行きたくないけれどお正月用の買い出しに行って来た。
混んでいることは予想していたが予想以上に大混雑だった。
右を見ても左を見ても人、人、人。
その人たちを見ているうちに人酔いみたいになってきた。
気持ちが悪くなってきて、頭を抱えて「うわ?」と大声で叫びだしたい衝動にかられた。
どこかでしゃがみこみたいけれど、それも出来ないので辛い。
いつの頃からか密閉された場所での人込みが駄目になってきた。
人の動きを見ているだけで疲れてくるのだ。
だから年末の買い物がとても重荷に感じる。
無事に買い物を終えて車に乗った時にはホッとした。
家に帰ったら安心感でいっぱい。
やっぱり自分の家が一番落ち着くことが出来る。
休憩したあとには掃除機だけをかけた。
夫には玄関の掃除をしてもらった。
あとは何もしないでのんびりとする。
もう2007年も数時間だ。
今年の目標は減薬だったけれど叶わなかった。
来年こそは20錠ぐらいまでに減らしたい。
>ブログを読んでくださった方々へ
いつも拙い文章を読んで下さってありがとうございます。
皆さんからのコメントや拍手コメントにどれほど励まされたか分かりません。
本当にありがとうございました。
来年もブログは続けていくつもりでいますのでよろしくお願いします。
皆さんに2008年は良い一年になりますように。。。。
↓応援のクリックをお願いします

混んでいることは予想していたが予想以上に大混雑だった。
右を見ても左を見ても人、人、人。
その人たちを見ているうちに人酔いみたいになってきた。
気持ちが悪くなってきて、頭を抱えて「うわ?」と大声で叫びだしたい衝動にかられた。
どこかでしゃがみこみたいけれど、それも出来ないので辛い。
いつの頃からか密閉された場所での人込みが駄目になってきた。
人の動きを見ているだけで疲れてくるのだ。
だから年末の買い物がとても重荷に感じる。
無事に買い物を終えて車に乗った時にはホッとした。
家に帰ったら安心感でいっぱい。
やっぱり自分の家が一番落ち着くことが出来る。
休憩したあとには掃除機だけをかけた。
夫には玄関の掃除をしてもらった。
あとは何もしないでのんびりとする。
もう2007年も数時間だ。
今年の目標は減薬だったけれど叶わなかった。
来年こそは20錠ぐらいまでに減らしたい。
>ブログを読んでくださった方々へ
いつも拙い文章を読んで下さってありがとうございます。
皆さんからのコメントや拍手コメントにどれほど励まされたか分かりません。
本当にありがとうございました。
来年もブログは続けていくつもりでいますのでよろしくお願いします。
皆さんに2008年は良い一年になりますように。。。。
↓応援のクリックをお願いします

スポンサーサイト
大掃除第二弾は中止することにした。
どうも昨日の疲れが残ってしまっている。
無理をして大晦日や元旦に寝込むようになったら大変だ。
だからこれでいいのだ。
2階・・・ううん、なかったことにしよう。
庭・・・・これも、なかったことにしよう。
ということで中途半端な大掃除だったけど、1階の窓が綺麗になっただけで満足じゃわい。
おかげで部屋が明るくなったもんね。
夫と娘はふすまと大格闘。ワイワイとにぎやかだ。
その隣で私は必死に年賀状作り。
毎年のことだけれど、ぎりぎりにならないととりかかることが出来ない。
明日ポストに投函したら届くのはいつかしら。
明日は正月料理の買い出しに行かなくてはいけない。
出来ることならば行きたくないよ?。
きっと混んでいるだろなあ。
人込みの中だと、時々パニックみたいになることがある。
心臓はどきどき、手には汗、気持ちが悪くなる、立っていられずに座り込んで落ち着くのを待つ。
明日はそんなことにならなければいいけれど。
何となく不安。
↓応援のクリックをお願いします

どうも昨日の疲れが残ってしまっている。
無理をして大晦日や元旦に寝込むようになったら大変だ。
だからこれでいいのだ。
2階・・・ううん、なかったことにしよう。
庭・・・・これも、なかったことにしよう。
ということで中途半端な大掃除だったけど、1階の窓が綺麗になっただけで満足じゃわい。
おかげで部屋が明るくなったもんね。
夫と娘はふすまと大格闘。ワイワイとにぎやかだ。
その隣で私は必死に年賀状作り。
毎年のことだけれど、ぎりぎりにならないととりかかることが出来ない。
明日ポストに投函したら届くのはいつかしら。
明日は正月料理の買い出しに行かなくてはいけない。
出来ることならば行きたくないよ?。
きっと混んでいるだろなあ。
人込みの中だと、時々パニックみたいになることがある。
心臓はどきどき、手には汗、気持ちが悪くなる、立っていられずに座り込んで落ち着くのを待つ。
明日はそんなことにならなければいいけれど。
何となく不安。
↓応援のクリックをお願いします

夫が「一緒にやってやるよ」ということで、ガラス磨き、網戸洗い、ガスコンロ、タイルの掃除をした。
外せる窓や網戸は外して外で洗ってくれた。
私はガラス拭きとガス台、周りのタイル掃除の担当。
今年は大掃除は無理かなと諦めていたので夫が手伝ってくれたことがうれしかった。
きっと、一人じゃ何にもやる気になれなかったと思うので。
今年は障子張り替えではなくてふすまの張り替えをすることにした。
明るい柄を選んできたので部屋が明るくなるだろう。
明日やるのかと思ったら「今日、出来ることはやっちゃう」ということでふすま紙はがし。
これがかなり大変そうだ。
夫がやっている途中で、仕事が終わった娘が帰ってきて「窓が綺麗」って喜んでいた。
「よっしゃ、手伝うよ」ということで夫と二人でふすま紙はがし。
そんな二人を眺めながら私は横になって休んでいた。
午前中の掃除だけで精一杯で、もう動けそうにない。
つくづく疲れやすくなったなあと実感。
ここで無理してエネルギーを使い過ぎると良くないので、2人には悪いけど横になっていた。
まだエネルギーの残っているところでストップするのが一番いい方法なんだろう。
明日はあと2枚をはがして、4枚のふすま貼りだ。
きっと、部屋の雰囲気も変わるだろうなあ。
それにしても今日は本当に疲れた。
夫も娘も腰が痛いと言っている。お疲れ様でした。
皆さんのお宅はいかがですか。
疲れている方、調子の悪い方は無理して大掃除などしないほうがいいと思います。
やり慣れていないことをやることでかなり疲れますから。
↓応援のポチをお願いします

外せる窓や網戸は外して外で洗ってくれた。
私はガラス拭きとガス台、周りのタイル掃除の担当。
今年は大掃除は無理かなと諦めていたので夫が手伝ってくれたことがうれしかった。
きっと、一人じゃ何にもやる気になれなかったと思うので。
今年は障子張り替えではなくてふすまの張り替えをすることにした。
明るい柄を選んできたので部屋が明るくなるだろう。
明日やるのかと思ったら「今日、出来ることはやっちゃう」ということでふすま紙はがし。
これがかなり大変そうだ。
夫がやっている途中で、仕事が終わった娘が帰ってきて「窓が綺麗」って喜んでいた。
「よっしゃ、手伝うよ」ということで夫と二人でふすま紙はがし。
そんな二人を眺めながら私は横になって休んでいた。
午前中の掃除だけで精一杯で、もう動けそうにない。
つくづく疲れやすくなったなあと実感。
ここで無理してエネルギーを使い過ぎると良くないので、2人には悪いけど横になっていた。
まだエネルギーの残っているところでストップするのが一番いい方法なんだろう。
明日はあと2枚をはがして、4枚のふすま貼りだ。
きっと、部屋の雰囲気も変わるだろうなあ。
それにしても今日は本当に疲れた。
夫も娘も腰が痛いと言っている。お疲れ様でした。
皆さんのお宅はいかがですか。
疲れている方、調子の悪い方は無理して大掃除などしないほうがいいと思います。
やり慣れていないことをやることでかなり疲れますから。
↓応援のポチをお願いします

買い物援助の日だったので歩いて行ってきたけれど寒かった?。
こんなことでもないと、引きこもりで終わっていたかなあ。
ヘルパーさんのNさんと夕食作り。
Nさんが
「○さんは素直な性格なので、私のアドバイスを快く聞いてくれるのでうれしいわ。
いつも「勉強になりました」と喜んでくれるもんね。
私が今まで経験してきたことを、色々と伝えるのでこれからも聞いてね」
と言ってくれた。
こんな年齢になって素直な性格なんて言われたことがうれしかった。
自分の性格を褒められることなんてないもんね。
Nさんは調理師さんとして定年まで働いてきた料理のプロなので色々と勉強になることが多い。
定年後にヘルパーさんとなってから13年になる。
と言う事は年齢は73歳の人なんだけど、とても元気でバイタリティーあふれる人だ。
ご自宅から我が家までは遠いのに、いつも自転車で来る。
ステキな年齢の重ね方をしているなあと思う。
時間になると書類関係を書くのだが、その時に
「今の○さんなら、きっと一人でも料理が出来るようになると思うのよ。
私としては、○さんがそこまで回復するまで見届けたいと思っているのよ」
との言葉。
これが何よりもうれしかった。
自分でも今は援助されながらだけれど、そのうちに一人で料理も掃除も出来るようになることに期待しているところだ。
そのことを第三者の方から言われると勇気みたいなものがわいてくる。
そうだよ、そうだよね。
いつかは以前のように一人で出来るようになるよね。
これからも教えてもらったことは今までみたいに「教わったこと」ということで、皆さんにお伝えしますね。
参考にしていただけたらうれしいです。
5日間も入れなかったお風呂に、やっとやっと入れました。わ?い。
入るまでは時間がかかったけど久しぶりにサッパリとしました。
頑張った自分を褒めてあげたいと思います。
↓励みになります。ポチッとしてもらえたらうれしいです。

