fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008
06.30

パソコン故障で大変

Category: 未分類
昨日は午前中にネットした。
出かける用事があったのでPCの電源を切っていった。

帰ってきてから立ち上げようとしたら立ち上がらない。
また故障らしい。

夫が直すと言ったけど、頭を下げて頼んだ。
「このPCは以前も故障したし使えないのはつらい。
 テレビがなくても大丈夫だけどPCのない生活は考えられない。
 お願いだから新しいのを買って下さい」

夫も考えていたようだけど承諾してくれて新しいPCを買ってくれた。
ありがとう。

テレビはなくても平気だけどPCが使えないのは辛いのは本当だもん。

それからが大変だ。

以前のPCをどうにか動くように直してからディスクのチェック。
全部ではないけれどデータが残っているものもあった。

写真が残っていたので安心した。
ネット、ブログ関係はゼロ。

ググって自分のHPとブログは取り戻せた。
今、お気に入りにはそれしか入っていない。

メールもどうにか手続きをして復旧した。
ホットメールは全滅。

色々なものもダウンロードし直しなので時間がかかる。

こういうことで、皆さんのブログを、これから一つずつ拾っていくところです。
コメントから拾えると思いますから。

それしても使い方もキーボードも以前のものと違うので慣れるまで大変そう。
ああ、日曜日で夫がPCに詳しくて本当に助かった。

こんなことがあって昨日は更新が出来ませんでした。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


スポンサーサイト



Comment:22  Trackback:0
2008
06.28

突っ走るんじゃないよ

Category: 未分類
先週に引き続き病院だった。

6年ぶりに花壇作りをして花を植えたいと思えるようになってうれしいこと。
料理とかは相変わらずやる気が出てこないこと。
その他のことを話して来た。

「ちょっと良くなってきているね。
 今は自分の好きなことをだけをやっていればいいんだよ。
 嫌なことはやらないの。
 時期が来ればやれるようになるんだから」

今は花を育てようという気持が起きてきたことだけを喜ぼう。

「いいかい。こういう良いことはちゃんと書いておくんだよ。」

は?い。こうして書いています。

診察室を出る時に
「調子が良くなったからって突っ走るんじゃないよ。いい加減に覚えてね」

ゲッ、先生は良く私のことを見抜いているなあ。

気をつけなくちゃね。
でもねえ、動けるとうれしくて「ついつい」になってしまうんだよね。

帰りに寄ったスーパーで以前に書いたうつ病を克服した彼女と出会った。
元気はつらつで明るいし、うつ病の面影はまるでない。

彼女だって克服したんだもん。
私だってみんなだって克服出来るんだよ。絶対に。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:35  Trackback:0
2008
06.26

長女の出産のこと

Category: 未分類
この土日でムコさんの両親が名古屋に行ったそうだ。
そこで4人で色々と話し合ったそうだ

最初は娘がムコさんの実家に行くことになっていた。
それより自分の家にいて、ムコさんがそばにいるほうがいいだろうということに。

それで9月になったら、あちらのお母さんが名古屋に行って面倒を見てくれることに。
本当なら私が見るべきなのだが、無理なのでお願いすることにした。

やっぱり、まだ気持の上では娘と孫の面倒を見たい気持は捨てきれない。

「ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」
「いいえ、出来る限りの面倒を見ますので安心して下さいね」

優しく思いやりのある言葉に電話に向かって何度も頭を下げた。

あちらのご両親も娘のことを考えてくれた結果だと思う。
良い舅さん、姑さんに恵まれて娘も幸せだと思う。

出産は今、通っている病院では「うちでは対処出来ない」とのこと。
陣痛が起きた時に、どういう状態になるのか分からないからだという。

紹介状を書いてもらって大きな病院で出産することになった。
病気をもっていて出産する娘も大変だし心配だ。

新しい命のために頑張ってもらいたい。

夏にでも娘に会う為に名古屋に行きたいと。
あのやせた娘が大きなお腹でいるなんて想像出来ないなあ。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:45  Trackback:0
2008
06.25

