fc2ブログ
2008
03.31

メンタルサイトの管理

Category: 未分類
昨日はHPでちょっとしたもめごとがあったが無事に解決した。
今朝はそのためか爽やかな気分で起きる事が出来た。

サイトを開いてから4年以上になる。
この間には色々なことがあった。

数年前はアラシが次々と入って来て掲示板は荒れ放題。
誹謗中傷、アダルト、嫌がらせが続いた。

その時は自分も調子が良くない時だったので存続は無理かなと思った。
今でも忘れない。匿名ということで励ましのメールが来た。

「私はファンの一人です。
今は辛いでしょうがどうか乗り越えてください。
パソコンの向こうから応援しています」
こんな内容だったと思う。

私は責任感が強く、正義感が強く、負けず嫌いのところがある。
この性格が時には邪魔をしてサイトの管理人には向いていないかなって時々感じる。

メンタルサイトをやっていくのは大変だと思うことが良くある。
自分自身もうつ病だし、来て下さる方も同じうつ病。

文字だけのやり取りなので時にはすれ違いが生じることがある。
つくづく文字ではなかなか伝わりにくいし難しさを感じる。

最近も荒れることがあるけれど、そのたびに悲しさを感じる自分がいる。
主治医もサイトをやっていることを知っている。

自分の励みにもなっているので続けていきたい。
もっとしっかりとした管理人になりたいな。

↓がサイトのアドレスです。良かったら利用してください。
http://f30.aaa.livedoor.jp/~botan/index.htm

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


スポンサーサイト



Comment:26  Trackback:0
2008
03.30

曜日を間違えた

Category: 未分類
朝、突然目が覚めた。
夫が起きる時間はすでに過ぎている。

慌てて夫を起こすがなかなか起きない。
それで、まずは下に下りていって雨戸を開けてコーヒーをセットした。

あれ、娘が起きていないぞ。二人揃って朝寝坊か。
ご飯も炊けていないぞ。

何だかいつもと違う様子。
う?ん・・・・・・・良く考えてみたら今日は日曜日だった。
月曜日と勘違いしたのだ。

夫が「朝から何事だよ」と言いながら起きてきた。
「月曜日と間違えちゃった。また寝ていいよ」
「一度起きたんだからもう寝られないよ」

なんとまあ、ドジですこと。まあ、いつものことか。ヘヘヘ。

相変わらず調子はイマイチだけど、昨日よりはいいかな。
うつの時の過ごし方を忘れてしまっている感じだ。

食料品の買い出しに行ってカートを押していたら、スーと血の気が引いていくのが分かった。
うっ、これはパニックを起こすかもしれないぞと思って慌ててレジを済ませて車に戻った。

夫も一緒にいてくれたんだけどなあ。
それに日曜日にしては店内はすいていた。

洗濯物がたまっている
「今日、洗濯しないと明日が大変だぞ。のんきに寝てるな」とささやく声が。
いやあ、明日はたまりにたまった洗濯物をやらなくちゃ。

今日も寝たり起きたりで一日が終わってしまったよ。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:34  Trackback:0
2008
03.29

何故、こんなに疲れるの?

Category: 未分類
朝の目覚めは決して悪くはなかった。
でも、体は相変わらず重くて座っているのが辛い。

どうにか食器だけを洗ってからはほとんど横になっていた。
横になっているのが一番楽なのだ。

私が横たわっているとトドみたいに見えるかなあ。
トドさん、仲間として握手してね。

家事らしいことは何もしていないのに異様に体が疲れる。
躁状態の時はまるで疲れを感じなかったのになあ。

何度も「疲れた」「疲れた」と連発。

気分も低迷気味。
今日も話すのが面倒で億劫。

またもや数回、頓服のお世話になった。
少しは持ち直したかな。

不思議なことに私は夜になると少し元気になる傾向がある。
今日も今頃の時間になると元気になってくる。
午前中とは雲泥の差だ。

夫が「温泉に行こう」と言ったけど「げっ、行きたくないよ」
「ここのところ風呂には入ってないだろう」と言われて、たしかに入っていない。
夜になったからって入れるという自信はないので行って来た。

夫には申し訳ないけれど、息も帰りも助手席で横になっていた。
世話ばかりかけてごめんね。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:31  Trackback:0
2008
03.27