こんなことでもないと、引きこもりで終わっていたかなあ。
ヘルパーさんのNさんと夕食作り。
Nさんが
「○さんは素直な性格なので、私のアドバイスを快く聞いてくれるのでうれしいわ。
いつも「勉強になりました」と喜んでくれるもんね。
私が今まで経験してきたことを、色々と伝えるのでこれからも聞いてね」
と言ってくれた。
こんな年齢になって素直な性格なんて言われたことがうれしかった。
自分の性格を褒められることなんてないもんね。
Nさんは調理師さんとして定年まで働いてきた料理のプロなので色々と勉強になることが多い。
定年後にヘルパーさんとなってから13年になる。
と言う事は年齢は73歳の人なんだけど、とても元気でバイタリティーあふれる人だ。
ご自宅から我が家までは遠いのに、いつも自転車で来る。
ステキな年齢の重ね方をしているなあと思う。
時間になると書類関係を書くのだが、その時に
「今の○さんなら、きっと一人でも料理が出来るようになると思うのよ。
私としては、○さんがそこまで回復するまで見届けたいと思っているのよ」
との言葉。
これが何よりもうれしかった。
自分でも今は援助されながらだけれど、そのうちに一人で料理も掃除も出来るようになることに期待しているところだ。
そのことを第三者の方から言われると勇気みたいなものがわいてくる。
そうだよ、そうだよね。
いつかは以前のように一人で出来るようになるよね。
これからも教えてもらったことは今までみたいに「教わったこと」ということで、皆さんにお伝えしますね。
参考にしていただけたらうれしいです。
5日間も入れなかったお風呂に、やっとやっと入れました。わ?い。
入るまでは時間がかかったけど久しぶりにサッパリとしました。
頑張った自分を褒めてあげたいと思います。
↓励みになります。ポチッとしてもらえたらうれしいです。

ブログを始めてから3ヶ月になった。
いつも家計簿や日記帳を買って来ても三日坊主で終わっていた私。
それが今回は3ヶ月も続いているので自分でも驚いている。
どうせすぐに飽きちゃうんだからと悩んだ末に始めたブログ。
今では自分の毎日の気持ちや体調を書くことで記録帳になっている。
主治医には良いことだけを書くといいですよとアドバイスを受けた。
けれど、私はありのままのことを書いている。
うつが治った時に、当時はこんなだったんだと振り返りたいと思っているからだ。
写真を載せたいと思いながらも方法がずっと分からなかった。
質問コーナーなどを読みながら、やっと写真のアップを出来るようになったのは11月かな。
今では写真を楽しみにして下さっている方が沢山いるので、これからも写真を載せたいと思っている。
まあ、ネタ切れになったら許してね
本音を書いているので、これからも過激な内容もあるかもしれません。
そんな時にはスルーして欲しいと思っています。
ブログを書くことが習慣になってきて書き終わると薬を飲んで布団に入る。
一日の〆みたいなものだ。
**********************
今日も調子が悪くてほとんどコタツの中で寝ていた。
夕方になって食器を洗えただけであとは何もしていない。
この晴れを利用して布団干し、大物洗いをしたかったけど無理するとあとが怖いのでコタツオバサンでいた。
これからも無理のない程度にブログを続けていくつもりです。
よろしくお願い致します。
↓応援のクリックをお願いします

いつも家計簿や日記帳を買って来ても三日坊主で終わっていた私。
それが今回は3ヶ月も続いているので自分でも驚いている。
どうせすぐに飽きちゃうんだからと悩んだ末に始めたブログ。
今では自分の毎日の気持ちや体調を書くことで記録帳になっている。
主治医には良いことだけを書くといいですよとアドバイスを受けた。
けれど、私はありのままのことを書いている。
うつが治った時に、当時はこんなだったんだと振り返りたいと思っているからだ。
写真を載せたいと思いながらも方法がずっと分からなかった。
質問コーナーなどを読みながら、やっと写真のアップを出来るようになったのは11月かな。
今では写真を楽しみにして下さっている方が沢山いるので、これからも写真を載せたいと思っている。
まあ、ネタ切れになったら許してね
本音を書いているので、これからも過激な内容もあるかもしれません。
そんな時にはスルーして欲しいと思っています。
ブログを書くことが習慣になってきて書き終わると薬を飲んで布団に入る。
一日の〆みたいなものだ。
**********************
今日も調子が悪くてほとんどコタツの中で寝ていた。
夕方になって食器を洗えただけであとは何もしていない。
この晴れを利用して布団干し、大物洗いをしたかったけど無理するとあとが怖いのでコタツオバサンでいた。
これからも無理のない程度にブログを続けていくつもりです。
よろしくお願い致します。
↓応援のクリックをお願いします

夜中に嫌な夢を見て、3回ほどハッとして起き上がった。
普段は腹筋などをしていると起き上がるのが大変なのに、こういう時にはすっと起きられるのが不思議だ。
冷や汗をかいていてタオルでふいた。
こんな眠りだったから朝の目覚めは悪いし、気分が暗くなっている。
家族がいる間は我慢して座っていて、出来る限り明るい声で「行ってらっしゃい」と送り出した。
そのあとにはすぐに横になって目を閉じる。
気分が低迷気味でやる気が出てこない。
それでも踏ん張って食器洗い、洗濯物だけはやつけることが出来たので良しとしよう。
当たり前のことだけど、今日の私には頑張ったと思える。
いけないことと知りながら何度も頓服を飲んだ。
通常の薬は規定量を守っているのに、何故か頓服になると多めに飲んでしまうのが私の悪いくせ。
でも、今日はなかなか頓服が効いてくれない。
今頃になってやっと落ち着いて来たけど、昼間は辛かった。
ほとんど横になっているうちに一日が終わろうとしている。
まあ、うつなんだもん。こんな日もあるだろう。
数日間入っていないお風呂。今夜も入れなかった。
濡れタオルでふいて下着を変えただけでおしまい。
最近はお風呂に入る気持ちになれなくて困っている。
お風呂に入るだけなのに今では大仕事のようになってしまった感じだ。
苦手で億劫になってしまったお風呂。これも悩みごとの一つ。
↓応援のクリックをお願いします

普段は腹筋などをしていると起き上がるのが大変なのに、こういう時にはすっと起きられるのが不思議だ。
冷や汗をかいていてタオルでふいた。
こんな眠りだったから朝の目覚めは悪いし、気分が暗くなっている。
家族がいる間は我慢して座っていて、出来る限り明るい声で「行ってらっしゃい」と送り出した。
そのあとにはすぐに横になって目を閉じる。
気分が低迷気味でやる気が出てこない。
それでも踏ん張って食器洗い、洗濯物だけはやつけることが出来たので良しとしよう。
当たり前のことだけど、今日の私には頑張ったと思える。
いけないことと知りながら何度も頓服を飲んだ。
通常の薬は規定量を守っているのに、何故か頓服になると多めに飲んでしまうのが私の悪いくせ。
でも、今日はなかなか頓服が効いてくれない。
今頃になってやっと落ち着いて来たけど、昼間は辛かった。
ほとんど横になっているうちに一日が終わろうとしている。
まあ、うつなんだもん。こんな日もあるだろう。
数日間入っていないお風呂。今夜も入れなかった。
濡れタオルでふいて下着を変えただけでおしまい。
最近はお風呂に入る気持ちになれなくて困っている。
お風呂に入るだけなのに今では大仕事のようになってしまった感じだ。
苦手で億劫になってしまったお風呂。これも悩みごとの一つ。
↓応援のクリックをお願いします

曇り空で寒い一日だった。
外に出る気分ではなかったけれど、ヘルパーさんと一緒に買い物に行ってこれた。
お日様のない曇りや雨の日は気分がどうも沈みがちになる。
買い物の途中で数件のお宅がガラス磨きをしていた。
年末だもん。大掃除をがんばっているんだなと思いながら、自宅のことを思う。
我が家は大掃除どころか、掃除機をかけるだけの気力もないのでくるくるとクイックルでの手抜き掃除ばかりだ。
デジカメだ、ドライブだで浮かれている場合ではないんじゃないんだろか。
これは、ちゃんと主婦業をこなした上で楽しむことではないんだろうか。
まともに掃除さえもしていない自分が憎かった。
ただ、うつ病という病気にかこつけてサボっているだけではないのかと。
本当ならもっと動けるのに、ただ怠けているだけではないんだろうか。
こんな自分が嫌い。
ちゃんとしろよ、頑張れよと自分を叱り付けてもやる気が出てこない。
このきたない状態のままでお正月を迎えるようになるんだろうか。気持ちだけが焦る。
夕飯だけはヘルパーさんと一緒に頑張った。
教わったこと。
白砂糖はカルシウムをこわすということだ。
出来ることならば三温糖を使ったほうが健康面ではいいそうだ。
↓応援のクリックをお願いします

外に出る気分ではなかったけれど、ヘルパーさんと一緒に買い物に行ってこれた。
お日様のない曇りや雨の日は気分がどうも沈みがちになる。
買い物の途中で数件のお宅がガラス磨きをしていた。
年末だもん。大掃除をがんばっているんだなと思いながら、自宅のことを思う。
我が家は大掃除どころか、掃除機をかけるだけの気力もないのでくるくるとクイックルでの手抜き掃除ばかりだ。
デジカメだ、ドライブだで浮かれている場合ではないんじゃないんだろか。
これは、ちゃんと主婦業をこなした上で楽しむことではないんだろうか。
まともに掃除さえもしていない自分が憎かった。
ただ、うつ病という病気にかこつけてサボっているだけではないのかと。
本当ならもっと動けるのに、ただ怠けているだけではないんだろうか。
こんな自分が嫌い。
ちゃんとしろよ、頑張れよと自分を叱り付けてもやる気が出てこない。
このきたない状態のままでお正月を迎えるようになるんだろうか。気持ちだけが焦る。
夕飯だけはヘルパーさんと一緒に頑張った。
教わったこと。
白砂糖はカルシウムをこわすということだ。
出来ることならば三温糖を使ったほうが健康面ではいいそうだ。
↓応援のクリックをお願いします

夫が珍しく三連休だったのでドライブに行って来た。
「富士国際花園」に行って、デジカメでの初撮り。
液晶モニターだけでの確認だけど、結構使い勝手は良い。
何よりもコンパクトで軽いのが助かる。
今までのは単3の乾電池だったので重かったしかさばったからね。
行きも帰りも車の数が少なくてスムーズ。
いつもこうならいいのにな。
娘が2日前ぐらいから、やっと普通の食事が食べられるようになったので安心した。
今、手首は点滴のあとで青くなっている。
今年の風邪は腸にくるようだ。
それで3人で外食をしてメリークリスマス。
手抜きが出来てラクチンだけど、何だか寂しいなあ。
以前は毎年、スポンジケーキを焼いて娘が生クリームを塗ったりイチゴを乗せてデコレーション。
手作りのケーキは見栄えは悪いけれどおいしい。
また、ケーキが焼けるようになりたいなあ。
今日で3連休もおしまいだ。明日から通常に戻る。
この3日間は手抜きだったので頑張らなくちゃ。
夜中には3度ほど目が覚めての睡眠だったけど、今夜はぐっすりと眠れるといいな。
↓クリックしていただけると励みになります

