fc2ブログ
--
--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2007
08.31

お風呂が面倒くさい

Category: 未分類
今日も涼しい一日で過ごしやすかった。

金曜日の夜になると気分的にとても軽くなる気がする。

すごい久しぶりに、1階と2階の掃除機をかけることが出来た。
やっぱり、掃除機をかけると部屋がすっきりするし、気分もいいなあ。

うつになってから、ちょっとしたことが面倒で億劫になってきた。
その一つにお風呂がある。
お風呂に入るのが面倒でパスすることが良くある。
絞ったタオルで体をふいて、下着を着替えるだけ。
今夜はめずらしく スムーズにお風呂に入ることが出来た。
今、気分的にさっぱり。

健常者が今の私の私を見たら、怠けているだけで、だらしないなと思うだろうな。
だって、来る日も来る日もゴロゴロしているんだものね。
今はこのゴロゴロがないと、一日を終わらせることが出来なくなっている。
うつになってから、年中 体のだるさがあるし、とても疲れやすくなった。
今はこんな生活の仕方でもしょうがないのかもしれない。

今夜は夕ご飯の用意をすることが苦ではなかった。
夕方になって、軽く台所に立つことが出来た。
何だかすごくうれしい。
メニューは相変わらずだけど、今夜は頑張ったよ。


スポンサーサイト



2007
08.30

襖に頭をぶつけるクセ

Category: 未分類
何もしないままに夜が来てしまった。
急に涼しくなったことで、夏の疲れが出てきたんだろうか。

一日ゴロゴロ、時々ネットで今日が終わってしまいそうだ。
またもや な?んにもする気になれない。
毎日のことだから驚きもしない。
半分は諦めの気持もある。
が、ずっとこのままだったらと思うと不安になってくる。

「な?んにもしたくない。どうしよう」
今日一日で、何回大声で叫んだが分からない。
動けない自分がじれったい。
イライラしてくる。

最近ではそういう時には、ふすまに頭を思いっきりぶつけるような行為。
結構、強く頭を打ち付けるので痛いんだけれど、やめられなくなってしまった。
一種の自傷行為なのかしら。

色々なことが面倒で億劫で仕方がない。


2007
08.29

福祉課に電話

Category: 未分類
曇り空で涼しくて過ごしやすい日だ。

福祉課に電話をした。
ヘルパーさんを派遣してもらえるまでの手順のことを聞いた。

まずは手帳が交付されるのを待つ。
申請をしてから係の人が家にやってきて面接がある。
区分が決まって、医師からの意見書が必要とのこと。

手帳の申請で診断書を書いてもらったけれど、それとは違う意見書。
また先生に手間をかけてしまうな。

利用時間は区分が1?6に分かれていて、それによって利用時間が違うそうだ。
私の場合は区分はいくつになるだろう。

月に1回の審査会があって、そこで決定されるらしい。
次回の審査会は9月の下旬とのこと。
それまでに、手帳の交付、区分の決定、意見書が揃えばいいなと思う。

夫と娘に冷凍食品以外の手作りの夕ご飯を食べさせてあげたいという気持が強い。
ほとんどが毎日、冷凍食品ばかりだもんね。

 
2007
08.28

活字が駄目になった

Category: 未分類
うつになってから活字が駄目になった。
新聞は見るのはテレビ欄だけだ。

あんなに好きだった小説も今では読めなくなってしまった。
小池真理子が特に好きだった。
朝から読み始めて、夕方になってしまうという日も多かった。

今でも文庫本は保管してある。
また、読めるようになったら読みたいと思っている。

趣味だった読書もガーデニングも出来なくなった。
また読書や花を育てられる日は来るかしら。
そんな日が来た時には、良くなってる頃だろうな。

二度寝もせずに 洗い物、洗濯、遠回りコースでの買い物。
ただ、相変わらず買い物に行くまでに時間がかかった。
なかなか玄関から外に出られない。
自分でエイヤーと気合いを入れて車に乗り込んだ。
何の抵抗もなく、一人で外に出られる日が来るだろうか。
平日になかなか外に出られないというのも不便なものだ。


 
2007
08.27

主婦失格

Category: 未分類
目覚めた時から、落ち込み。
横になって寝たら、なんと3時間も寝てしまった。
最近は昼間なのに2、3時間は寝てしまうようになった。

またもや無気力状態。、
もう何年も経つというのに、回復の兆しはなし。

自分を叱りつけながら、たまってしまった大量の洗濯物を片付けた。
干した時間は3時頃なのに、夏は乾きが早いから助かる。
冬だと、そのまま家の中に吊るすようだったもんね。

