fc2ブログ
2007
09.30

行動的に

Category: 未分類
とても9月とは思えないほどの寒い一日だった。
この寒さに耐え切れずにヒーターをつけた。

新しい洋服が欲しくなって夫に連れて行ってもらった。
こんな気分になったのは初めてのことかもしれない。

うつになってから物欲というものがなくなってしまって、○○が欲しいという気持は久しくなかったことだ。

うつになって10キロも太ってしまったので、着る物がなくなり、はけるズボンがなくなってしまった。
必要に迫られて、下着も一緒に買い物に出かけることはあった。
だけど、買い物自体も楽しくないし 婦人服売り場にいると心が落ち着かなくなるのだ。

それが今日は売り場を何度も回って、いろいろなものを見ているのが楽しかった。
心が弾んだ。
夫が「まだ?」というほど、売り場に長い時間いたのだ。

結果、上に着るものを3着ほど買って来た。

これって私におしゃれ心が戻ってきたということなのかしら。

だとしたらすごくうれしい。

***********************

ここ1ヶ月ぐらいの間の自分を振り返ると行動的になっているような気がする。

チャットルームを作ったり、漫画を読んだりと今までの私にはなかったことだ。
今、HPを色々といじっていることが楽しい。
こうした時間にはうつのことを忘れていられる。

料理が出来ない、一人では外出できないなどということはあるけれど、確実に数年前に比べると回復してきているのが自分で分かる。
一歩かもしれないけれど前進出来ているように思える。

欲を出せばきりがないけれど、物事に対して積極的になってきていることがうれしい。
これからも波はやってくるだろう。
でも、めげずに亀の歩みでいいから前を向いて歩いていきたい。


スポンサーサイト



Comment:4  Trackback:0
2007
09.29

料理が出来ない

Category: 未分類
昨日の暑さとは 打って変わって寒い一日だった。
いったい一日で何度の気温差があるんだろう。

うつになって全くといっていいほど料理が出来なくなってしまった。
毎日、食卓に並ぶのは生協の冷凍食品ばかりだ。

生協には煮魚などの冷凍食品もあるのですごく助かる。
さばのみそ煮はとてもおいしい。

以前の私は料理が好きだった。
ケーキやパンを焼くことも好きだったので、家族は喜んでくれていた。
それが今では そんな事は夢のまた夢。

事務のパートから帰ってきても、勢いで洗濯物を片付けてから、夕食の用意をした。
仕事で疲れているはずなのに、キッチンに立つことが苦ではなかった。
ちゃんとした手作り料理を家族に食べさせていた。

今は専業主婦でたっぷりと時間があるのに出来ないのだ。
夕飯の用意をする時間が来ると、とても気持が憂うつになってくる。
キッチンに立つこと自体が苦痛なのだ。

料理は頭を使うことが多いので、うつになって料理が出来なくなる主婦が多いという話だ。
まずは献立が頭に浮かんでこない。
スーパーに行っても何を買って良いのか分からないのだ。

