fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008
02.29

うつ病仲間同士の交流

Category: 未分類
まずはお礼からです。
昨日の私の暗い書き込みに対して沢山のコメントをありがとうございました。
読みながら涙が出てきました。
皆さんに見守ってもらっているということが良く分かりました。
これからもよろしくお願いします。
----------------------------------
私がHPを作り上げたのが2004年の2月のことだ。
もう丸4年を超えている。

このHPの中で沢山の人との出会いがあって良く話して来た。
今から思えば作るのは大変だったけど、あの時に頑張って良かったと思う。

HPの中に人の輪が出来た。

そして去年の10月からブログを始めた。
恵まれたことに多くの方からコメントを頂けるようになった。

ブログの中に人の輪が出来た。

それが今は、HP仲間とブログ仲間の交流が盛んになったのだ。
これは私にとっては最高にうれしいことだ。
こういうのを管理人名利っていうのかな。

リアルではなかなか友達に会うことが出来ないのが現実。
だからHP、ブログの方達と話せることが一番の喜びだ。

この輪を大事にしていきたい。
私には貴重な財産だもん。
--------------------------------
↓のアドレスが私のHPです。
もしよろしかったらのぞいて下さいね。
特にチャットが盛んです。
多くの方と交流を持ちたいです。
http://f30.aaa.livedoor.jp/~botan/index.htm

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


スポンサーサイト



Comment:35  Trackback:0
2008
02.28

自分が許せない

Category: 未分類
ちょっとしたことがきっかけで落ち込んでいる。
いつもならさらっと流せることなのに今日はずっと引きずってしまっている。

HPの管理をしてブログも毎日のように更新している。
それなのに家事や料理が出来ない。
あまりにも自分勝手過ぎる気がする。

福祉に頼り、自分では頑張っていない私。
そんな自分が許せないのだ。

もっと自分をたたき続ければ出来ることなのかもしれない。
頑張りが足りないだけで甘えているだけの情けない私。

久しぶりに大声で泣いた。
久しぶりに自分を責めた。

せっかく前向きに考えられるようになっていたのに逆戻りか。
自分で自分をうちのめしたい気分。
------------------------------
暗い内容でごめんなさい。
自分の記録として残したいので書き込みました。
こんな状態なのでブログ巡りが出来ません。申し訳ありません。
明日には立ち直りたいです。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:42  Trackback:0
2008
02.27

植物の強さが欲しかった

Category: 未分類
全然手入れをしていないので荒れ放題の現在の庭。
久しぶりに庭に出た。

水仙が芽を出している。
クリスマスローズもつぼみが膨らんできた。

水仙さん、クリスマスローズさん、綺麗な花を咲かせてね。
とても楽しみにしているんだよ。

最近は花に目が行くようになってきたので良い傾向だと思う。
いつかはまた花いっぱいの庭にしたい。

それにしても植物の強さってすごいね。
私にもこうした強さがあったらうつになんてならなかったのかもしれないな。

分けて欲しかった。
ちょっとしたことには動じない強さが欲しかった。

うつになった要因の一つにある女との出会いがある。
いつもいつも冷酷な視線で私のことは人間扱いをしていなかったように感じる。

私だって生きている一人の人間。
心が傷つく事だってあるんだよ。

今でも時々夢の中に出て来る冷たい視線とあの仏頂面の顔。
忘れていたつもりだったけど忘れられないでいたのだ。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:30  Trackback:0
2008
02.26

ヘルパーさんが来てくれた

Category: 未分類
昨日から外に出たくてそわそわしていた。

ヘルパーさんが来てくれるのが楽しみでたまらなかった。
「ピンポ?ン」「あっ、来た!」

うきうき気分でスーパーまでいく。
しっぽをふりふりしながら歩いた。
あっ、しっぽはないからお尻ふりふりだよん。

今日はヘルパーさんが神様に見えたよん。
心からありがとうだな。

ご近所さんの庭の梅が咲いていた。もう春だねえ。

「○さん、今日も元気ですねえ」という言葉。
そうなのよ。今は躁状態だから元気いっぱいなのよ。ウフッ。

順調に買い物を済ませ隣接している花屋さんをのぞいた。
花好きの私にはたまらない場所。

色とりどりの沢山の花を見たことでまたテンションが上がってきた。
ルンルン♪

※願い事:一人でも自由に外に出られるようになりたい。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
02.25

欲しい!買いたい!高い!