朝食が作れない

Category: 未分類
朝食を作らなくなってからどのぐらい経つだろう。
それまでは5時半過ぎに起きて、魚を焼いたり、味噌汁などで作っていた。

それがいつの頃からか作れなくなった。
お恥ずかしい話だが、今の朝食は納豆、卵、漬物だけだ。

内緒の話だよって、こうして書いたら内緒にならないね。

それでも、家族も諦めたのか文句は言わないでいてくれる。
ありがたいけど、せめて朝食ぐらいはという気持が強い。

明け方に目が覚めて寝られない時がある。
そんな時こそ朝食を作るチャンスだ。

ところが冷蔵庫には材料がない。
作れるかもと思い買ってきていたが食材をずっと駄目にしていた。

それで勿体無いので買うこともやめてしまった。

夫よ、娘よ、ごめんな?。

皆さんは朝食はどうしていますか?

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:43  Trackback:0
2008
06.24

良く動けた一日

Category: 未分類
梅雨の中休みなのか久しぶりの晴天だった。

ずっと出来なかった毛布3枚の洗濯と大量の洗濯をした。
今日は洗濯機が大活躍だよ。

布団も欲しかったけど、それは次の晴天の日だな。
洗濯物をたたむのが大変。ためちゃうからだよね。反省。

ヘルパーさんの日。
歩いての買い物、一緒の調理で夕飯が出来た。

ずっとヨシケイと冷凍食品、お弁当だったので家族が喜んでくれた。
やっぱり手作りっていいんだろうな。

メニューはコロッケ、シーフードとアスパラのマヨ炒め、コンソメスープだ。

コロッケ作りは久しぶり。
お店で売っているみたいに形は綺麗にできないけど素朴な味がする。

Nさんが「今日は顔色が良くて元気そうね」と言ってくれた。
来てもらうのも1週間ぶりかな。

今日は色々と出来たので自分としては満足。
やっぱり動けるとうれしい。

明日はツケが来ないようにのんびりと過ごさなくちゃ。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
いつもありがとうございます。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:38  Trackback:0
2008
06.23

言い聞かせるため言葉にして

Category: 未分類
まだ始めたばかりだ。
今、自分に言い聞かせていることが3つある。

一つ目。
今、自分は病気なんだということを受け入れること。
これはとても大事なことだと思う。

二つ目
今は病気なんだから、以前のように家事が出来なくても仕方がないんだと開き直ること。
これはすごく難しい気がする。

三つ目
うつ病は必ず治る病気なのだから、決して焦らずに上手につきあっていくこと。
ううん、これも難しいなあ。

でも、言葉にして自分に言い聞かせるようにしている。
折りにふれて、必要場面で言葉にしている。

たとえば今夜も夕飯の用意が出来ないのでヨシケイだ。

お湯で温まるのを待っている間に、小さな声で
「今は病気だから料理が出来ないのは仕方ないんだ」と呪文みたいにとなえた。

周りから見たらおかしな人に見えるかな。
でも、言葉にして発すると効果がある気がする。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
いつもありがとうございます。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:34  Trackback:0
2008
06.22

草むしりと花壇作り

Category: 未分類
昨日は午後から夫と一緒に草むしりをした。

「あらぁ、奥様お久しぶりねえ。いつも良い住処をありがとう」
「ミミズの奥様お家賃をお願いしますわ。大家としてお願いしますわ」

ミミズが苦手な私は「うわ?、まただよ」と大騒ぎ。

夫は「ミミズがいるのは良い土なんだよ。穴を掘って土をかけてやりな」

その言葉に従ってスコップですくって土の中に戻してやった。
でも、あの長くてにょろにょろと動く姿が好かんのじゃよ。

まだ完全ではないけど、だいぶ庭が綺麗になったよ。
名前は知らないけれど根っこを張っている雑草が多いので大変。
----------------------------------------
今朝は4時に目が覚めてしまって寝返りばかりうっていた。
もう寝られそうにないので雨戸を開けたら雨が降っていない。

「よし、花壇作りをしよう」と思い立ち庭に出る。

正方形の花壇が3つ並んでいる。
2つの花壇を一緒にして大きな長方形の花壇を作った。
真ん中には足置きを置く。

レンガが深く埋めてあるので大変だったけど出来上がった。
2つのミニ花壇もついでだ。

耕して培養土を足して、ならしてあるのでいつでも花を植えられる。
さてさて、何を植えようかなと考えるだけで楽しい。ニンマリ。

やっぱり私は花が好き。花壇作りをすることが出来てうれしい。
ミニ花壇にはポーチュラカと松葉ぼたんを植える予定だ。

近いうちににぎやかな庭に変身させられるかもしれない。

元気に動けた自分がうれしい。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:34  Trackback:0
2008
06.21