ちなみに今夜の夕飯はスーパーのお寿司とスーパーの焼き鳥だ。
どんなもんだい。何か文句はあるかい。

シクシク。
自分でこんな風に開き直らないと居たたまれないのだ。
今まで難なく出来ていたことが出来なくなってしまったことへの焦り、苛立ち、情けなさがあるのが本音。

それでも私は恵まれていると思う。
毎日のように冷凍食品が続いても、家族は文句を言わずにいてくれる。
これが私にとっては、どれほど救われているか分からない。

*****************************

夫と二人で日帰り温泉に行ってきた。
平日は半引きこもりなので、夫が休みの日に外に連れ出してくれることがうれしい。

最初の頃はただ疲れるだけだったけれど、今ではいい気分転換が出来るようになった。
これも一つの回復の兆しかもしれない。

珍しくすいていたので のんびりと湯船に入ることが出来た。
浴室内も静かだったのでゆったり気分になれた。

明日もまた寒いのかなあ。

Comment:4  Trackback:0
2007
09.28

半引きこもり

Category: 未分類
今日は何と32度まで気温が上がって、夏日の再来だ。

先週の土曜日には病院に行った。
日曜日には勝沼までぶどう狩りに行った。
これも夫が一緒だから出来たことなのだ。

月曜日から金曜日の今日まで、家から一歩も外に出ていない。
庭にさえ出ることも出来なかった。
引きこもり状態が数年も続いている。

何故、一人だと思うように外に出ることが出来ないんだろう。
こうした状態になってから数年が経つ。

免許も持ってるし、自分の車もあるのに一人では外に出られないのだ。
買い物にどうしても行かなくてはいけない時には、ドアを開けるまでに時間がかかる。
玄関でウジウジ、ウジウジ。
自分でエイヤーと気合いを入れないと外に出られないのだ。

昔は運転が好きで、遠方ではないけれどあちこちに出かけていた。
夫の了解を得て一人旅も楽しんだものだ。
それが今では まるで出来なくなってしまっている。

いつになったら、一人でも外に出られるようになるんだろう。
もっと、うつが良くなってきたら出られるようになるのかな。

夫も娘も、何の抵抗もなしに車で良く出かける。
それがうらやましいと思うこともたびたびある。

今の半引きこもり状態から どうにかして抜け出したい。

自由に外に出られるようになれば、いい気分転換にもなって うつも良くなるような気がするのだ。


Comment:2  Trackback:0
2007
09.27

昨日よりはいいかな

Category: 名称未設定_1
昨日よりは、心が安定してきたように感じる。

午前中は、洗い物と洗濯だけをしてからゴロゴロとして過ごした。
このゴロゴロが良かったのかもしれない。

以前は家の中でゴロゴロしていることに、ものすごい罪悪感を感じていた。
夫も娘も仕事で頑張っているのに、自分だけこんなにだらけていていいのかと。

でも、ある時先生が言ってくれた。
「ゴロゴロすることは、うつ病を治していく上では大切なことなんだよ。
そうしてゴロゴロすることによってエネルギーをためているんだから。
今は余計なことを考えないで、堂々とゴロゴロしなさい」と。

この言葉を聞いてからはゴロゴロすることに罪悪感を感じることがなくなった。
天井を見ながら、今は充電しているんだと思えるようになってきた。
うつを治すには薬と休養が必要と言われているもんね。

何度かHPをのぞいたけれど、今日は書き込みが少ない。
その代わりにチャットルームでの独り言が多い。

「調子が悪い」「気分が落ち込んでます」などの書き込みばかり。
この季節の変わり目って、やっぱり体調を崩しやすい人が多いんだろう。
たしかに、私もうつになってからは天候に左右されるようになった。

娘が今日から遅い夏休みをとっている。
夕ご飯の用意を手伝ってもらえるかと期待していたけれど、5時過ぎに車で出かけていった。
ガックリ。

一人で台所に立っているのって苦手なんだよね。
おしゃべりしながらだと手も軽く動く。


Comment:0  Trackback:0
2007
09.27

調子が悪い

Category: 未分類
昨日に引き続いて、朝から調子が悪い。
どうやら本格的な波になってしまったようだ。

たくさんの頓服を飲んで、落ち込みから逃れたいと思ったけれど駄目だった。
今日一日で何錠飲んでしまったことだろう。

気力も出てこないので、午前中はずっと横になっていた。
でも、せめて洗い物と洗濯だけはしなくては思い、重い身体を引きずってどうにか片付ける。
こうして波が来ている時には、自分が主婦であることがつらい。