Category: 未分類
先日の彼女の家で座らせてもらった「電位治療器」が忘れられない。
背中がぽかぽかして来てとても気持ちが良かった。

ネットで検索して欲しいと思っているものがある。
背もたれもゆったり、ひじ起きもゆったりで座り心地が良さそうだ。
ところが値段が59万8000円とすごく高い。

今日は思い切って電話してみた。
肩こり、便秘、頭痛、不眠症に効果があるということだ。
肩こりとひどい便秘に悩まされている私にはぴったりジャン。

それにリクライニングが出来て、ブルブル機能もあるということだ。
おまけにスピーカーがついているので音楽を聴ける。
すごい魅力的。

話を聞いているうちに欲しいという気持ちがどんどんと強くなってきた。
思わず「買います」と言いそうになって慌てて口を押さえた。

電話を切ってからもネットを見て未練たらたら。
私だけじゃなくて夫や娘にも効果があると思うんだよなあ。
------------------------------------
調子も抜群だし、天気もいいし外に出て歩き回りたくてウズウズしている。
ところが玄関に行くと、やっぱり一人で外に出る勇気が出てこない。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:25  Trackback:0
2008
02.24

状態は相変わらず

Category: 未分類
まずはお礼からです。
いつも沢山のコメントをありがとうございます。
ブログを続けていく上でとても励みになっています。
------------------------------
昨日の夜は薬を飲むのが大変だった。
3回に分けて飲んだけど途中でつかえてしまって苦かった?。

寝付くまでには30分以上かかったけれど夜中に目が覚めなかったので薬が効いているかな。
今朝の目覚めも爽快で朝から元気。

夫と買い物に行った時に一目ぼれした1万円の洋服を買った。
衝動買いだけど果たして着るのかしら。

今、電位治療器が欲しくてたまらない。
彼女の家で座らせてもらって気持ちが良かったからだ。
でも値段が高いので我慢しているところ。

夫が「温泉に行こう」と言った。
珍しく行きたい気分で喜んでくっついていった。

久しぶりに湯船につかっているのが心地良いと感じた。
いつもは苦痛なんだけどね。
お風呂の湯が茶色でいったいどんな成分なんだろう。

往復で4時間ぐらいかかったけれど帰って来ても疲れは感じない。
車の中で横になることもなかった。

いつもとは色々な面で違うので、やっぱり躁状態になっていることを実感。
落ち込みが来なくて徐々に戻っていってくれればいいんだけど心配。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:26  Trackback:0
2008
02.23

やっぱり躁転してた

Category: 未分類
病院に行ってきた。

今の自分の状態を書いたメモを渡して先生はカルテに打ち込んでいく。
「う?ん」とかなり悩みながら「躁転してますね」と言われた。
やっぱりそうかあ。

何でも3つのポイントがあるそうだ。
睡眠、買い物、食欲。

睡眠はとれていないのでバツ。
買い物はめちゃくちゃに何か買いたいという衝動はないのでマル。
食欲も変化がないのでマル。

躁状態が長く続くとエネルギーを使い過ぎてしまってドーンと落ち込む確立が高いということだ。
これは一番心配していることだ。いやだよ?。

そして一番の問題は眠気が来なくて元気でいられることらしい。

結果はお昼の坑うつ剤をカットすることにした。
寝る前の薬を今よりも強力にして量も増やして強制的に薬で眠らせることになった。

デパスが0.5ミリから2ミリへ。
レンドルミンが1錠から2錠へ
コントミンが1錠から2錠へ。
全部で14錠。飲むだけでも大変そう。ふ?。

うん、かなり強力になった気がする。
これでも寝られなかったらヤバイかなあ。

今の状態はあまり良くないので途中で異常があったらすぐに連絡してきなさいと言われた。
一週間試して様子を見るので来週も病院。

何か変化が起こるかしら。
果たして今夜はすんなりと寝られるかしら。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:34  Trackback:0
2008
02.22

絶対におかしい

Category: 未分類
相変わらず調子が良くてテンションの高い日が続いている。

寝起きが良くて朝から元気もりもり。
いつもは起きても頭がボーッとしている日が多くてエンジンがかかるのに時間がかかった。

昼寝が出来なくなった。
今までは一時間でも昼寝をしないと夜までもたなかった。
それが体を休ませようと横になっても、じっとしているのが辛くてすぐに起き上がってしまう。