「富士国際花園」に行って、デジカメでの初撮り。
液晶モニターだけでの確認だけど、結構使い勝手は良い。
何よりもコンパクトで軽いのが助かる。
今までのは単3の乾電池だったので重かったしかさばったからね。
行きも帰りも車の数が少なくてスムーズ。
いつもこうならいいのにな。
娘が2日前ぐらいから、やっと普通の食事が食べられるようになったので安心した。
今、手首は点滴のあとで青くなっている。
今年の風邪は腸にくるようだ。
それで3人で外食をしてメリークリスマス。
手抜きが出来てラクチンだけど、何だか寂しいなあ。
以前は毎年、スポンジケーキを焼いて娘が生クリームを塗ったりイチゴを乗せてデコレーション。
手作りのケーキは見栄えは悪いけれどおいしい。
また、ケーキが焼けるようになりたいなあ。
今日で3連休もおしまいだ。明日から通常に戻る。
この3日間は手抜きだったので頑張らなくちゃ。
夜中には3度ほど目が覚めての睡眠だったけど、今夜はぐっすりと眠れるといいな。
↓クリックしていただけると励みになります

趣味だったガーデニングと読書は未だに出来ないまま。
庭に出る気力がないので手入れもしないから草ぼうぼうの荒れ放題。
いつかはまた花いっぱいの庭に出来るかしら。
読書は2、3ページも読むと頭が痛くなってくる。
ただ活字を目で追っているだけで頭の中には何も入ってこない。
この二つの趣味が復活することを一つの目安にしている。
数年間、興味も持てずにずっと箱にしまいっぱなしだったデジカメ。
それがここ数ヶ月はデジカメで写真を撮ることが楽しい。
最近ではバッグに入れて持ち歩いている。
ところが大きくてかさばるし重いのが難点。
ある時、夫が「母ちゃんのデジカメも古くなったから買ってやるよ」と言った。
「本当?」と言いながらも当てにはしていなかった。
それが今日になって突然「デジカメを買いに行こう」ということで出かけてきた。
デジカメには詳しくないので、夫が薦めてくれたものを購入。
コンパクトで液晶モニターで確認しながら写真を撮るタイプ。
わ?い、新しいデジカメだ?。
帰ってきてから説明書を読んでみても、悲しいことに内容が頭の中に入ってこない。
情けないなあ。
夫に色々な設定を頼んでやってもらった。
一つでも楽しみが出来たことがうれしい。
二つの趣味を失ってからは寂しかった。
さっそく何かを撮りたいけど今の時期じゃ花も咲いてないしなあ。
その前にパソコンへの取り込み方やら色々と覚えることがある。
今の私の頭で覚えられるどうかだ。
↓応援のポチをお願いします

庭に出る気力がないので手入れもしないから草ぼうぼうの荒れ放題。
いつかはまた花いっぱいの庭に出来るかしら。
読書は2、3ページも読むと頭が痛くなってくる。
ただ活字を目で追っているだけで頭の中には何も入ってこない。
この二つの趣味が復活することを一つの目安にしている。
数年間、興味も持てずにずっと箱にしまいっぱなしだったデジカメ。
それがここ数ヶ月はデジカメで写真を撮ることが楽しい。
最近ではバッグに入れて持ち歩いている。
ところが大きくてかさばるし重いのが難点。
ある時、夫が「母ちゃんのデジカメも古くなったから買ってやるよ」と言った。
「本当?」と言いながらも当てにはしていなかった。
それが今日になって突然「デジカメを買いに行こう」ということで出かけてきた。
デジカメには詳しくないので、夫が薦めてくれたものを購入。
コンパクトで液晶モニターで確認しながら写真を撮るタイプ。
わ?い、新しいデジカメだ?。
帰ってきてから説明書を読んでみても、悲しいことに内容が頭の中に入ってこない。
情けないなあ。
夫に色々な設定を頼んでやってもらった。
一つでも楽しみが出来たことがうれしい。
二つの趣味を失ってからは寂しかった。
さっそく何かを撮りたいけど今の時期じゃ花も咲いてないしなあ。
その前にパソコンへの取り込み方やら色々と覚えることがある。
今の私の頭で覚えられるどうかだ。
↓応援のポチをお願いします

今日の東京は本当に寒かった。
先週に続いて今年最後の病院に行って来た。
追加になった眠剤の効果を確認するためだ。
今のところ効果は半々ぐらいかな。
朝までぐっすりと眠れる日と、夜中に3回ほど目が覚める日がある。
少しずつ薬が効いてきているところかしら。
診察を終わり、先生に
「今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を」
とあいさつしてきた。
その時、すごい複雑な気持ちだった。
私は先生のファンだけど、そろそろファンを辞退したいなあと思っている。
また来年も一年間、先生のお世話になるんだろうか。
そろそろ病院通いにも疲れてきた。
いつまで続くのかが分からないから弱気になってくる。
来年の年末のあいさつは
「長い間お世話になりました。これで卒業します。先生もお元気で」
というあいさつにしたいなあ。
夢が叶えばいいんだけど。。。。
↓応援のポチをお願いします


先週に続いて今年最後の病院に行って来た。
追加になった眠剤の効果を確認するためだ。
今のところ効果は半々ぐらいかな。
朝までぐっすりと眠れる日と、夜中に3回ほど目が覚める日がある。
少しずつ薬が効いてきているところかしら。
診察を終わり、先生に
「今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年を」
とあいさつしてきた。
その時、すごい複雑な気持ちだった。
私は先生のファンだけど、そろそろファンを辞退したいなあと思っている。
また来年も一年間、先生のお世話になるんだろうか。
そろそろ病院通いにも疲れてきた。
いつまで続くのかが分からないから弱気になってくる。
来年の年末のあいさつは
「長い間お世話になりました。これで卒業します。先生もお元気で」
というあいさつにしたいなあ。
夢が叶えばいいんだけど。。。。
↓応援のポチをお願いします


最近、良く考えるのがうつが治った時にはどうなるんだろうということ。
以前は元の自分に戻れるものだと思っていた。
でも、うつの間に年齢を重ねているわけだから元の自分に戻ることはないのかな?
新しい自分が誕生するんだろうか?
その時には性格やものの考え方も変わっているんだろうか?
苦しく辛い思いをしてきたことで、人に対して今まで以上に優しくなれるのかな。
治ったら明るい大きな草原が広がっているんだろうか?
完治したと先生に言われた時ってどんな感じなのかな?
新しい自分に生まれ変わるんだとしたら、それはそれで楽しみだよね。
そんな日が来るのはいつだろう。
何だか今日の文章は?ばかりでごめんなさい。
皆さんは治ったら、どんなになると考えていらっしゃいますか?
↓クリックして頂けたらうれしいです。


以前は元の自分に戻れるものだと思っていた。
でも、うつの間に年齢を重ねているわけだから元の自分に戻ることはないのかな?
新しい自分が誕生するんだろうか?
その時には性格やものの考え方も変わっているんだろうか?
苦しく辛い思いをしてきたことで、人に対して今まで以上に優しくなれるのかな。
治ったら明るい大きな草原が広がっているんだろうか?
完治したと先生に言われた時ってどんな感じなのかな?
新しい自分に生まれ変わるんだとしたら、それはそれで楽しみだよね。
そんな日が来るのはいつだろう。
何だか今日の文章は?ばかりでごめんなさい。
皆さんは治ったら、どんなになると考えていらっしゃいますか?
↓クリックして頂けたらうれしいです。


昨日まではあんなに調子が良かったのに、今日は落ち込みと体のだるさに困った。
なかなか良い日は長くは続かないものだなと思った。
夜中に3回も目が覚めてしまって、ちゃんとした睡眠がとれていないのも原因かな。
数回、頓服のお世話になったおかげで落ち込みはおさまってくれた。
こういう時には頓服様、様だ。
食器だけは流しにいっぱいなので洗った。
こんな時には食器洗い乾燥機が欲しいなあなんて思ってしまう。
でもなあ、今の私には贅沢だな。
目ざわりな洗濯物は見なかったことにしよう。
カゴの中の洗濯物を洗濯機に放り込んで扉を閉める。
ほら?、きれいになったでしょう。
今日はごろごろしているうちに一日が終わってしまった。
でも、気にしない、気にしない。
だって、うつ病なんだもん。
こんな日だってあるさと受け流す。
(本心はね。調子が良い日が続いていたので悔しいのが本音)
でも、うつって良い波と悪い波を繰り返しながら良くなっていくんだろう。
また今度は良い波が来てくれるでしょう。
娘が熱を出して帰ってきた。
3時間ほど点滴を受けてきたようだけど、すごい調子が悪そう。
患者さんから風邪をもらってしまったかしら。
インフルエンザじゃなければいいんだけど心配。
車通勤なので熱がある中、無事に帰宅したことに安心した。
↓応援のクリックお願いします


なかなか良い日は長くは続かないものだなと思った。
夜中に3回も目が覚めてしまって、ちゃんとした睡眠がとれていないのも原因かな。
数回、頓服のお世話になったおかげで落ち込みはおさまってくれた。
こういう時には頓服様、様だ。
食器だけは流しにいっぱいなので洗った。
こんな時には食器洗い乾燥機が欲しいなあなんて思ってしまう。
でもなあ、今の私には贅沢だな。
目ざわりな洗濯物は見なかったことにしよう。
カゴの中の洗濯物を洗濯機に放り込んで扉を閉める。
ほら?、きれいになったでしょう。
今日はごろごろしているうちに一日が終わってしまった。
でも、気にしない、気にしない。
だって、うつ病なんだもん。
こんな日だってあるさと受け流す。
(本心はね。調子が良い日が続いていたので悔しいのが本音)
でも、うつって良い波と悪い波を繰り返しながら良くなっていくんだろう。
また今度は良い波が来てくれるでしょう。
娘が熱を出して帰ってきた。
3時間ほど点滴を受けてきたようだけど、すごい調子が悪そう。
患者さんから風邪をもらってしまったかしら。
インフルエンザじゃなければいいんだけど心配。
車通勤なので熱がある中、無事に帰宅したことに安心した。
↓応援のクリックお願いします