出来ることならば、何もせずにずっと横になって寝ていたい。
でも、私の性分ではそれが出来ないのだ。

チャットルームに独り言だけを書いてきた。
掲示板をのぞくだけの気力は出てこない。

二人の人が大丈夫?とメールをくれた。
一人でいることが不安で寂しかったのでうれしかった。

*******************************

今夜の夕飯は温めるだけでいいものだったので、どうにか夕飯が出来た。
唯一、やったことはキャベツの千切りだけだ。

生協を10年以上も続けているけれど、本当に助かる。
夕食に並ぶものは ほとんどが生協のものだ。

2日間入らなかったお風呂にもどうにか入ることが出来た。
今夜は早めにお布団に入って寝よう。
明日には元気に戻っていますように。。。。。



2007
09.25

ひきづられているかもしれない

Category: 未分類
夫と娘を送り出してからは、あとはずっと横になっている。
昨日に引き続いての落ち込み。

何度「な?んにもしたくない。どうしよう」と言葉にしたか分からない。
まるでやる気が出てこない。

「病気なんだから、今は仕方がないんだ」と開き直る気持には今はなれない。
やっぱり、自分を責めて、情けない気持でいっぱい。
----------------------------
昨日も自殺願望が出ているTさんから3通のメールが来た。
3通目のメールの発信時間は何と23時59分だ。
おそい時間にビックリした。

眠剤を飲んで寝ていた時間だったのに、ハッとして目が覚める。
途中で起こされてしまったことで、あとはしばらく寝付くことが出来なかった。

今朝は夫を送り出してから返事を書こうと思っていた。
そしたら、7時15分にメールが来た。

毎回、暗い内容のメールなので返事をどう書いていいのか困る。
こうも立て続けにもらうメールに私もひきづられているのかしら。
他人の言動に左右されてしまうことも多いのが現実。

私だって、まだうつが治ったわけではないので、気持が不安定な時が多い。
かと言って、私の性格では見放すことは出来ないし。

さてと、これからどうしよう。
やらなくてはいけないことは分かっているのに、心が拒否し、身体が動かない。
------------------------------
今、夕方の4時。
さっき、3回目の頓服を飲んでしまった。
完全に規定量を超えてしまっての薬の量。

こんな時間なのに、まだ洗い物さえもしていない状態。
無駄に時間だけが過ぎていく。
-------------------------------
何だか落ち込みから うつの波になってしまったようだ。
あのうつ独特の嫌な感触が襲ってきている。
正直言ってつらい。


2007
09.24

天気が悪いから?

Category: 未分類
ど?んよりとした曇り空の一日だった。

どうしてもこういう日は気分が落ち込んでしまう。
元気だった頃はそうでもなかった。
病気になってからは体調が天候に左右されるようになった。
今日みたいな天気の日は苦手だ。

気持までがどんよりとしてきてしまう。
それでも、たまりにたまった大量の洗濯物だけは片付けた。
何だか干すことさえもかったるい感じ。

「今日も休みたいなあ。仕方ない。仕事に行ってくるかあ」と言いながら会社に行った。
祭日だもん。
やっぱり、休みたいよね。

何だか今日は掲示板仲間達も落ち込んでいる人が多い。
チャットルームに「落ち込んでます」という独り言が目立つこと、目立つこと。
やっぱり、みんなも天気が悪い日には調子が崩れるのかなあ。

私一人じゃないんだな。
仲間がいて安心。
そのせいか、今日は掲示板への書き込みも少ない。

その代わりに繁盛していたのがチャットルーム。
独り言を書いたり、運良く会えれば話が出来る。
チャットをつけたことは大正解だった。

2007
09.23

メールの返事に気を使う

Category: 未分類
勝沼までぶどう狩りに行って来た。
行きも帰りも順調だったので良かった。
渋滞にはまるといらついてくるもんね。

自宅、長女、ムコさんの実家の3軒分を買った。
明日には届くそうだけれど、喜んでくれるかなあ。

掲示板のななしさん事件もどうにか決着が付いた。
ふだんの穏やかな掲示板に戻ってくれることが出来た。
みんな、心の病の持ち主なので 時には感情のコントロールが効かなくなることがある。