昨日は3時間近く話をしていたのに家に帰ってきても全然疲れを感じない。
常にパワーが高まっている状態。

眠剤を飲んで布団に入っても安心感がなく居心地が悪くてそわそわする。
寝付くまでに1時間ぐらいかかる日がある。
夜中に必ず2回は目が覚める。

寝なくても大丈夫と思うぐらいに元気。
現に睡眠時間はぐーんと減ってきているのに眠気が全然出てこない。

常にハッピーで幸せ気分、気持ちはルンルン状態。
地球は自分のために回っているように感じる。

このような状態が何日も続いているのは絶対におかしい。
自分が自分でないようで気味が悪くて仕方がない。

躁転しているのかな?
ただ躁状態になったことは一度もないので良く分からない。

明日は病院の日。
思いついた自分の状態を箇条書きにして持っていこうと思う。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:20  Trackback:0
2008
02.21

うつを克服した知人と話して来た

Category: 未分類
今日は彼女の家に行くことが出来た。
歩いて7,8分のところなんだけど一人で歩くのは数ヶ月ぶり。
まずは一人で行けたことがうれしかった。

彼女はうつになってから仏教と東洋医学を勉強したそうだ。
難しい言葉がいっぱい出てきたけれど納得出来る部分が沢山あった。

彼女の薦めることはあぐらをかいて、背筋をピンと伸ばし、アゴを引いて目をつぶること。
ヨガの一つらしいが、これをやったら自分の呼吸に気が付いて無になれた感じだ。
うつがひどい時にはこうした姿勢をするだけでも辛く感じるはず。

お風呂は朝風呂のほうがいいということ。
血のめぐりも良くなって気持ち良く一日をスタートさせられる。
私も朝風呂に挑戦してみようと思う。

薬を左の手のひらにおいて、右手を上に添えて、時計回りに8回ほど回す。
回し終わったら右手を上にあげる。
これで薬の効き方が良くなり、気が他のうつ病仲間に伝わるという。

食べ物や薬が自分に必要なものか合っているものかを調べる方法。
食べ物、薬を床に置いて5円玉に糸をつけたものを真上において1回揺らす。
右回りならばOK。
左回りならばバツ。

これはすごい不思議な体験だった。
うつの薬ワンシートで娘と実験してみた。

私の場合は大きく揺れて右回り。
娘の場合は揺れるだけで結果は動きが止まってしまった。

今度はめまいの薬ワンシートで試してみた。
大きく揺れて左回り。
もしかしたら、めまいの薬は必要なくなっているかも。

みなさんも試してみて下さい。
ただあくまでも参考までですので誤解しないで下さいね。

今のうつの自分を一つの個性だと考えること。
こうしてちょっと考え方を変えてみることで心が軽くなる。

彼女の場合は減薬を自分から進んでやったそうだ。
この薬がなくても大丈夫と思えたものを飲まなくなった。

そして、その日からの体調や気分をこと細かく手帳に書いておく。
それを主治医に見せて了解を得たそうだ。
ただ、これはあまりお薦め出来ないと言っていた。

一日に一つでも頑張った自分を誉めてあげること。
そうすることで自分に自信が生まれてくる。

ほんの些細なことでもいいのだ。
顔を洗えた←これも頑張って努力した成果。

散歩は夕方よりも朝の空気がきれいな時をお薦め。
これは主治医も良く言っている。

長々と書きましたが参考になりましたか。
うつは克服出来る病気です。
だからめげずにうつをやっつけちゃいましょう。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
2008
02.20

もう気にしない

Category: 未分類
今日もテンションが高い一日だった。
寝つきも悪かったし夜中に目が覚めるしで相変わらずだ。

いつまでも今の状態のことを気にしていても仕方がないので気にしないことにした。
もう成り行きに任せようと思う。

暖かかったので庭の縁側で日なたぼっこ。
少しはセロトニンが増えたかしら。

うつを克服した彼女に電話をしてみたら「明日は大丈夫だよ」でお邪魔することにした。
今は色々な人が来て彼女の家は無料相談室みたいになっているということだ。

人の話をそんなに聞けるまでに回復していることが励みになった。
もともとはリーダー格的な人だったもんな。

めずらしく布団を干したり掃除機をかけることが出来た。
ただ花粉症が始まっているので大丈夫かなあ。

大の苦手のお風呂にやっと入ることが出来た。
よし、頑張ったぞ。

「お風呂にやっと入れたよ。すごくうれしい」
「なんでそんなに嬉しいの?普通のことじゃん」

アハハ。やっぱりお風呂のことは分からないみたい。
このうれしさを分かってもらえるのは うつ病仲間だよね。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:16  Trackback:0
2008
02.19