先生に言えなかった

Category: 未分類
先週に引き続き病院だった。

甲状腺の結果が出て異常がなかったので良かった。
貧血は鉄を飲み始めているので改善していくだろう。

2日間ダウンしたことを話した。
食べ物も受け付けなかったことも。

でも、原因が自分のHPであろうことは話せなかった。
私がHPとブログをやっていることは知っている。

先生、ごめんなさい。
今までは隠し事をしなかったのに今回だけは言えなかった。

駄目な患者だなと反省。

先生から返ってくる返事が怖かったのだ。

ずっと飲んでいるめまいの薬を試しにやめてみることになった。
ここのところ、大きなめまいの発作も起きていないから大丈夫だろう。

坑不安剤も頼んで元の薬に戻してもらった。
元の薬のほうが私に合っていて効果を感じられるのだ。

これで結果的には減薬になった。うれしいぞ?。

そして、また来週も病院と相成りました。
毎週、先生の顔を見られてうれしいワン。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:34  Trackback:0
2008
06.20

ネットの便利さと怖さ

Category: 未分類
お久しぶりです。
色々とありまして体調を崩していました。
ご心配をおかけしました。
これからもよろしくお願い致します。
-----------------------------
私の周りで色々なことが連続してあった。
自分の許容量を超えてしまったようでダウンしてしまった。

食べられない日が2日続いた。
吐き気がするのだが胃液だけが出て来る。

ネットってとても便利だと思う。
検索すれば家にいながら情報を得ることが出来る。

絶対に知り合うことはないであろう人とも知り合いになることが出来る。
ところが言葉だけのやり取りなので難しい。

病気で苦しんでいる同士なので分かり合えると思っていた。
だが一つ歯車が狂ってしまうと歯止めが利かなくなってしまう。

今回の一連の騒動で色々なことを学んだ。

そして、今回ほどネットの便利さと怖さを痛感したことはない。

せっかくのネットだもん。上手に使いたい。
現に私自身は助けられている部分が沢山あるのだから。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:40  Trackback:0
2008
06.17

花を植えることが出来た(嬉)

Category: 未分類
日曜日に突然、庭に花を植えたいと思い立った。
これを逃すとこういう気持になるのはいつか分からない。

夫に頼んで連れて行ってもらった。
今は花の種類が多くて見ているだけで楽しい。

先日のバラ園では無感動だったけど感情が元に戻ったみたいだ。

百合を4本。
ブルーサルビアを3株。
ニーレンベルギアを3株。

ところが庭は相変わらずの雑草だらけ状態だ。

マイペース派の私は必要な所だけを耕して培養土を追加した。

やっと、今日植え付けることが出来た。
久しぶりに触れる土の感触が気持がいい。

少しでも花があると庭が明るくなるね。
まあ、草ぼうぼうだけど気にしない、気にしない。

休みの日にでも夫に手伝ってもらって草むしりをしよう。
まだ花壇には余裕があるので他の花も植えたい。

今の気持が続いてくれることを願っちゃうよ。
何だか今日はとても嬉しい一日だった。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:35  Trackback:0
2008
06.16

家の中の太陽でいたい

Category: 未分類
時々、ふと考えることがある。

夫は自分の女房がうつ病であることに疲れやいらだちを感じることはないのかな。

娘は自分の母親がうつ病であることに引け目を感じたりすることはないのかな。

聞いたことがないので私には分からない。

主婦は元気で少しうるさいぐらいのほうが家庭は明るいような気がする。

主婦が太陽みたいなのが理想なのかもしれない。

私も家の中の太陽でいたい。

でもさ、私なんて、今はしおれた花だもんね。トホホ。

以前のように元気な自分に戻れるのはいつなんだろう。

最近は私がかったるいので家族へ話し掛けることが少なくなった。

その代わりに夫と娘が笑いながら話しているからいいか。

ランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:33  Trackback:0
2008
06.15