ギャップが大き過ぎる

Category: 未分類
躁状態での生活が慣れてしまっているのでギャップが大き過ぎて何かと疲れる。
今までと同じように動こうと思っても動けないのでいらいらしてくる。

午前中は最悪だった。
調子が悪い上に、良く言われるように体に鉛をしょっているようで重い。

おまけに久しぶりのめまいの発作。
天井は回るし、床はゆれるしで怖くて、その場に座り込んだ。

寝るのが一番良いだろうと這ってコタツまでたどり着く。
薬を飲んだ。なんと3時間も寝てしまった。

まあ、今は体が睡眠を欲しがっているんだと思う。
おかげで午後からは調子を落ち着いて来た。

何しろ体が重い。
あんなに軽く動けたのがうそみたいだ。

友達から電話があった。でも、無視して出なかった。
今は人と話すだけの元気も出てこない。ごめんよ。

相変わらずやる気が出てこない。
家族にはすまないと思いつつ夕飯は出前をとった。

やっぱり味がしなくておいしくない。
お店屋さん、ごめんね。おいしく食べたいよ

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
03.26

躁からうつへの変化

Category: 未分類
今朝は落ち込みから始まった。
いやあ、完全にうつに逆戻りしてしまったようだ。

躁の時には極楽気分を味わわせてもらったな。
貴重な経験だったと思う。

ずっとしなかった昼寝だったけど2時間ほど爆睡した。

変化を書いてみようと思う。

睡眠
躁の時には常に脳が興奮している感じで寝つきが悪かった。
昨日の夜はすぐに眠りに入れた。

朝の目覚め
爽快感からどんより気分になった。
朝がつらいし重い気分。

疲れ
「今の私の辞書には疲れという文字はない」と書けたほどだった。
それが洗い物、洗濯、超手抜きの夕飯だけですごい疲れを感じる。体がだるい。

食欲
食欲旺盛で量もすごかったし、何を食べてもおいしかった。
急に量が減ったし、またもや何を食べても味があまりしなくなったので寂しい。

会話
「お母さんはしゃべり過ぎてうるさいよ」と言われていた。
それが話をするのも億劫で急に無口になった。

気分
ルンルン気分で世界は自分のために回っているような感覚だった。
今はどんより気分で晴れ晴れしない。かすみがかかっているようだ。

意欲
これは躁でもうつでは変わりないかな。
躁状態の時にもやる気は出てこなかったもんね。

徐々に落ちてきているようなので安心した。
それに布団で寝込むほどではなくコタツで過ごせている。

↓いつも応援をありがとうございます↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
03.25

落ちてきているかな

Category: 未分類
朝、家族はそれぞれの時間に出勤していった。
私だけが家の中にぽつんと残された。

いつものことなのに今日は不安感と寂しさでたまらなかった。

久しぶりに気分が沈んでいる。
頓服の力を数回借りてみた。

「おお、頓服さん。オヒサだね」

おかげで夕方頃からはだんだんと落ち着いて来た。
でも、今までとは何かがちがう。

昨日までの元気はどこかへ行ってしまったみたいだ。

落ちてきているのかなあ。

やる気も全然出てこないし横になっている時間が多かった。
まあ、こんな日もあるさと自分を励ます。

長く続いた躁状態もTHE ENDなのかしら。

吐き気がたびたび襲って来てつらい。
ウッとなるだけで何も吐き出せない。

でも、こうしてパソコンに向かえるんだから大丈夫。
そう自分に言い聞かせる。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
03.24

運転が出来ない

Category: 未分類
いつの頃からか運転が出来なくなった。

乗ろうという気持ちも、運転したいという気持ちも起きてこない。
ちょっと怖い感じもあるのだ。

数年前に歩いて行けるところに大型モールが出来たのが助かっている。
それまでは車なしでは食料の買い出しも出来ない状況だった。

車と目が合うとこんなことを言っているように思える。
「たまには運転してよ。すごく走りたいよ。
それにさあ、今すごく汚いからちょっとは綺麗にしてよ。
ボク、本当はイケメンなんだよね」