睡眠の乱れ

Category: 未分類
今日も相変わらずテンションが高いままだ。
何だか自分が自分でないようで不思議な感じ。

ヘルパーさんには
「いつもより歩くのが早くありませんか」
「今日は良く笑っていって調子が良さそうね」
ということで第三者にも変化が分かるみたい。

自分ではいつもよりも声が大きくなっている気がする。
会話しているのも全然苦にならない。

テンションが上がったのと同時に寝つきが悪くなってしまって困っている。
あっ、20分過ぎた。もう40分だ。寝付けない。

おまけつきで夜中に数回目が覚めてしまうし、その後もなかなか寝付けない。
今までよりも寝る時間が遅くなったし睡眠時間が減っているのに疲れもほとんど感じない。

いったいこの状態は何だろう。

今日はNさんと一緒だけど夕飯が作れたので大満足。
家族もすごく喜んでくれた。
その顔を見てまたまた大満足。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
2008
02.18

テンション上昇&チャット作成

Category: 未分類
ここ数日は調子の良い日が続いているのでとてもうれしい。
でも、やけにテンションが高くなっているのが気にかかる。

それでも相変わらずやる気は出てこないので家事や料理が出来ない。
土、日、月と3日間も包丁を握っていない。
どれほど手抜きの夕食かが分かる。

家事は出来ないのにパソコンは出来る都合のいい私。
部屋はほこりが目立つので掃除をすればいいのに「見なかったことにしよう」で動かない。

テンションが上がったあとには落ち込みが来るので、それが怖い。
自分でも気をつけているけどコントロールは出来ないなあ。

昼寝も1時間ぐらいで足りていて先月の過眠状態がうそみたいだ。
起きている時間がかなり長くなった。

もっと主婦業を頑張りたいけど無理みたい。

-------------------------
チャットルームを借りてきました。
http://chat1.on.kidd.jp/?0102/kaz

コピーしてアドレスに貼り付けてください。
方法が分からない方は左側のリンクの「チャット&ひとりごと」をクリックして下さいね。

使い方を説明しますね。

名前を入力

好きな色を選ぶ

「入室する」をクリック

名前の横の欄に書き込み

「enter」キーをたたくか、「発言・更新」をクリック

これで書き込みが反映

最後に「退室」ボタンをクリック

※会話中は時々「発言・更新」をクリック
 それで内容が一番新しいものに
※入室中に発言の色を変更可能

初めての方、難しくはないのでチャレンジしてみて下さいね。
私のHPのチャットでも、どちらでも好きなほうをご利用ください。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:21  Trackback:0
2008
02.17

チャットでおしゃべり

Category: 未分類
最近はチャットルームに入ることがなかったけれど、昨夜は初めてチャット大会を開いた。
一番人数が多い時で11人の大世帯。

トイレに行ったりしていると話がガラッと変わっていたりしてびっくり。
読むだけでも大変だったけれど楽しかった。

これからは時々はチャットルームに入ろうと思う。
文字でのやりとりだけれど気分転換になる。

夜は興奮したのか寝付くまでに時間がかかった。
でも、今朝は疲れも残っていなかったので安心した。

長女にお米を送った。
東京と離れた大阪でムコさんと一緒に頑張っている娘への励ましのつもり。
荷物を送ることが楽しい。

------------------------

もし良かったら、このブログを読んで下さっている方達でチャットをしませんか。
一つの輪が出来るような気がしています。

チャットはむずかしくないですし、初めての方でも大丈夫です。
もし、ご要望があれば新たにチャットを借ります。

どうでしょうか。
でしゃばった意見で気を悪くされたらごめんなさい。

 ↓応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:26  Trackback:0
2008
02.16

今日の自信

Category: 未分類
最近は一週間が早く感じるようになってきた。

まだ一人での料理や掃除、買い物は難しいけれど焦らなくてもいいんだよね。
一人でも出来る日がきっとくるさ?。

今までは家族を送り出すとゴロゴロして一日中パジャマでいる日が多かった。
チャイムが鳴っても無視。

「まだ水曜日かよ?。一週間が長いなあ!」の独り言が口癖になっていた。

化粧どころが顔を洗うこともしないで過ごしていた。
たまに夕方になったりすることはあるけれど顔は洗えるようになってきた。

パジャマから着替えることも習慣になった
これって私にとっては大きな変化だと思う。

他の日はスッピンだけど、この2日間だけは薄化粧をする。
まあスッピンでは人様には会えないもんね。ギャハハ。

「一歩ずつでも私は前に進んでいる」

と今日は自信をもって言える。

この今日の自信が明日も1週間後も1ヵ月後も、いやあ1年後も続くといいなあ。
エヘヘ。これはちと欲張り過ぎかな。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:22  Trackback:0
2008
02.14

