はバラバラだろう。
 それもいけないんだよ。 また10時になったら布団に入って寝な」
「うん」

心の中では「まったくうるさいなあ。ほっといてよ」と反発の気持ちが強い。
言葉にするのも面倒なので黙っていた。

パソコンに向かう時間が減ったので管理もままならない。
パソコンをしたいという気持ちが今は失せているみたいだ。
でも、それはそれでいいことなのだと思う。

何を言いたいのか文章がめちゃめちゃだよ。頭の回転も鈍っているよ。

相変わらず空を眺めてます。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.23

夫が変身してたよ

Category: 未分類
うつには朝の光をあびるといいと言われている。
晴天だったので縁側で日向ぼっこをしていた。

夫は洗濯機を回し始め、娘はゴミをまとめてゴミ出しに。
「お?い、風呂場のバスタオル洗濯機に入れてくれ」「はいよ?」

夫と娘の連携プレーが出来ていた。

洗濯干しを手伝ってくれるし布団も干してくれた。
とても助かる。

あれれ、10日の間に家事をするようになっていたよ。
「へ?んしん!」っていう感じ。

私の入院中に修行したのかな。
いなければいないでどうにかなるんだと思った。

と同時に迷惑をかけたなと、心の中で「ごめんね」

お墓参りに連れて行ってもらった。
「来月には、いよいよひ孫が生まれるよ」と両親に報告。

私も体力をつけて元気なばぁばを目指さなくちゃ。

今日の空はうろこ雲で夕焼けがとてもきれいだった。
写真を撮れば良かったなあ。

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.22

体がだるいよ?

Category: 未分類
昨日の夜は自分の布団だったので良く寝られた。
やっぱり落ち着くんだよね。

いっぱい寝たのに起きた時からだるくてだるくて。
自宅に帰って来た安心感、緊張から解き放たれた開放感からかな。

病院は自由が基本だったけど、ある程度の緊張はあるものね。
自宅と違って時間、時間で動いているところがあるしね。

それでも入院したことで気持ちが安定したことが一番だ。
主治医にSOSのサインを出したのは正解だったと思う。

通常の診察を受けたばかりだったので遠慮があった。
でも、あのままでいたら何かをしでかしていただろう。

完全な個室だったので他の患者さんに気を使わずに済んだ。
だからこそ充電も出来たような気がする。

それなのに家事をする気になれない。
夕飯は冷凍の中華丼と冷凍の豆腐ハンバーグと梨。

家族にごめんだよ。
ここで焦っちゃ駄目なんだろうな。

しばらくはぶり返さないようにのんびりさせてもらおう。
こうした環境にいられる私は本当に恵まれていると思う。

今、気になっているのが入院の費用のことだ。
個室が高かったのでいくらの請求が来るだろう。怖いなあ。

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.21

退院してきました

Category: 未分類
夫と娘が迎えに来てくれて退院してきました。

ビル街から自宅に向かうにつれて視界が広がってきます。
段々と田舎に近づいてくる?。

私にはこういう環境のほうがあっているみたいです。

すすきと彼岸花を見かけました。
入院している間にすっかり秋になっていました。

久しぶりの我が家は懐かしい感じがします。
庭を見ると花がいっぱい咲いていました。

車に乗るのが10日ぶりなので疲れました。

今、虫たちが元気に鳴いています。
病院では聴くことが出来なかったので家に帰ってきたことを実感。

夕飯は家族で回転寿司にGO!
入院中に食べたかったのですが多くは食べられなくなりました。
食が細くなったみたいです。

メールをいただいた方々、ありがとうございました。
お返事はお待ち下さいね。申し訳ありません。

明日からは通常の生活に戻りますが無理しないでいきたいです。
今回は休養の重要性をたっぷりと味わってきましたから。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.20

食事の盛り付けに感動

Category: 未分類
毎食ごとに感じることがある。
それは盛り付けが工夫されていてきれいなのに感動するのだ。

きっと、最初は目で楽しんでから食べて下さいねって思いなんだろう。
旅館の盛り付けを思い出してみてね。

家に帰ったら参考にさせてもらおう。

使われている食器類は模様のない真っ白なもの。
だから余計に料理が映えるのかもしれない。

入院後、3日目あたりから食事が楽しみになってきた。
ただ申し訳ないと思いつつも半分ほどしか食べられない。

一人きりの食事ということも関係しているかもだ。

それに家にいる時に比べたら動くことも少ないので当然だね。
退院したら太っちゃってるかな。ドキドキ。

明日はいよいよ退院です。
久しぶりの我が家はどうなっているかしら。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.19