夫に依存しているのかな

Category: 未分類
一週間の中で夫がお休みの時にはどこへでも行かれる。
先日だってバラ園に行くことが出来た。

それが平日の日は家の中に閉じこもってしまう。
外出援助を頼んでいるが最近はキャンセルが増えてしまった。

私って夫に依存しているのかな。
夫が一緒にいてくれるだけで安心感がある。

平日の昼間は一人が寂しくて泣いたりしている。

もっと一人立ちしなくてはいけないなあと思う。

この一年の間に友達3人が旦那さんを亡くした。
今、彼女たちは気丈に暮らしている。

私だったら・・・と考えると正直言って怖い。

次女が結婚すればまた夫婦二人だけになる。
そんな日がいつかはやってくる。覚悟しておかねば。

そして結婚当時の二人の生活に戻っていくんだろう。
お互いに助け合いながらやっていきたい。

今のところは次女は結婚しそうにはないぞ。シメシメ。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:38  Trackback:0
2008
06.14

目覚めないで欲しい

Category: 未分類
火曜日に臨時で行ったけれど今日も病院だった。
先生には「迷惑をかけました」と謝罪した。

血液検査の結果では肝機能、腎機能は異常がなかった。
ただ貧血がギリギリのラインだった。
あとは甲状腺の結果が気になる。

「この貧血が原因で体がだるいんだと思うよ」ということだった。
そこで鉄を飲むことになった。

これで体のだるさがなくなるといいなあ。
立ちくらみも減ってくれるかな。

だいぶ気分は立ち直ってきたんだけど。。。

夜、布団に入る時に「このままずっと目覚めないで欲しい」と願ってしまう。
そして朝が来るとがっかりする。

こんな夜がずっと続いている。
まだ完全には不調から抜け出していないんだろうな。

こんなことを思いながら寝るのって私ぐらいかしら。

先生が色々と考えてくれて元気が出るように薬が増えた。
嫌だけど不調の波から抜け出せるならばいいや。

また来週も診察になった。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:28  Trackback:0
2008
06.13

自分を認めて好きになりたい

Category: 未分類
昨日の記事に対して沢山の応援クリックをありがとうございました。
-----------------------------------
うつになり色々なことが出来なくなった。
そんな自分がどうも好きになれない。

でも、ちょっと考え方を変えてみよう。

料理が出来ない・・・これも一つの個性
お風呂に入れない・・・これも一つの個性
一人で電車に乗れない・・・これも一つの個性
一人で外に出られない・・・これも一つの個性
などなど。

普通の人は持っていない特別な個性の持ち主なんだと思えれば。
どんなにか楽に生きていけるだろうか。

今の自分を認めて好きになりたい。

そうすれば自分を責めることもなくなると思う。

出来なくたっていいじゃん。
それが今の私なんだから。

こういう個性をもった人はそうはいないよ。

お風呂が苦手で地獄に感じるなんて特殊な感性だぞ。
元気な人には真似出来ないぞ。 どうだ、参ったか。

さてさて、今夜のお風呂はどうなることやら。う?ん。

今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:35  Trackback:0
2008
06.12

ブログタイトルのように歩んでいきたい

Category: 未分類
ブログを書くようになってから、随分と経つ。
最初は三日坊主で終わるのではないかと思っていた。

ブログを始める時に最初に悩んだのがタイトルだ。

無理せずに焦らずに「うつ病と向き合いながら」生きていきたいという思いでつけた。

時々は無理するし小走りになってしまうこともある。

今の私こそ、まさしく「うつ病と向き合いながら」生きていくことが必要だと思う。

最初は何を書けばいいのかが分からなかった。
今では日々の記録、心の整理場所、吐き出し場所になっている。

時には見苦しいなあと感じて読んで下さっているかもしれないな。
皆さん、ごめんなさいね。

自分の素直な気持を飾らずにブログに書いている。

書くことで心の安定を図っているところがある。

うつが治った時には「こんな時もあったなあ」と思い出にしたい。

きっと、そういう日がやってくることを信じている。


今、ブログランキングに参加しています。
記事に共感出来ましたら是非とも応援のクリックをお願いします。
今後の励みにしたいのです。
 ↓     ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:44  Trackback:0
2008
06.11