でも、今までにも何度か事件があった。
そのたびに、心が痛むけれど どうにか乗り越えてきた。
これからもHPはずっと続けていきたい。

今、一人の方が自分に自信をなくしてしまって、自殺願望が強く出て来てしまっているみたいだ。
過去の私にも経験があるので気持は良く分かる。
今日一日で3通のメール。

どんな風に返事を送ったらいいのか、毎回悩む。
刺激しないように、励まし過ぎないようにと気をつけて返事を書いている。

うつは自殺願望が出て来てしまうのが本当に厄介なところなのだ。
あの絶望感は本当に辛い。

どうにか自信を取り戻してもらいたい。

また、新しい一週間が始まるなあ。
何となく憂うつな気分だ。
毎週、日曜日の夜はそうだ。

2007
09.21

家事が出来た

Category: 未分類
昨日と同じく真夏日のような暑さだ。
この暑さ、いつまで続くんだろう。

朝起きた時から、また「な?んにもしたくない」という有様。

それでも、そんな自分を奮い立たせた。
食器洗い、洗濯物たたみ、1階と階段と2階の掃除機、洗濯干し、布団干しと一気にやった。
疲れてしまったけれど、頑張って出来たことがすごくうれしかった。

自分でも良くやった、良く頑張ったと褒めてあげたいところだ。
終わってからは気分壮快。

午後からは疲れからか体がだるくて仕方がない。
ZARDの曲を聴きながら横になっていた。
ZARDの曲には励まされる気がする。

ただ、不思議なのがさっきから涙が出て来てしょうがないのだ。
何故、涙が出てくるのかが分からない。
別に悲しいこともないのになあ。

この涙、いったいな?に?

**************************

金曜日の夜だ?。
何だかうれしい。

いつもは医者の薦めもあって、早寝で10時頃には布団に入る習慣だ。
でも、金曜日と土曜日の夜は11時過ぎまで起きている。

それにしても うつになってから本当に早寝になったなあ。
身体が慣れてしまったのか、10時過ぎになると不思議と眠くなるのだ。
家族の中でもいつも一番先に寝るのは私。

2007
09.20

嫌になるなあ

Category: 未分類
夏が戻ってきたような天気で暑かった。
こうも気温がコロコロと変化すると すごい体にこたえるなあ。

本日もやる気はなし。
本当にいつまで続くんだろ、この無気力状態。
ふとんを干したかったけれど出来なかった。
掃除機をかけたかったけれど出来なかった。

いやはや、出来ないことだらけでいやになってくるなあ。

それでも、どうにか車でスーパーに買い物に行くことが出来た。
それだけでもOKかな。

気力が戻ってくるのは、病気が治っていく過程で最後のほうだということだ。
ここで観念して出来なくても仕方がないやと諦め、開き直りを必要なのかもしれない。
どんなにジタバタしたって、出来ないものは出来ないんだもん。

今夜も手抜き料理。
いつもいつも、ゴメンね。

2007
09.18

寝てばかり

Category: 未分類
 「仕事に行って来るよ。大丈夫か」の言葉で目が覚めた。
夜中には一度も起きることなく、ぐっすりと眠れた。
目覚ましも、夫が起きたことも全然気付かなかった。

充分に寝ているはずなのに、やっぱり体のだるさが残ってしまっている。
ちょっと、と思ったら昼ごろまで寝てしまった。

洗濯物を干して、食器を洗って あとはのんびり。
ところがまたもや、横になっているうちに寝てしまった。
2時頃に寝て、目が覚めたのは4時過ぎ。

今日はいったい何時間寝たんだろう。
一日中、寝ていた気がする。

やっぱり慣れない電車と結婚式で疲れがピークに達してしまったようだ。
去年の娘の結婚式の次の日も一日中、寝ていた記憶がある。

うつになってからとても疲れやすくなった。
つくづく体力がないなあと思った。
---------------------------------
それにしても手帳が出来てこない。
いつになったら、ヘルパーさんに来てもらえるようになるんだろう。
家族も冷凍食品ばかりの夕食に飽きてきている感じだ。
それと家の中も雑然としている。
自分でやらなくてはいけないことなんだ。
どう踏ん張ってみても出来ないことが多い。