空を眺める時間も必要

Category: 未分類
入院してからパソコンに向かう時間が減った。

その代わりに空を見る時間が増えた。

ベッドに横になると空だけが良く見える。
何も考えずにぼけーと飽きずに眺めている。

空って時間とともに変わっていくんだね。
こんな当たり前のことに気づいたのも大きな収穫かな。

空は魅力的。

ううん、やっぱり青空と白い雲がいいなあ。

こういう時間って人間には必要なんだろうね、きっと。

こんな日々を過ごしていたことが退院を早めてくれたのかもしれない。

皆さんも空を眺めてみませんか。

たまには無心になってみましょう。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.18

日曜日に退院します

Category: 未分類
火曜日に木曜日に退院しようかと思っていることを話した。
ただ、気持ち的には「家に帰りたい」というものではなかった。

「帰ってみようかな。でも、自信ないなあ。どうしよう」

その夜に先生と会えたので気持ちを伝えた。
「自信がないなら先に延ばしたほうがいいと思うよ。
 またぶり返すことになると思うなあ」

で、退院は延期になった。

自分の気持ちがこんなにまでこじれた事が分からない。
無意識で無理していたんだろうなあ。

それが今日になって、はじめて寂しさと家が恋しくなってきた。
大丈夫という自信も出てきた。

「家に帰りたい」

夕方、先生と色々と話し合った結果、日曜日に退院になった。
「家に帰っても家事は無理せずに家族に頼ること」が条件だ。

入院したことでゆっくりと休養出来たのが良かったのだ。
あのまま家にいたら悪化していたことと思う。

もっと長引いていたことだろう。。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.17

薬とシャワーは管理下で

Category: 未分類
初日に持参した薬は全部病院に預けた。

朝、昼、晩の薬はナースステーションまで取りに行く。
看護師さんの目の前で薬を飲んで空き袋も返す。

寝る前の薬は病室まで届けてくれる。
それも看護師さんの監督の下で飲んで確認される。

頓服が必要になるともらいに行かねばならない。
今は慣れたけど最初のうちは面倒だった。

あとはシャワーの前後には連絡する。
「シャワー浴びます」「シャワー終わりました」

こういう環境で過ごすのは初めてなので戸惑った。

良く入院した人の話を聞くと友達が出来てメール交換していると聞く。
ここでは患者同士のアドレスや番号の交換は厳禁みたいだ。

そう言えば入院してから患者さんとは誰も話してないなあ。
その反動か、また独り言が増えたような気がする。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.16

先生や看護師さんの服装

Category: 未分類
ここの病院では先生は白衣を着ていない。
ワイシャツにネクタイ姿。

看護師さんもナースの制服、ナースキャップもない。
お揃いのTシャツにズボン姿。

初日はびっくりしたが日にちが経つうちに慣れてきた。
反対に白衣や制服じゃないことが入院していることを意識させない。

これだけのことで気持ち的に楽になるから不思議だ。

患者さん達もパジャマ姿の人はいない。
みんな、普段着を着ているのだ。

朝になったら着替えて気分を一新させましょうってことかな。

あんなに億劫だった洗面と歯磨きが平気になった。
歯磨きは起床後、朝食後、昼食後、夕食後、寝る前の5回だ。

神経質になったのかな。
良い習慣がついたのか分からない。

きっと、自宅に帰れば元に戻るだろうな。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.15

小さな冒険(初外出に挑戦したよ)

Category: 未分類
昨夜、担当の看護士さんが「色々とお話を聞かせて下さいね」と言ってきた。
何を聞かれるかが不安で寝つきは悪いし、朝は4時に目が覚めてしまった。

朝食前に看護士さんの質問に今の自分の気持ちを素直に話した。
そのことで気分的に楽になったような気がする。
もしかしたら誰かに聞いてもらいたかったのかもしれないと思った。

入院してから病室にこもっている。

「よし、勇気を出して初外出してみよう!」

目的がないと困るので行き先はコンビニ。
不安と心細さと一緒に歩いていたら赤い長靴のコンビニがあったよ。

ヨーグルトを見ていたらアイスが目にとまった。勿論買った。

うわー、久しぶりのアイスだよ。
甘くて冷たくておいしかったジョー。

外出時間は20分程だけど初めての場所を歩けたことがうれしかった。
すごいぞ、頑張ったぞ、自分。

数日ぶりにシャバの空気を吸った。

病室に戻ってからはぐったりになったけど満足感を味わえた。
小さな冒険だった。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.14