ごめんね。
いつとは約束出来ないけれど、腕まくりして洗車してあげるからね。
そのうちにキミのお世話になって買い物に行くからね。

昨日は車を移動しようと夫がエンジンをかけたらかからない。
夫から分けてもらって「一走りしてくるよ」と車を動かしてくれた。

夫も娘も「免許もあるし、自分の車があるのに勿体無いよ」と言う。
それはそうなんだけどね。

不便な時もある。
先日の平日の病院などにはタクシー利用では4000円以上もかかるので家計に響く。

それこそ家族が入院なんてことになったら車なしではいられない。
駅まで徒歩25分、電車は1時間に約2本。ここってやっぱり不便。

そのうちに練習しないと。ペーパードライバーにはなりたくないな。
でもね、夫が助手席に乗ると教官よりもうるさいんだよね。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:37  Trackback:0
2008
03.22

先生とかけ引き

Category: 未分類
6週連続の病院の日だった。

相変わらず調子が良くて疲れを感じることがないことを話して来た。

「先生、今の状態は回復の兆候と見ていいんですよね」
「そう、言いたいところだけどね」
「言ってください!」
「・・・・・・・・・・・」
と先生とかけ引きをしてきた。

最後まで認めてくれなかったけど自分では回復しているんだと思うことにした。
そうじゃないと不安なんだもん。

ただ疲れを全然感じないことはあぶないと言っていた。
たしかに今の私の辞書には「疲れ」という言葉がない感じだからね。

「せっかく調子がいいのだから嫌なこと(家事)も少しはやりましょうね」
はい。その通りです。
いつもパソコンにばかり逃げてしまっているので家事もやらなくちゃいけない。

「眠くならなくても時間が来たら薬を飲んで強制的に寝なさい。睡眠をたっぷりと」
これは自分でも注意していて、家族にも言われている。

見ている限りでは落ち着きが出てきたようなので2週間後の診察になった。
眠れない、落ち込みなど変化があったら、いつでも連絡してきなさいということで終わった。

軟着陸出来るようにするには飛ばさないように、エネルギーを使い過ぎないようにすること。
調子に乗り過ぎるなということなんだろうね。
セーブ。セーブ。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:27  Trackback:0
2008
03.21

軟着陸出来るかな

Category: 未分類
躁転してからずいぶんと経つ。
こんなに続くとは思ってもいなかった。

今の状態は調子も良いし疲れもほとんど感じることがない。
すごく心地良い。

河津桜への長時間ドライブ、都内へのオフ会。
どちらの日も自宅に帰ってからも疲れを感じなかった。
今までの私だったらぐったりとして数時間は寝ていたと思う。

考え方も前向きになってきたし家族は明るくなったと喜んでいる。
そうだよね、自分でもそう思うもん。

出来るものならばずっとこのままでいたい。
もううつには戻りたくない。

でも、この状態は仮の姿。
いつかはうつに戻っていくんだろう。

どうやって戻るんだろう。
なだらかに徐々にかな。突然のひどい落ち込みかな。

考えてもなるようにしかならない・・・・・・・でも不安なのだ。

どうにか軟着陸したい。


応援のクリックをありがとうございます
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
03.20

いきなり最初の誘惑が

Category: 未分類
今日は雨降りの一日で寒かった。
時間がゆっくりと流れていくような感じがした。

昨日は甘いものを我慢することを決意した。

スーパーに買い物に行って来た。
まずはメモをしておいたものを買う。

皆さんは知ってるでしょうか?
5個入りのミニあんぱん。これがすごい美味しいんですよね。
食べたくて、買いたくて眺めていた。

そこに「これも買って」とつぶあんときなこの4個パックのおはぎがカゴの中に入った。
「えー、うそ?。嫌だよ」

3時になってから、夫が大きな口をあけておはぎを食べ始めた。
「おいしい?」「うん、うまいぞ、食べな」

じーーーーーーーーーーー。生つばゴックン。

ジャ?ン、我慢したよ。

でもね。
おいしそうに食べてる夫の手をかみつきそうになった。ハハハ。

4個のおはぎは夫が2つ、娘が2つでお腹におさまった。
二人ともとても満足そう。ふん、そうでしょうとも。

誘惑に勝てたもんね。
生協の注文書を書いてる時に、明日はたい焼きが届くことが分かった。オロオロ。

 ↓応援をお願い致します↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
2008
03.19

お菓子禁止令! 発令!