2007
09.17

自信につながった

Category: 未分類
結婚式に出席する為に、昨日の夜からホテルに泊まった。
部屋が33階だったので、見晴らし最高、夜景がとてもきれいだった。

夫と一緒だけれど、どうにか電車に乗って行くことも出来た。
式に出席できたことが自信につながってきた。
頓服の力は借りたけど無事に披露宴の終了まで席に着いていられた。

長女に会うことが出来たし、本当に良かった。

きっと、明日は一日ぐったりの日になってしまうかしら。

掲示板で一晩留守にしていたことで、ちょっとしたもめ事があった。
処理をして、どうにか落ち着きを取り戻したので良かった。

今夜は早く寝ようと思う。


2007
09.16

弟さんの結婚式

Category: 未分類
また、真夏が戻ってきたみたいな感じだ。
すご?く暑い。
何と気温が34度。

明日はムコさんの弟さんの結婚式の日。
朝が早いので、今夜はホテルに泊まることにした。

夫がお酒を飲みたいというので電車で行くことに決定。
うつになってから電車が怖くなってしまった私。
大丈夫かと心配だ。

頓服を飲んでから駅に向かおうと思う。
最寄駅からは2時間以上がかかるみたいだ。
前みたいに途中駅で降りるようにならなければいいなと思う。

次女が駅まで送っていてくれるということなので良かった。
荷物も重いし、駅まで徒歩で25分ぐらいかかるんだもん。

それでも、長女に会えるのが楽しみだ。

よし、若いお二人をお祝いしてこよう。

2007
09.15

諦めと開き直り

Category: 未分類
少しずつではあるけれど、家事が出来ないことに対して諦め半分、開き直り半分の気持が出てきたように思う。
今まで、さんざんジタバタしてきたけれど、やっぱり出来ないものは出来ないのだ。
もうこれ以上、あがいても仕方がない気がする。

こういう考え方が出来ると、心も楽になってくる。
先生の言っていたように、開き直ることが必要なのかもしれない。

まだ、完全ではないけれど 自分は病気なんだと受け止められるようになってきたかな。
気持の中には、今までは難なく出来ていたことが出来なくなってしまった悔しさがあるのも本音。

夫も娘も理解してくれているのだから、それに甘えればいいのかもしれない。
今まではキチンと家事と料理ををしなくてはの気持ばかりが強かった。

時間はかかるかもしれないけれど、病気であることを認めて受け入れたいと思う。

午前中に畳の上敷きの交換をして、温泉に行って、外食で夕飯を済ませてきた。
何か充実した一日を過ごせたように感じる。

本日も3人の方からメールがあった。
メールで話すことで、チャットで話すことで とても身近に感じることが出来る。
今は便利な世の中だなあ。
 
2007
09.14

テンションも下がってきた

Category: 未分類
やっと金曜日。
別に働いているわけでもないのに、金曜日の夜が来るとほっとする。

テンションの高かった数日も終わりを迎え、通常に戻った感じだ。
またもや、いつものごとく やる気が出てこない。
体が自分の思うように動いてくれない。
イライラしてくる。