本日の東京は曇り空。
午前中にコーヒー牛乳が無性に飲みたくなった。
コーヒーならセットしてコーヒーメーカーのスイッチを入れれば飲める。
でも、飲みたいのはあの甘いコーヒー牛乳。
今日は自分の中で、一人でも行ける、運転も出来るという自信のようなものがあった。
「よし、車でコーヒー牛乳を買いに行こう」
ところが玄関のドアが開けられない。
やっぱり駄目なのかしらと思っていたけど「一人で行ける、運転も出来る、大丈夫!」と自分に暗示をかけた。
そうしたら外に出ることが出来た。
久しぶりにハンドルを握った。
気持ち的には落ち着いているし、今日なら大丈夫と言うことで、わざわざ行きも帰りも遠回りをして一周して帰って来た。
ちゃんとよその車の流れに乗ることも出来た。
バイパスだからどの車もスピードが速い。70キロで走っていても追い抜いていく車がある。
おいおい、ここは高速道路かいな。
無事に家にたどり着いた。
ところが車庫入れに苦労した。
軽自動車が一台分入るスペースを作ったので、左側いっぱいに寄せなくてはならない。
これが私には難しい。そういえば昔から車庫入れは苦手だったもんな。
家に入ってからグラスにめいっぱい注いで一気のみ。
ううん、おいしいなあ。これが飲みたかったんだよ。満足、満足。
よっしゃ?、今日は頑張ったね。
こんな些細なことでも出来たことがとてもうれしい。
↓応援のクリックお願いします


午前中にコーヒー牛乳が無性に飲みたくなった。
コーヒーならセットしてコーヒーメーカーのスイッチを入れれば飲める。
でも、飲みたいのはあの甘いコーヒー牛乳。
今日は自分の中で、一人でも行ける、運転も出来るという自信のようなものがあった。
「よし、車でコーヒー牛乳を買いに行こう」
ところが玄関のドアが開けられない。
やっぱり駄目なのかしらと思っていたけど「一人で行ける、運転も出来る、大丈夫!」と自分に暗示をかけた。
そうしたら外に出ることが出来た。
久しぶりにハンドルを握った。
気持ち的には落ち着いているし、今日なら大丈夫と言うことで、わざわざ行きも帰りも遠回りをして一周して帰って来た。
ちゃんとよその車の流れに乗ることも出来た。
バイパスだからどの車もスピードが速い。70キロで走っていても追い抜いていく車がある。
おいおい、ここは高速道路かいな。
無事に家にたどり着いた。
ところが車庫入れに苦労した。
軽自動車が一台分入るスペースを作ったので、左側いっぱいに寄せなくてはならない。
これが私には難しい。そういえば昔から車庫入れは苦手だったもんな。
家に入ってからグラスにめいっぱい注いで一気のみ。
ううん、おいしいなあ。これが飲みたかったんだよ。満足、満足。
よっしゃ?、今日は頑張ったね。
こんな些細なことでも出来たことがとてもうれしい。
↓応援のクリックお願いします


ヘルパーさんが来てくれるようになってから、メリハリのある一週間になってきたように思う。
今までの私だったら、平日の5日間は家に引きこもりで買い物は娘にメールで頼んでいた。
それが今は週に2回は散歩も兼ねて買い物に行ける。
寒いけれど、外の空気を吸うと気持ちが良い。
少しは運動不足の解消になるかな。
一人だとなかなか作れない夕飯も一緒だと作れるようになってきた。
私は生徒みたいな存在だけど、出来上がった時には達成感がある。
そして、食べる時には家族が美味しいと、とても喜んでくれる。
それが励みになって、次も頑張ろうという気持ちになれる。
今のところはヘルパーさんに来てもらっていることは、私にとってはプラスになっている。
来てもらう日にはゴロゴロはしていられないからね。
そのおかげか、一週間が経つのが早くなってきたような感じだ。
今までは一週間が長くてたまらなかった。
今夜の献立はロールキャベツ、かぼちゃのポタージュ、グリーンサラダ。
ロールキャベツを作るのは何年ぶりだろう。
久しぶりに肉をこねた気がする。
教わったこと。
カボチャのポタージュは、煮る時に一緒にご飯を入れるといいそうだ。
ご飯を入れることでとろみが出て来るとのこと。
さすが調理師さんとして働いて来た方なので色々と勉強になる。
自分としては充実した一日を送ることが出来た。
↓クリックお願いします。


今までの私だったら、平日の5日間は家に引きこもりで買い物は娘にメールで頼んでいた。
それが今は週に2回は散歩も兼ねて買い物に行ける。
寒いけれど、外の空気を吸うと気持ちが良い。
少しは運動不足の解消になるかな。
一人だとなかなか作れない夕飯も一緒だと作れるようになってきた。
私は生徒みたいな存在だけど、出来上がった時には達成感がある。
そして、食べる時には家族が美味しいと、とても喜んでくれる。
それが励みになって、次も頑張ろうという気持ちになれる。
今のところはヘルパーさんに来てもらっていることは、私にとってはプラスになっている。
来てもらう日にはゴロゴロはしていられないからね。
そのおかげか、一週間が経つのが早くなってきたような感じだ。
今までは一週間が長くてたまらなかった。
今夜の献立はロールキャベツ、かぼちゃのポタージュ、グリーンサラダ。
ロールキャベツを作るのは何年ぶりだろう。
久しぶりに肉をこねた気がする。
教わったこと。
カボチャのポタージュは、煮る時に一緒にご飯を入れるといいそうだ。
ご飯を入れることでとろみが出て来るとのこと。
さすが調理師さんとして働いて来た方なので色々と勉強になる。
自分としては充実した一日を送ることが出来た。
↓クリックお願いします。


土曜日に先生に毎日がだるくて仕方がないと相談した。
「ううん、だるいのねえ。考えられるのは
一つ目は薬の副作用。 二つ目はうつの症状の一つ。 三つ目は食事だと思うよ」
「ところで食事はちゃんと食べているんだろうね」
ドキッ。
「ここのところ、食欲がないので朝も昼もヨーグルト1個、リンゴ1個で済ませてしまうことがあります」
「それがいけないんだよ。ちゃんと食べることで力が出て来るんだから。
朝と昼は必ず炭水化物をとること。
夜には意識してたんぱく質をとること。
夜にたんぱく質をとることで夜中にセロトニンが増えていくからね」
「はい。分かりました。これからはちゃんと食べるようにします」
このずっと続いているだるさは、まともな食事をしていないせいだったのかしら。反省しなくちゃ。
こんなことを書いているけれど、今日だって朝も昼もヨーグルト1個、リンゴ1個で終わらせてしまった。
おととし頃はすごい食欲があった。どちらかというと過食傾向だった。
8月の健康診断では人生最大の73キロになった。臨月の時よりも体重が多い。13キロ増えたことになる。
ほっぺたはぷっくり、首がなくて、お腹は妊娠何ヶ月、足は丸太が2本状態。
当然、今までのものは着られなくて、ウェスト76センチのズボンでもきついほどだった。
それがあれよ、あれよという間に食欲がなくなり段々と痩せてきた。
今年の8月の健康診断では56キロだった。17キロ減ったことになる。
この2年間の変化は何だろう。
特別にダイエットしたわけでもないのに自然と痩せてきた。
薬が変更になったことも関係しているのかなあ。
お弁当、出前、外食にしても一人分が食べられなくなってしまった。
夫から「もっと、食べな」と言われるけれど食べられない。
人間にとって食べるということは一つの楽しみだ。
それを今の私は失いつつある。
何だか寂しいなあ。
明日は買い物援助なのでお昼もちゃんと買って来て食べよう。
これからはきちんと3食を食べないと、このままじゃ体が参ってしまいそうだ。
↓応援のクリックをお願いします↓

「ううん、だるいのねえ。考えられるのは
一つ目は薬の副作用。 二つ目はうつの症状の一つ。 三つ目は食事だと思うよ」
「ところで食事はちゃんと食べているんだろうね」
ドキッ。
「ここのところ、食欲がないので朝も昼もヨーグルト1個、リンゴ1個で済ませてしまうことがあります」
「それがいけないんだよ。ちゃんと食べることで力が出て来るんだから。
朝と昼は必ず炭水化物をとること。
夜には意識してたんぱく質をとること。
夜にたんぱく質をとることで夜中にセロトニンが増えていくからね」
「はい。分かりました。これからはちゃんと食べるようにします」
このずっと続いているだるさは、まともな食事をしていないせいだったのかしら。反省しなくちゃ。
こんなことを書いているけれど、今日だって朝も昼もヨーグルト1個、リンゴ1個で終わらせてしまった。
おととし頃はすごい食欲があった。どちらかというと過食傾向だった。
8月の健康診断では人生最大の73キロになった。臨月の時よりも体重が多い。13キロ増えたことになる。
ほっぺたはぷっくり、首がなくて、お腹は妊娠何ヶ月、足は丸太が2本状態。
当然、今までのものは着られなくて、ウェスト76センチのズボンでもきついほどだった。
それがあれよ、あれよという間に食欲がなくなり段々と痩せてきた。
今年の8月の健康診断では56キロだった。17キロ減ったことになる。
この2年間の変化は何だろう。
特別にダイエットしたわけでもないのに自然と痩せてきた。
薬が変更になったことも関係しているのかなあ。
お弁当、出前、外食にしても一人分が食べられなくなってしまった。
夫から「もっと、食べな」と言われるけれど食べられない。
人間にとって食べるということは一つの楽しみだ。
それを今の私は失いつつある。
何だか寂しいなあ。
明日は買い物援助なのでお昼もちゃんと買って来て食べよう。
これからはきちんと3食を食べないと、このままじゃ体が参ってしまいそうだ。
↓応援のクリックをお願いします↓