Category: 未分類
うつになってから体重が13キロ増えた。
人生の中で最高の体重だった。何せ臨月の時よりも重かった。

あの頃は薬の副作用か食欲がものすごくて、いつも何か食べていた。
その上に引きこもり状態だったので増える一方。

持っている洋服やズボンも着られなくなってしまった。
もうデザインや色など好みは言ってられない。
ただただ、はけるサイズを選ぶだけだったので寂しかったなあ。

それがアビリットを止めてからは食欲が抑えられてきた。
そして2年の間に体重は元に戻ってくれた。ほっとした。

ところが、躁転してから1ヶ月ちょっと。
また食欲が旺盛になって、特に甘いものが食べたくてたまらない。

今日、久しぶりに体重計に乗ったら何と3キロも増えていた。
ゲ??、たった1ヶ月ちょっとの間に3キロはないんじゃないの。
すごいショック。

このままでいくとまた10キロ増になる可能性もあるよ。
まずはお菓子類を買ってくるのを止めなくちゃ。

お菓子禁止令!発令!

マジでヤバイよ。

 
 ↓応援ありがとうございます↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
03.18

諦めるという勇気

Category: 未分類
長女から連絡があった。
あちらの実家に妊娠の報告をしたらとても喜んでもらえたとうれしそう。

産婦人科も探しておくから来なさいと言ってもらえたそうだ。
きっと、あちらのご両親ならそう言って下さると思っていた。

真剣にお世話になろうと思っているらしい。
自分の心の中で「やっぱり、そうか」と。

落ちついて考えればこちらに帰って来るよりも娘や赤ちゃんのためにもいいと思えるようになってきた。
だから、今日は泣かなかった。

うつ病の私にはどう考えても面倒は見れそうにないもん。

私の感情なんかよりも一番に二人のことを優先させなくてはいけないのだ。

諦めるということも一つの勇気なんだと思えた。

いつまでも引きずっていては前進がないもんね。
出来る限り、前向きにやっていきたい。

明るく元気なばぁばを目指すんだ!

↓いつも応援をありがとうございます↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
03.17

やる気を返せ!

Category: 未分類
調子はいいのに何にもやる気がしなくてゴロゴロしていた。
テレビをボーッと見ていたけれど内容が頭に入ってこない。
はて、オバカになったかあ。

夕方になってやっと顔を洗って着替えることが出来た。
これだけでも上出来だい。

娘に迷惑を掛けたくないので食器だけは洗った。
食器洗い機が欲しいよ?。

洗濯物が山のようにたまっている。見なかったことにしよう。
部屋の中がホコリだらけだ。見なかったことにしよう。

何故、うつになるとこうまでやる気がなくなるのかしら。
「無気力を防ぐ薬」を寝る前に持っていったことで、やる気のなさに拍車がかかった。

おい、うつ野郎! 私のやる気を返せ!
何でもかんでも奪っていくな。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
03.16

お墓参りで報告

Category: 未分類
私の両親のお墓参りに行って来た。
墓前でひ孫が生まれることを報告した。

「お父さん、お母さん、秋にはひ孫が生まれるんだよ。
孫娘とひ孫をどうか見守ってね。
安産で元気な子供が生まれるように守ってあげてね。
父さんも母さんも病気になんてならないでもっと長生きしたかったよね。
そうすればひ孫の顔を見ることが出来たんだよ。悔しいよね。残念だよね。
写真を持ってくるから写真で対面してね。」

父は68歳、母は62歳で亡くなった。
まだ娘達が幼い頃だったので、娘2人とも記憶には残っていないようだ。

早すぎたよね。
親孝行も出来ないままに旅立ってしまった。
唯一の親孝行は孫2人を見せてあげられたことぐらいだ。

昨日は母の誕生日。
ケーキをお供えしてお祝いしたかったけどお供え物は禁止されている。

それでお酒を供えてきた。
今頃は2人でチビチビとやりながら、お母さんの誕生祝をしているかな。

父さん、母さん。
私はうつを克服して元気なばぁばになるからね。約束するよ。

負けないからね。だって父さんの母さんの娘だもん。

↓クリックして下さったらうれしいです↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
2008
03.15