くるくるとウェットシートを使っての手抜き掃除。
もう長い間、掃除機をかけていないような気がする。

掃除の行き届いた部屋で家族を過ごさせてあげたい。
手作りの料理を食べさせてあげたい。

今の私は完全なる主婦失格だ。
こんな私が、一緒に暮らしていってもいいのだろかと考え込んでしまう。
何だか、家にいることが悪いような気持になってくる。
自分にまるで自信が持てないのだ。

夕ご飯を作るだけの気力もなし。
冷凍のビーフンがあったので、それをチンしただけの夕食。
ごめんなさい。


2007
08.25

病院の日

Category: 未分類
長女が帰ってきたこと、流しそうめんで疲れたことを話した。
完全にエネルギーを使いすぎてしまったねと言われた。
これからは、減ってしまったエネルギーをためることに専念するようにとのこと。

毎日のようにごろごろしていると、もったいない時間の過ごし方をしていると思う。
やっぱり今の私にはごろごろは必要なんだな。
そうして、エネルギーをためて、無駄遣いをしないように注意しなくちゃ。

今日も気持的には落ち着いている。
さっき、ケースに薬をセットした。
つくづく、大量の薬を飲んでいることを確認。
薬と完全にサヨナラ出来る日なんて来るのかしらと心配になってくる。

今夜は娘は飲み会なので、夫と二人で夕飯はお肉を食べて来た。
ステーキを食べるのも久しぶりのこと。
これで、少しはセロトニンが増えたかな。

2007
08.24

うつ病のブログ探し

Category: 未分類
やっと、金曜日の夜がやってきた。
金曜日、土曜日の夜は気分的にゆったり出来るので好きだ。
これは他の人たちも同じだろうな。

今日はネットサーフィンをして、うつ病のブログ探しをした。
でも、なかなかないものだなあ。
自分以外のうつ病の人たちが、どんな風に過ごしているかを知りたかった。

病気なんだから、横になって過ごす日が多いのは仕方がない。
でも、そんな日が5年も続いている。
横になって、ボーッとしながら天井を眺めていると、
こんなことをしてていいのかと焦りの気持が出て来る。
もっと、有効な時間の使い方があるのではないだろうか。
無駄に時間だけが過ぎていく。

自分を奮い立たせて 夕ご飯の用意をした。
やっぱり、苦痛でどうしようもない。
以前のように料理が出来るようになるのはいつだろう。


2007
08.23

どうにか回復

Category: 未分類
涼しい一日で、とても過ごしやすかった。

夜に寝られるか心配だったけれど、眠剤を飲んだら寝られた。
今朝の目覚めはいい感じ。
元気な声で「行ってらっしゃい」と言って、送り出すことが出来た。

この3日間、ぐっすりと眠ったことが良かったのかもしれない。
調子が戻ってきてくれた。

二度寝をすることなく、洗濯物を片付けられた。
くるくるとウェットシートで手抜き掃除。
遠回りコースでの買い物。
今日はどうにか動ける一日だった。

ただ、相変わらず夕ご飯を作ることが出来ない。
いつものごとく、冷凍食品に頼る。

いつになったら、料理が出来るようになるんだろう。
冷凍食品やお弁当やレトルトの食生活になってから ずいぶんと経つ。
また、元気だった頃のように料理が出来るようになるのかなあ。

落ち込みもないし、ゆったりと気分で一日を過ごすことが出来た。
とてもうれしい。
2007
08.22

過眠状態

Category: 未分類
夜の睡眠を心配していたけれど、眠剤を飲んだら眠ることが出来た。

午前中に2時間半、午後に2時間半も寝てしまった。
いくら疲れているとはいえ、完全に寝過ぎだ。
ちょっと自分でもあきれてしまう
過眠状態に入ってしまったようだ。

何にもしないままに、夕方が来てしまった。
すごい勿体ない時間の使い方をしていると思う。
自己嫌悪。

無気力で何にもやる気がしない。
体も思うように動いてくれない。
もっと、しゃっきとした生活が出来ないものかしら。

日曜日に集まった仲間達の元気さがうらやましい。
彼女達は、きちんと食事の用意もしているみたいだし、家事も頑張っている。
私なんて足元にも及ばない
話を聞いていると、自分の中に焦りの気持が生まれてくる。
早く、うつ病を克服して、元気になりたい。