水曜日だったか、夫から「土日の一泊で南伊豆に行かないか。伊勢エビが食べられるぞ」とのこと。
えー、先週も伊豆に行ったんだからもういいよ。疲れるしさ?と心の中で思った。
ところが良く聞いてみると、ネット友達のWさんの家からさほど遠くない場所だということが分かった。
Wさんにはずっと会いたいと思っていたので、これは運が良ければ会えると思って出かけていった。
メールをしたところ、日曜日の朝なら大丈夫だよということで約束をした。
昨日の夜はもうワクワク気分。
今朝、彼女が宿のロビーまで来てくれた。
せっかくの日曜日の朝なのに、早起きして来てくれたことがうれしかった。
数年前にも会ったことがあるけれど、夜だったし帰りのこともあるのであまり話せなかった。
今朝は色々と話すことが出来たのでうれしい。
「前は病気ですというオーラが出ていたけど、だいぶ元気そうだね」と言ってくれた。
一時間ぐらいの会話をしているのが楽しくて仕方がなかった。
名残惜しいけれど、彼女も忙しいことと思うのでサヨナラした。
帰りに元気ビームを送ってくれた。
ちゃんと受け取ったからね。
ネットの力ってすごいなあと再確認。
先日は4人でオフ会を開けたし、今日みたいに会うことも出来る。
どちらもネットをやっていなければ実現しなかったことだもんね。
さすがに疲れて帰りの車の中では横になって寝ながら帰って来た。
彼女に会えたことで、あの調子の悪さもどこかへ飛んでいったかしら。
ただ、明日からは気をつけないといけないな。
体調を崩さないように注意しなくちゃ。
↓応援のクリックお願いします↓

えー、先週も伊豆に行ったんだからもういいよ。疲れるしさ?と心の中で思った。
ところが良く聞いてみると、ネット友達のWさんの家からさほど遠くない場所だということが分かった。
Wさんにはずっと会いたいと思っていたので、これは運が良ければ会えると思って出かけていった。
メールをしたところ、日曜日の朝なら大丈夫だよということで約束をした。
昨日の夜はもうワクワク気分。
今朝、彼女が宿のロビーまで来てくれた。
せっかくの日曜日の朝なのに、早起きして来てくれたことがうれしかった。
数年前にも会ったことがあるけれど、夜だったし帰りのこともあるのであまり話せなかった。
今朝は色々と話すことが出来たのでうれしい。
「前は病気ですというオーラが出ていたけど、だいぶ元気そうだね」と言ってくれた。
一時間ぐらいの会話をしているのが楽しくて仕方がなかった。
名残惜しいけれど、彼女も忙しいことと思うのでサヨナラした。
帰りに元気ビームを送ってくれた。
ちゃんと受け取ったからね。
ネットの力ってすごいなあと再確認。
先日は4人でオフ会を開けたし、今日みたいに会うことも出来る。
どちらもネットをやっていなければ実現しなかったことだもんね。
さすがに疲れて帰りの車の中では横になって寝ながら帰って来た。
彼女に会えたことで、あの調子の悪さもどこかへ飛んでいったかしら。
ただ、明日からは気をつけないといけないな。
体調を崩さないように注意しなくちゃ。
↓応援のクリックお願いします↓


久しぶりに叔母さんから電話があった。
時々、私のことを心配して電話をかけてくれるのだ。
亡くなった旦那さんがうつ病で治った経験のある人だった。
だから、うつ病のことは良く理解してくれている。
家も遠いし、叔母は足が悪いので外出がままならない。
だから会う機会はなかなかないけれど、こうして時々電話をかけてきてくれる。
「○さんの声が聞きたくてねえ」がいつも最初の言葉。
この優しい言葉に救われる。
そうだ、そうだよ。
ここにも私のうつ病のことを理解してくれている人がいるんだよ。
「○さんは、○ちゃん(夫)や○ちゃん(娘)も良く分かってくれているんだから大丈夫よ。
うつは必ず治る病気だからね。焦っちゃだめよ」
こうした言葉を久しぶりに聞くことが出来て心が軽くなった。
****************
今日はヘルパーさんの日。
朝、自分の体調と相談して、今日なら大丈夫だろうとキャンセルすることはしなかった。
心の片隅には、昨日も一昨日の夕飯も、冷凍食品をチンした丼物ととろろ昆布だけの夕飯だった。
だから今日は家族にまともなものを食べさせてあげたいという気持ちが強かった。
台所に立っているのがきつかった。ちょっと無理してしまったかなあと反省。
どうも自分の体調よりも先に家族のことを考えてしまい、無理してしまうのが私の悪いところ。
キャンセルする勇気も必要なんだということを知った。
明日は泊まりで出かける用事があるのでブログはお休みします。
ちょっと体のことが気にかかるけど、まあ大丈夫でしょう。
↓応援のクリックお願いします↓

時々、私のことを心配して電話をかけてくれるのだ。
亡くなった旦那さんがうつ病で治った経験のある人だった。
だから、うつ病のことは良く理解してくれている。
家も遠いし、叔母は足が悪いので外出がままならない。
だから会う機会はなかなかないけれど、こうして時々電話をかけてきてくれる。
「○さんの声が聞きたくてねえ」がいつも最初の言葉。
この優しい言葉に救われる。
そうだ、そうだよ。
ここにも私のうつ病のことを理解してくれている人がいるんだよ。
「○さんは、○ちゃん(夫)や○ちゃん(娘)も良く分かってくれているんだから大丈夫よ。
うつは必ず治る病気だからね。焦っちゃだめよ」
こうした言葉を久しぶりに聞くことが出来て心が軽くなった。
****************
今日はヘルパーさんの日。
朝、自分の体調と相談して、今日なら大丈夫だろうとキャンセルすることはしなかった。
心の片隅には、昨日も一昨日の夕飯も、冷凍食品をチンした丼物ととろろ昆布だけの夕飯だった。
だから今日は家族にまともなものを食べさせてあげたいという気持ちが強かった。
台所に立っているのがきつかった。ちょっと無理してしまったかなあと反省。
どうも自分の体調よりも先に家族のことを考えてしまい、無理してしまうのが私の悪いところ。
キャンセルする勇気も必要なんだということを知った。
明日は泊まりで出かける用事があるのでブログはお休みします。
ちょっと体のことが気にかかるけど、まあ大丈夫でしょう。
↓応援のクリックお願いします↓


朝、目が覚めた時からすごい脱力感。
今日は寝る・・・・そしてなおも・・・・寝るで一日が終わってしまった。
昼間でもこんなに寝られるんだというほど良く寝た。
完全にコタツと仲良しこよしで、もぐりこんでいた。
途中で「ピンポン」って鳴ったような気がするけれど、それが夢なのか現実なのかがはっきりしない。
玄関に「ただいま、冬眠中」と書いておけば良かったかしら。
それほどに良く寝た。
やっとスイッチが入ったのが3時半過ぎ。
あわてて洗濯物を干して、食器を洗った。
先日、コメントを下さった方々のブログにお邪魔してお礼のコメントを書きたかったのだが、文章を読んでいても頭の中に何も入ってこない。
頭が回転してくれない。
そんなこんなで一日を寝て過ごしてしまって勿体無い一日を過ごしてしまったと思う。
ところがここから先が今までとは違う。
そんな自分を責めることもなくて、まあ、こういう日もあるさと思えるようになった。
これも一つの変化かな。
ただ、昼間にこんなに寝てしまうのはどう考えてもおかしい。
またもや過眠状態になってしまうのかしら。
最近は夜中に2度ほど目が覚めるし、夢を見てはっとして飛び起きる時がある。
ああ、睡眠がうまくいかなくなってきているようだ。
けだるさは抜けないし、何となく体の調子がおかしい。
あのいや?な感覚がある。
早寝と言っても、昼間にこんなに寝てしまっては寝られないかしら。
↓応援のクリックをお願いします

今日は寝る・・・・そしてなおも・・・・寝るで一日が終わってしまった。
昼間でもこんなに寝られるんだというほど良く寝た。
完全にコタツと仲良しこよしで、もぐりこんでいた。
途中で「ピンポン」って鳴ったような気がするけれど、それが夢なのか現実なのかがはっきりしない。
玄関に「ただいま、冬眠中」と書いておけば良かったかしら。
それほどに良く寝た。
やっとスイッチが入ったのが3時半過ぎ。
あわてて洗濯物を干して、食器を洗った。
先日、コメントを下さった方々のブログにお邪魔してお礼のコメントを書きたかったのだが、文章を読んでいても頭の中に何も入ってこない。
頭が回転してくれない。
そんなこんなで一日を寝て過ごしてしまって勿体無い一日を過ごしてしまったと思う。
ところがここから先が今までとは違う。
そんな自分を責めることもなくて、まあ、こういう日もあるさと思えるようになった。
これも一つの変化かな。
ただ、昼間にこんなに寝てしまうのはどう考えてもおかしい。
またもや過眠状態になってしまうのかしら。
最近は夜中に2度ほど目が覚めるし、夢を見てはっとして飛び起きる時がある。
ああ、睡眠がうまくいかなくなってきているようだ。
けだるさは抜けないし、何となく体の調子がおかしい。
あのいや?な感覚がある。
早寝と言っても、昼間にこんなに寝てしまっては寝られないかしら。
↓応援のクリックをお願いします

最初に昨日の「性欲の低下」に対して沢山のコメントをありがとうございました。
こんなに反響が大きいとは思いませんでした。
それだけ私と同じように悩んでいる方が多いのだということが分かりました。
心が軽くなりました。
本当にありがとうございます。
**************************
本日はヘルパーさん3回目。
夕飯作りを頑張る。
段々と慣れて来たので最初の頃よりは気を使わなくなってきた。
でも、帰られたあとには1時間ほど爆睡。立っているのが疲れる。
ヘルパーさんから3回とも「○○さんは几帳面ねえ」と言われた。
どうやら収納のことを言っているらしい。
一時期は「美しい部屋」という本に夢中になっていたことがある。
その中の収納を参考にして、鍋物類、調味料類は取り出しやすいようにしてある。
食品類の収納はタッパー収納、100円ケース収納だ。
一目でないものが分かるので便利。
そういうことに集中していて時期もあったのだと懐かしい気がする。
「とても参考になってありがたいわ」と言ってもらえた。
こんな私でも人様のお役に立てるんだと感激。
自分ではズボラ、大雑把だと思っているけど、3回も言われることは他人から見たら几帳面なのかな。
だとしたら、うつになったのもそういう性格が関係しているかしら。
タッパー、100円ケースの収納はお薦めです。
本日の夕飯はさんまの塩焼き、豚汁、ほうれん草のごま和え。
家族が朝、豚汁がいいと言っていたので作ったけど体が温まって冬にはもってこいだ。
教わったこと。
ごま和えには、すりごま、砂糖、味噌を使った。
味噌を使うことで水気が出てこないということだ。
醤油を使った時よりも味がまろやか。
料理を作る方々、お試しあれ!
今夜は数日ぶりにお風呂にも入れたので満足。
お風呂に入ると気持がいいのは分かっているのに、面倒で億劫で入れないんだよね。
↓応援のクリックをお願いします