14名でのオフ会

Category: 未分類
待ちに待ったオフ会の日だった。
総勢14名の大世帯。

ほとんどが初対面の方なのにそういう感じがしなかった。
日頃、掲示板やブログでのやりとりをしているからだろうなあ。
そういえば最後までHNで呼び合った。

三重県や宮城県など遠方から参加してくれた方もいらした。
とてもうれしかった。

電車に一人で乗ることが出来ない私を、のもさんが行きも帰りもご一緒してくれた。
のもさんがいらっしゃらなかったら参加は出来なかったと思う。
本当にお世話になりました。心からありがとう。

まずは90分食べ放題で腹ごしらえをする。
大勢で食べる食事ってすごく美味しいね。

その後、カラオケルームに移ってからおしゃべりしたり歌ったりと楽しい時間を過ごせた。
とても有意義な時間を過ごせたと思う。

やっぱり仲間っていいなあ。
これからはその方の顔を思い浮かべながらネットで話せるよ。

まだ興奮から冷め切らない感じだ。

カラオケルームでの様子です
IMG_1470.jpg


 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:34  Trackback:0
2008
03.14

先生が心配してる

Category: 未分類
今日は平日なので一人で病院に行かなくてはいけない。
不安だったけど往復タクシーで行ってこられた。
何と料金が4700円もかかった。タクシーって高いんだなあ。

・まだ調子が良い日が続いていること

・感情の起伏が激しいこと

・眠気が来ないこと

・この調子が良いのはすごい回復していることではないのか

・秋に生まれる孫と娘の面倒を見られるかどうか

などを相談してきた。

先生は

・ちょっと躁状態が長く続き過ぎだなあ

・今の調子の良さは躁転しているだけだから

・ひどい落ち込みが来ることがあるので、それが心配だ

・今じゃ、まだ先の秋のことなど何とも言えない

・そんなに先のことを心配するよりも、今は無事に軟着陸することを考えなさい

・そんなに焦らないでゆっくりと歩いていきなさい

たしかにそうだよね。
今は春なのに、まだまだ先の秋のことなんて分かるはずないよね。
やっぱり焦りすぎていたのかもだ。

先生は何よりもドーンと落ち込むことを心配している。
軟着陸出来るように無理しないで生活していかなくていけない。
それにはやっぱり休養をとることなのかしら。

結果、薬の変更無しでまた来週も診察になった。
うーん、これで5週連続になるよ。

そんなに躁状態が長く続くって言うのはあぶないのかなあ。
本人にとっては体調も良いし嬉しいんだけどなあ。難しいね。

 ↓クリックして下さるとうれしいです↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:21  Trackback:0
2008
03.13

見守る側も大変

Category: 未分類
うつになってから色々な事が出来なくなり悔しいし、波が来たりと辛いし苦しい。
もう5年半になるけど、こんなに時間が経っても治らないなんて当初思ってもいなかった。

私たちうつ病患者は辛い。
でも、それを見守る家族や身近の人も大変なことだと思う。

私達は心が敏感になっているから、言葉にも気を使ったりしているのではないだろうか。
傷が見えるわけでもないので、自分達と同じように不安を感じているのではないだろか。

自分の家族を見てても良く付き合ってきてくれていると思う。
時には、疲れを感じているんじゃないかな。

今、改めて出来る限り心配を掛けたくないと思った。

実践を出来るかどうかは疑問だけど、心の中だけでもそう誓いたい。

いつも見守ってくれる家族よ、友達よ。
心からありがとう。

そのうちに元気になったら恩返しするからね。
絶対にうつを克服してみせるからね。

そして笑顔いっぱいの元気な私に戻るからね。
それまで待っててね。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
03.12

夫が抱きしめてくれた

Category: 未分類
昨日の夜、仕事から帰ってきた夫に報告と自分の気持ちをぶつけた。
途中で口出しをすることなく最後まで静かに聞いてくれた。

「なんでそんなに焦るかなあ。
焦ったからって良くなるわけじゃないだろう。
今は孫が出来た事だけを喜べばいいだろう。
それと、今のお前には娘と赤ん坊の世話を無理だと思う。
下手すれば共倒れみたいになってしまうんじゃないか。」