友達っていいなあ

Category: 未分類
今日は調子を取り戻すことが出来た。
昨日の夜、9時半頃に布団に入って寝たのが良かったんだろう。

約束通りに中学時代の友達が片道2時間以上もかけて遊びに来てくれた。
こんな田舎まで来てくれたことがすごくうれしかった。

今日は晴れてるし、目的はあるし、駅まで徒歩で20分。
うん、これは一人で外に出歩く最高のチャンスだ。
朝は頑張って駅まで歩いていこうと決意した。

ところが時間が経つにつれて、それは無理かな、うん無理かもになってしまった。
結局はタクシーで駅まで迎えに行った。
今日は出来なかったけれど、そのうちに出来るようになるさと自分を励ます。

友達は去年の6月に、2年間の闘病生活の末に旦那さんを肺がんで亡くした。
久しぶりに会ったのだけど強くなったように感じる。
これも看病をこなし、旦那さんを亡くして一人になったせいかな。

鍋焼きうどんを一緒に食べて、ついでにケーキ1個も完食。
お互いに「太っちゃうねえ」と言いながらもおいしかったよ?。

おしゃべりをしていると時間が経つのは早いもので5時半になったのでサヨナラの時間が来た。
また2時間もかけて帰る友達は大変だ。

一人になってからはぐったりしてきて横になって休む。
久しぶりのおしゃべりでテンションが高くなってしまったようだ。
でも、楽しかったので心地良い疲れ。

私が元気になったら泊まりで温泉にでも行こうねと約束した。
そんな日が早く来るといいなあ。

つくづく、友達っていいなと思った。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
02.13

体調の崩れ

Category: 未分類
朝から気分の落ち込み、頭痛、吐き気、めまいと調子を崩して最悪な感じ。

何も食べないで薬を飲むのは良くないと分かっていても食欲もないので薬だけを飲んで寝ていた。
何回かチャイムと電話が鳴ったけど完全に無視。

昨日はあんなに調子が良かったのに「なんでよ?!」っていう気持ち。

一日で体調がコロッって変わるんだから面倒な病気だよ、まったく。プンプン。

ひたすら寝ていた。

4時頃になって、やっと動けるようになったので食器を洗い、洗濯物だけたたんだ。
この調子だと夕飯は無理なので娘にお弁当を頼む。

今、こうしてパソコンに向かえるぐらいだから大したことはなくて良かった。

明日は友達が来てくれるので楽しみにしている日だ。
明日には体調が戻っていますように。。。

こんな訳でみなさんのブログにお邪魔することが出来ません。
ごめんなさい。

↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:32  Trackback:0
2008
02.12

挑戦したら出来た?

Category: 未分類
今日はヘルパーさん(Nさん)の日だった。
メニューはヒレカツ、煮物、ホウレンソウのごま和えだ。

いつの頃からか油が怖くなってきて一切自分では揚げ物はしなくなった。
なので揚げ物はNさんが来てくれる日に決めていた。

2人でパン粉などをつけて下ごしらえが出来た。
いつもならNさんが揚げてくれるところだ。

そこに「私が見ててあげるから自分で揚げてみる?」という言葉。

えっ、油が怖いよ、自信がないよで最初は戸惑った。

でも、勇気を出してヒレカツを一つずつ油の中に入れていく。挑戦だ?。
そうしたらおいしそうな色のヒレカツが出来上がった。

Nさんが拍手しながら言ってくれた。
「上手に出来たじゃない。すごいわよ。えらかった。えらかった」

その優しい言葉に一瞬涙が出そうになった。

油が怖かった私にも揚げ物が出来たよ!

これもNさんが見守ってくれていたおかげだ。
だから勇気を出せたのだ。

ヘルパーさんがこの人で良かったとしみじみと思った。
何か一つ出来ると一緒に喜んでくれるので、とても励みになるのだ。
Nさん、ありがとう。

※煮物のコツ
砂糖は野菜をやわらかくする作用があるので、まずは砂糖を入れて野菜がある程度やわらかくなるまで煮る。
その後に醤油を入れて味付けすると味のしみこみがいいということだ。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:28  Trackback:0
2008
02.11

お風呂という難題

Category: 未分類
夫が「日帰り温泉に行こうよ」と言い出した。
「ええ、いやだよ。温泉になんて行きたくないよ」というのが本音。

でも考えてみれば、もう何日もお風呂には入っていない。
夜に入れるという自信もないので、行けば諦めがついて入れるだろうと思って行ってきた。

「お風呂が億劫で苦痛だよ」
「なんでえ。お風呂に入れば気持ちいいし疲れがとれるじゃん。分かんないなあ」
こんな会話を何回したかな。

ううん、自分でも理由が分からないんだよ。
うつになったらお風呂嫌いになっていたって感じだもん。

それと前と違うのがお風呂に入っても疲れがとれない。
それどころか反対に疲れてぐったりするので余計にお風呂を敬遠してしまう。
だから長湯は絶対にしない。

昼間からお風呂のことを考えると憂鬱になる毎日。
何故、こんなになってしまったんだろう。

ああ、いっそうのこと 世の中からお風呂がなくなってしまえばいいのに。
さてさて次に入れるのは何日後だろう。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:33  Trackback:0
2008
02.10