あの調子の良さとテンションの高さがうそみたいだ。
朝から落ち込みで、頓服を飲んでどうにかしのいだ。

夕食は自分でガンバレと声を出して、やっと作ることが出来た。
この夕食の用意の億劫感や気持の重さはどうにかならないかしら。

チャットにメアドを公開したことで、色々な方がメールを下さる。
携帯のメールを打つのが早くなったように感じる。
これも、やっぱり慣れなんだろうなあ。

17日の月曜日には、ムコさんの弟さんの結婚式がある。
大勢の中に身を置くのはきついなあ。
きっと、疲れて翌日には寝込むようになるんだろうなあ。

2007
09.12

うつ友さんとおしゃべり

Category: 未分類
うつ友さんと待ち合わせて、彼女の家にお邪魔しておしゃべりしてきた。
4時間近くしゃべっていたと思う。
最近では、こんなに人としゃべったことはないので疲れたな。
それでも、楽しかった。

ここ数日、調子が良いというよりも、テンションが上がりすぎているようで何だか怖い。
すごく行動的になっていると思う。

昼間は横になって眠ることがなくなってきた。
外にも出られるようになった。

うれしいんだけれど、このあとのことを考えると心配だ。
調子がいい日が続いたあとって、落ち込みと波が来ることが多いからだ。

明日は家でのんびりしようと思っている。
それにしても、このテンションの高さは何だろう。

2007
09.11

今日も安定日

Category: 未分類
気持は落ち着いていて良かった。

洗濯はしていないけれど、気にしない、気にしない。
明日、やればいいさ?。

ジタバタしても、動けないものは動けないので仕方がないもんね。
いつもこういう考え方が出来たら、ずっと楽に生きて行けると思う。

チャットの反響がすごい。
独り言を言うのにも使ってくれているのでうれしい。

4人の人が、チャットでメアドを公開していたので携帯で送信してみた。
返事が返ってきて、うれしかった。

メールで話せたことで、今まで以上に身近に感じることが出来るようになった。
私もみんなに便乗してメアドを書いた。

本当にみんなでオフ会を開いて、会えたらいいなあと思う。
きっと、最初から話も弾むだろう。
Nさんがお手伝いしますよと言ってくれている。
本気で考えてみようかしら。

明日はうつ友さんと会う約束だ。
今回で会うのは2度目だ。
会ったら、いろいろなことを話してこよう。

ここ数日、とても積極的になってきている自分を感じる。
これも気持が安定している証なんだろなあ。
この状態が、ずっと、ずっと続いてもらいたい。

もう二度とうつの波に襲われるのはいやだ。
波が来ると辛過ぎる。

2007
09.10

ツレうつの本が読めた

Category: 未分類
時間になるまで、ぐっすりと眠ることが出来た。
やっぱりちゃんとした睡眠がとれた朝は体調がいい。
睡眠ってとても大切なものだということを再認識。

車で買い物に行くことが出来た。

今日は億劫感がなくて体が軽く動いてくれた。
こんな日はずっとなかったことなので、とてもうれしい。
落ち込むこともなくて、落ち着いて過ごすことが出来た。

すごいのは「ツレがうつになりまして」という漫画本が読めたのだ。

話題になっていたので気になってはいた。
うつになって活字を受け付けなくなってしまったので諦めていた。
数日前に、掲示板である人が私に薦めてくれた。

「マンガ本になっているから読みやすいよ」

朝、宅配便で届いて、お昼過ぎから読み始めた。
一度目を通しただけでは頭に入ってこないので、もう一度読み返す。
こんな根気のいることが出来たのはすごい進歩だと思う。

読み終わってからは、とても達成感みたいなものを感じられた。
やったー、読めたー、という充実感。

この本の中に「うつは人生の夏休みかも」という言葉がある。
この言葉にものすごく救われた気がする。
今の私は長い夏休みをとっているだけなのかもしれない。

毎日が今日みたいな日だったらなあ。
苦しむことも辛い思いもすることがないんだけどなあ。
次の日はどうなるのかが分からないのが、この病気の厄介なところだ。

2007
09.09

おめでたいことが二つ

Category: 未分類
長女の結婚一周年の記念日。
おめでとうメールを送る。

そして次女の誕生日。
外食して誕生日のお祝い。

9月9日は、おめでたい日だ。

チャットの人気がすごい。
私はまだ誰ともチャットしていない。
近いうちにチャンスがあったらチャットしたいなあ。
みんなが喜んでくれてるので、設置して大成功というところかな。