2007
08.21

家族に見守られて

Category: 未分類
昨日の夜は、夜中に一度も目を覚ますことなく寝られた。

朝、座ってテレビを見ていた。
ところが、この座っているのが辛くてたまらない。
横になりたいが、これから仕事に行く家に申し訳ない気がして我慢する。

夜の睡眠で充分なはずなのに、横になると寝てしまう。
いったい、何時間寝ただろう。

娘の帰省、仲間との集まりで疲れているんだろう。
自分の体が睡眠を欲しているんだと思って、素直に従って寝ていた。

洗濯以外は何もしていないぐうたら生活だけど。
ここ数日は無理をしていたので、自分を責める気持はない。
----------------------------------
夜ご飯は娘が冷や麦をゆでてくれた。
ナス、きゅうり、キャベツ、ねぎ、大葉などを薬味にして食べた。
今朝は洗い物もしていってくれたので大助かり。

家族に見守られながら、助けられながらのうつとの闘い。
いつまで続くか分からないけれど負けない。
 
2007
08.19

仲間で流しそうめん

Category: 未分類
8時に家を出てIちゃんの家に集合。
竹を切ってきて、流しそうめんの台を作り、おわんもお箸も竹で作った。
ちょうどいい速さでそうめんが流れていって、出来は上々。

仲間達と一緒でワイワイ言いながら、沢山食べることが出来た。
みんなで食べる食事っておいしい。

みんな、テンションが高いので、私には追いついていけないところもある。
一時間ほど横にならせてもらったので、最後の片づけまでいることが出来た。

久しぶりに大声を出して笑ったような気がする。
楽しかった。
うつになって感情がなくなってしまった時期もある。
どうにか感情が戻ってきてくれたようだ。

日曜日の夜。
明日から新しい一週間が始まると思うと気持が憂うつになる。
これは健康な人でも同じだろう。
どうか明日から体調がくずれませんように。。。。
2007
08.18

無気力になる

Category: 未分類
長女が大阪に帰っていった。
今度会えるのは、来月の弟さんの結婚式の日だ。
帰ってしまったことで寂しくはなった。
けど、心の片隅にはホッとしたような気持もあるのが本音だ。
自分の娘なのに、もう4年近く離れて暮らしているので気を使ってしまったようだ。

体がだるい。

今夜の夕ご飯は冷凍のチャーハンをチンしただけ。
また冷凍食品の生活に戻ってしまうようだ。
頑張りたい気持はあるのだけれど。

完全なる無気力状態なのだ。
それとも、単に自分を甘やかしているだけ?

無気力になって何年経つんだろう。
長い月日が過ぎていったように思う。
一日に無気力を防ぐ薬だけでも10錠も飲んでいるのになあ。

うつとめまいの薬で、一日に24錠もの薬の量。
薬の量もいつになったら減るようになるんだろう。
薬を飲む時間になると、最近ではため息が出て来る。
自分に納得させて飲んでいる。

明日は仲間とのソーメンパーティー。
楽しんでこられるかしら。
 
2007
08.17

無理しているのかなあ

Category: 未分類
何だか暑さに負けてしまったみたいな感じだ。
うつで体力がなくなっているところに、この暑さはこたえる。

長女が帰ってきてくれたことで、昼間は寂しくない。
でも、自分の平日の過ごし方が乱れてしまって、疲れを感じているのが本音。
それでも、3時過ぎからは一緒に昼寝をした。

やる気もないし、調子も悪い。
「ご飯作りを手伝うよ」の言葉に促されて、今夜も夕飯を作った。
どうも任せるということが出来ない私の性格。

こんな時じゃないと まともに作れないので、無理して台所に立つ。
ここでも一人での夕食作りのペースが乱れる。
ふだんは休み休みなのに頑張って一気に作り上げる。
何だか追い立てられているような気がする。

どうにか3品を作ることが出来た。
これで夫と次女への罪滅ぼしになるかしら。

シャワーも浴びてスッキリ。
でも、すごく疲れている自分がいる。
この3日間は自分の調子をそっちのけにして頑張り過ぎた。

来週からの体調が心配。

2007
08.16

長女と夕飯作り

Category: 未分類
今日は73年ぶりということで、40.9度を記録したということだ。
本当に暑い一日だった。
午前中はエアコンを我慢していたけれど、お昼頃にはスイッチオン。

長女と一緒に夕飯の食材を買って来た。
手伝ってもらいながら、夕飯を作ることが出来た。
でも、正直というとかなりの無理をしているところがある。
無気力の状態で台所にたっているので、夜には疲労感が出て来る。
でも、こんな時じゃないと手料理なんて作れないものね。