平凡という幸せ

Category: 未分類
雨戸を開けたら一面の銀世界できれい。
昨日の夜、雪の量を計ったら10センチだった。久しぶりの大雪。

夫が一生懸命に雪かきをしてくれた。
終わって「腰が痛い」という夫の腰を押してやっている娘。
何だかこういう光景っていいなあ。

お昼は昨日の残りのモツ鍋で雑炊を食べた。
お昼に3人が揃うのは何ヶ月ぶりかな。

お腹がいっぱいになると次にはまぶたが重くなってくるよね。
「足が邪魔!」「もっと左に寄って!」「ちょっと痛いよ!」などとワイワイ言いながら揃ってのお昼寝タ?イム。
大きなコタツなのに大人3人が横になると足の置き場所が大変。

2時間ぐらいは寝たかなあ。
コタツの中で寝るのって気持ちがいいんだよね。

夕ご飯は手抜きでピザを注文して鉄腕DASHを見ながら食べる。
我が家は鉄腕DASHのファンだ。
今夜は落花生のことをやっていて勉強になった。

こ?んな感じで外出もせずに今日が終わろうとしている。
これといった変化もなかった一日。

でもさあ。
こういう平凡な一日を送れることが一番の幸せなんだと思うんだ。

私も体調が安定していたので助かった。
夫も娘もそんな私を見て安心しているようだった。

幸せって身近にあってちっぽけなものなのかもしれないよ。

 ↓応援のクリックををお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:23  Trackback:0
2008
02.09

寛解と完治のことを質問

Category: 未分類
今日はすごい雪でかなり積もっている。
明日が大変そう。

2週間に一度の診察日だった。
この2週間の間の状態を話した。

そこで、先生に「寛解と完治の違いを教えて下さい」と頼んだ。

「基本的には完治はないよ。

外科のケガとかと違って完治とは言えないんだよ。

一度良くなったとしても、その後の人生の中で、例えば身内の死などがあるとうつ状態に入ってしまうことがあるからね。

だから僕は完治とは言わないし、その保証も出来ないんだよ。

いつも患者さんには寛解と言っているよ。

それよりも薬を飲みながらでも普通の生活が出来るようになれば、それでもいいんじゃないのかい。

僕はそう考えているよ」

との返事だ。

こういう感じで詳しくていねいに説明してくれた。
先生、ありがとう。

そうかあ。そうだよね。
うつってちょっとしたことがきっかけでなる病気だもんね。
だから完治はないのか。

ただなあ。
薬を飲みながら・・・はショックだなあ。
出来ることならば一切の薬を飲まなくても普通の生活出来るようになりたいもんね。

今まで疑問に感じていたことが解決してすっきりした。
面倒くさがらずに説明してくれた先生に感謝だ。

************************************

本日の夕飯はもつ鍋だった。
夫に野菜を切ってと頼んだら、何とごぼうのささがきが出来ることが分かった。
包丁をにぎったのは何ヶ月ぶりだ?。それにしても新発見だよ。^^

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:34  Trackback:0
2008
02.08

HP開設から4年

Category: 未分類
今日でHPを開設してから4年になった。
良く続いてきたと思う。

知識もないままに、本を片手にHTMLで作った。
一文字、一文字打ち込んでいく上に毎日出来たわけではないので開設までには時間がかかった。

今では自分でも良く作れたと思っている。
最後のアップロードだけが分からなくて夫に頼んだ。
それを見た夫は「母ちゃんに良く作れたなあ。頑張ったんだな」ってびっくりしていたのを覚えている。

4年の間に色々なもめごともあった。
冷やかしの書き込みやアラシにもあったし、継続がむずかしくなって閉じようと思ったことも何回かある。

あの頃は外に出られない、人の目が怖い、電話が怖いでネットだけが人とのつながりだった。
そうした時に仲間を作りたい、話をしたいという気持がいっぱいで頑張ったんだっけ。