今、オフ会の話が出始めている。
HP仲間達と会えることが出来たらば、どんなに幸せだろう。
掲示板で盛んにやり取りをしているので、すぐに打ち解けることが出来るだろう。

また、明日から一週間が始まると思うと憂うつな気分になる。
日曜日の夜はきらいだ。
でも、これは健常者の人も同じだと思う。

 
2007
09.08

病院の日

Category: 未分類
夜中に2、3回覚める夜が続いているのでコントミンを復活させた。

無気力状態が続いているので相談した。
リーマスを増やしてみようかという話になった。
私がイライラしてふすまに頭を打ち付ける行動が出て来ていることを話したら、
薬の追加はなしになった。

テシプールももうこれ以上は増やせないと言うし、無気力な日はまだまだ続くんだろう。
そう思ったら、嫌気が差してきた。

ただ、最近は夫が休みの日に外に連れ出してくれることが気分転換になっていることを話した。
先生は、それだけでも大進歩じゃないか、もっと喜んでいいんだよ言ってくれた。

たしかに数年前は夫が一緒でも外に出ることが出来なかったもんね。
それから比べたら、ずいぶんと回復してきているんだと思う。

「ツレがうつになりまして」という本がある。
マンガ本で読みやすいということなので、ネットで注文した。
マンガなら、きっと読めるだろう。

何となく気分が沈みこんでいる。
ただ、家族が一緒なので元気に振舞っているけれど疲れる。

 
2007
09.07

チャットとオフ会希望

Category: 未分類
自分のHPにチャットを取り付けた。
最近では掲示板のやりとりに勢いがあるので試しに設置してみた。

みんながチャットの使い方に慣れてきたら、チャット大会を開きたいと思う。
リアルタイムで話せるんだからいいよね。

今、オフ会を開きたいねという希望が出て来ている。
本当にHP仲間に会うことが出来たら、どんなにいいだろう。

掲示板でのやりとりでお互いのことは分かっている。
最初から話も弾むことと思う。
今より元気になったら企画したいなあ。

2007
09.06

低空飛行

Category: 未分類
台風が来ているせいからか、体がだるく調子が悪い。
今回の台風を関東を直撃するみたいだ。

朝から何にもする気になれずに、午前中はずっと横になっていた。

天井を見つめていたら、いつの間にか涙が出てきた。
何だか、自分が情けなかった。

久しぶりに大声で泣いた。
本当にいつになったら治ることが出来るの。

自分がうつ病でいることに疲れてきた。
興味の持てるものもないので、考えることといったら病気のことばかり。

趣味の一つでもあれば気分を変えることも出来るんだろう。
だけど大好きだった花も読書も出来なくなった。
今の私には何にもなくなってしまった。

家の中に一人の生活は慣れているはずだ。
今日は一人でいることが不安で寂しくてたまらない。
かと言って、友達に電話をするだけの元気もない。

元気になりたい。
 
2007
09.05

精神的な疲れ

Category: 未分類
いつもの通りに眠剤を飲んで寝たので、寝付くことは出来た。
夜中に3、4回目が覚め、4時半過ぎには完全に目が覚めてしまった。

ただ起き上がるだけの元気はないので、色々なことを考えていた。
これが余計にいけないのだろう。
ますます頭は冴えてくる。

時間になり、夫と一緒の時間に起き上がる。
夫は何事もなかったように いつもの時間に出勤していった。

猛烈にだるいのと、頭が重くて、気持が沈んでしまってどうしようもない。
頓服を3錠も飲んで横になったけれど、眠ることが出来ない。
ここで眠れれば楽になるんだけれど駄目だった。
夫の会社のことが頭から離れなくなってしまっている。