絶対にうつには負けたくない

Category: 未分類
沢山のコメントをありがとうございます。
感謝しながら一つ一つ読ませて頂きました。
まだ、お一人お一人にお返事を書けませんがごめんなさい。

今は辛いけれど生きていればいいこともあると思いました。
死んでしまっては何もなくなってしまいます。

そして秋の孫の誕生を心の支えに生きていきたいです。
病院の先生には幸せなことに恵まれています。

こんな私ですが、宜しかったらこれからもお付き合い下さい。

ブログを書くことは無理していませんので安心して下さいね。
書くことで気持を整理して一日を振り返っています。
-----------------------------------------------
今はうつの波が来て、もてあそばれている感じがする。
うつは一直線では治らないことを改めて実感した。

今日はカーペットの上で横になっている。
布団に逃げ込んでいないだけでも昨日よりはマシかな。

食器を洗った以外はずっと寝ていた。
それだけ体が睡眠を要求しているんだと思って自然に任せて寝た。

たっぷりと寝たおかげでだいぶ楽になってきた。
本日は一日「眠りおばちゃん」だよ。

決意したこと。

絶対にうつには負けたくない

あんたなんかと一生付き合っていくつもりはない。
絶対に治ってみせる。

うつの馬鹿。今に見ていろ。

お前なんかぺしゃんこにしてやる。
そして、この大きなお尻の下に敷いてやる。
私の「ケツ圧」はすごいぞ?。 覚悟しろよ?。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします。励みになります
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


Comment:48  Trackback:0
2008
06.10

辛くとも生きていきます

Category: 未分類
夜になってパソコンを立ち上げられるようになった。
沢山のコメントがあってびっくりした。

読んでいるうちに涙があふれてきて画面が良く見えない。
こんなに心配して支えてくれる人が私にはいるんだ。

お一人お一人にお返事が書きたいのですが元気がありません。
まとめてのレスで許して下さい。

弱っている心に皆さんからの温かい言葉がしみこんできました。
本当に、本当にありがとう。
------------------------------------
昨日の夜は9時には布団に入った。

今朝になっても落ち込みがひどくて体が動かない。

急きょ、予約を入れて病院に行って来た。
先生も心配して30分以上も時間をかけて話を聞いてくれた。

自殺願望が出てくるほどの原因はないか?と聞かれた。
考えても思い当たることがある。

検査をしようということで採血してもらった。
土曜日の診察日には結果が出るだろうということだ。

お礼を言って診察室を出る時に
「辛かったらまた明日も来てもいいんだよ」と言ってくれた。
先生の温かさがうれしかった。

今日は病院に行った以外は何もせずに寝ていた。
寝ている時は何も考えずに済むから。

皆さん、本当にご心配をおかけしました。

「どんなに辛くても生きていきます。ここで約束します」

ブログを書いていて本当に良かった。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:25  Trackback:0
2008
06.09

命の電話に救われる

Category: 未分類
月曜日。また新しい一週間が始まる。

今日は内容が暗いです。
嫌な方はスルーしてください。




また自殺願望が強く出始めてきた。

いくつかの自殺サイト巡りもした。
死にたいと思っている人が沢山いる。

階段の手すりにひもをくくりつけて・・・・・駄目だ、このままでは。
いつ行動を起こしてしまうのか分からない。

病院は休診日で電話出来ない、夫にも出来ない。

家族にとって自分がお荷物で足を引っ張っているように感じるのだ。
私がいなくなれば楽になれるのではないかと思った。
夫と娘の人生の邪魔だけはしたくない。

生きていくのが辛いし、生きてる価値のない人間に思えた。
先に何の希望も持てなくなっていた。

段々と心が苦しくなってきて吐き出さなければいられなくなった。

命の電話に聞いてもらう。

電話に出てくれた相手の方に泣きながら心の中のことをさらけ出した。
相手の方は相槌を打ちながら聞いてくれた。

そのうちに色々と言って下さるのだが何も頭に入ってこない。
自分でも何をしゃべったか記憶に残っていない。

「ご家族にとってはアナタが生きていてくれるだけでいいんですよ」

この一言だけが頭に残っている。

私は家族のお荷物ではないんだろうか。
生きているだけで満足してくれるんだろうか。こんな私でいいの。

電話のあとで大声で泣いた。
泣いたことで、話を聞いてもらったことで気持が少し楽になった。

今でも相手の方の一言が耳に残っている。

最近の私は完全にうつにのまれている気がする。
いったい何歩後退しているだろうか。

いつかは以前のように明るく前向きになりたいけど。。。。
最近は暗い内容のブログばかりだ。でも、これも私なんだ。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:39  Trackback:0
2008
06.08