やっぱり、夫の目から見ても今の私には無理なんだろうか。
落ち着いて考えてみれば妊娠後期、出産後の面倒を見るということは3?4ヶ月の長期戦になる。

今の私にそれだけの体力があるかと考えれば。。。
----------------------------------
今朝は起きてから体の調子は悪くはない。
ただ話そうという気持になれずに黙っていた。

そんな私を見て「大丈夫か?」の夫の一言。

その言葉に反応して夫にしがみついた。
ぎゅっと抱きしめてくれて軽くトントントンとしてくれる。
鼓動が伝わってきて夫の腕の中は安心出来る。

「大丈夫か。昼間、一人でいられるか。
焦って変なことをするなよ。何かあったらすぐに電話して来い」

私を気遣いながら出勤していった。
どうやらODや自傷のことを心配しているみたい。それだけはしないと以前に自分で誓った。

のろけではないけど、この人とめぐり合えて良かった。

一人が不安でたまらなくて、神経がすごい過敏になっている気がする。
一日の中で上がったり下がったりと感情の起伏が激しい。

娘が早い時間に帰ってきてくれた。良かった。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:44  Trackback:0
2008
03.11

長女の妊娠が現実に

Category: 未分類
電話があって秋には孫が生まれることになった。
先日の電話の時には予感があったのだろう。

「おめでとう。良かった。お母さんすごくうれしいよ」
「ありがとう。今、調子が悪くて」

口に出して言ったことはなかったけれど待ち望んでいたことが現実になった。
秋にはばぁばとじぃじになれるのだ。

やっぱりどちらの実家にお世話になるか迷っているらしい。
長い時間をかけて色々と話した。

自分としては初孫だし、娘だし、妊娠後期と出産後の世話をしてあげたい。
と言うよりもさせてもらいたい。

でも、長女の言葉も良く理解出来る。
今の私では充分な世話は出来ないだろうし、何よりも一番の問題が食事だ。

週に2回は手伝ってもらって手作りの料理が出来ている。
しかし、他の日は冷凍食品やお弁当に頼っていることが多いのは事実だ。

色んな意味であちらの実家にお世話になるほうがいいのかもしれない。
きちんとした食事も食べられるだろうし母体にもお腹の子にも栄養は何よりも大切なことだ。

でも、嫁ならあきらめもつくけど実の娘だから、母親としては面倒をみたい。

電話を切ってから、さんざん泣きはらした。
夏までに治さなくては、料理が出来るようにならなくては、元に戻らなくては。

今の私は何合目あたりにいるの。傷口が見えないので分からない不安感。
焦りの気持が強く出て来て自分をコントロール出来なくなった。

待ち望んでいたのに、うれしいのに、希望なのに手放しでは喜べない複雑な自分がいる。
改めてうつであることを正面からドーンと突きつけられた。何故、今がうつ病なのよ。

もう解放してくれ!

病気が心から憎い。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:42  Trackback:0
2008
03.08

先生がうなっていた

Category: 未分類
まずはお詫びからです。
昨日はご心配をおかけしました。
沢山のコメントをありがとうございました。私は幸せ者だと思います。
----------------------------------
昨日は凹むことがあったけど、今日は朝から元気いっぱい。
ブルン、ブルン、エンジン快調!!

3週連続の病院の日。
相変わらず体調の良い日が続いていること、買い物のことなどを話す。

う??ん と先生がカルテを見てうなりながら悩んでいた。

やっぱり今みたいな躁状態が長く続くことは危険らしい。
でも、こればっかりは先生にも私にもどうしようも出来ないことだよね。

先生は大きな落ち込みが来ることを心配してくれている。
それは私も同じだ。

無事に軟着陸出来れば、それが一番望ましいと言っていた。
うんうん、本当にそうだな。

心が敏感になっていて気分の変化が大きいので困ると相談。
先生が感情の起伏が激しいんだねと言っていた。

結果、新しい薬が追加になった。
また飲み方も変わったのでピルケースにセットするのに緊張した。

そして一週間ほど様子をみることになった。
また来週も診察になってしまった。

本音を言えば先のことを考えると不安がある。はじめての体験だもん。
いったいどうなるのかしら。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
03.07