夫もめずらしく早く帰ってきて、4人で食卓を囲むことが出来た。
こんなの何年ぶりかしら。


2007
08.14

今日も福祉課へ

Category: 未分類
朝9時半過ぎに、福祉課から電話があった。
保険証のコピーをとり忘れたので持ってきてください、とのこと。
え?、今日もまた行かなくてはいけないの?。
一人で外に出るのがままならない私には辛いけれど、行ってくることが出来た。

手帳の交付が済んだらヘルパーさんの申請をしましょうねと言って下さった。
昨日の話では、手帳が交付されるまで2,3カ月かかるという。
それから、ヘルパーさんの申請、面接、審査がある。
いったいに来てもらえるようになるのはいつの事だろう。
それまでは一人でどうにか頑張らなくてはなあ。

「ヘルパーさんを頼もうと思っているの」
「いいんじゃないか」

口には出して言わないけれど、きっと不満があるんだろうなあと思った。
そう思うのも当たり前のことだ。
毎晩、毎晩、冷凍食品をたべさせられているんだから、たまらないだろう。
夫と娘の為にも、一日でも早くヘルパーさんに来てもらいたい。

自分だけが置いてきぼりにされるのではないかという不安もある。
でもなあ。
焦っても病気が良くなるわけではないし、焦れば自分を追い詰めることになる。
先生が言われたように、開き直ることが必要なのかもしれない。


2007
08.13

一人で出かけること

Category: 未分類
自立支援更新と、手帳新規申請に必要な書類をそろえた。

今朝、目が覚めた時から、一人で出かけるというだけで心臓がドキドキ。
車で行けば5分位のところなのに一人で行くことが不安だった。

夫の出勤前に、喉元まで「出勤時間をおくらせて、一緒に福祉課まで行ってくれないかな」
と言い出しそうになった。
これ以上は迷惑をかけられないと思って、どうにか思いとどまった。

9時過ぎに出かけようとした。
玄関から外に出るまでが時間がかかった。
何で、一人で出かける時にはいつもこうなんだろう。

自分で自分に「エイヤー」って気合いを入れて、車に乗り込んだ。
そうしたら やっと行って来ようと思えるようになった。

更新と申請に必要な書類にはスムーズに記入することが出来た。
事務の方の心遣いがうれしかった。

無事に済ませてから家に帰ってきて、ホッとすることが出来た。
いったい、いつになったら一人でもスムーズに外に出られるようになるんだろう。
平日は、ほとんど家の中に引きこもり状態だもんね。

明日から長女が遊びに来る。
会うのはゴールデンウィーク以来だな。
 
2007
08.12

呪文のように

Category: 未分類
今日もきびしい暑さ。

先生に言われた3つのことをもう一度 頭の中で整理してみた。

一つ目。
自分は病気なんだということを受け入れること。

二つ目
以前のように家事が出来なくても、仕方がないんだと開き直ること。

三つ目
必ず治る病気なのだから、決して焦らずに上手につきあっていくこと。

今夜も冷凍食品の夕飯。
レンジで温まるのを待っていた。
小さな声で「今は病気だから料理が出来ないのは仕方ないんだ」
声に出して言うことで、自分で自分に言い聞かせようと思う。

珍しく洋服を買いたい気分になって、夫に連れて行ってもらった。
黒のズボンを1本、水玉模様のワンピースを1着、買って来た。
こんな風に洋服に関心がいったのが久しぶりのこと。
洋服売り場でウロウロしているのが楽しかった。
おしゃれしたいという気持が戻ってきたのかしら。

 
2007
08.11

先生からアドバイス

Category: 未分類
今回の診察は、先生が色々なアドバイスしてくれたことで終わった。

「見続けてきているけれどね。
 自分が病気だということを受け止めていないように感じるよ。
 以前と同じように動こうとして無理しているように見えるよ。
 うつ病という病気なんだと認めて、受け止めることが大事なんだよ」

自分が病気だということを認めたくないという気持があることもたしかだ。

「夕飯は冷凍食品ばかりなのです。
 もっと病状が良くなれば夕飯を作れるようになりますか」
「今は病気なんだから、家事や料理が出来なくても仕方がない。
 開き直ることも必要だよ」