メンタルのHPはむずかしいなあと思うことが良くある。
時には悩み、時には投げ出したい時もあったけど、今では続けてきて良かったと思っている。

多くの方と知り合えてHPを通して2回のオフ会が出来たのが一番うれしかった。
初対面なのに何の違和感も感じなかったなあ。

こうして続けてこれたのも来て下さるお客さんのおかげだ。
心から感謝したい。

↓が私のHPのアドレスです。
色々なコンテンツがあります。
良かったらのぞいて書き込みして利用して下さいね。

http://f30.aaa.livedoor.jp/~botan/index.htm

いつも多くのコメントをありがとうございます。
毎日、とても励まされています。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:34  Trackback:0
2008
02.07

な?んにもしたくない日

Category: 未分類
どうにか夫と一緒に起きて、送り出してゴミ捨てのために着替えることが出来た。
が、そのあとがな?んにもしたくない。

朝食もそっちのけで日の当たっている窓際でゴロゴロ。
時々、はいはいしてからPCをのぞく。
またもや、はいはいしながら窓際へ。ちゃんと歩けよ。

そんなことをしていたらなんともはや夕方の4時になってしまった。
どれだけゴロゴロしていたんだ?。

流しをのぞけば洗い物の山。
げ?。これを洗わなくちゃいけないの。面倒くさいよ?。

洗濯カゴをのぞけば大量の洗濯物。
ぐえ?。これも片付けなくちゃいけないのか。やりたくないよ?。

主婦なんてさ、主婦なんてさなどとブツブツ言いながらどうにかやつけることが出来た。
こういう動きたくない日などは自分が主婦であることが重荷になってくる。

最後の〆が夕飯。
生協の冷凍食品のオンパレードとあいなる。
アハハ←こうして笑ってごまかす。

気力がないものだから、今日みたいに何にもしたくない、動きたくない日がある。
今日は一日で何歩歩いたかしら。すご?く少ないよ。
こんな日が続いたらオデブへの道に突入だよん。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:24  Trackback:0
2008
02.06

身近にうつが治った人がいた

Category: 未分類
昼過ぎからまた雪が降り始めた。

ふれあいサービスのMさんが来てくれた。

色々なことを話しているうちにお互いの子供同士が同級生だということが分かった。
そして会話の中で同じ同級生のお母さんの名前が出てきたSさん。

そう、彼女も数年前にうつ病になって入退院を繰り返しながらもうつを克服した人だ。
うつの時には一回り小さくなって顔色が悪くて下を向いて歩いていた。
その姿があまりにも辛そうで声をかけることも出来なかったものだ。

それが、治ってからはスーパーで働いていたので、私を見かけるといつも心配をしてくれていた。
「治るからね。大丈夫だよ」と励ましの言葉もかけてくれた。
今は退職しているので顔を合わせることがなくなっていたので忘れていた。

そうだよ。私のこんな身近にうつ病が治った人がいたんだよ!!

何だかすごく勇気と希望が見えてきた。

忘れていたことなのに思い出させてくれたMさんに感謝だ。
今度、3人でお茶飲みをしようと言ってくれた。

そうだ。お茶飲みしながら色々と話したいと思う。
うつの時の暮らし方や注意点などを聞いてみたい。
世間て広いようで狭いなあ。まさか3人が同級生だったなんて。

みなさ?ん、うつは治りますよ!!

彼女が立派な見本になってくれています。

絶対に負けないでいこうね。オー。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:22  Trackback:0
2008
02.05

電車が怖い

Category: 未分類
ずっと会おう、会おうと言いながら会えずにいる中学時代の友達からメールが来た。

会えない理由は私の体調のこともあるけれど、自分一人では思うように外に出られない、一人では電車に乗れないからなのだ。
電車に乗ると手に汗をいっぱいかいて心臓がドキドキしてくる。

いつも待ち合わせ場所は7駅ぐらいなのに電車が怖いのだ。
この前の約束の時には途中下車して外の空気を吸ってから、また乗り直した。

そんな私のことを分かっているので、○ちゃんの家に行くよというメール。
彼女の家から我が家までは2時間以上はかかると思う。
大変だなと心で思った。

でも、会いたい気持ちが強いので自宅まで来てもらうことにした。
自宅なら時間も気にせずに話せるし、ゆっくり出来るもんね。

部屋が散らかっているからびっくりしないでねと返事をしておいた。
まあ、長年の付き合いなので部屋が汚くたって恥ずかしくないや。
ありのままでいこうと思う。

天気を見て今週か来週にはきてくれる予定だ。
わ?い、今から楽しみだヨン。ルンルン。

それにしても一人で電車に乗れるようになりたい。
いやあ、その前に一人で抵抗なく外に出られるようにならなくちゃなあ。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:22  Trackback:0
2008
02.04