花を見てもときめかない

Category: 未分類
楽しみにしていたバラ園に行ってきた。

普通は「うわ?い、バラだ。綺麗だな。ルンルン♪」となる。
今日は「バラだ。いっぱい咲いてるな」でときめきを感じない。

花を見ると元気になる私を知っているので夫が連れて行ってくれたのに。

バラの花を見ても、綺麗だな、可愛いなあと思えなかった。

これにはすごくショックを受けた。
何故、何にも感じないの。

うつになってから無気力・無感動・無関心になった。
三つの「無」と呼んでいる。

それが花にだけは感動するし関心を持てるようになってきた。
それを喜んでいた。

最近は花の写真を撮ることが楽しみになっている。
それが今日は撮っていても楽しさも感じられない。

私、いったいどうしちゃったんだろう。

花を見ての帰りは疲れは感じるが心癒されるし気持を和ませて帰ってこれる。
私の場合は花からパワーをもらえるんだろう。

今日の帰りは疲れたなでおしまい。

何だか悲しい。一時的なものであって欲しい。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:40  Trackback:0
2008
06.07

毎日のうつ状態の記録

Category: 未分類
病院の日だった。
ここ2週間の間の状態を話して来た。

落ち込む日が多いことを相談したら薬が変更になった。
また来週も診察だ。

数日前からある方から教えてもらって自分の毎日の状態を記録している。
うつ状態は○度と自己判断。

それにその日の体調や心の状態も書いている。
出来たことも励みにしたいので書き加えている。

私にはたとえば「お風呂に入れた」などはデッカイデッカイ◎だ。

まだ数日だけどうつ状態の把握が出来る気がする。

先生に話したらいいことだけを書きなさいとアドバイス。
そうすることで読み返した時に進歩を感じられるからと。

これからは「いいこと探しをしよう」かな。
でも、そうそう見つかるかしら。難しそうだワイ。
--------------------------------
何が原因か分からないが車のフロントガラスのひびを発見。
予約をとってフロントガラスの交換をしてもらった。

47250円なり。高いの?。
ほとんど乗らない車だけどそのままにしておけないものね。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
06.06

夜になると元気になってくる

Category: 未分類
ここのところ体がだるくて気分もイマイチの日が続いている。
きっと梅雨ということもあるのだろう。

今日は午前中2時間、午後3時間も寝てしまった。5時間だよ。
自分でも良く寝られるなあとあきれるほどだ。

ちょっと過眠状態に入っているのかしら。
何しろ横になっていたいのだ。

相変わらずやる気は出てこない。
それでも主婦だから最低限のことはやらなくてはいけない。
これが辛い。

昨日は着替える程の気力もなくて一日中パジャマだった。
食欲もなく吐き気に悩まされていた。

今日はすごい寂しさと孤独感が襲って来て大泣きする。
涙が出て来るようになって来たので良かった。

昼間は体調が悪くても夜になると元気になってくる。
これが不思議でたまらない。

大波が来ていない限りは、このパターンが続いている。

昼間の私を知らない家族は「元気になったなあ」と喜んでいる。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
06.05

親猫のことが心配

Category: 未分類
以前にブログに写真を載せた猫が赤ちゃんを生んだ。
今日初めて子猫を見たが6匹もいた。

毎日のように来るんだけど日毎に痩せていくのが分かる。
子猫におっぱいを飲ませているからだろう。

そんな親猫が可哀想で気になるけれどエサはあげていない。
ただ、声をかけてあげると猫語でこたえてくれる。

「お腹がすいてるの。何か食べ物をちょうだい」
って訴えているように感じる。

家族3人で心配しているところだ。
飼うことが出来ないのでエサをあげるのは無責任だとと思う。

毎日のように来ると情をわいてくるが我慢。

皆さんでしたら、こういう時はどうしますか?