10時頃に、夫からのメール。
出勤してから話し合ったんだと思う。

うつになってからアクシデントや何かイベントがあると、
そのことがずっと頭から離れなくなってしまった。
神経が過敏になってしまったんだろう。

何だか疲れた。

2007
09.03

趣味が出来なくなった

Category: 未分類
うつになってから、趣味が出来なくなった。

一つ目の趣味はガーデニング。

花が大好きで、庭中に花をいっぱい植えて世話をするのが好きだった。
洗濯が終わると、すぐに長靴をはいて庭に出て土いじりをするのが日課だった。
土をいじっていると とても気持が落ち着いてきたものだ。

うつになってからはまるで花に興味がいかなくなってしまった。
うつの当初は庭にさえも出ることが出来なくなっていた。
花は枯れていった。

でも、その様子を見ても何にも感じなかった。
感情がなくなってしまったんだと思う。

今ではあの頃の庭の面影は何も残っていない。
昨日までは草ぼうぼうだったんだもんね。
元気だった頃には考えられないことだ。

病気が治ったら、また花を育てることが出来るようになるのかしら。

二つ目の趣味が読書。

小池真理子の小説が大好きだった。
夜から読み始めて、ずっと読みつづけて朝を迎えるという日もあった。
それほど小説を読むことが好きだった。

でも、これもうつになってからは活字を受け付けなくなった。
今でも保管してあるので、先日、取り出して読んでみた。

ところが2、3ページも読むと疲れが出てくるのだ。
根気がなくなってしまったためだろう。

活字を目で追っているだけで内容はまるで頭の中には入ってこない。
内容を理解する力がなくなってしまったようだ。
これにはすごくショックだった。

二つの趣味を失ってからは何にもなくなってしまった。
今、興味のあるものが見つからない。
テレビも面白いと思わない。
結局は昼間は横になってゴロゴロしている時間が増えてきた。

唯一、インターネットが出来るのが救いかな。
------------------------------
昨日の草むしりの疲れが出たのか、ほとんど横になっていた。
何か一つでも、ふだんやりつけないことをすると翌日にはすごい疲れが出て来る。
何だか情けないなあ。
2007
09.02

うれしい約束

Category: 未分類
今朝は4時半過ぎに目が覚めてから眠れなくなってしまった。
仕方がないので、思い切って起きた。

昨日出来なかった掲示板への返事を書いた。

とても、うれしい書き込みがあった。

2度ほど続けてODした彼女。
「○○さんと約束します。もう2度とODはしません」の言葉だ。
私の願いが気持が通じたのだと思い、すごくうれしい気持になった。
一生懸命、説得して良かった。

旦那さんからも かなり怒られたということだ。
だけど、怒るのも心配してのことだもの。
裏返せば幸せなことなのだと思う。
これで、一つ肩の荷がおりた感じだ。

過去にはリスカ癖のある人がいた。
手首にはたくさんの傷があるということだった。

その時にも、彼女に懸命に訴えた。
リスカをやめると約束してもらいたいと何回も懇願した。

「○○さんの私を思ってくれる気持がうれしい。
頑張ってリスカはやめます」と言ってくれたのだ。
それ以来、リスカはしていないということだ。

今日のレスにも「あれからは一度もリスカをしていないよ」という報告。
これも、私にとって とてもうれしい書き込みだった。

だって、自傷行為はとても悲しいことだもんね。

メンタル系の掲示板は、冷やかしや嫌がらせのがあったりして、時々は荒れることがある。
そんな時にはすごく悲しくなるけれど、今日みたいなこともあるのでやめられない。
********************************************
午前中に夫が庭の草むしりをしてくれた。
あんなに草ぼうぼうだった庭がすっきりとした。
夫に感謝だ。

back-to-top