とても悲しかった

Category: 未分類
私には結婚して大阪に住んでいる長女がいる。
東京と大阪と離れているのでなかなか会うことが出来ない。

電話で話した。
その中で子供の話が出てきた。

「お母さん、私はもし妊娠しても実家には帰らないよ。○さんのところにお世話になるよ」
「なんで帰ってこないのよ。あちらの実家じゃ気を使うでしょう」
「うん。でも、お正月に帰った時に感じたんだ。今のお母さんには子供の世話は無理だって」
「お母さんは大丈夫だよ。だから子供が出来たら帰っておいで」
「いやあ、お母さんには無理させられないよ」

まさか長女がそんな風に考えているとは思っていなかったので正直ショックだった。
いつも遠慮がちな長女。

妊娠中も産後も自分の実家のほうが気持ちが楽なはず。
わがままだって言えるし。

あちらのお母さんは私よりも一回り以上年上だけど、とても元気な人。
長女のことを気遣ってくれて優しい。いつもありがたいと思っている。

最近は病気に対して前向きに考えられるようになってきていた。
でも、今日ほど自分がうつだということが悔しい!と感じたことはなかった。

何故、こんな病気になってしまったの?

長女に子供が出来るまでに絶対に治さなくちゃ。
焦りの気持が出て来てしまう。

孫が出来たら自分のこの手でお風呂に入れたいよ。

電話のあとにはさんざん泣いた。自分が情けなかった。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:39  Trackback:0
2008
03.06

賞味期限切れ

Category: 未分類
久しぶりに冷蔵庫の整理をした。

夕飯が一人だとあまり作れないので冷蔵室には食品があまり入っていない。
その代わりに生協で頼んだ冷凍食品で冷凍室はいつも満杯状態。

一つずつ日にちを確認していった。
「賞味期限 2007年○月」というものが沢山出てきた。

今は2008年だよね。
完全に賞味期限が切れてしまっている。

そうだよ。冷凍食品にだって賞味期限があるんだった。

いつも何の計画もなく、ただ注文用紙を書いていた私。
何て無駄なことを、もったいないことをしていたんだろうと後悔。

収入のない私なので、夫が一生懸命に仕事しながら稼いできてくれたお金。
その大切なお金を私は預かっているんだと気付く。

夜遅くまで仕事をしている夫に申し訳ないなあと思った。
ごめんね。

これからは冷凍室をのぞいてから注文用紙を書くクセをつけなくてはいけない。
そして家計の管理をしなくては。

もうちょっとしっかりしなくちゃ。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
03.05

いつまで続く躁状態

Category: 未分類
躁は続くよ?、どこまでも?♪
てな感じで躁状態が続いているので調子が良い。
もう3週間ぐらいになるな。

一日だけ落ち込んだけれど、その理由は自分で良く分かっている。
もう今は忘れることにした。

調子が良いのにやる気は相変わらず出て来てくれない。
こういうのって比例するものじゃないんだな。

今日も買い物がしたくてそわそわしていた。
でも、幸いなことに未だに一人で外に出るのがこわい。

そのおかげで買い物に走らないで済んでいる。
今回だけだな。外に出られないのが吉と出たのは。

家族も「相変わらず元気だねえ。もう治ったのか」と言う。
自分でも治ったかなって錯覚してしまうほどだ。

こういう状態が長く続くのは良くないって先生は言っていたな。
そんこと言われたって、困っちゃううな?♪だよ。

時の流れに身をまかせ?♪ って感じだよね。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:38  Trackback:0
2008
03.04

花粉症がつらいよ?

Category: 未分類
花粉症の症状が段々と強くなってきて毎日がつらい。

連続してのくしゃみ。ハクション!ハクション!
困るのはくしゃみの時に鼻水が一緒にドバッと出て来てしまうこと。
鼻水ってただ座っているだけでも知らないうちに流れてくるんだよ。

鼻ばかりかんでいるから鼻の下と唇が荒れてきた。
この前の買い物でティッシュの買いだめ。

目のかゆさが一番きついかな。
手でこすってはいけないと思いながら、ついガーッとこすってしまう。
その結果は腫れてしまってひりひりする。

もう目の玉をくり出して水で洗いたい気持ちだよ。
それにしても何故、目のふちだけがかゆくなるんだろう。

私がこんな症状になったのは29年前だ。
その頃には花粉症って言葉はまだなかった。

それからは毎年のようにご丁寧に来て下さる。律儀じゃの?。
たまには忘れろよ。

5月半ばくらいまでは悩まされるんだよね。
春は好きだったのに今は苦手な季節になってしまった。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
03.03

うつになったことは幸せ?