こんなに反響が大きいとは思いませんでした。
それだけ私と同じように悩んでいる方が多いのだということが分かりました。
心が軽くなりました。
本当にありがとうございます。
**************************
本日はヘルパーさん3回目。
夕飯作りを頑張る。
段々と慣れて来たので最初の頃よりは気を使わなくなってきた。
でも、帰られたあとには1時間ほど爆睡。立っているのが疲れる。
ヘルパーさんから3回とも「○○さんは几帳面ねえ」と言われた。
どうやら収納のことを言っているらしい。
一時期は「美しい部屋」という本に夢中になっていたことがある。
その中の収納を参考にして、鍋物類、調味料類は取り出しやすいようにしてある。
食品類の収納はタッパー収納、100円ケース収納だ。
一目でないものが分かるので便利。
そういうことに集中していて時期もあったのだと懐かしい気がする。
「とても参考になってありがたいわ」と言ってもらえた。
こんな私でも人様のお役に立てるんだと感激。
自分ではズボラ、大雑把だと思っているけど、3回も言われることは他人から見たら几帳面なのかな。
だとしたら、うつになったのもそういう性格が関係しているかしら。
タッパー、100円ケースの収納はお薦めです。
本日の夕飯はさんまの塩焼き、豚汁、ほうれん草のごま和え。
家族が朝、豚汁がいいと言っていたので作ったけど体が温まって冬にはもってこいだ。
教わったこと。
ごま和えには、すりごま、砂糖、味噌を使った。
味噌を使うことで水気が出てこないということだ。
醤油を使った時よりも味がまろやか。
料理を作る方々、お試しあれ!
今夜は数日ぶりにお風呂にも入れたので満足。
お風呂に入ると気持がいいのは分かっているのに、面倒で億劫で入れないんだよね。
↓応援のクリックをお願いします

こんなタイトルで驚いた方がいたらごめんなさい。
こういう話題は苦手という方はここで閉じてくださいね。お願いします。
今、悩み事の一つに性欲の低下がある。
これはうつになり薬を飲むようになってからのこと。
副作用なのかしら。
それまでは順調だった夫婦生活。
夫の歩調も私の歩調もぴったりと合っていた気がする。
子供達が大きくなって、家での夫婦生活が難しくなってきてからはモーテルを良く利用していた。
お金をかけてまでの夫婦生活?って疑問を持つ方もいると思います。
それだけ、濃厚だったのだと思う。
私の性欲が低下しても、元気な夫は以前と変わりがない。
こうして、段々と夫婦の歩調が合わずにズレが生じ始めてきた。
夫からの誘いに対しては断ることが増えてきた。
事情は話してあるので無理強いすることはないし、怒ることもないので、その点ではありがたいと思っている。
ただ、見ていて我慢しているなあと思うことがある。
夫からすれば私の変化に最初はとまどったことだろう。
この年になれば、男の生理というものも何となくだけど分かるので辛い。
触れ合いだけが夫婦の姿でないことは良く承知している。
他にも方法はあるんだろうけれど、女房としては申し訳ないと思ってしまう。
こういう事って健康な人には理解してもらえないような気がする。
かと言って、主治医は男性なので話し辛いのが本音。
面と向かって話すのも恥ずかしいし。
こんなことを書くぼたんって恥じらいというものを知らないんだろうかと思われたでしょうか?
もし幻滅されたら悲しいかな。
でも、本気で悩んでいるのが正直な気持です。
それと、とても大切なことだと思ったので書かせてもらいました。
他にも私と同じように悩んでいる方っているんでしょうか?
もし、いらしたら匿名でいいですのでお話を聞かせていただきたいです。
お願いします。
↓ポチッとお願いします。

こういう話題は苦手という方はここで閉じてくださいね。お願いします。
今、悩み事の一つに性欲の低下がある。
これはうつになり薬を飲むようになってからのこと。
副作用なのかしら。
それまでは順調だった夫婦生活。
夫の歩調も私の歩調もぴったりと合っていた気がする。
子供達が大きくなって、家での夫婦生活が難しくなってきてからはモーテルを良く利用していた。
お金をかけてまでの夫婦生活?って疑問を持つ方もいると思います。
それだけ、濃厚だったのだと思う。
私の性欲が低下しても、元気な夫は以前と変わりがない。
こうして、段々と夫婦の歩調が合わずにズレが生じ始めてきた。
夫からの誘いに対しては断ることが増えてきた。
事情は話してあるので無理強いすることはないし、怒ることもないので、その点ではありがたいと思っている。
ただ、見ていて我慢しているなあと思うことがある。
夫からすれば私の変化に最初はとまどったことだろう。
この年になれば、男の生理というものも何となくだけど分かるので辛い。
触れ合いだけが夫婦の姿でないことは良く承知している。
他にも方法はあるんだろうけれど、女房としては申し訳ないと思ってしまう。
こういう事って健康な人には理解してもらえないような気がする。
かと言って、主治医は男性なので話し辛いのが本音。
面と向かって話すのも恥ずかしいし。
こんなことを書くぼたんって恥じらいというものを知らないんだろうかと思われたでしょうか?
もし幻滅されたら悲しいかな。
でも、本気で悩んでいるのが正直な気持です。
それと、とても大切なことだと思ったので書かせてもらいました。
他にも私と同じように悩んでいる方っているんでしょうか?
もし、いらしたら匿名でいいですのでお話を聞かせていただきたいです。
お願いします。
↓ポチッとお願いします。

朝から調子が良くてうれしかった。
めずらしく夜中に一度も目が覚めることがなく眠れたことが良かったんだろう。
やっぱり、睡眠って大事。
DVDレコーダーを買おうということで電器屋さんめぐり。
テレビと同じメーカーでシャープのAQUOSにすることにした。
今時、VHSを見ているお宅って少ないかしら。
夫と二人でインフルエンザの予防注射に行って来た。
注射を受ける人で待合室はいっぱい。問診票を書かされるので分かる。
お一人様3000円なり?。高いの?。
昨日の夜、仕事から帰って来た夫の一言。
「今日はヘルパーさんが来てくれたんだね」だって。
あはは。やっぱり違いが分かるんだ?。
今度、まともな夕食に出会えるのは火曜日だよ。
それまで待っておくれやす。
一人になった途端に夕飯の支度をする気力が出てこない。
丁度、駅弁大会をやっていたので「かにめし」を買って来た。
かには3人とも好きだし、夕飯を作らなくてもいいから良かった、良かった。
今日はこれといった出来事もなくて一日が終わろうとしている。
これって刺激がないといえばそうかもしれないけど、一番幸せなことなんだと思う。
平凡な一日にバンザイだ。
↓応援のクリックをお願いします

めずらしく夜中に一度も目が覚めることがなく眠れたことが良かったんだろう。
やっぱり、睡眠って大事。
DVDレコーダーを買おうということで電器屋さんめぐり。
テレビと同じメーカーでシャープのAQUOSにすることにした。
今時、VHSを見ているお宅って少ないかしら。
夫と二人でインフルエンザの予防注射に行って来た。
注射を受ける人で待合室はいっぱい。問診票を書かされるので分かる。
お一人様3000円なり?。高いの?。
昨日の夜、仕事から帰って来た夫の一言。
「今日はヘルパーさんが来てくれたんだね」だって。
あはは。やっぱり違いが分かるんだ?。
今度、まともな夕食に出会えるのは火曜日だよ。
それまで待っておくれやす。
一人になった途端に夕飯の支度をする気力が出てこない。
丁度、駅弁大会をやっていたので「かにめし」を買って来た。
かには3人とも好きだし、夕飯を作らなくてもいいから良かった、良かった。
今日はこれといった出来事もなくて一日が終わろうとしている。
これって刺激がないといえばそうかもしれないけど、一番幸せなことなんだと思う。
平凡な一日にバンザイだ。
↓応援のクリックをお願いします

久しぶりに学生時代の友達の声が聞きたくて電話をした。
彼女はとても明るくて、元気いっぱいな人。
彼女にはうつのことは話していない。
今日は打ち明けてみてもいいかなと思った。分かってもらえる気がした。
「実はうつ病なんだ」
「えっ、何それ。それって心の弱い人がなる病気じゃないの。
うそでしょう」
(うそじゃないよ。だから今、辛いんだよ)
「うつになってから夕飯が作れなくなって、お弁当や冷凍食品に頼っているの」
「あの○がどうしたのよ。ケーキも作ってたりしたじゃない。
そんな夕飯じゃ家族も可哀想だよ。気合い入れて、頑張って作ってやんなよ」
(そんなこと自分でも良く承知してるよ。出来ないから悩んでいるんだよ)
「一人ではなかなか外に出られなくて引きこもっていることが多いんだ」
「家の中に引きこもってなんかいるからいけないんだよ。
外に出なくちゃ駄目じゃない。頑張って外に出なよ」
(出られないからつらいんだよ)
などなど。
ああ言えばこういうって感じで、戻って来る返事はつれないものばかり。
理解を示すような言葉は一つもなかった。
話している途中で、辛くなってきて
「ごめんね。電話を切るね」と言って切ってしまった。気を悪くしたかなあ。
電話を切ったあとに残ったのはむなしさだけだった。
長年の付き合いなので理解してもらえると思った私が馬鹿だった。
打ち明けなければ良かったと後悔。
電話の中で何回も「頑張って」と言われた。
今では別に頑張ってと言われても素直に受け止めることが出来ている。
でも、今日の電話の「頑張って」はとてもつらかった。
友達でさえこうなんだもん。
世の中の人に理解してもらえるのは無理なのかなあと思った。
とても沢山のうつの人がいるのに、日本ではまだまだ認知度が低いことを実感。
****************************
午前中に援助の方と歩いて買い物に行って来た。
風もなくて暖かかったので助かった。
時間にヘルパーさんが来てくれた。
でも、台所に立つだけの気力がなくて「全面的にお任せしま?す」という気分。
けれど自立を促すための援助なので、そうも出来ずにどうにか一緒に夕飯を作れた。ホッ。
今回のメニューは、ピーマンの肉詰め、鶏肉と大根の煮物、マロニーサラダ、味噌汁だ。
教わったことが一つ。
大根などをやわらかく煮たい場合には、途中でビックリ水を差すといいそうだ。
ビックリ水って麺類をゆでる時だけだと思っていたので勉強になった。
↓クリックお願いします