布団の中の安心感

Category: 未分類
明け方に突然すごい吐き気がして来て慌てて下におりていった。
でも、出てくるのは胃液だけで口の中が苦かった。
娘の風邪のはじめが吐き気だったので心配だったけど大丈夫そう。

今朝はどうしても布団の中から出る気がしないでくるまっていた。
夫と娘に「行ってらっしゃい」と言えなくて申し訳ないな。

今の時期は毛布のぬくぬく感に心が癒される。
布団の中は一番安心出来て、自分にとっては安全基地みたいな気がする。

な?んてこんな暢気なことを言っていられるのも体調が安定しているからだろうなあ。
うつで寝込んでいる時にはこんな気持ちにはなれないもんね。

目は完全に覚めているのにやっぱり布団から出たくない。
結局は起き上がったのは午後の2時半頃だ。

起きてからは慌てて食器を洗い、洗濯をして、手抜き掃除。
今はずっとくるくるとクイックルにお世話になりっぱなしだ。

この二つの製品を作ってくれた会社に感謝したい。
二つとも私の愛用品で、無くては困るものだもん。

ここ数日、気力がなくてお風呂に入っていない。
4時半頃に「今ならお風呂に入れる」と思えたので、お湯をはって無事に入浴完了。

お風呂に入れた時って達成感みたいなものを感じられる。
苦手で億劫になってしまったので頑張った自分をほめたい気持ちになれる。
よっしゃ?。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:18  Trackback:0
2008
02.03

久しぶりのパニック

Category: 未分類
朝、雨戸を開けたら一面の雪景色にびっくり。
たしか去年は降らなかったように記憶している。
夜の9時半過ぎなのにまだ雪が降り続いているので明日の朝が心配だ。

夫に頼んで買い物に連れて行ってもらった。
「車の中の整理をしているよ」ということで一人で店内へ。

日曜日でも雪のせいか、いつもよりは人が少ない。
人に酔うほどの混雑ではなかった。

ところがカートを押しながら歩いているうちに、動悸がして来て血の気が引いていくような感じになった。
久しぶりのパニックみたいだ。

店内の隅っこで肩で息をしながらおさまってくれるのを待っていた。
しばらくしたら、段々と落ち着いて来てくれたのでホッとした。

でも、お店の中にはもういたくない。
大体の買い物は済んでいたので急いでレジで清算してもらう。
そこにちょうど夫が来てくれたので助かった。

心配を掛けたくないので夫には黙っていたけど、こういう状態になったのは年末の買い物以来かな。
それでも短い時間でおさまってくれたので良かった。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:18  Trackback:0
2008
02.02

なにが違うの?

Category: 未分類
いつも先生に質問しようと思って忘れていることがある。

カンカイ(たしかこういう言葉があるよね)と完治のちがいが分からないのだ。
それともどちらとも同じ意味なのかしら。

どういう状態になったらカンカイって言うのかしら。
どんな状態になったら完治って言うのかしら。

カンカイが先で、完治が最終段階のゴールを示すのかしら。
う?ん、分からないぞ?。

次の診察日に忘れていなかったら先生に聞いてみようと思う。
「余計なことを考えていないで休養しなさい」って言われちゃうかな。

カンカイと完治のちがいの分かる方、教えて下さい。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:8  Trackback:0
2008
02.01

良く頑張った

Category: 未分類
いつもは午後からではないとエンジンがかからない。
それが今日は午前中に食器洗い、洗濯、たたみもの、布団干し、買い物に行くことが出来た。

お日様は出ていたけれど風がとても冷たくて買い物はつらかった。
それでもスーパーから真っ白な富士山が見えたのでラッキー。

これからはもっと寒くなって歩きの買い物はきつくなるだろう。
でも、外の空気を吸って、日に当たって、散歩も兼ねられるので続けたい。
幸運なことに今までに曇りの日はあるけれど、一度も雨の日はないんだよね。

料理を作り終えたら安心して横になったら2時間も寝てしまった。
まだ体も心も完全には安定していないので疲れるんだな。

こういう日は満足感を味わうことが出来る。
元気な人から見たら家事や買い物や夕食は当たり前のことだけど、うつである私には喜びなんだ。
こんなことで喜びを感じられるのは、元気な人よりも得をしているかも。←発想の転換だよね。

昨日とは雲泥の差。
たま?にこういう日があるんだよね。

今日は良く頑張った一日だと思う。
誰もほめてはくれないから自分で自分をほめようと思う。

良くやったね、私。

今夜は良い気分で寝られそうな気がする。

 ↓応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


Comment:16  Trackback:0
back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。