唯一楽しみの番組

Category: 未分類
いつの頃からかテレビが雑音に聞こえるようになってきた。
それでも、どうにかニュースだけは見られるようになった。

騒がしいバラエティ番組は相変わらず駄目だ。

そんな私にも唯一楽しみの番組がある。

それは「はじめてのおつかい」だ。

子供たちが初めてのお使いに挑戦していくのだ。
笑える場面あり、泣けてしまう場面もある。

けなげな子供たちの姿が何とも言えない。
励まされるような気持ちになれる。

「15日(明日)に放送するよ」と娘が教えてくれた。

でも、病院では消灯時間にかかってしまうので見られない。
娘に録画を頼んでおいた。

退院してからのお楽しみにしよう。

「はじめてのおつかい」が好きな方はいらっしゃるでしょうか?

    ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.13

家族が来てくれたが罪悪感が

Category: 未分類
夫と娘がお見舞いに来てくれた。
遠いので大変だったと思う。

家庭を離れて少しずつゆったりした気分になっていたところだ。
ところが、二人の顔を見た途端に家のことが気になり始めた。

急な入院だったので二人ともとまどったと思う。

二人は一生懸命に働いている
家庭を放り出してしまった罪悪感が出てきた。

申し訳ない、自分のわがままだと思えてならない。

それでもまだ自宅に帰ろうという気持ちにはなれない。
もっと時間が必要だ。

罪悪感など感じていたら何のために入院したか分からなくなってしまう。
今は迷惑をかけているけれど元気になって帰るほうがいいのだ。

だから許してもらおう。甘えさせてもらおう。
こうやって自分に言い聞かせてみる。

二人が帰ってから時間が経つにつれて自分を責め始めた。
急にどーんと落ち込み、頓服を2回出してもらい落ち着いてきた。

顔を見たことが裏目になってしまったかなあ。
--------------------------
メールを送って下さっている方がいたらごめんなさい。
私はいつもはデスクトップを使っています。
今回、病院に持ち込んだのは夫が使わなくなったノートパソコンです。
ですので、退院してからでないとメールの確認が出来ません。
ご了承下さい。

   ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.12

病院内で迷子になりました

Category: 未分類
昨日は緊張のせいか、ほとんど眠れずに参りました。
今夜は眠れるといいなと思っています。

買いたい物と冷たいお茶が飲みたくて1階に下りて売店を探しました。
ところがどこにも見当たらない。

職員の方に聞いたら「院内には売店も自動販売機もないんですよ」
えっ、なんて不便なんだ。

自動販売機は裏玄関の横にあるということで連れて行ってもらいました。
お茶を3ボトル買えて満足。

ところが自分の病室に戻ることが出来ない。
エレベータもどこにあるかわからない。

何と病院内で迷子になってしまったんです。お恥ずかしい。
方向音痴がこんなところでも出てしまったワン。

掃除の方にお聞きして無事に病室に戻れた時には安心しました。
コの字型になっているので迷う方が多いそうです。

私だけじゃなくて良かった。

病室の窓から見えたお月様がきれいでした。

    ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.11

無事に入院。主治医に感謝

Category: 未分類
朝、2時間半もかかって病院に到着。
その後は医師、ケースワーカー、看護士さんとの話が2時間、。

病室に入った時には疲労困憊。
お昼も半分も食べられずに寝てばかりいた。

医師、ケースワーカーからチョッと見せてもらったA4用紙3枚。
主治医が今までの病状経過と今の状態を書いて送ってくれたそうだ。
びっしりと文字が打ち込まれている。

「こんなに丁寧な先生は珍しいですよ。
 良い先生にめぐり合えましたね。
 これからも信頼してお任せになりなさい」

主治医も心配してくれているのが心にしみた。
心の中で感謝の言葉をとなえた。

今度の診察では元気な顔で会いたい。

こちらの先生は大らかで話しやすい。

「うつ病は治る病気だからあきらめるんじゃないよ。
 くよくよ考え込まないことだよ」と話してくれた。

午後から夕方まで検尿、血液検査、心電図と続いた。

うっすらと赤く染まっている空をずっと眺めていた。
こんなに長い時間空を見たことなかったなあ。

こうやってネットにつながって良かった。

入院中は皆さんのブログに伺うことが出来ません。
お気に入りに入れる時間がなかったんです。
ごめんなさい。

↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.10

明日から入院です

Category: 未分類
理事長さんが我が家の近辺の病院数件に連絡をとってくれました。
ところがどこも満床状態。

自宅からかなり離れたところで引き受けてくれるところを探してくれました。
それで明日から入院することになりました。

理事長さんには本当にお世話になり感謝の一言です。

入院するなんて子供の頃時代以来なのででちょっと不安があります。
でも、自宅から離れることでのんびり、ゆったり出来ると思います。

色々なものから開放してもらってエネルギーを補給したいです。
遠いので家族の見舞いもどうかなと思っています。

話をいっぱいしたのと入院の準備で疲れました。

元気になって帰ってきますね。

パソコンの持ち込みがOKなので、うまくいけばネットにつながると思います。
そうしたら近況報告をしたいと思います。

昨日の記事にも沢山のコメントをありがとうございました。
皆さんに励ましてもらえて心強いです。

では、行ってきます。

(ネットにつながるといいなあ。ボソリ)

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


2008
09.09

入院になるかもしれません

Category: 未分類
今朝、一番で病院に電話して予約をしました。
ところが混んでいて診察は夕方の5時でした。

家で待っている時間、ずっと辛かったです。

先生に今の自分の気持ちを思い切り吐き出してきました。
静かに聞いてくれました。

「しばらく家から離れたほうがいいかもしれないね。
ビジネスホテルは危ないからすすめられない。
入院のほうが先生もいるからいいんじゃないか」

自分の頭で考えた結果、入院しようと決めました。

ただ、今の時期は体調を崩す人が多いので空きベットがあるかどうかです。
明日、2件の病院に確認してくれることになりました。

結果は明日連絡をしてくれます。

私の場合はうつになってから、自分の言いたいことも我慢するクセがついてしまいました。
それで段々とストレスが大きくなっていったんだと思います。

先生からも
「一気に吐き出すのではなくて小出しに出していくようにしなさい」
とアドバイスを受けました。

皆さんも我慢しないで自分の言いたいことは言って下さいね。
それが夫婦喧嘩や親子喧嘩になっても、ため込むよりもいいそうです。
******************************
昨日の記事に沢山のコメントをありがとうございました。
全部読ませていただきました。
ただお返事を書くだけの気力が出てきません。
申し訳ございません。
コメントを読ませてもらいながら涙が出て来ました。
本当にありがとうございます。

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:31
2008
09.08

家庭から解放されたい、投げ出したい

Category: 未分類
別に何の変化もないのに家庭が重荷に感じてしまう。
色々なことが面倒になってきた。

すべてを投げ出してしまいたい。

今の気持ちとしては家を出て4、5日ビジネスホテルに泊まりたい。
家庭から開放されて一人になりたいのだ。

フン、そんな行動力もないくせに。
フン、すぐに寂しさと心細さで根をあげるくせに。

私は家族に理解を示してもらって恵まれていると思う。
だから、こんな気持ちになるのはわがままだということは分かる。

それなのに気が重いのだ。
気持ちもざわざわしている。

「うわ?」って大声で叫びたい。

自分を傷付けたい気持ちも出てきている。

私、どうしちゃったのかな。

呼吸も荒くて苦しいよ?。

吐き出させてもらいました。

  ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:14
2008
09.07

何故かイライラしている

Category: 未分類
訳も分からずイライラしている。

食器を洗っているとベランダにたたきつけたくなる。
ガシャーン!と割れたら気持ちがいいだろうなあ。

何かに当たりたくてドアを乱暴に閉める。

色々なものを壁に投げつけたくなる。

理由もないけど夫に当り散らしたい。
言葉を発すると喧嘩をしてしまいそうなのでだんまり。

昼寝をしている夫にいらつき、たたき起こしたい。

このイライラはどこから来るんだろう。
こんな感情になったのは久しぶりのことだ。

知らないうちにストレスがたまっているんだろうか。

コントロールが出来ない。
自分で自分を持て余している状態だ。

あ?、このイライラはいったい何?

  ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:9
2008
09.06

熱中出来るものが欲しい

Category: 未分類
今、何も熱中出来るものがない。

ただただ、時間だけが無駄に過ぎていく。

空しさを感じる。

花も興味が失せた、絵本も失せた、テレビと音楽は雑音。

だから結局はごろごろしてしまうことが多い。

熱中出来るものがあればストレスも発散出来るだろう。

何か探したいと思っても方法が分からない。

いや、方法なんて元々ないのかもしれない。

時間が経つのがとても遅く感じる時がある。

なんだかなあ。

うつ病が憎たらしい。

応援のクリックをお願いします。
    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:14
2008
09.05

一人で買い物に行けた(嬉しさいっぱい)

Category: 未分類
アイスを食べたくなった。
冷凍室をのぞいたらないよ。我慢するかあ。

ううん、一人で買い物に行ってみようと思った。(大丈夫か?)

昨日の件もあるので外の空気を吸いたかったのだ。

しばらく歩いていると心臓がドキドキ、ハーハーと息が上がってきた。
引き返したほうがいいのかな。

いや、いつまでも一人では行けないでは進歩がない。
勇気を出して頑張れと自分を励ました。

無事にアイスを3つゲット。

帰り道もドキドキ、ハーハー状態だ。
挙句の果てに道でしゃがみこんでしまった。

やっぱり一人は心細くて怖い。

やっとの思いで家に帰ってきたら安心感と疲れがどっと出てきた。
30分ほど横になる。

「一人で買い物に行く」
こんな些細なことが今の私には大冒険なのだ。

良く頑張ったと思う。嬉しさでいっぱいだ。
今日は自分で自分を誉めてあげたい。

アイスは特別においしかったよ。

ランキングに参加しています。
 ↓応援のクリックをおねがいします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:26
2008
09.04

また友達を失うのかな

Category: 未分類
先日書いた一方的に電話を切った彼女に思い切って電話してみた。

電話をかけるまでには格闘があった。
携帯を開けたり閉じたりを何回も繰り返した。

呼び出し音が聞こえる。

「もしもし、○だけど」
「今、話せないんだ」
「・・・・・・・・・」

彼女に「何かあったの」と聞きたかっただけだ。
それなのにまた切られてしまった。

ただ空しさだけが残った。

もう諦めようと心の中で思った。
未練がましい自分が嫌になってきてしまうもん。

「時には諦めも肝心」

うつになって3人の友達を失った。
彼女は4人目になるんだろうか。

今、アドレス帳から削除しようか迷っている。
どうしよう。(ウジウジしている私)

うつはどうして友達までも奪ってしまうの。バカヤロー。

ブログランキングに参加中。
 ↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:31
2008
09.03

うつになっていなかったら

Category: 未分類
ふと、うつになっていなかったらどんな人生だったろうと考えた。
読書、料理、運転、ショッピングを楽しんでいたかもしれないな。

少なくとも今みたいに引きこもってはいなかったと思う。

本来の私は行動的だった。
夫に許可をもらって一人旅を楽しんでいた。

一人の寂しさ、電車、人込みなんてまるで気にならなかった。
自由気ままに京都、奈良、鎌倉などを散策していた。

また、いつか一人旅が出来るようになるんだろうか。

それにしても色々なことが出来なくなったなあ。
だけど、いつかはまた出来るようになる日も来るだろう。

たった一度の人生・・・悔いのないように過ごしたい。

皆さんはうつじゃなかったらどんな人生を送っていたと思いますか。

ランキングに参加中です。
↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:34
2008
09.02

寝込んでいました

Category: 未分類
昨日は朝からひどい落ち込みと倦怠感でたまらなかった。
座っていると目が回ってきてしまう。

久しぶりに寝込んだ。
ずっと調子の良い日が続いていたのに、うつはしぶといなあと思った。

自分では気づかないところで無理していたのかなあ。

何回も頓服のお世話になったが気持ちは落ちたままで上がってこない。
頓服に体が慣れてきてしまったのだろうか。

食欲もなくて水分ばかりとっていた。
夕食におにぎりをどうにか半分ほど食べた。

最近は食が細くなっているので、もっと食べないといけないなあ。

今朝も駄目だと思って寝ていたらお昼頃から落ち着いてきた。
まだ完全ではないし、やる気も出てこないけど起きていられるだけで満足。

今はこうしてパソコンに向かえることがうれしい。
昨日は立ち上げることさえも出来なかったもんね。

寝込むと平凡な日々がどんなに幸せかを感じる。

 ↓応援のクリックをお願いします。励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:32
back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。