彼女はとても明るくて、元気いっぱいな人。
彼女にはうつのことは話していない。
今日は打ち明けてみてもいいかなと思った。分かってもらえる気がした。
「実はうつ病なんだ」
「えっ、何それ。それって心の弱い人がなる病気じゃないの。
うそでしょう」
(うそじゃないよ。だから今、辛いんだよ)
「うつになってから夕飯が作れなくなって、お弁当や冷凍食品に頼っているの」
「あの○がどうしたのよ。ケーキも作ってたりしたじゃない。
そんな夕飯じゃ家族も可哀想だよ。気合い入れて、頑張って作ってやんなよ」
(そんなこと自分でも良く承知してるよ。出来ないから悩んでいるんだよ)
「一人ではなかなか外に出られなくて引きこもっていることが多いんだ」
「家の中に引きこもってなんかいるからいけないんだよ。
外に出なくちゃ駄目じゃない。頑張って外に出なよ」
(出られないからつらいんだよ)
などなど。
ああ言えばこういうって感じで、戻って来る返事はつれないものばかり。
理解を示すような言葉は一つもなかった。
話している途中で、辛くなってきて
「ごめんね。電話を切るね」と言って切ってしまった。気を悪くしたかなあ。
電話を切ったあとに残ったのはむなしさだけだった。
長年の付き合いなので理解してもらえると思った私が馬鹿だった。
打ち明けなければ良かったと後悔。
電話の中で何回も「頑張って」と言われた。
今では別に頑張ってと言われても素直に受け止めることが出来ている。
でも、今日の電話の「頑張って」はとてもつらかった。
友達でさえこうなんだもん。
世の中の人に理解してもらえるのは無理なのかなあと思った。
とても沢山のうつの人がいるのに、日本ではまだまだ認知度が低いことを実感。
****************************
午前中に援助の方と歩いて買い物に行って来た。
風もなくて暖かかったので助かった。
時間にヘルパーさんが来てくれた。
でも、台所に立つだけの気力がなくて「全面的にお任せしま?す」という気分。
けれど自立を促すための援助なので、そうも出来ずにどうにか一緒に夕飯を作れた。ホッ。
今回のメニューは、ピーマンの肉詰め、鶏肉と大根の煮物、マロニーサラダ、味噌汁だ。
教わったことが一つ。
大根などをやわらかく煮たい場合には、途中でビックリ水を差すといいそうだ。
ビックリ水って麺類をゆでる時だけだと思っていたので勉強になった。
↓クリックお願いします

うつになってから色々なことが出来なくなってしまった。
1.夕食作り
2.部屋の片付けと掃除
3.新聞を読むこと
4.一人での外出
5.趣味のガーデニングと読書
6.お風呂に入ること
7.一人で電車に乗ること
8.車の運転
思いつくだけでもこんなにある。は?。
皆さんはどんなことが出来なくなりましたか?
こうして考えると、やっぱりうつ病って辛いし寂しいよね。
今までは難なく出来ていたことが出来なくなってしまうんだもん。
それと、自分の思うように体が動かないことにも焦りやイライラを感じるしね。
一番の悩みはやっぱり夕食作りと掃除かな。
主婦の原点だもんね。
まあ、そのうちに出来るようになるさと受け止めなくちゃ。
悲しいのが二つの趣味が出来なくなったこと。
あんなに夢中だったのに、今ではまるで駄目だ。
花いっぱいだった庭が今は草ぼうぼうの荒れ放題の庭になってしまっている。
昔だったら、今頃はパンジーとビオラで明るい庭だったはず。
読書も大好きだった。
雨の日は一日中読んでいたし、徹夜で読んでいたこともある。
この前、チャレンジしたら3ページほどでギブアップ。
読んでいても何にも頭に入ってこなかったし、理解することが出来なかった。ショック!
お風呂も億劫で苦手なものになってしまった。
今では数日おきにしか入れなくなった。ばっちいの?。
シャンプーも楽になるようにと髪型は超ショートカットで男みたいだ。
まるで女を捨てているって感じかな。
一人で外に出られ運転してどこかへ行けるようにならば良い気分転換になると思う。
今じゃ、運転が怖くなってしまったし、車はきたない姿で駐車場にポツンとしている。
夫も娘も洗車ぐらいしてやらなくちゃ可哀想だよと言うけれど出来ないよ?。
唯一、残ったのがネットだった。
たとえバーチャルの世界であっても多くの人と知り合うことが出来たので良しとしよう。
ネットが出来るだけでも救われている部分が多いんもん。
いつの日か、また出来るようになるかしら。
希望だけは捨てたくないなあ。
↓クリックお願いします

1.夕食作り
2.部屋の片付けと掃除
3.新聞を読むこと
4.一人での外出
5.趣味のガーデニングと読書
6.お風呂に入ること
7.一人で電車に乗ること
8.車の運転
思いつくだけでもこんなにある。は?。
皆さんはどんなことが出来なくなりましたか?
こうして考えると、やっぱりうつ病って辛いし寂しいよね。
今までは難なく出来ていたことが出来なくなってしまうんだもん。
それと、自分の思うように体が動かないことにも焦りやイライラを感じるしね。
一番の悩みはやっぱり夕食作りと掃除かな。
主婦の原点だもんね。
まあ、そのうちに出来るようになるさと受け止めなくちゃ。
悲しいのが二つの趣味が出来なくなったこと。
あんなに夢中だったのに、今ではまるで駄目だ。
花いっぱいだった庭が今は草ぼうぼうの荒れ放題の庭になってしまっている。
昔だったら、今頃はパンジーとビオラで明るい庭だったはず。
読書も大好きだった。
雨の日は一日中読んでいたし、徹夜で読んでいたこともある。
この前、チャレンジしたら3ページほどでギブアップ。
読んでいても何にも頭に入ってこなかったし、理解することが出来なかった。ショック!
お風呂も億劫で苦手なものになってしまった。
今では数日おきにしか入れなくなった。ばっちいの?。
シャンプーも楽になるようにと髪型は超ショートカットで男みたいだ。
まるで女を捨てているって感じかな。
一人で外に出られ運転してどこかへ行けるようにならば良い気分転換になると思う。
今じゃ、運転が怖くなってしまったし、車はきたない姿で駐車場にポツンとしている。
夫も娘も洗車ぐらいしてやらなくちゃ可哀想だよと言うけれど出来ないよ?。
唯一、残ったのがネットだった。
たとえバーチャルの世界であっても多くの人と知り合うことが出来たので良しとしよう。
ネットが出来るだけでも救われている部分が多いんもん。
いつの日か、また出来るようになるかしら。
希望だけは捨てたくないなあ。
↓クリックお願いします

ヘルパーさんとの顔合わせがあった。
午前中に、職員さんと担当さんと3人で歩いて買い物に行って来た。
日は差していたけれど風が冷たい。
こういう援助がなければ、今日も引きこもりだったろう。
12月からは週に2回ほど徒歩での買い物を依頼した。
これで、少しは引きこもりから解放されるかなと思う。
買い物援助には助けられるなあ。これからもっと寒くなるけれど頑張って外に出なくちゃ。
午後からはヘルパーさんとの顔合わせと、一緒に夕飯作り。
何でも調理師の免許を持っている方だというので、これからは色々と勉強になるかもしれない。
一人ではなかなか夕飯は作れないけれど、こうして相手がいるとどうにかくっついて作れる。
一つ勉強したこと。
ゆで卵を作る時に、一緒に塩と酢を入れるといいということだ。
酢を入れることで皮がむきやすくなる。たしかに細い流水と一緒だと皮がむきやすかった。
皆さんは知ってましたか。
私は初めて知りました。今までは卵だけを入れてゆで卵を作ってました。
初対面の方だったので、帰られてからは一時間ほど爆睡。
11月のふれあいサービスでも初日はそうだった。
でも、3回目ぐらいからは慣れて来たので、きっと大丈夫だろう。
ある日、夫がこんなことを言った。
「ヘルパーさんを頼むのは俺達の夜飯を心配してのことじゃないのか。
気を使って疲れるならやめたほうがいいぞ。
別に弁当でも冷凍食品でも大丈夫なんだから無理するなよ」
色々と報告してもうん、うんとうなずいて聞いている夫だったけど、こんな風に考えていたのだということを知った。
夫はするどいなあと思った。
ヘルパー派遣制度があると聞いた時には、これで家族にまともな夕飯を食べさせられる。という考えだけだった。
自分が疲れるなんてことは考えてもいなかった。
でも、11月からふれあいサービスの方と一緒に食事を作り始めた。
その頃から、こうして一緒に台所に立つことで、一人でも作れるようになるのではないかという期待が大きくなった。
まだ1ヶ月しか経っていないから変化はないけれど、そのうちにと思っている。
げんに今日だって夕飯を作れたんだもん。今は夕飯作りの訓練だ。
ヘルパーさんは話しやすい方なので、回数を重ねるごとに慣れて来て疲れも感じなくなると思っている。
これから自分が変化していくことに期待したい。
↓クリックをお願いします

午前中に、職員さんと担当さんと3人で歩いて買い物に行って来た。
日は差していたけれど風が冷たい。
こういう援助がなければ、今日も引きこもりだったろう。
12月からは週に2回ほど徒歩での買い物を依頼した。
これで、少しは引きこもりから解放されるかなと思う。
買い物援助には助けられるなあ。これからもっと寒くなるけれど頑張って外に出なくちゃ。
午後からはヘルパーさんとの顔合わせと、一緒に夕飯作り。
何でも調理師の免許を持っている方だというので、これからは色々と勉強になるかもしれない。
一人ではなかなか夕飯は作れないけれど、こうして相手がいるとどうにかくっついて作れる。
一つ勉強したこと。
ゆで卵を作る時に、一緒に塩と酢を入れるといいということだ。
酢を入れることで皮がむきやすくなる。たしかに細い流水と一緒だと皮がむきやすかった。
皆さんは知ってましたか。
私は初めて知りました。今までは卵だけを入れてゆで卵を作ってました。
初対面の方だったので、帰られてからは一時間ほど爆睡。
11月のふれあいサービスでも初日はそうだった。
でも、3回目ぐらいからは慣れて来たので、きっと大丈夫だろう。
ある日、夫がこんなことを言った。
「ヘルパーさんを頼むのは俺達の夜飯を心配してのことじゃないのか。
気を使って疲れるならやめたほうがいいぞ。
別に弁当でも冷凍食品でも大丈夫なんだから無理するなよ」
色々と報告してもうん、うんとうなずいて聞いている夫だったけど、こんな風に考えていたのだということを知った。
夫はするどいなあと思った。
ヘルパー派遣制度があると聞いた時には、これで家族にまともな夕飯を食べさせられる。という考えだけだった。
自分が疲れるなんてことは考えてもいなかった。
でも、11月からふれあいサービスの方と一緒に食事を作り始めた。
その頃から、こうして一緒に台所に立つことで、一人でも作れるようになるのではないかという期待が大きくなった。
まだ1ヶ月しか経っていないから変化はないけれど、そのうちにと思っている。
げんに今日だって夕飯を作れたんだもん。今は夕飯作りの訓練だ。
ヘルパーさんは話しやすい方なので、回数を重ねるごとに慣れて来て疲れも感じなくなると思っている。
これから自分が変化していくことに期待したい。
↓クリックをお願いします