料理が出来ない=家族に申し訳ない、
そう考えるだけでセロトニンが減るんだそうだ。
大事なセロトニンが減らさないためにも、考え方を変えて開き直りなさいという。

料理が出来ないことが情けないのと負い目と引け目になっているのだ。
手をかけた料理を食べさせたいと思っているけれど、出来ないのが現実。

「病気をうまく付き合いながら生活していくんだと考えられるようになるといいね」

ヘルパーさんの件で、診断書を書いてくださった。
事務長さんが手続きについて、たくさん説明をしてくれた。
まずは手帳を手にいれることが最初の仕事。
そのあとには、審査や面接のようなものがあるらしい。
何だか聞いている気が遠くなるぐらいに手続きが大変そうだ。
今回の説明を聞いていると途中で断念することもあるかなと思ってしまう。
福祉課に何度も足を運ぶことが出来るのかが心配だ。


2007
08.10

HPの更新

Category: 未分類
今日は気分も良かった。
HPのトップページを変更してみようと思った。
ここ数年、何もしていなかったので忘れてしまっている。
本を引っ張り出して来た。
本と格闘しながら一文字ずつ打ち込んでいった。
こんなに一つのことに集中したのは久しぶりのことだ。

壁紙を選んだりするのが楽しかった。
沢山の素材屋さんをのぞいた。
結果、前の雰囲気とはガラッと変わったトップページになった。
出来上がった時にはうれしかった。

自分に集中力が戻ってきたことがうれしい。 
2007
08.09

波はあるもんだな

Category: 未分類
昨日の夕方、あの独特の感覚が襲ってきた。
起きているのが辛くて横になっていた。
仕事から帰ってきた娘に洗い物を頼んだ。
どうにか買って来たもらった冷やし中華を食べることが出来た。

でも、起きているのが やはり辛い。
夫にメールを送って、8時半ぐらいには布団に入って寝た。

今朝、どうにか起きたけれど、やはり起きていることが出来ない。
頓服を飲んで夕方の4時過ぎまで、ずっと寝ていた。
5時前に起き上がることが出来て、ホッ。

やっぱり、まだ波って来るもんだなあ。
最近では復活が早くなったので、うつも良くなってきているかしら。
以前は1、2週間も寝込んだりすることがあったもんね。

2007
08.07

計画を立てて買い物

Category: 未分類
暑い。
エアコンが苦手なので、家族が帰って来る時間までは扇風機で過ごしてきた。
今年はまるで駄目。
午後になるとエアコンつけては部屋から出なくなってしまった。
年をとるにつれて暑さには弱くなってくるようだ。

車でスーパーに買い物に。
まずは、今日と明日の献立を考えた。
冷蔵庫と食品庫をのぞいてから計画的に買い物が出来た。
こんなことは珍しいことだ。

いつもは無計画に目についたものを買って来て、
賞味期限切れになって処分してしまうことが多い。
しっかり、メモに書いての買い物が出来たのは いい兆候かもしれない。

今日も落ち着いた気持で過ごすことが出来た。
ゆったりとした気分。
今が状態的には安定期なのかもしれない。
毎日がこんな日ならば苦しんだり、辛い思いをしなくてもいいのになあ。
こうした日々が長く続きますように。。。
2007
08.06

うつは性格のせい?

Category: 未分類
 うつ病になって、もうすぐ5年だ。
薬を飲んで、休養していれば1年ぐらいで治るとタカをくくっていた。
それが5年になっても治らないなん。
心の中ではやっぱり焦りの気持が出て来てしまう。

最近、自分の性格を客観的に見られるようになってきた。
責任感が強くて、生真面目な性格なので うつになったんだと思う。
楽天的で物事を大らかにとらえる性格ならば うつにはならなかったかしら。

この責任感の強さ、生真面目さがうつの治りを遅くしているような気がする。
病気なんだから家事が出来なくても仕方がない。
今は休養することが自分の仕事。
そんな風に考えられば、もっと楽な気持で暮らしていけるんだと思う。
きっと、自分を責めたり、追い込んだりすることはないと思う。

生き方が下手なんだろうなあ。
開き直ることを覚えたい。

2007
08.05

夫が帰って来た

Category: 未分類
夫が無事に台湾出張から帰ってきた。
家にいなかったのは2日間だ。
夜中に目が覚めて、隣に寝ていないと不安な気持になる。

午後から「温泉でも行くか?」ということで行って来た。
先週は土日とも仕事だったので、一人で家の中で引きこもっていた。
何となくストレスがたまっている。
この休みの日に夫と出かけるということが いい気分転換になっているようだ。