Category: 未分類
今は気持ちに余裕があるからかこんなことを考えた。

うつは辛いし苦しい。
特に波が来て寝込んでしまった時には辛さが倍増する。

でも、思うんだ。
「うつになったことは幸せ?」てね。

神様が与えた一つの試練であり、自分の人生の中では貴重な体験だと思う。
乗り越えられない試練は与えないというから、きっと乗り越えられると信じている。

うつになり小さな事にも幸せを感じるようになってきた。
以前はすっと流していたことだし気付きもしなかったことだ。

うつになってから色々な事が出来なくなったよね。

朝起きられる。(波の時は起きられないもんね)
顔を洗える。(ひどい時は顔さえも洗えないよね)
テレビや音楽を楽しめる。(雑音にしか聞こえない時があった)
などなど

こうして生きていられることが身にしみてくる。

何よりも一番大きいのが家族がいること。
私の家族は幸いなことに病気に理解を示してくれているので恵まれた環境にいると思う。

家族の協力や見守りがなかったら今日までやってこられなかったかもしれない。
感謝の気持ちでいっぱいだ。

ふだんはこんなことは感じたことなかったけど今日はそう思えた。

きっと、うつを克服した時には一回り成長した自分が出来ているかもしれない。
辛さや苦しさを経験した分、人に対していっそう優しくなれると思う。

考え方一つで気持ちもすごく楽になると思うんです。
生意気なことを言ってごめんなさい。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:40  Trackback:0
2008
03.02

躁状態と食欲

Category: 未分類
躁状態になってからすごい食欲が旺盛になった。

今までは食欲がまばらで食べたり食べなかったりだった。
ご飯も茶碗に半分ぐらいだったのが、今では茶碗に大盛りで食べている。
3食ともきちんと食べるようになった。

食べ物が砂をかんでいるようで味がしなかった。
それが今は何を食べても「おいしい!」と感じる。
これは幸せだなと思う。

間食の習慣はなかったのが、今は3食だけでは物足りない。
で、お菓子を買いだめしている。

口寂しくて何かを食べていると安心出来る。
特に甘いものを食べている時が一番落ち着く。

食べ物がおいしくなって食欲が出てきたのではいいけれどさあ。
躁になってから体重が増えたんだよね。

1ヶ月も経っていないのにこれはマズイよなあ。
ますます、オデブちゃんへの道をまっしぐらになってしまうよ。

誰か?、この食欲をとめてくれ?。

※メモ
今日もズボンを2本買った。買いたい病がおさまらない。
カードを持っているのはあぶないと思ったので夫に預かってもらうことにした。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:26  Trackback:0
2008
03.01

買い物が楽しい

Category: 未分類
夫に連れて行ってもらって一人での買い物を楽しんだ。

あれもこれも欲しいものばかりだ。
ネックレスはかゆくなるので駄目なんだけど買ってしまった。

ズボン2本、着るもの2着、靴1足、化粧品、ネックレスと色々だ。
化粧品だって今は花粉症だし、もう使うこともなくなってきたマスカラを買った。

何だかしらないけれど欲しかった。
きっと、いやあ絶対に使わないだろうなあ。

いったい今日だけで何万円を使っただろうか。
夫に迎えに来てもらった時に「その大荷物は何だ」と言われた。

考えてみれば先週買った洋服は袋に入ったままで開けてもいない。
あれも買っただけで着る事はないかもしれないな。

この前の電位治療器を買ってくれなかったからだよ。
布団タイプのだって駄目って言うんだもん。

今までは婦人服売り場などにいるのは息苦しくなってきて苦手だった。
ところが今日は幸せ?♪っていう気持ちだ。

これが先生や躁経験者の言ってらした注意すべきことなんだと今になって分かった。
気をつけなくてはいけないなあ。

まだ躁状態が続いているみたいだ。

今は一人での外出は困難なのでちょうど良かったかしら。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
back-to-top