エサをあげますか?

じっと見守っていますか?

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:40  Trackback:0
2008
06.04

テレビが楽しめるのはまだ先かな

Category: 未分類
どうも今はテレビが雑音に聞こえてしまう。

以前は「大奥」などを毎週楽しみにしていた。

朝は家族が出て行くと消す。
夜は帰ってくるとつける。

試しに1時からの「ライオンのごきげんよう」を見てみた。
30分のトーク番組で好きだった。

ところが見ていても何も頭に入ってこない。
宇宙語をしゃべられているみたいな感じがする。

出演者が笑っているのが不思議だった。
何が可笑しいんだろう。

最後まで見ていたけど一度も笑うことは出来なかった。
疲れただけだった。

一人の時間が長いのでテレビを楽しめないのはつらいものがある。
この前はヘキサゴンを笑って見られたのになあ。

まあ、でも人とは会話で笑えるのだから◎だ?い。

そのうちにテレビだってさ?。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:48  Trackback:0
2008
06.03

一人で寂しがっているよりも

Category: 未分類
今日も朝から雨降り。梅雨だから仕方ない。

体がだるいけど気分の落ち込みはさほどひどくない。

ヘルパーさんの日だ。 どうしようかと迷った。

一人で家にいて寂しがっているよりも来てもらったほうがいいだろう。
自分だけでは夕飯を作るだけの自信もないしなあ。

時間になって来てもらってから夕飯作りだ。
話をしながら手を進めているうちに出来上がった。

夕飯が出来上がるとほっとするし達成感がある。

明るい方だし、笑い声も豪快だ。
それにつられて私も一緒に笑うことが出来る。

慣れてきたので最初の頃に比べると神経を使わない。

私の夢は以前のように一人で夕ご飯が作れるようになること。

今はそのためのリハビリ期間なんだと思う。

手際が良くなったきたわねと誉めてくれた。うれしい。
良い人にめぐり合えたことに感謝だ。


 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:36  Trackback:0
2008
06.02

続けるのは難しいことなんだな

Category: 未分類
今年に入ってからブログの閉鎖が続いている。
休息中のブログもあるし、寂しさを感じている。

続けていくには、ある程度の体力と根気が必要な気がする。
ほぼ毎日、更新していける私にはあるのかしら。ちと疑問だけど。

今では夜になると書くことが習慣になっている。

皆さんからのコメントを読ませて頂いて勉強になることが多い。
考え方や物事の捉え方などなど。
そして共感して頂ける事も励みになっています。

いつもありがとうございます。ペコリ。

子供の頃の私は作文が大の苦手だった。
そんな私がこうして書いているのだから不思議だな。

読書感想文なんて一番きらいだった。
何であんなものを書かせるんだろうといつも思っていた。
--------------------------------
本日もだるだるだった。 天気のせいだろう。
掲示板も閑散としているので調子の悪い人が多いんだろう。

ごろごろしているうちに夜になってしまったよ。
夕飯はヨシケイのチンと温めなので楽させてもらった。


 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:38  Trackback:0
2008
06.01

一言が言えない

Category: 未分類
朝から一斉清掃と私道の掃除だった。
1時間ちょっとかかって疲れてしまった。

相変わらず、やる気が出てこない。

いつまでも流しに洗い物をためてはおけない。
カゴからあふれている洗濯物を放ってはおけない。

どうにか大量の洗濯物をたためた。
洗い物も洗濯物も干せた。

たった、これだけのことなのに重荷なのだ。

ためこんでしまう自分が悪いのも分かっている。

夫に手伝ってもらいたい。
洗い物だけでも、タオルたたみだけでもいいから。

だけど「手伝ってくれる?」の一言が言えないのだ。

頼めば気軽にやってくれるのは分かっている。
うつになってから遠慮することが多くなった。

迷惑をかけていることが多いから、それが引け目になっているのかな。

こうしてまた、勝手な思い込みで落ち込んでいる馬鹿な私。

この前までの挑戦する意欲や元気はどこへ行った?
旅にでも出ているのか。 戻ってこ?い。

 ランキングに参加しています
 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:44  Trackback:0
back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。