月曜日の朝は毎度のことだけど憂鬱になってしまう。
また新しい一週間が始まるかと思うだけで気分が重くなってくる。
きっと、みんなも同じだろうなあ。
夫も娘も「月曜日か。また一週間かあ」と同じような事を言いながら出勤していった。
私は明るい声で「行ってらっしゃい」と送り出すしか出来ない。
もう今から金曜日になることを待ちかねている。
アハハ、まだ金曜日は終わったばかりなんだけどね。
ブラックマンデーとは良く言ったものだ。
まさしくそうだよね。
朝からコタツに潜り込んでいてぐうたら主婦をしていた。
コタツは温かいし、ほっと出来るから好きなんだけど出るのが億劫になってしまうんだよね。
あのぬくぬく感はたまらない。
コタツを出したことで、ぐうたらに拍車がかかってしまった感じだ。
かと言って、コタツをしまってしまったらすごい怒るだろうなあ、夫も娘も。
今日だってスイッチが入ったのが3時頃。
寒くなってきたことでスイッチが入るのが遅くなってしまって、家事も滞りがち。
まったく、やる気が出てこないんだよねえ。
早く、来い来い 金曜日。
金曜日と土曜日の夜だけは遅くまで起きていても何も言われない。
だけど他の日は10時半頃になると、夫ばかりか娘までが「もう寝る時間でしょう。早く2階に行きな」と言われる。
まったく、どっちが親だか分かんないよ。プンプン。
今日、久しぶりに便通があってすっきりとした。
昨日まではお腹がパンパンで苦しかったもん。
うつの薬を飲むようになってからひどい便秘に悩まされている。
薬の力を借りないと無理になってしまった。
他にも便秘で悩んでいる人って多いんじゃないかな。
まあ、今週も頑張らなくちゃ?♪、頑張らなくちゃ?♪だね。
↓クリックをお願いします

また新しい一週間が始まるかと思うだけで気分が重くなってくる。
きっと、みんなも同じだろうなあ。
夫も娘も「月曜日か。また一週間かあ」と同じような事を言いながら出勤していった。
私は明るい声で「行ってらっしゃい」と送り出すしか出来ない。
もう今から金曜日になることを待ちかねている。
アハハ、まだ金曜日は終わったばかりなんだけどね。
ブラックマンデーとは良く言ったものだ。
まさしくそうだよね。
朝からコタツに潜り込んでいてぐうたら主婦をしていた。
コタツは温かいし、ほっと出来るから好きなんだけど出るのが億劫になってしまうんだよね。
あのぬくぬく感はたまらない。
コタツを出したことで、ぐうたらに拍車がかかってしまった感じだ。
かと言って、コタツをしまってしまったらすごい怒るだろうなあ、夫も娘も。
今日だってスイッチが入ったのが3時頃。
寒くなってきたことでスイッチが入るのが遅くなってしまって、家事も滞りがち。
まったく、やる気が出てこないんだよねえ。
早く、来い来い 金曜日。
金曜日と土曜日の夜だけは遅くまで起きていても何も言われない。
だけど他の日は10時半頃になると、夫ばかりか娘までが「もう寝る時間でしょう。早く2階に行きな」と言われる。
まったく、どっちが親だか分かんないよ。プンプン。
今日、久しぶりに便通があってすっきりとした。
昨日まではお腹がパンパンで苦しかったもん。
うつの薬を飲むようになってからひどい便秘に悩まされている。
薬の力を借りないと無理になってしまった。
他にも便秘で悩んでいる人って多いんじゃないかな。
まあ、今週も頑張らなくちゃ?♪、頑張らなくちゃ?♪だね。
↓クリックをお願いします

メールフォームを設置してから何通かのメールを頂いた。
「いつも正直な気持を書いて下さってありがとう。
共感出来るところが沢山あります。
これからも頑張ってブログを続けて下さいね」
こういう内容の励ましのメールをもらえることはすごくありがたいと思う。
メールを設置したのは正解だったかなと思っていた。
ところが、今朝メールチェックをしたら不愉快なメールが一通。
「いつも下らないこと書いてんじゃないよ。
悲劇のヒロインでも演じているのかよ。
ODのあとは首吊りかよ。勝手にしろ。
上位にいるからって天狗になってんじゃねえよ。
気分悪いんだよ」
うん?っていうことは少なくとも2回は読んでいるっていうこと。
私からしたら、気分が悪くなるなら読まなきゃいいでしょうって言いたい。
天狗に・・・・・の部分が最初は?だった。
考えてみたらブログ村のことを言っているんだと分かった。
あるきっかけでブログ村があることを知り、そのカテゴリーの中の「うつ病」に登録した。
たしか先月の半ば頃だったと思う。
自分でも驚いているうちに5位になっていた。
これも応援して下さる皆さんのおかげだと思っている。
だからと言って、自分では天狗になっているつもりは毛頭ない。
元々は治る過程の記録として、一日を振り返るということが目的で始めたブログだ。
今ではもっと早くから始めれば良かったと思っている。
先生にも書くことで自分を見つめなおすことが出来るからと薦められた時期があった。
せっかくの日曜日の朝なのに気分の悪いスタートになってしまった。
でも、こんなメールにはめげないよ。
これからも自分のペースで書きつづけていこうと思っている。
↓ポチッとお願いします。

「いつも正直な気持を書いて下さってありがとう。
共感出来るところが沢山あります。
これからも頑張ってブログを続けて下さいね」
こういう内容の励ましのメールをもらえることはすごくありがたいと思う。
メールを設置したのは正解だったかなと思っていた。
ところが、今朝メールチェックをしたら不愉快なメールが一通。
「いつも下らないこと書いてんじゃないよ。
悲劇のヒロインでも演じているのかよ。
ODのあとは首吊りかよ。勝手にしろ。
上位にいるからって天狗になってんじゃねえよ。
気分悪いんだよ」
うん?っていうことは少なくとも2回は読んでいるっていうこと。
私からしたら、気分が悪くなるなら読まなきゃいいでしょうって言いたい。
天狗に・・・・・の部分が最初は?だった。
考えてみたらブログ村のことを言っているんだと分かった。
あるきっかけでブログ村があることを知り、そのカテゴリーの中の「うつ病」に登録した。
たしか先月の半ば頃だったと思う。
自分でも驚いているうちに5位になっていた。
これも応援して下さる皆さんのおかげだと思っている。
だからと言って、自分では天狗になっているつもりは毛頭ない。
元々は治る過程の記録として、一日を振り返るということが目的で始めたブログだ。
今ではもっと早くから始めれば良かったと思っている。
先生にも書くことで自分を見つめなおすことが出来るからと薦められた時期があった。
せっかくの日曜日の朝なのに気分の悪いスタートになってしまった。
でも、こんなメールにはめげないよ。
これからも自分のペースで書きつづけていこうと思っている。
↓ポチッとお願いします。

気付けばもう今日は12月1日。
2週間に一度の病院の日。
先生ともすっかり顔なじみになってしまったよ。トホホ。
あの悪夢のような二日間のことを話した。
でも、頓服を飲んだことだけは話せなかった。
だって、これから処方してもらえなくなったら困るもん。
先生はうん、うんとうなずきながら聞いてくれる。
聞いてもらえることがうれしい。
「あせっても仕方ないでしょう。うちにきたての頃のことを思い出してごらん。
その頃から比べれば数段と良くなって来ていることが分かるでしょう。
調子が落ち着き始めてきているから、もっともっとと欲が出てきたんだよ。
今は欲張ってはいけない時期なんだよ。
死にたいと思ってしまうのは病気がそうさせているんだからね」
もっともだなあと思った。
5年前に比べれば寝込むことも少なくなってきたし、寝込んでも数日で起きられるようになった。
そう振り返れば自分でも良くなって来ていることを実感出来る。
最後に、恐る恐る「頓服をお願いします」と言った。
先生が一瞬、ん!というような怪訝そうな顔をした。ドキッ。
ばれているかなあ。
結果は頓服を出してくれることになったのでほっとした。
もう頓服も2錠しか残っていないんだもん。
最近は病院に行くのが疲れてきたな。
ほとんどは夫が車で送っていってくれるんだけど何だかなあ。
いつまでお付き合いが続くのやら。
は?。ため息も出るちゅうに。
↓クリックして下さったらうれしいです

2週間に一度の病院の日。
先生ともすっかり顔なじみになってしまったよ。トホホ。
あの悪夢のような二日間のことを話した。
でも、頓服を飲んだことだけは話せなかった。
だって、これから処方してもらえなくなったら困るもん。
先生はうん、うんとうなずきながら聞いてくれる。
聞いてもらえることがうれしい。
「あせっても仕方ないでしょう。うちにきたての頃のことを思い出してごらん。
その頃から比べれば数段と良くなって来ていることが分かるでしょう。
調子が落ち着き始めてきているから、もっともっとと欲が出てきたんだよ。
今は欲張ってはいけない時期なんだよ。
死にたいと思ってしまうのは病気がそうさせているんだからね」
もっともだなあと思った。
5年前に比べれば寝込むことも少なくなってきたし、寝込んでも数日で起きられるようになった。
そう振り返れば自分でも良くなって来ていることを実感出来る。
最後に、恐る恐る「頓服をお願いします」と言った。
先生が一瞬、ん!というような怪訝そうな顔をした。ドキッ。
ばれているかなあ。
結果は頓服を出してくれることになったのでほっとした。
もう頓服も2錠しか残っていないんだもん。
最近は病院に行くのが疲れてきたな。
ほとんどは夫が車で送っていってくれるんだけど何だかなあ。
いつまでお付き合いが続くのやら。
は?。ため息も出るちゅうに。
↓クリックして下さったらうれしいです