掲示板の人たちが、私のことを心配してくれて、励ましてくれる。

沢山の人と出会うことが出来た。
最近ではお互いにレスしあうので、一つのスレッドがとても長くなる。
いい傾向だと思う。
今の私にとっては一つの救いの場所になっている。

2007
08.04

焦りの気持ち

Category: 未分類
 病気がなかなか治らないことへの焦り。
家事と料理がいつまでも出来ないことへの焦り。

いったい、私のうつは何パーセントぐらいまで治ってきているんだろう。
いつになったら、トンネルの出口の明かりが見えるようになるんだろう。
5年にもなる。

いつになったら半引きこもりの生活からも抜け出せるか。
夫が休みの時には、遠出が出来るようになった。
でも、相変わらず平日は家の中に引きこもっている。
自由に車を運転して出かけられるようになりたい。

いつも私のHPに来てくれる人が、最近の私はどこかおかしい、何かあったのと心配してくれた。
バーチャルの世界であっても、心配してくれる人がいるというのはありがたい。
HPを作ったおかげで、沢山の人と出会い、文字だけど話せるようになった。
何も分からない中、に本と格闘しながらHPを作ったことは私には励みになっている。
頑張った甲斐があるというものだ。

夫から成田に着いたとの電話があった。
家に帰るのは11時過ぎだろうということだ。
明日は日曜日。
仕事を休めるといいんだけれど。
夫の体のことも気にかかっている。


2007
08.03

梅酒を棚に戻す

Category: 未分類
時間になり、下に下りて行ったら頭がすっきりとしていた。
コントミンをやめてから、朝の目覚めはシャンとするようになった。

買い物に行って来た。
今夜は夫は出張だし、娘は勉強会なので、夕ご飯は自分の分だけ。
お昼と夜ご飯を買った。

冷蔵庫には梅酒がないので、どうしてもお酒売り場に足が向いてしまう。
手にとっては戻し、別の売り場に、売り場に戻って、手にとっては戻しを繰り返していた。
熱も完全に下がったし、今日は暑いので、氷を入れて飲んだらおいしいだろうなあと思った。
気持的には飲みたくて仕方がない。

ついにはカゴに入れてしまって、レジでの順番待ち。
でも、その時に考えた。

私が梅酒を飲むのは、昼間の一人きりの時間だ。
どんなに飲んでも注意する人はいない。
一気に3杯、4杯と飲む量も増えていってしまっている。

今の状態のままで飲み続けていったら、依存症になってしまうのでは。
今、やめなければいけない。

さんざん、迷った結果、売り場に戻しに行くことが出来た。
やったね。自分に勝つことが出来た。
えらいぞ、自分。
すがすがしい気持で車で家に帰ってこれた。
2007
08.02

熱が下がった

Category: 未分類
夫は4時起きで成田空港に向かった。
電車が嫌いな人なので、どこに行くにも車だ。
だから、今回の出張も車。
電話があり、無事に成田についたということだ。

午前中に病院に行って来た。
患者さんがいっぱいで1時間半ほど待った。
結果は風邪とのこと。
薬局で薬をもらって帰ってくる。

今、熱は下がっている。
これで一安心かな。

薬をもらう時に、今、飲んでいる薬があったら教えて下さいと言われた。
薬は10種類ぐらい飲んでいるので、全部の薬の名前が出てこない。
それで、今回はおくすり手帳を作ってもらった。
これからは、うつ以外で 病院にかかって 薬をもらう時には手帳を見せればいい。
もっと早くに作っておけばよかったな。

この熱を出したことが幸いして、ここ数日間は梅酒を飲んでいない。
このまま我慢すればお酒をやめることができるかもしれない。
やめなくてはいけない飲酒。
どうにかして頑張らなくちゃ。

2007
08.01

熱が下がらない

Category: 未分類
 一晩寝れば熱はさがるだろうと思っていた。
それなのに熱は完全には下がってくれない。
37度台を行ったり来たりしている。

微熱というところかな。
そのせいだと思うのだけど、異常に体がだるい。
それと頭が痛くてつらい。
今日も一日 寝てばかりで終わってしまいそう。

昨日、夫に病院に連れて行ってもらえば良かったなあと思った。
まったく、要領が悪いんだから。

それで娘に頼んで、病院に連れて行ってもらうことにした。
ところが、ガーン。
病院についたら、本日は休診日なり。
他のところは5時ぐらいで終わっているので、今日の病院あきらめだ。

明日から夫は台湾出張。
朝5時頃に家を出て、車は成田空港に止めておくということだ。

back-to-top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。